• 締切済み

ライティングソフトについて

bokerenjerの回答

回答No.1

Roxioのサイトで希望の製品を購入すれば、ディスクかダウンロードか選べます

関連するQ&A

  • ライティングソフト

    ディスクイメージ(ISO)などをDISCに書き込むソフトなのですが 現在、Roxio Secure Burnというソフトを使ってますが 書き込み中やたらPCが重くて(CPUの使用率、メモリーの使用率共に高くない)エクスプローラーがハングアップしたりするんですが 似たようなソフトでおすすめはありませんか? Roxio Secure Burnが便利だなと思うのは、デスクトップのガジェットにISOをドラッグするだけで書き込みができるところです。その機能はあるといいんですが、、、

  • ライティングソフトについて

    WAVEファイルやMP3ファイルをオーディオCDにするため、NECのパソコンにもともとインストールされていたRoxio DigitalMedia SEというオーディオCDを作成するためのソフトを使ってみたのですが、ファイルをまとめて複数追加すると、ファイル名を01AAAA、02BBBBと規則的に付けているにもかかわらず、バラバラに並んでしまいます。 ひとつひとつドラッグ&ドロップすればその通りに並ぶのですが、10秒や20秒の短い音声ファイルが100個以上あるので、まとめて読み込んでファイル名で並べ替えできないのかと、あちこちクリックしてみるのですが、上下の矢印ボタンやマウスのドラッグなどで1個ずつ動かすしかできません。 Windowsのメディアプレーヤー10でCD作成をしようとしましたが、これも並べ替える方法がわからず、またこっちはトラック間のギャップを0秒にする方法もわかりませんでした。 ImgBurmというライティング用ソフトも使ってみたのですが、こちらは勝手にファイル名の順番に並んでくれて便利だったのですが、なぜかこれで作ったCDは90年代に買ったCDプレーヤーだと1曲目から再生することができず2曲目からしか再生できない(3枚作ってすべて同じ状況)で、友人の最近買ったCDラジカセだと普通に再生できるというおかしな結果になりました。 Roxio DigitalMedia SEでまとめて追加したファイルがファイル名や日付などで任意の並べ替えが出来れば助かるのですが、なんとかならないでしょうか。

  • ライティングソフトについて

    ライティングソフトについて 現在 Roxio と B’Recorder と nero の3つのソフトを検討して、どちらかを購入予定です。 どなたか、ライティングソフトを使ってDVDを焼いたり、CDを書き込んだりするなど、これから始める ビギナーに適当なソフトは上記のどちらか良いかを御存知の方がいたら教えて下さい。 尚、それ以外にビギナーならビギナーらしい練習用(操作が最も簡単に出来て、だんだんと色々な事を覚えられる)ソフトを御存知の方がいたら教えて下さい。 将来はMacも使いたいと思ってますが、操作方法が似ているソフトの方が嬉しいです。

  • ライティングソフトについて、

    現在イージCDクリエーター(ROXIO)ベーシック版を、使用しているのですが、今度B's Recorder GOLD5 を、購入検討中です。両方とも、ライティングソフトですが、B's Recorder GOLD5 を、インストールする際に、両方使うことは、できますか?それとも、イージCDの方を、削除するべきなのでしょうか?お願いします。

  • VistaのライティングソフトRoxioについて

    OSは、Windows Vista Home Premium(富士通FMV-BIBLO NF50U)です。 写真の入ったDVD-RWを、Roxioというソフトを使って別のDVD-RWにコピーしました。 コピーされたディスクは、Roxioのソフト上は空き容量があるのですが、デスクトップ → コンピューター → Eドライブ の空き容量はゼロになっています。 ライティングソフトを使うと、このような状態になってしまうのでしょうか? DVD-RWに書き込みをする時に、ライティングソフト(Roxio)を使わずに、ドロップ&ドラッグでも簡単に書き込みができます。 Roxioの必要性はなんでしょうか?

  • DVDライティングソフト、お勧めは?

    DVDライティングソフトでお勧めのものを教えてください。 パソコンに最初からインストールされていたもので試しましたが、結局DVDプレーヤーで再生できません。 どんなものが良いかは、 1.TVに接続しているDVDプレーヤー、車のDVDナビで再生できるもの 2.書き込みデータはYouTubeでダウンロードした動画 です。 前述の通り、パソコンにソフト(Roxio MyDVD LE)はインストールされていましたが、車・TV双方の機器から、「このディスクは使えない」と、再生ができない状態です。 今まで試したソフト Roxio MyDVD LE、Free Videos to DVD、VSO divxToDVDです。 以上のソフトをご存知の方で「ここの設定はこうだろう・・・」といったアドバイスでもありがたいです。 以上よろしくお願いします。

  • DVDライティングソフトの買い方

    WMV 、 mp4、 mpg の3種類のファイルがPCに入ってます。これを、家庭用のDVDプレイヤーで再生できるDVDに焼きたいのですが、市販のDVDライティングソフトのどれを買えば良いのかわからないのです。たとえば、Nero BurnExpress 、Roxio Creator 2012 などを買えば良いのでしょうか?

  • 複数のライティングソフトを・・・。

    今度、外付けDVDドライブを購入予定なのですが、 自分のパソコンには Roxio creator が元々入っており、 購入予定のドライブには B,s Recorder GOLD 9 が付属されているようです。 ライティングソフトを複数インストールしていると不具合が発生する可能性があるそうですがこの組み合わせの場合はどうでしょう? お分かりの方、よろしくお願いいたします。

  • ライティングソフトの使い方

    ライティングソフトをインストールして使いたいと思っているのですが、 今一インストール、使い方がよくわかりません。 DVD DecrypterかDVD Shrinkというフリーソフトでやってみたのですが、ダウンロードが 出来ているのかどうかもわかりません。 そこで、ご回答頂きたい事は ・windows7で使用する場合で、DVD DecrypterかDVD Shrinkのダウンロードから使い方まで 初心者でもわかるように図などで説明してあるサイトはないか。(解凍の仕方から設定まですべて) ・英語ばかりでわかりにくいので日本語化をする方法を図で説明してあるサイトはないか。 ・雑誌でも構いません。おすすめの雑誌を教えてください。 XPとかだと説明してあるサイトはあったのですが、7だと全然画面が違い、わかりませんでした。 また、地力でやってみると、セキュリティソフトが「危険なサイトを発見しましたので削除しました」 みたいなコメントが出てしまいます。 パソコンも変なプログラムに変更されたのか、Internet Explorerが使えなくなったり、すべて英語に 変わってしまうという現象がおきてしまいます。(システム復元で直しましたが。) どうしてでしょうか。 本当に困っています。よろしくお願いします。

  • ライティングソフト

    無償のライティングソフトってどうやれば入手できるのですか? 体験版ではないもので、ダウンロードできるものってありますか。