• ベストアンサー

コンサートでのイヤホン

askaaskaの回答

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

イヤーモニター だたかな? 実は舞台での音響は 視聴者側に良く聞こえるようにできていて 舞台の上の人には周囲に反響して正しく聞こえないんです すると演奏や歌唱にズレが出てしまうの なのでそれを防ぐのに必要なのよ >周囲の音 聞こえません 片方だけにしたりすれば聞こえるけど なので 会場の音を拾ってそれを流すこともあるそうよ そうすれば会場の音や演奏も聞こえるものね

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 おお、つまりドラムやギターの音はクリアに聞こえつつ観客の歓声が聞こえてなかったりするんですね。

関連するQ&A

  • 演奏中のイヤホン

    テレビやコンサートなどで歌ったり演奏したりしている歌手やミュージシャンは、必ずと言っていいほどイヤホンをしているのですが、これは何のためにしているのですか?

  • ワイヤレスイヤホン 電子楽器 動作と音がずれます

    ○「MX W1 ワイヤレスイヤホンの音ずれ」について iPodなどで音楽を聴くのは問題ないのですが、電子楽器で使用すると楽器の弾く動作とイヤホンから出てくる音ずれてタイミングが合いません。 弾く動作と音のタイミングを同じにする方法はありますか? 回答よろしくお願い致します。

  • ミュージシャンが耳につけているイヤホン

    最近、コンサートとかになると、どのミュージシャンもイヤホンを耳に入れてます。 おそらく、自分の声が聞こえるようにしていると思うのですが、 どのようなシステム(製品)を使っているのでしょうか。 アマチュアバンドで使いたいと思っています。

  • シンセサイザーとシーケンサーってなんだべさ!!!!

    シンセサイザーとかシーケンサーって言葉はよく聞いたことはあります。ミュージシャンがレコーディングとかでもよく使用するのもわかっているのですが、何をするものなのかがわかりません。  シンセサイザーがあれば何ができるのか  シーケンサーがあれば何ができるのか 詳しく教えてもらいたいです。  この前楽器屋に行ったら大きなキーボードのシンセサイザーがありました。 鍵盤を押してみるといろんな音が出て楽しかったです。  きっと色んなカタチのシンセサイザーがあるんですよね?

  • 初めてのクラシックコンサート

    初めてクラシックのコンサートに行ってみたいと思います!! 素人ならではの勝手な想像にもとづいた、疑問がいくつかあります。 1.日本で一番いい交響楽団はどこですか? 私は、いい交響楽団=いい楽器を使ってるので音がいい、という勝手な想像をしており、そういうとこの演奏を聴きに行ってみたいのです。 2.ちなみに、実際この想像は当たってるのでしょうか? 3.海外の、例えばNYフィルとか、チケットがすごく高いですが、やっぱりいい楽器を使ってるのでしょうか?それとも、移動費とか含まれてるからなんでしょうか?というか、ストラディバリって、実際こういうフィルだと使われてるのでしょうか?ストラディバリの音を聴いてみたいというのも、コンサートに行きたいという動機の一つだからです。 4。S席とかA席とかありますが、どのあたりの席がいいでしょうか?あまり前のほうの席だと、かえって聴きにくいとかあるのかなって・・コンサート自体が行ったことないもので・・ 親切な方、ご回答よろしくお願いします!!

  • ひとりでコンサートに行きますか?

    気になるミュージシャンがたくさんいるのですが、周りに「一緒に行こう!」と言ってくれる友人がいません。 ちなみに、スタンディング系(?)です(笑)。 映画はひとりで観るの苦じゃないんですけど、コンサートにひとりで行くのは気が引けます。 できればコンサートに一緒に行ける友人を見つけたいのですが、どうやって見つければいいと思いますか?

  • 歌手のイヤホン

    最近テレビやコンサートを見ていると、歌手の方がイヤホンをしているケースが多いように思います。 あのイヤホンからはバンドの音が聞こえるのでしょうか? それとも音をセーブするための耳栓? ご存じの方教えてください。

  • チェンバロのコンサートについて

    はじめまして。 以前からチェンバロという楽器の音の魅力に魅かれよくバッハの曲を聴いています。 一度生の音を聴いてみたいと思い、コンサートの検索等をしているのですがほとんど見当たりません。 チェンバロのコンサートというのはあまりないのでしょうか? 関西圏に住んでいますので関西圏で探しています。 定期的に行われているコンサート等がありましたら情報よろしくお願い致します。

  • コンサートの演奏

    こんにちは、コンサートやライブDVDを見て前から気になっていたことがあり質問させていただきました御存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。 コンサートなどでバンド演奏以外(奏者が居ない音)の音が上手い具合に重なって音を厚くし流れることがありますがバンドは生で演奏しているのに入るタイミングもピッタリだし、演奏には揺らぎがあると思うのですが音ずれも感じずに演奏を盛り上げています(ボーカルと同じ声でハモったりする場合もあります)、当然前もって録音しといた音源が何かの手段で処理されているのでしょうがどんな仕組みなのか?機材なのか?是非疑問を解決して頂きたく質問させていただきましたm(__)m

  • イヤホンについて

    低価格でカナル型ではないあなたのお勧めのイヤホンを教えてください インターネットで低価格で良いイヤホンを探したのですがすべてカナル型でした 自分は周りの音が全く聞こえなくなるカナル型のイヤホンを使いたくなかったので ここで個人的に質問させていたただきます。 どうかよろしくお願いします