yukkebonのプロフィール

- ベストアンサー数
- 54
- ベストアンサー率
- 40%
- お礼率
- 0%
- 登録日2004/05/10
- アメリカには子供に英語を教えてくれる塾はありますか
3カ月後くらいにアメリカ(ロサンゼルス)へ5年間くらいの予定で赴任する話が出ています。会社ではこのような長期の赴任は初めてのケースです。 子供が小1と小4です。幸い、出しゃばりな性格なので、近所の子供と遊ぶくらいのことはすぐするようになると思うのですが、授業にはついていけないと思います。それで、家族を連れて行くかどうか迷っています。 現地には子供に英語を教えてくれる塾のようなものはあるのでしょうか。もしあるのなら、名前とかも教えていただけると有難いです。 それと、そのような塾に通わせた御経験のある方がおられましたら、そのような塾ではどのようにして英語だけで英語を教えるのか、どのくらいで学校の授業が分かるようになるのかもお聞かせいただけないでしょうか。
- 発達障害と言われ
小学2年生の男子の母です。先生に発達障害かもしれないと言われました。勉強中書く事をやらない様です。連絡帳もなかなか書きません。(短い文章は書いてきます。) 本人に聞くと「面倒くさい」と。勉強の内容がついていけない訳でもなく本当に発達障害なのでしょうか。1年の時から確かに書くことを嫌がります。書いたノートを見るていると、「僕の字変でしょう変でしょう」とかなり気にします。決してへたではないのでほめますが、それでも嫌がります。一度「いや」のスイッチが入ると泣きながら私と勉強をしている状態です。でも、宿題をやってから遊びに行く習慣が身についていてその時には決して嫌がってしまう事はありません。特別学級に行くことを進められていますが、行くべきでしょうか。
- 高校生向け英語の辞書は何が良い?
高校1年になる子供が使う英語の辞書(英和)なんですが、 学校では『ジーニアス』が推奨されているようです。 他にも『オーレックス』とか『ルミナス』などあるようで迷っております。 子供は英語は得意なほうではなく、大学受験は今のところ考えておりません。 基礎的な英語学習においては、どの辞書が合うでしょうか? かくゆうわたくしも高校時代は英語は苦手でした。当時使っていた研究社の英和辞典は分かりにくかった記憶があります。 楽しく英語学習ができるとは思いませんが、少なくとも嫌にならないような辞書を選んでやりたいと思っています。 どなたかアドバイスをお願いします。
- 医学論文を読むための英語力をつける勉強法
こんにちは。 私は大学生で、来春から研究室に入ります。 しかし私は、社会人入試のような形式で入学したため、周りの友達と比べて非常に低いです。 クラスの全員が普通に読めるもの、書けるものが全く読み書きできないほどです。 そこで春休み中に、普段できない英語の勉強を一気にしたいと思っています。 つけたい力は主にはリーディングです。 目標は医学論文がある程度読めるようになることです。 こういった場合の勉強はどのような教材を用いてどのように勉強するのが一番望ましいでしょうか。 または、英語の長文とその訳をびっしり書いてあるような参考書はないでしょうか。 ぜひ回答を宜しくお願いします。
- 締切済み
- 困ってます
- kitanootoko
- 英語
- 回答数 4
- 英語が得意な方、解いてください(><)
1[比較級・最上級] 次の()内の語を適する形にかえて、 空所に書きなさい。 ただし、1語とは限らない。 (nice) This computer is the [?] of the seven. (early) My mother goes to bed [?] than myfather. (little) He has [?] money than I. (famous) Mr.Brown is [?] than Mr.Davis. (exciting) Baseball is the [?] of all sports for me.
- 締切済み
- すぐに回答を!
- noname#149819
- 英語
- 回答数 3