• ベストアンサー

公衆無線LANは危険か

公衆無線LANスポットで、Windowsタブレットを使ってメールチェックするのは危険ですか?安全にするには、どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

セキュアがかかっているかどうかですね 無料の公衆LAN、いわゆるFree Wi-Fiは一般にはセキュアがかかっていませんので、悪意有る人間がそれなりの知識があれば傍受可能です、従って機密性の高い情報はやりとりすることをお勧めしません さらに銀行などのしっかりしたサイトではFree Wi-Fiからのアクセスを制限しているところも有ります 有料の公衆LANでセキュアがかかっているものなら通常の有線接続と同程度の機密性が確保できます もし安全性を確保したいのであれば、有料の公衆LANでセキュアのかかるものをお勧めします ただし、ネットの世界も現実世界同様『絶対』はありません、有線、無線、セキュアの有無にかかわらず高度の知識を持った悪意有る人間であれば、クラッキングは可能ですので、その点は理解して利用する必要が有ると思います 現実世界で、置き引きやスリに合わないように注意しても、されてしまうのと一緒です 安全なネット活用ができると良いですね 0

qazwsx21
質問者

お礼

わかりやすく丁寧に、ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

まず心配するようなことはないかと思います。 ありえるとすれば、その公衆無線LANを提供している会社がログからメール等をのぞき見るくらいでしょうか? とはいえ、一法人がそんなことをするとは思えません。 恐らくご心配なさっているのは、同一無線LAN利用者からの覗き見だと思いますが、先ず不可能だと思ってもらって大丈夫です。 というのもリアルタイムのハッキング行為にはスパーコンピュータクラスの性能のパソコンと多くの機器が必要になります。 日本でそんなものを持っている個人・ハッカー集団なんていないのではないでしょうか? かりにいたとしても、そんな巨大な機器をwifiスポットに持ち込んだところで、職質待ったなしですし(笑) イロイロと御託を述べましたが、早い話大丈夫です。 ただ、セキュリティソフトだけは忘れずに! インターネットにつないでいる以上ウイルスはどこにでも潜んでいます!

qazwsx21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どの公衆無線LAN業者がおすすめですか

    PDAを買って、公衆無線LANでメールをチェックしたいと思ってます。公衆無線LANプロパイダーはホットスポットやヤフーBBをはじめ、色々検討しましたが、JR東日本の駅で使えないとか、地下鉄では使えないとか一長一短でどれがいいか困ってます。どの公衆無線LAN業者がお勧めでしょうか?皆様の知恵を拝借したいです。 どうかよろしくおねがいします。

  • 公衆無線LANを使いたい

    公衆無線LANを使いたい 公衆無線Lanを使えるようにNTTかプロバイダに申し込もうとしましたが、 申し込みからややこしいですね。 NTT東日本だとMACアドレス、フレッツナンバーなどが必要。 フレッツ光には加入済み。 OCNに加入していますが、ホットスポットに申し込もうと しましたが、メールアドレスが必要。 しかもスタバでは使えないようで、ホットスポットでは 無理なようです。NTTより簡単にできそうでしたが。 公衆無線LANをお使いの方はフレッツスポットなどの申し込みを されてお使いですか? もっと簡単に使える方法はないでしょうか? ホットスポットに申し込めば、スタバでも使えますか? ホットスポットのエリアには入っていませんでした。

  • 無料公衆無線LANサービスは危険ですか?

    住んでいる県内で、無料の公衆無線LANサービスというのが始まったようです。 よく、「誰でも接続できるようなネット環境は危険だ」という話を聞きますが、 イマイチぱっと思い浮かびません。 それでいけば、この公衆無線LANサービスなど、危険極まりないと思うのですが、 どこがどういう風に危険なのかを教えて下さい。 若しくは、危険でなければ、私の考え方が間違っているのを正して頂けると助かります。

  • 公衆無線LANについてお聞きしたいです。

    公衆無線LANについてお聞きしたいです。 公衆無線LANについてお聞きしたいです。初心者なので、できるだけ、簡単に教えてください。 こんど、無線LAN内蔵?のノートパソコンを買ってインターネットをしたいと思っています。 そこで質問です。 (1)無線ラン内蔵パソコンを買って、公衆無線LANスポットに行けば、だれでもインターネットにつなげられますか? (2)そのときにプロバイダとかに加入は必要ですか?どんなプランに入ればいいのですか? とにかく、エアエッジとかに入る余裕はないので、できるだけやすくインターネットをしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 公衆無線LANについて

    公衆無線LANについて 公衆無線LANについて質問させて下さい。 嫁と弟合わせて三台のPSPを使ってゲームの体験版を取得する為、マクドナルドで無線LANを利用しようと考えています。 調べたところ、マクドナルドで無線LANを利用するにはYahooの公衆無線LANサービスに有料登録し、WEPキーを取得する必要があることがわかりました。 そこでなのですが、1人が取得したWEPキーで3人全員が同じキーで無線LANを利用することができるのでしょうか。 無知ですみませんが教えていただけませんでしょうか。 また、無線LANのフリースポットなるものがあるのですが、こちらはキー無しの無線LANという認識でよろしいのでしょうか? 自宅より1番近い場所がマクドナルドなので、1人の契約で全員できるならそちらで、三人分必要であればフリースポットに行こうかと思います。 では、よろしくお願いします。

  • 公衆無線LANの基本

    公衆無線LANについていろいろ調べているのですが、イマイチ良く分 かりません。 自分なりの解釈も踏まえてお聞きしたいことがありますのでよろしく お願いします。 (1)公衆無線LANスポットからの接続は、無料公衆LANサービスのスポッ トから接続すればプロバイダを介さずにインターネットに接続でき て、無料でインターネットができるということでしょうか? (2)公衆無線LANスポットが無料公衆LANサービスに対応していない場 合は、まずは有料無線LANサービスを利用して、自分の契約プロバイ ダに一度接続すれば、インターネットができるということでしょう か?(ちなみにプロバイダはNiftyを想定しています)ただし、その 場合は、無線LANサービス利用料、プロバイダの接続料がそれぞれ 別途必要ということでしょうか? (3)無線LANスポット利用時には、同じスポットを利用している他者が 自分のPC内に侵入しないようにOS側にてファイアウォールを設定す れば、いいのでしょうか? (4)無線LANスポットからの無線通信のセキュリティ(すぐ近くで電波 を読まれて解読される)については、有料サービスを利用していれ ば、解読は防げるのでしょうか? (5)利用するとしたら「FREESPOT」を想定しています。アドバイスが あったらよろしくお願いします。 (6)ネットブック用の安いインターネットセキュリティソフトがあっ たら教えてください。 以上、たくさんありますが、よろしくお願いします。

  • 公衆無線LANスポットでパスワードは危険?

    公衆無線LANスポットで自分のサイト管理のパスワードを入力するのは危険でしょうか? 以前から自分のwebサイト(blog、掲示板など)を作っています。 最近、公共の図書館や駅・飲食店が、自分のノートPC・PDA持ち込んで無線LAN接続出来るサービスを始めました。NTTコミュニケーションズのHot Spotです。 http://www.hotspot.ne.jp/ さらにこういう専用ソフトも導入して、 http://www.hotspot.ne.jp/1x/main.html IDとWEPキーを設定して使っています。 ところがPC専門誌を読むと、 “公衆無線LANスポットは、セキュリティーの心配があるので、サイト閲覧にとどめ、パスワード入力はしない方がよい” と解説されていて不安になりました。 もちろんカード決済やネット取引を自宅(有線LAN)以外でやるつもりはありません。自分のサイト管理やwebメール読み書きのためのパスワード入力です。 それでもやはり避けた方が無難でしょうか?

  • 公衆無線LANでインターネット

    最近、勤め先が入るビルに公衆無線LANスポット(フレッツスポット)ができました。 さっそくモバイルPCやPDAの購入を検討しております。 そこで教えていただきたいのですが、無線LANを使うにはどのようなインターフェースが必要なのでしょうか? もちろん、無線LAN内蔵型を買えばいいのですが、使用目的がインターネット(株とか、ニュースとか)とメールぐらいです。よって、中古で充分だと思ったのです。 その場合、インターフェースとしてどのようなものがあればいいのかわからないのです。。。 すみませんが教えていただけますでしょうか。

  • 公衆無線LANについてなんですが、無料で公衆無線LANは使えますか?

    公衆無線LANについてなんですが、無料で公衆無線LANは使えますか? あと、無料公衆無線LANを探していたところに、1つサイトが出てきました、http://freespot.com/ (1)公衆無線LANスポッド以外は使えないんですか?      使えたら↓ (2)どうやったら、接続できるんですか? ご回答お願いします。

  • 公衆無線LANは安全ですか?

    公衆無線LANは安全ですか? 無料のものや、月額いくらか払えば飲食店などで無線LANサービスを利用出来るところが増えていますが、安全なのでしょうか? 私はあまり無線LANに詳しくないので、情報が周りに筒抜けのようなイメージしかありません。 家庭で利用する無線LANは暗号化していて安全らしいですが、誰もが使える無線LANって危なくないですか? 例えば、 (1)外部の人間が無線LANに接続したPCのデータにアクセス出来る。 (2)自分の見ているWebページや送受信している電子メールの内容を見ることができる。 (3)ダウンロードしているデータを改竄してウイルスに感染させられる。 等のことはないのですか? その他にも利用するうえで注意することがあれば教えてください。

Air Printerがみつかりません
このQ&Aのポイント
  • Air Printerがみつかりませんと表示される
  • プリントできる時もあるができない時もある
  • Wi-Fiはつながっているので設定がおかしいのか
回答を見る