• ベストアンサー

美術教員になりたい―だけど

現在、イラスト関連の学校を経て、社会を見たいということで就職の道を選んだ就職活動中の20歳です。 何とか職が決まりそうで、来週から研修に入る予定です。 もう少し…このまま上手くいって目標としてはあと10年前後くらいしたらもう一度大学に行って美術教諭になろうと思ってます。 さて、本題―質問は2つあります。 どんな学歴でも大学に入れるというのは色々調べて、 分かりました。 私は養護学校卒業で、中学までの学力しかない(不登校や当時の学校内の治安の悪さ等で理数英系は特に危うい)のです。 も一度受験前に勉強しなおさないといけません なので、もう一度塾に通いたいのですが、中学の基礎から主要5科目を一般の人に教えてくれるというそんな塾、予備校ってあるのでしょうか?(公文は除く) または、勉強方とかあったら教えて下さい。 もう一つは 養護学校卒業でも学校の先生ってなれるのでしょうか? 障害、疾患、突然倒れる、発作が起きる等はありません。 文部科学省に問い合わせると教えてくれるのでしょうか? どっちかでもいいので教えてくれると心強いです。 宜しくお願いします。 私がPC立ち上げてる限り、補足致します。 何か口足らずな部分等ありましたら補足要求をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1つ目の回答ですが、あります。とはいいつつそういった集団授業をやっているというのはあまり聞いた事ないです。また、中学生に混じって、というのは厳しいと思います。よって、個別指導という事になりますね。もちろん家庭教師も可能です。有名なトライなどでも、社会人の人が大学生・社会人講師に習っている例もあります。個別指導でも対応してくれるところは多いと思いますよ。身近な塾・予備校に問い合わせてみてください。またフリースクールのような所もありますので探してみても良いですね。 2つ目の回答ですが、養護学校はレッキとした学校ですのでもちろん大丈夫です。手足が不自由な先生もおりますし、重い障害を克服してなられた方もいます。例えば教員免許取得には体育が必修ですが、大抵の場合、運動が制限・規制されている人向けの授業も準備されています。障害がないなら何の問題もないです。 大丈夫です。自信持ってがんばってください。

noname#161731
質問者

補足

あーこないかと思いました…嬉しいです。 集団でなくていいのです。 出来れば少人数でじっくり分かるまで教えて欲しいのです。 中学の基礎から…ってウリの四谷学院とかいいなぁ~って思ったけど…あれは、一般人でも大丈夫なのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • yukkebon
  • ベストアンサー率40% (54/132)
回答No.3

今現在の最終学歴は、専門学校でいらっしゃるのでしょうか。養護学校は高等学校の過程も修了されているんですよね。それでしたら養護学校も正式の学歴ですので大丈夫ですよ。もし中学校課程で修了されていたら大検も視野に入れないといけないですよね。 基礎的学力に不安をお持ちのようですが、自分のペースに合わせてというのであれば家庭教師などもいいかと思います。トライのような派遣会社でもいいですが、近所にそれなりのレベルの大学があれば直接大学に求人を出すことも可能です。また私立高校に多いのですが、現役の教員が家庭教師も引き受けるという場合もあります。 またこれからご自分の夢を実現されるの当たって、私見ですがこれから10年後くらいに大学に入って、それから大学を修了し、教員採用試験の準備をして・・・というのであれば、かなり厳しいかな?と思います。今現在もう20歳でいらっしゃるようですので、10年後で30歳、4年間大学にいって34歳ですよね。採用試験を受験可能な年齢はだいたい40歳以下です。美術教員は毎年コンスタントに採用があるとは限りません。3,4年に一人というのも珍しくありません。そうしていると年齢制限にかかって、受験の機会もないまま受験資格を失うということもあります。一度どこかの都道府県の教育委員会のHPでも見てみられて年齢制限について調べてみられてはいかがでしょう。

noname#161731
質問者

補足

今ははっきり言って手持ちがないので…ア○ムとかも気が退けるしってかしたくないし、銀行で信頼をつけて自分で貯めてほんの少しだけ教育ローン…も考え中です そうすれば、10年も考えなくて済むかなぁ~と思ってます。

回答No.2

個別なら自分のペースでじっくりできますよ。四谷学院がどうかは内部の人間でないのでわかりません。思い切って相談してみてはどうでしょう?ダメだった場合、個別教室&家庭教師のトライなら確実に受け入れてくれていたはずです。参考にしてみて下さい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう