• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:iPhoneでyahoo!キーボードがクラッシュ)

iPhoneでYahoo!キーボードがクラッシュ

unokwaveの回答

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.2

復元を試してみては。 その前にYahooのサポートに問い合わせて、不具合の報告と共にiTunesやiCloudによるバックアップで単語登録もバックアップされるか聞いておいた方が良いでしょうね。 該当するサービスのヘルプが見つからない場合には適当なサービスへの問い合わせを利用するしかありません。 まともな会社なら問い合わせを社内で転送しますよ。

Karl_H
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。しばらくしたら、Yahooキーボードのアップデートのお知らせが来て、それに従いアップデートしたら直りました。 教えていただいた通りにYahooのサポートに問い合わせしようと思ったのですが、探し方が悪いのか、Yahooサイトで該当するリンクが見つけられませんでした。 また同じことが起こったら今回教えていただいたことを参考にしようと思います。

関連するQ&A

  • iPhone キーボードのリセット

    顔文字ぱみゅというアプリから^_^とかおの予測変換に追加された顔文字を削除したいです。 連絡先に登録されていた顔文字の削除、ユーザー辞書の削除、設定からのキーボードの初期化は試しましたが、全く消える気配がありません。(そして関係ないかもしれませんがSafariのブックマークが消えました) iPhone5s/iOS7を使っています。 あるだけ邪魔なので、消せる方法を教えて頂ければ幸いです。

  • iPhone4のユーザー辞書について

    iPhone4を使っています。 ユーザー辞書についてお聞きしたいのですが、 設定⇨一般⇨キーボード⇨ユーザー辞書を編集 という手順で単語登録をしていますが、 このユーザー辞書のバックアップや、バックアップした辞書の復元(再登録)などはできないのでしょうか? 理想はPCで辞書を編集したり出来たらもっといいかなと思います。 また、そういったことが出来るアプリはあるんでしょうか? 知っている方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

  • iPhoneの文字入力 キーボードアプリについて

    今までAndroidでしたのでiPhone初心者です。 使いやすいキーボードを探しています。 もともと入っているキーボードは半角カナ入力ができないのが不便です。 ShimejiのiPhone版は辞書登録ができないのが不便です。 どちらも拡張機能がない(と思います)。 機能の希望優先順位は、 ・無料 ・半角カタカナが入力できる ・辞書登録ができる ・拡張機能がある(マッシュルームアプリというのでしょうか?) です。 以前のAndroidでは標準キーボードで上記ができたのでよかったのですが。 無料でお勧めのアプリはありますか? ATOKは評判がいいようですが有料なのがネックです。

  • iPhoneユーザー辞書

    iPhone5を今持ってるのですが ユーザー辞書登録が出来ません 色々調べてキーボードリセットとか やったのですが、登録→保存と 押しても保存されていません。 治し方を教えて下さい!

    • 締切済み
    • au
  • ユーザ辞書の消失 iPhone5s iOS7

    iPhone5s,iOS7.0.4です。 昨日、突然ユーザ辞書が消失しました。 twitter公式アプリでツイート編集中にユーザ辞書に登録している単語が変換候補に出てこなくなったので、設定アプリの[一般]→[キーボード]から[ユーザ辞書]を確認するとカラッポになっていました。 その数分前まではユーザ辞書を使った変換が出来ており、その間にはOS/アプリのアップデートやダウンロードは行っていません。 Web検索して以下の対処を試しましたが、いまだに辞書は復活していません。 1.設定アプリ[iCloud]→[書類とデータ]から[書類とデータ]をOFFにして再起動、再び[書類とデータ]をON 2.設定アプリ[一般]→[キーボード]からON/OFFできる項目5つを全てOFFにして再起動、再び全てをONにして再起動 3.設定アプリ[一般]→[言語環境]から[言語]を[english]に設定、再び[日本語]に設定 4.設定アプリ[一般]→[キーボード]から[英語]以外のキーボードを全て削除し再起動、再び[日本語]のキーボードを追加 ユーザ辞書を復活させる方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • iPhoneの内蔵辞書が使えない

    iPhoneの内蔵辞書を使おうとしているのですが、うまくいきません。ネットで検索すると簡単だとして設定方法が紹介されているのですが、同じようにやろうとしてもうまくいきません。 ネットで紹介されているやり方は、 (1)調べたい語句が表示されている画面で、その語句を反転表示で選択された状態にする。 (2)吹き出しメニューから「辞書」を選ぶ。 (3)「定義が見つかりません。」と表示されたら、画面左下の「管理」をタップする。 (4)辞書一覧が表示されるので、使いたい辞書を選んで、右側の雲と矢印の絵をタップしてダウンロードする。例えば日本語を英訳したかったら、「日本語-英語 ウィズダム英和/和英辞典」をダウンロードする。 というものです。 私も日本語を英訳したかったので、この通りに進めてみて、(3)まで行って、(4)の辞書一覧表示を見てみたら、ウィズダム英和/和英辞典には右側のダウンロード印がありません。すでにプリインストールされているのでしょうか。そして、この辞書名のところをタップしても、何も起きません。したがって、ここで手詰まりで、これ以上どうしたらよいのか、わかりません。 Appleのホームページのサポートからサポートコミュニティに入って検索してみると、似た質問がいくつか投稿されていましたが、回答もほとんど寄せられておらず、解決したエピソードはあいにく見つけられませんでしたので、ここで相談してみる次第です。 私のiPhoneは5s、iOSバージョンは最新の9.2.1です。 ご存じの方、よろしくお願い申し上げます。

  • iPhoneのユーザ辞書について質問です

    iPhoneのユーザ辞書について質問です 辞書に登録してあるにもかかわらず、予測変換にでなくなりました。 以前までは使えたのですが… ちゃんと登録はされていますし、予測変換に出る単語もあります。(でないものの方が多いが…) これはなにが原因なのでしょうか?また、どうしたらなおるのでしょうか? ちなみにいまはiPhone4sでiOS6です。

  • iPhoneでYahoo!メールの使用について

    ヤフーのアカウントが2つあります。 一つは昔から使っているものともうひとつはiPhoneのメールで使おうと新しく取得したアカウントです。 前者は問題なくiPhoneの標準搭載のメールアプリから閲覧できました。 しかし後者は何度試しても「メールを取得できません」「imap.mail.yahoo.co.jp’用のユーザー名またはパスワードが間違っています」と出てメールを取得することが出来ません。 前者と後者は全く同じ方法で試しています。 さらに後者はsafariからログインしてIMAP設定用のプロファイルをインストールしても結果は同じでした。 一体なにがいけないのでしょうか? ひょっとして新しいアカウントは何日か待たないといけないのでしょうか? ちなみに他の質問でよく言われてるYahooデリバーの登録は無関係と思われます。 Yahooデリバーに登録していなくてもIMAPで接続したら自動で登録されるはずですし、前者の方のアカウントは実際Yahooデリバーに登録していませんでした。 後者の方のアカウントでもあらかじめYahooデリバーに登録して試してみたものの結果はだめでした。

  • 今日iPhoneを買いました。

    今日iPhoneを買いました。 電話帳簡単コピーのアプリをとる作業をしているのですが、うまくいきません。 新規でアカウントを登録したとおもうのですが、既存のアカウントをタップしたときにでてくるユーザ名とパスワードがわかりません。 何度か試したのですが、どうもパスワードが違うみたいです。 どのパスワードを入れればいいのでしょうか?

  • iPhone 4とキーボードのbluetooth接続について

    iPhone 4とキーボードのbluetooth接続について 現在iPhone 4を使用しています。OS4からキーボードがbluetoothで外付け可能になったということで、 手持ちのapple純正のwireless keyboardとの接続を試みましたが上手くいきません。 考えられる原因としては、キーボードが最新のモデルのものではないということ(2005年購入)なのですが、そのせいでしょうか。それとも別の原因があるのでしょうか。 キーボードの電池も入れ替えましたが、上手くいきませんでした。 状況を説明しますと、 iPhoneのbluetoothをオンにし、キーボードのスイッチもオンにする iPhone側でキーボードが検出され、「登録されていません」と表示される 画面でキーボードをクリックすると、読み込み(接続?)が開始されるが、いつまでたっても何も起こらない そこでキーボード側でエンターまたはリターンを押すと、「キーボードで(四桁の数字)を押してエンターを押してください」といった趣旨のメッセージが表示されるが、1秒も経たないうちに「登録できませんでした」というメッセージに変わってしまい、早すぎて登録できない といった状況です。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。