• ベストアンサー

ダメでしょうか?

ミッタン(@michiyo19750208)の回答

回答No.1

お粥の自販機? まさか…

関連するQ&A

  • ホット用の缶ドリンク

    ホット用の缶ドリンク(コーヒー、紅茶、etc)を温冷庫などを使わずに缶のまま自販機で買ったときみたいに暖めたいのですがなにかいい方法はないですか?

  • 30年近く前、ユーフーというドリンクありましたよね

    むかし、コカコーラの自動販売機だかおぼえてないのですが 缶入りのドリンクで美味しかったのを覚えてます。  こういう昔の商品を見れるサイトとかありますか? 昔のあの味を再現させるには、いわゆる復刻版ですが反響がないと だめですよね?  飲んだことのアル30代以上の方、記憶にありますか? また、今は廃盤だけど忘れられないドリンクありますか?  教えて下さい。 ユーフーはチョコレートドリンクだったと思います。 幼少の頃、1回飲んだらすぐ自販機から消えちゃいました。 思い出の味おしえてください。いろんなの。  懐かしみたいです。

  • 一風変わった缶入り食品

    最近は朝晩がすっかり冷え込んできましたね。 私はよく自販機を利用するのですが、こういう時は温かい飲物がすごく美味しく感じます。 この間は駅のホームで電車を待っていた時に、ふと甘いものが欲しくなり缶入りのお汁粉を初めて購入しました。 飲んでみると中々美味しいものですね。体も温まった上に、普段とは違った味を楽しめました。 案の定、底の方に小豆の粒が溜まってしまい少々歯がゆい思いをしましたが・・・ ここで一つの疑問が生じました。 今では当たり前のように売られている缶入りお汁粉・・・よく考えると変わった商品ですよね。 他にもこういった一風変わった缶入りの食品はあるのでしょうか? 数年前には秋葉原の自販機で売られているという「おでん缶」が話題になりました。 皆さんは他に変わった缶入り食品はご存知ですか? 「うちの地方にしかない!」「旅先でこんな珍しいものを見つけた!」などなど、何でも構いません。 自販機で売られている珍しい缶入り食品についての情報、何かありましたら教えていただきたいです。

  • 七草粥のおかずは?

    朝食に七草粥を召し上がった方が多いと思います(^^*) 私はすっかり忘れていたので・・・ 夕飯に七草粥を作ろうと思いますが お粥だけでは、なんとなく物足りないので 何かおかずを作ろうと思います。 そこで、アンケートです。 七草粥と一緒に食べるおかずを作るとしたら皆さんは何を作りますか??

  • 七草で作れるおかず

    七草でつくれるおかず、何かありませんか? 本当は七草粥を作りたいのですが、主人がお粥を嫌がるので 七草を使ったあっさりおかずを作りたいと思っています。 おすすめレシピがあれば是非教えて下さい★

  • 砂漠で喉がカラカラです

    炎天下の砂漠のど真ん中。あなたは喉がカラカラです。 自販機発見!しかし当然コンセントは無いので全種自然にホット。横にはバケツ。 貼り紙「蹴っ飛ばしてください。1本だけ出ます。お代は横のバケツへ」 種類 1・コーンポタージュ・スープ 2・おしるこ 3・甘酒 4・青汁(缶という設定で。しかもとてもまずいタイプ) 全て缶入りでホットですが、あなたならどれにしますか?

  • 七草粥について

     七草粥についておたずねします。ふつう七草粥を食べる容器は何がふさわしいのでしょうか。塗物(輪島とか)か焼物(有田焼とか)かまた七草をたべるにふさわしい容器の名称を教えてください。

  • 今日は七草

    今日は、七草粥ですね!で、七草粥って、朝食べるほうが、いいのでしょうか。まだ、材料買いに、行ってないので、夜でもいいのでしょうか?

  • 七草がゆ

    東北、北海道では七草がゆは食べないと聞きましたが それ以外の地方は全て、七草がゆを食べる習慣が あるのですか?

  • 七草がゆ(味付け)

    もうすぐ1月7日です! 今年も七草がゆを食べようと思っているのですが, どうもおいしい作り方がわかりません。 私の実家では,味がないというのが嫌でしょうゆやみりんを足して 少し味付けしています。(おかゆとは言えないかもしれませんが・・。) そこでおいしい七草がゆの作り方があれば教えて下さい! 出来れば少しなりでも味があったほうがいいのですが・・。 よろしくお願いします