• ベストアンサー

至急です!!!

sacco102の回答

  • sacco102
  • ベストアンサー率41% (90/218)
回答No.1

ログインした状態で削除したいコメントの上にカーソルを当て コメントの右側の▼マークをクリックしたら「削除」のコマンドがあります http://youtu.be/Mx9ko5zQ8zU

kuwabou1978
質問者

補足

自分の動画、コメントではありません。

関連するQ&A

  • YouTubeのコメント削除

    自分で書いたYouTubeのコメントって削除出来ないんですか? 調べてのってたものを試してみますが、出来ません。 右隅に丸いマークは出るのですが、削除という項目欄が出てきません。 スパム・不正行為を報告するの二つしか出て来ません。 あれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • youtubeの嫌がらせコメント

    youtubeで、私がある方の動画内にコメントをすると、返信で必ず嫌がらせコメントをされます。私に限らず他の方にも嫌がらせしているようです。(いわゆるアンチです) そこで質問ですが、 (1)返信ブロックって可能ですか? (2)通報2通りあると思いますが、  ・動画内コメント欄で簡易のスパム報告  ・セキュリティや嫌がらせ行為に関する報告 https://www.youtube.com/reportabuse  どっちが効果ありますか??

  • youtubeの動画のコメントを見て、質問です。

    youtubeである動画のコメント欄を見ていたところ、どう考えてもスパムコメントではないのにスパムコメントとして報告されているものを見つけました。 コメントの内容は動画の内容に即していて、しかも動画を褒めているものなのに、なぜだろうと気になります。 さらに、そのユーザーの以外のコメントでも、よいコメント(「感動した」など)の評価が下げられ、逆に動画をけなすコメントは以上に評価がいいです。 動画はテレビ放送された子供向けの劇の1シーンで、別に不適切な内容ではないので嫌な気持ちがします。 これはどこかに報告できるものなのでしょうか? それとも放っておいたほうがいいのでしょうか?

  • YouTubeのコメント報告について。

    よくYouTubeで動画閲覧をしている、アップロード経験のない見る専の者です。 最近はYouTuber人気に火がついたからか視聴者が爆発的に増え、それと同時にコメントの荒れも目立ってきました。 楽しく閲覧して感想コメントを書き込もうとした時に、誹謗中傷やスパムなどのコメントが目に入ると気分がよくないので、目についたものだけでも報告をするようにしています。 そこで疑問に思ったことがあります。 コメントを報告をすると対象のコメントは非表示になるのですが、これは報告した者にだけ見えない状態になっているのでしょうか? それとも、報告した者以外の視聴者にも見えない状態となっているのでしょうか? また、現時点で中傷やスパムなどのコメントに対する対策は、報告以外には方法がないのでしょうか……。

  • YouTube動画へのコメント等ができなくなった。

    YouTube動画へのコメント等ができなくなった。 昔は出来ていたYouTube動画へのコメントの投稿、評価やスパムなどの機能ができなくなりました。クリックしてもまったく無反応です。

  • 動画でのコメント荒らし撃退方法教えてください

    YouTubeで動画を投稿しているんですが 突然「死ねこのカス」とコメントが来てまあ速攻スパム通報&非表示にしたんですが どう考えてもやったのは冬休みで暇を持て余した小学生か中学生がやったことだと思うのですが 次コメント来てもウザイのでコメントできる年齢を設定できる機能がYouTubeにあったら誰か教えてください

  • YOUTUBEの動画に対してのコメントに「イマイチ」を付けると、そのコ

    YOUTUBEの動画に対してのコメントに「イマイチ」を付けると、そのコメントは削除されるんですか?

  • YOUTUBE・動画削除の疑問

    質問1 YOUTUBEの削除人は誰か? YOUTUBEの動画削除は、削除人がいるんですよね 日本の場合だと、日本の動画専門の削除人がいるんでしょうか。 それはグーグル本社で働いているアメリカ在住の人、それとも日本人ですか? 質問2 著作権侵害を理由に、動画が削除されてますが 著作権侵害を訴えてきた人間(メール)が 本当に著作権を所有している人物か、確認しているのでしょうか。 例えば、変な話ですがロビー活動のように 特定の有名人の動画が削除されるのが好ましいと感じる人物が 著作者でもないのに、著作者を装い、動画削除を依頼して その有名人の動画が削除されたとする。 これは著作者の意思の反映じゃないので不正行為になりますよね。 YOUTUBEの削除人が、削除依頼者がほんとうに著作者かどうか調べてなければ、このような事が起きると思うのですが どうなのでしょうか。

  • youtubeで自分の動画が再アップされてる

    youtubeでゲームのプレイ動画をアップロードしています。 最近、自分がアップロードした動画を他人が再アップロードしているのを発見しました。 おそらく、何らかのツールを利用して一度ローカルに落としてきたものをyoutube上にアップしており、似ているではなく、私の動画と全く同じものです。 ブラジル人の方の様で、とりあえず英語で、その人のチャンネルのところに文句を言ってみたものの、私のコメントを消去、完全に無視を決めこまれてしまいました。 パクってる私の動画は1つだけではないので、この場合、youtube側のどこかに報告すればアカウントごと削除させることはできるのでしょうか?

  • 不正アクセスされています。

    今、Youtubeという動画サイトをアクセスしたのですが全く知らないIDが上に表示されていました。 直ぐにログアウトしてウィルスバスター2006を仕様しているので無線LANパトロールを見てみたら不正アクセスがありました。 自分はブログをやっているのですが以前コメント欄にブログのアドレスが張られていて見てみたらまともなブログだったんですが調べてみたら功名にできたスパムだったみたいです。それで進入されているのでしょうか? さっきからその不正IPを「信頼を取り消す」→「プロパティ」→「例外ルールを追加する」とやっているのですが消えません。 パソコン初心者の様な質問で本当にすいません。 どうしたら良いのでしょうか?