• ベストアンサー

いつの子か教えてください!!至急

sacco102の回答

  • sacco102
  • ベストアンサー率41% (90/218)
回答No.3

No.1です >最終生理は11月27日から6日間でした。 だとすると 予定日は 2015年の9月3日になると思うのですが・・・ 最終生理開始日から280日後が予定日になりますので 最終生理は11月27日がただしいとすれば 11月27日の14日後の12月11日前後が 排卵日ということになりますので12月10日性交で出来た可能性が高いです。

mamaxxx
質問者

お礼

またまたありがとうございます!! 最終月経からでしたら予定日は9月5日に なりますよね。 でも胎嚢の大きさからすると 9月11日になるので そうなると胎嚢の大きさからすると 受精日は12月19日になったので どっちが本当なのかわからなくなってしまって…

関連するQ&A

  • 週数が変更され、心配です…。

    週数変更?妊娠初期です。不安で悩んでいます。 はじめまして、9週目の初妊婦です。 最終生理が10/23から7日間程度ありました。 平均周期は28日ですが、24日間や36日間があったりもしました。 ルナルナでは11/5が排卵日でしたので、タイミングで子作りしました。 11/4~5には伸びるおりものがあり、やはりその付近に排卵があったと感じました。 そして妊娠が分かり12/7に初診に行きましたが、胎嚢のみが確認出来ました。 最終生理からも胎嚢の大きさからも、週数は6w3dでした。 2週間待ち2回目の検診に行くと、胎芽・心拍が確認できて、しかし週数が1週間程修正され、予定では8w3dでしたが結局胎芽の大きさから7w5dと出ました。 確かに妊娠初期では週数が変更されることがよくあると聞きましたが、仲良しは11/4・5・8くらいしかありません。 新たな排卵日は11日と出たので、もし本当なら精子がちょっと長生きしたのかな?と思います。 仮に1週間位生きていて受精しても、これから先影響はありませんか? 待ちに待った妊娠なので凄く嬉しかったのですが、色々考えてくと怖くなりました…。 もしくは、排卵日は5日辺りでも受精~着床までに1週間かかり、週数が1週間位遅いのかな?とも思いましたが、それでも受精はしてるので赤ちゃんは成長しますよね? 質問がまとまらず申し訳ありません(>_<) 人間は機械ではありませんから、排卵日だってずれると思いますが、胎嚢は予想通りだったため、心配になりました。 どうか回答お願いします(..)

  • どっちの行為での子でしょうか?

    どっちの行為での子でしょうか? 出産予定日 4月24日 最終生理初日 7月19日 逆算した受精日 8月2日 月経周期 28日計算 行為日・7月28日(避妊具装着) ・ 8月4日 (避妊なし) 月経周期は平均だと30日ですが不規則です。 (27日、29日、31日、32日と過去の周期はバラバラです。) 出産予定日から逆算した週数での診察 6週0日 胎嚢15mm(4週6日相当) 推定予定日5月2日 *胎嚢 1週間分以上小さい *この時胎芽、心拍確認できず 7週3日 胎嚢 25mm(5週6日相当) 推定予定日4月29日 胎芽 11mm(7週0日相当) *胎嚢 5日分小さい *胎芽と心拍確認 *胎芽 3日分小さい 8週4日 胎芽 18mm(8週1日相当) 推定予定日4月26日 胎芽 3日分小さい *最終生理初日から試算した予定日4月24日に決定 12週4日 BPD 20.4mm(12週2日相当)推定予定日4月26日 *BPD 2日分小さい 7月28日の行為だと精子の受精可能時間から72時間以上経過し36時間過ぎているので 受精日8月1日、2日、3日は不可能だと思っております。 7月28日は否定したい行為です。 しつこくて申し訳ないのですがお力を貸していただけたら嬉しいです。 8月4日の行為だと8月4日~5日の受精日で ・精子の受精可能時間72h内○ ・平均月経周期30日○ ・胎嚢の大きさ誤差も少なくなる○ ・胎芽も平均サイズになる○ ・BPDも平均サイズぴったりになる○ ・胎芽確認時期の週数での診察では無いため心拍、胎芽確認できなくておかしくない○ ・排卵1日~当日前の行為のタイミング○ 全ての条件が8月4日の行為だとあいます。 7月28日と8月4日行為ではどちらの受精の子でしょうか?

  • 胎嚢が大きめでした。私は今何週になるのでしょうか?

    簡単な計算なのかも知れませんが教えてください。 最終生理開始日9月25日 排卵痛10月10.11 排卵済みを病院で確認10月13日(2つ排卵) これで排卵日を仮に12日とし、2w0dとすると、今日で6w5dだと思うのですが、10月4日に病院へ行った時(上の計算で見ると5w2d)胎嚢が1つ確認され大きさが2.13センチありました。 エコー写真には6w1dと書いてあります。 このときは胎嚢のみの確認で2週間後の検診となった為まだ心拍など確認はしておりません。 排卵済みを確認しているのでズレはないと思っているのですが、gooで過去の検索する限り5wで小さいなど見かけるのですが、大きい場合は どう計算するのか悩んでいます。 この場合排卵日は無視して胎嚢の大きさから週数を割り出すのが一般的なのでしょうか? それとも今後胎芽を確認しその大きさから週数を出すのでしょうか? 今の時期は何週とははっきり分からないものなんでしょうか?? お医者様には聞きそびれました。 もうひとつ5wで大きめの胎嚢が確認された方はその後の経過はいかがでしたか??7w0dで心拍確認の為病院へ行こうと思っていますが、胎嚢が大きくても順調とは限らないのでしょうか? 腹痛や出血、つわりが一切ありません。 想像以上にこの2週間が長すぎて気になってます。 宜しくお願いします。

  • 妊娠週数の数え方、予定日と合いません

    6月11日に8w3d、予定日は1月18日と言われました。 受精日を2wめと数えると思うので、この週数から逆算すると受精日が4月21日と出ました。 ですがその月の生理は13~18日だったので、21日に排卵してるとは考えにくいと思うのですが・・・あり得ますか? ちなみに3月の生理は8日。不順気味で、29~35と周期が安定せず、4月の最終は37日でした。 基礎体温をつけていて、26日に体温が下がったし生理後の日数からも当てはまるので、26日近辺が排卵日だと思っていたので混乱しています。 それとは別にネットで、予定日から266日引いた数が受精日とも載っていて、それで計算すると4月27日となり、思っていた排卵日に近くなったのですが、その日を2wとし言われた週数と比較すると1週間程遅れるのであれ??と思いました。 サイズから予定日を出すとは聞きますが、生理のある日から1週と数える事になっているのが疑問だし、受精日と出来るだけ正確な予定日が知りたいなと思うので不安です。 21日あたりでの妊娠って可能性もあるって事なのでしょうか? アドバイスしてくださいm(__)m

  • 胎嚢の大きさと遅れた排卵での妊娠

    病院で胎嚢が見えて妊娠だと言われました。待ちに待った妊娠なのでとてもうれしいのですが、気になることが一つあります。 最後の生理から計算した週数だと6週目ですが、胎嚢が少し小さめだと言われました。実際もらったエコー写真を見ると4w0dと書いています。これは大きさで見た週数ということですよね。 普段の私の排卵は18日目くらいなのですが、今回は基礎体温を測ってなかったのではっきりとはわかりませんが、胸が張ってきた時期などから考えると2週間くらい遅れたような気がします。ですが排卵日が2週間前後も遅れて、その卵で妊娠するということはありえるのでしょうか?(私は今回は絶対だめだと思っていました) もしそうではなくて、排卵日が通常通りだったとしたら胎嚢の大きさが小さすぎます。心拍確認できるまであと2週間あるし、ちゃんと育っているのかとても心配です。 つたない文章で申し訳ありません。

  • 妊娠週数と大きさについて悩んでいます。11月2日にCRL26ミリで10w

    妊娠週数と大きさについて悩んでいます。11月2日にCRL26ミリで10w1d、予定日は来年5月30日に決まりました。最終月経が8月23日からで、9月12日から高温期に入りました。10月1日に尿検査は陽性、胎嚢未確認、12日胎嚢確認・赤ちゃんの姿は確認できず、26日心拍確認CRL18ミリ、11月2日にCRL26ミリで10w1dとなりました。11月2日から逆算すると高温期に入る一週間くらい前に受精していると言うことになるのでしょうか?5週目に胎嚢未確認?、7週目に胎嚢のみで赤ちゃんは全く見えず?、9週目で18ミリは小さいような気がして…診察の時は予定日が分かった嬉しさで気になりませんでしたが、あとから考えると赤ちゃんも週数にしては小さい様な気がしています。10w1dで26ミリは普通なのでしょうか? わかりずらい文章ですいません。どなたかわかるかた教えてください。

  • 胎嚢の成長と受精日ついて

    最終月経から39日目(5週3日)の時、妊娠検査薬50mIU/mlのもので、尿検査は即陽性反応、エコーで7.5mmの胎嚢が確認されました。しかし1週間後の診察では、まだ胎嚢が小さいと言われ、心拍確認が出来ず、さらに1週間後の診察で、心拍は確認出来ましたが、CRL0.93cmで妊娠週数が7週4日から7週2日に修正されました。前回初期に、成長しないまま流産してしまったので、もともと過敏症なとこもあり、「また小さい!?!?」と不安でなりません…(泣)  基礎体温+排卵検査薬を併用してタイミングをとったので排卵日(受精日)はある程度把握していますが、排卵日(受精日)によって(エコーでの胎児の大きさから?)妊娠週数が直されると聞いたので、教えていただきたいのです。 生理周期は28~32日で、基礎体温は一般的な二相性のグラフになります。今回は生理周期13日目にガクッと体温が下がり、排卵検査薬は15日目にくっきり陽性となり、性交は、生理周期13・15・17日目にもちました。17日目より高温期に入り、生理周期29日目には受精してたら妊娠初期にあたると思い、避妊(コンドーム)して性交をもってます。 この場合、いつが受精日になるのですか? 胎嚢が小さかったり妊娠週数が修正されたりするのは、高温期12日目にも関らず、根本的に生理周期29日目の性交で受精したからでしょうか?もしそうだと、性交後10日で7.5mmの胎嚢は確認可能なのでしょうか?  それとも基礎体温や排卵検査で出たあたりの排卵日で受精し、この位の週数の修正は誤差範囲内なのでしょうか?長文ですみません。宜しくお願いします。

  • どちらの子ですか?DNA鑑定・養子縁組について

    どちらの子ですか?DNA鑑定・養子縁組について月、2014/2/9~13・14までが生理期間で 生理周期わ27~29日間です。 受精から着床期間・日数わ7~10日間、 排卵週数わ生理が始まった日から個人差わありますが 12日後~と産婦人科の方に聞いたので、 2/21~25日前後の23日前後が排卵日だと思うのですが、 2/24(「A」だとします)に性交渉をして中に出した好きな相手と、 無理矢理性交渉をされ 3/3(「B」だとします)に避妊無しの外に出した相手がいます。 いつも生理1週間前にわ胸や下腹部が張るので 「そろそろだ」っと3/9前にわ胸が張っていたと思います、 それと同日、下腹部が生理痛みたいに痛くなっていて 今までそんな事がなかったので、珍しいという印象があり それよりも前に胸わ弱く張っていたと思うのですが 思い出せない状況で、 基礎体温も計っていませんでした。 9日よりも前にチクチクとした痛みがあったと思います。 3/13~15にわ今月の生理が来るのですが、 来ず17日にわ妊娠の可能性があると思っていたのですが、 検査薬が使えるのが 「生理予定日から1週間後」と書かれていた為 17日に検査薬をしなかったのですが 待ちきれずに20日に妊娠検査薬をしたら+でした。 3/26に産婦人科に行きエコー検診をうけたら 4w6dの胎嚢が14.8mm 出産予定日わ11/27 心拍確認も出来ました。 今日わ3/28なので5w2dになると予測されます。 最終生理日から計算すると今日で6w3dなはずです。 単純に5w2dの逆算をしたら 「A」の相手が排卵日も重なり、 2/26日にわ赤ちゃんがいる事になり 可能性わ「A」が近いと思っています。 Bの相手だとしたら今大体4w2dです。 「A」・「B」共に約1週間空いていて 週数も1週差あります。 9日までにあった痛みわ 妊娠超初期の着床の痛みなのでしょうか? だとしたら「B」の痛みになりますか? 受精着床までに7~10日間かかるとしたら 「A」なら3/2~5 「B」なら3/9~12だと思っています。 そう考えると 「A」なら4w1~3d 「B」なら2w5d~3w2d なので今の5w2dに一番近い相手わ 「A」で間違いないのでしょうか? 4・5wからで心拍が確認できるみたいですが、 3wでわ中々出来ないみたいです。 胎嚢の端から端までで、測る場所・誤差によって 日数が変わってくると思っていますが 1wわ変わりますか? 計算が間違っていたら指摘をお願い致します。 3/26・27に2つの産婦人科に行って来ました。 26日の病院わ 「どちらの子か現時点で 胎嚢の大きさで計算してるから 中期にならないと分からない。」 診察時に言われ、 4/8の検診でこのまま胎嚢が7w2dの大きさに なっていたら「A」かもしれないし、 そんなに変わってなかったら「B」かも しれないですね」 っと、不安で帰宅後電話をしてみたときに 相手が事務の人なのか看護師?さんなのか わからないですが言われましたが、 それわ正しいのでしょうか? 27日も「どちらの子か分かんない。」 しまいにわ聞いてもない中絶の話を切り出してきて 「未成年だし産むのわ難しいと思うよ。 この病院わ中絶の相手の同意書ないと無理だし、 どっちかもわかんないから親の同意書だけとれる他の病院探して。」 私が「排卵日がこの辺りだと思う」って言ったら 「何を根拠にいってんの?」と、 キレ口調で「こっちプロだけど?」 みたいな風に言われ、 あたしがここに書いて皆様に相談御意見、と いう 形で書かさせて頂いたように 「こうだと思う、ああだと思う」 って予測して話したらキレ口調で持ってる ペンをぼとんって落とされました。 26日の電話の事も話したのですが、 それに対しての回答無し。 「8日に行ってみて下さい?」 とのこと、 私にわ専門知識が無いので、 専門医に頼ることしか出来なかったので 凄くその態度に腹立たしさを感じました。 例えば 「生理が終ってから排卵日がいつで、 もしこの相手とこの日にやったら着床がいつで、 この時から逆算したらこの日になって、 この相手とならこの週数で、 今の週数になりますとか、 だからこっちわ考えられないですね。」 などと詳しく話てくれてすらないのに 中絶の話切り出される為に、 嫌な思いしてお金を払ってる訳でわないと思いました。 私わ後4か月後にわ今年で20歳になります。 「未成年だからそうやって簡単な事しか話してくれなくて、 もっと詳しく調べてくれないのかな? これが現実なんだな。」 と思いました。 どっちかだって断言できない、 言えない立場みたいです。 大体の目安と相手わ分かってるけど 責任上断言したら取れないので 言わないでいるだけなのわもぅ2つの病院を回って分かりました。 あたしにも責任があります。 「A」の子なら産んで育てて行きます。 「B」の子なら無理矢理やられたので 中絶か養子縁組を組みたいと思っています。 DNA鑑定も考えましたが9週からでないと 出来ないみたいです。 それまでにあと1ヶ月ありますが、 8・9週までに中絶をしなければいけません。 中絶わしたくないのですが、 もしDNA鑑定をしてもしなくても、 中期に入ったら分かる事なので 「B」の子だと分かったなら 養子縁組わ組めるのでしょうか? 御意見お願い致します。

  • 受精した日がわかりますか?

    既婚者です。妊娠しました。 病院に4月2日に行って確認したところ、胎嚢の大きさは15.8mm、5w1dで胎芽、心拍はまだないとの事で 、 4月6日に違う病院では、胎嚢21mm、胎芽3mm、心拍あり、5w6dでした。 (これは、仮に2月末に生理があったとして算出され週数と、胎嚢の大きさからの週数を出してもらいました) 病院の先生曰く、3月11日頃の受精ではないか?とおっしゃっていましたが。 ただ、2月18日に友人に襲われました。抵抗したので妊娠に繋がるような性器を挿入ということはなかったと思います。 しかし、今回の妊娠でもしかしたら覚えてないだけで実は挿入されたのかも?と不安になってしまったので、この日に中に出されていたという想定でご相談したいです。 生理はだいたい28日~30日周期で1月は26日か27日開で、2月は末にあったと思うのですが開始日は覚えてないです。多分生理は3~4日はあったと思うといったところです。正直生理があったかどうか覚えていません。 もし生理があった場合は着床出血だった可能性はありますか? 3月に入ってから日にちは覚えていませんが旦那とゴムなし外出しで2回ほどしした。 この妊娠は2月18日の行為で受精したものと考えられますでしょうか? こんな質問で大変恐縮ですが、困っているのでご回答頂けると助かります。

  • いつが受精日ですか?

    いつ受精したのか分からないので 教えていただけたら嬉しいですっ! 出産予定日…14.11/16 最終生理開始日…14.2/9~13.14 (過去生理11回の平均生理周期は28日間。 25~33日間で来てました。) 排卵予定日…14.2/23 性交渉…14.2/24と3/3 (24日より前は2ヶ月間性交渉していません。) 現在妊娠週数(14.5/20)…14w2d 最終産婦人科検診…14.5/14⇒13w3d 前回検診…14.4/16⇒8w3d (頭からお尻までの大きさは前回から数えて 週数ぴったりの胎児だと言われました。) 現時点からでも、最終検診からでも 週数逆算をすると 2月中に受精した事になりますよね? そうすると、2月の中旬に妊娠してる事に なるんですけど、どうゆう事か分からないので 詳しい方教えていただけませんか?(*_*)

専門家に質問してみよう