• ベストアンサー

Blue rayをDVD-R DLにコピーする方法

yomyom01の回答

  • yomyom01
  • ベストアンサー率12% (197/1596)
回答No.3

・圧縮したらコピーじゃない

関連するQ&A

  • DVD-R DLにDVDをコピーする方法を教えて

    DVDーR DL(2層)にDVDをコピーする方法を教えてください。 兄の結婚式のDVD(結婚式場の業者が撮って編集し、作成したもの)をコピーして、兄のお嫁さんの親戚の方々に配りたいと思っています。 しかし、DVDのコピーに詳しくないため、やり方がわかりません。 容量が7GBほどだったので、2層のDVDだろうと思い、DVD-R DLを先に買ってしまいました。 DVD Decrypterを使用してリッピングしてみましたが、ライティングの時(Img Burn使用)に「Cannot set the layer break position when burning DVD-R DL media.」というエラーが出てしまいます。どうしたらよいでしょうか? 何か別なおすすめフリーソフトややり方等ありましたら、その方法を教えてください。 初心者でわからないところが多いですが、よろしくお願いします。

  • 片面2層DVD→DVD-Rへのコピーについての質問

    市販の片面2層DVDをDVDFab HD Decrypterでリッピングした後 DVD Shrinkで圧縮、それによって作成されたISOファイルを (PCに付属の)Sonic RecordNow!にてDVD-Rにライティングすることで 一応コピーすることができました。 が…コピーしたDVDを観てみたら、動画はちゃんとコピーされていたものの 音声が全く入っていませんでした。 DVD Shrinkで圧縮できるのは動画だけなんでしょうか? 音声も一緒に圧縮してDVD-Rにコピーする方法があれば それも合わせて教えて頂けると有り難いです。 (以前同じような質問をさせて頂いた時にDVD-R DLを使用すると 圧縮を掛けずにコピーできると教えて頂いたのですが 当方のPCの形式が古くDVD-R DLに対応していないので この方法を取ることはできません。 DVD+Rには対応しているようなのですが、今手元にはDVD-Rしかないので 何とかDVD-Rに音声込みで圧縮してコピーできる方法がないかと 模索しております。)

  • DVD-R DLのPCへのコピー方法

    DVD-R DLにレコーダでVR記録し、このDVD_RTAVホルダの.VROファイルをPCにコピーしようとしますが、1層目分の容量しかコピーされません。PCのドライブは2層ディスクを認識しており、POWERDVDで2層目の記録部分も再生されます。1層目から2層目に切り替わる箇所でコピーが止まる模様です。PCでコマンドラインでコピーをしてみましたが、巡回冗長エラー(CRCエラー)が出ます。CD/DVD data Recoveryツールを使用しても矢張り1層目分の容量しかコピーされず止まってしまいます。どうしたらPCにコピーできますでしょうか。 環境はOSはVISTA HOME SP1でドライブはプレクスターPX-820SAです。DVD-R DL(TDK8倍速記録対応用)を使用しています。

  • データーディスクのDVD-R DL(8.5GB)をDVD+R DL(8

    データーディスクのDVD-R DL(8.5GB)をDVD+R DL(8.5GB)にコピーしたいのですが、コピーするメディアが異なるため通常の設定では出来ないようです。どなたか方法ご教示ください。 DVD-R DL ⇒ DVD+R DLにしたい 昨日、neroにてコピーしたDVD-R DLのデーターディスクをDVD+R DLにコピーしようとしたところ、書込み作業の読み込み完了後にDVD+R DLメディアを挿入すると排出され、DVD-R DLでないと受付できないようなメッセージが出ます。 検索で「DVD-R DLをDVD+R DLにコピー」とかで検索しても情報出てこないため、お解かりになる方お願い致します。 (異なった媒体にコピーする DVD-R DL ⇒ DVD+R DL )

  • DVDをコピー?する方法について

    市販のDVD-R 4.7GBに入った映像があります。 それを別のDVD-Rにコピーするにはどのようにしたらいいのでしょうか?? PC環境はWin7を使用しております。 手順を詳しく教えていただけると有難いです。 DVD,コピー、で検索すると、 映画などのDVDをコピーするため? コピーガードが云々というもので、 Shrink、Decrypterというソフトを使用する。というようなものが見つかりましたが いまいちよくわかりませんでした。 コピーガードなどはかかっていない市販の空のDVD-Rに入っている映像を さらにDVD-Rにいれたい(増やしたい)だけなのですが 何かソフトなどをDLする必要があるのでしょうか?? 数枚を1枚にまとめるとか、ということは必要なく、 今あるDVD-Rと同じものがもう1枚作ることができればいいだけです。 情報不足があれば補足しますのでよろしくお願いします。

  • DVD-R(DL)からHDDにコピーが出来ない

    HDDレコーダーからVRフォーマットにてDVD-R(DL)に保存したものを、 HDDに保存しようとしていますが出来ません。 保存したVRは7.5GB程度で、HDD空き容量は70GB程度あります。 DVD-R(DL)からドラッグ&ドロップでHDDに移すとコピーは始まります。 が、、半分くらいで止まってしまいます。 何かやり方があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DVD-R DLのコピーソフト

     Win7、8.1を使っています。仕事関係の行事をビデオカメラに撮り、Win8.1にCorel Video Studio ×6無償版が入っていたので編集しました。時間が長すぎて、DVD-Rに入りきらなかったので、DVD-R DLに保存しました。ここまではよかったのですが、関係者に配布しようとしてコピーしようとしてもできません。 1.Win7に入っている「Roxio Creatr2010」でコピーしようとしたところ、以下のようなエラーが出ます。  「選択したプロジェクトの種類では複数のターゲットディスクへの録画はサポートされていません。録画ターゲットは一つだけ選択してください。」  これはDVD-R DLはコピーできないということでしょうか。このソフトはバージョンが古いのでサポート切れています。 2.Win8.1に入っているCorel Video Studio ×6には、ディスクコピーのコピー機能が無いようです。DVD作成時、ISOファイルなどを作成しておけば良かったのですが。 画質を落とさず、1枚のDVDを2枚にせず、DVD-R DLをコピーするソフトを紹介お願いします。もちろん無料がいいのですが、有料でも構いません。  よろしくお願いします。

  • Blue-rayとHD DVDのプロテクト

    こんにちは。(まずスタッフさんと皆様に言っておきますが、私はプロテクトの解除やコピーをするわけではありません。) http://gigazine.net/index.php?/news/comments/hd_dvdblu_ray/ 上記のサイトでBlue-rayとHD DVDのプロテクトが破られたとありますが、開発者様が苦労して作られた暗号がそんなに簡単に破られるものなんでしょうか? ハッカーさんは破って何が楽しいのでしょうか?

  • HDDからDVD-Rへのコピー

    HDD?からDVD-Rにコピーする方法についてお聞きいたします。(電機製品には詳しくない為、専門用語?をよく理解していません) レグザに東芝のヴァルディアDVDレコーダーをつけました。 たぶんTV→外付HDD→DVD-Rという順でしかコピーできないとおもうのですが、 DVD-Rは通常120分までの録画になるかと思いますが、180分の番組をとる場合、画質を落とさずコピーする方法はありますか? 自動でDVD-Rの容量を感知し?案内が画面にでるのですが、コマーシャルなどのぞいても120分には収まらず、標準モードでは無理で画質を落としてコピーするようになってしまいます。 DVDなどパソコンなどで圧縮してとったものはテレビでみてもそんなに画質は悪くならないのですが、TV番組をDVD-Rの容量にはいるように設定したものはやはり画質が悪いです。 圧縮などはできなのでしょうか?

  • Blue-rayをPCにコピー→編集したい。

    ビデオ撮影されたBlue-rayを借りて、パソコンにコピーしました。 動画の内容は旅行の様子です。   パソコンでは見れますが、撮りっぱなしの映像をそのままBlue-rayに焼いたものなので、いらない部分も多く映っていて、編集していいところだけにしたいと思っています。   Blue-rayをコピーしたら「AVCHDTN」「BDMV」「CERTIFICATE」という3つのファイル?フォルダ?ができて、それを「旅行動画」というフォルダを作って入れてあります。   この「旅行動画」はWindows Media Playerで再生できます。   この動画をいいところだけ切り取ってまとめるにはどうしたらいいでしょう? 利用するソフト(できれば無料)や、そもそもコピーの仕方が違ってる等のアドバイスいただけるとありがたいです。   PCはWindows7 64bit ドライブは外付けのBUFFALO BRXL-PT6U2V で読んでいます。   よろしくお願いします。