• 締切済み

隣の音

Surf64の回答

  • Surf64
  • ベストアンサー率27% (38/140)
回答No.1

管理人さんに言った方がいいです

kanae1021
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • アパート 深夜の洗濯

    私は19歳で短大に通っていて 短大近くの学生アパートに住んでいます。 今年新入生が入居して満室で2年生は私だけです。 洗濯機だけが共同で洗濯機は廊下にあるのですが 新入生が深夜3時でも普通に洗濯します。 学生しか住んでいないから夜更かしの人が多いとは思いますけど 深夜に洗濯機の音がするのは不快です。 私の中では洗濯は8時から22時までくらいが常識だと 思っていましたが違いますか? いくらなんでも深夜3時に洗濯するのは非常識だと思うんです。 誰かに教えられなくても常識はわかるものだと 思っていたのですが 教えてもらわないと何もわからないのでしょうか・・・ 愚痴になってしまいましたが アパートでの洗濯は何時から何時までが常識だと思いますか?

  • 女子学生専用アパートに男。

    私は短大の近くにある女子学生専用アパートに 住んでいます。 このあいだアパートに新入生が引っ越してきました。 女子専用アパートですから左隣に入ってきた人も もちろん女の子だと思っていたら男でした。 このアパートは洗濯機だけ共同です。 女同士なら同じ洗濯機でも私は大丈夫なのですか 男も同じ洗濯機というのはいい気分ではありません。 やむを得ない事情があったとしても 大家さんも何か一言いってくれてもいいんじゃないかと 思うのですが… 女子専用といっときながら男子をいれるアパートなんてあるのですか?

  • 隣の大家

    学生用のアパートに住んでいます。 最近私の隣の人が出て行った後、そこに大家が住み始めました。もしかすると大家の娘かもしれません。25~30才くらいです。 この人、角部屋ですが、自分の玄関の外でタバコを吸うんです。(外廊下です)灰皿もおきっぱです。 吸った後にたまたま私が帰ってきたりすると、すごくにおいます。 先日ドアの新聞受けに大家からのビラが入ってました。最近廊下で散髪をする人がいます。共同廊下なのでやめてくださいという内容でした。散髪はたしかにだめだけど、自分のタバコはいいんだ~と思っていると、二、三日後に一階の掲示のところに、そのビラが貼られ、最近廊下で散髪する人がいます の散髪のところに赤ペンで大きく「喫煙」と書き直されていました。 誰だかしらないけどやるな~と思っていたら、今度はベランダで吸うようになりました。でも、窓を開けていると、部屋にけむりが入ってくるんです。。タバコのにおいが嫌いなので、困っていますが、ベランダで吸う以上問題ないんですかね・・・?この季節に窓を開けられないのはきついです。寝るときも窓をあけていたいけど、深夜一時二時でも吸う時は吸うので。。どうして部屋で吸わないんでしょう。壁紙張替えの節約ですか?

  • 隣と上の騒音

    いま悩んでいるというかイライラしていることがあります。 私は築10年の鉄筋マンションに住んでいます。 ただ学生専用です。 もちろん私も学生なのですが。 この時期は入れ替えが激しく、私の真上、真横の人も変わり 新入生が入ってきたのです。 去年まで凄く静かで快適に過ごせていたのに、この4月から激変。 まず上の人は、夜になってもドラム(スティックでの練習)をし、私の 部屋にコツコツと響き渡ります。 さらに横の人は、夜10時くらいまで大音量で音楽を聴いています。 (この音は外の廊下を歩いても、廊下に漏れています) 私は神経質な方です。 しかし、入れ替えまでは全くなにも気にならなかったのに 4月に入ってここまで不快になるということは、 私の神経質な性格以上に、騒音主に問題があると個人的に思います。 集団住宅で、大音量で音楽を聴いたり、ドラムの練習など・・・ 常識的に外れた行為だと思うのですが。 それとも私の方が考え過ぎでしょうか。 (わたしは音楽もイヤホンで絶対聴くようにしています) やはり館長に相談した方がいいですよね? 皆さんも同じような体験をされていましたら、ぜひアドバイスを お願いします。

  • どれくらいの音なら我慢できますか?

    マンションで一人暮らしをしていて、毎日深夜(夜10時以降)に聞こえる音で、 どれくらいなら隣人の騒音に我慢できますか?シチュエーションとしては、自分が就寝前です。 ・水道管の音 ・ドアの開け閉めの音(深夜でもバタンと閉める感じ) ・通話している声 ・普通の会話 ・談笑している声 ・踵歩き ・テレビの音 ・壁ごしに物が当たる音 ・部屋前の廊下を人が歩く音 ・隣の部屋のインターホン ・掃除機、洗濯機の音 ・その他

  • 隣におならの音は聞こえますか?

    出来れば早めに回答を頂きたいです。 鉄筋コンクリート(?)の賃貸マンションに住んでいます。 壁が薄いので、隣の話し声が響き、ガタガタという音が聞こえます。何かを叩く音も響きます。 しかし、トイレや寝息、携帯のバイブレーターの音は聞こえません。 最近おなかの調子が悪く、大きめのおならを二回ほどしてしまいました。 後から調べてみると、おならの音が筒抜けの賃貸マンションも少なくないことを知りました。 隣に聞こえてしまったかもしれないのですごく不安です。 私は新入生で学生マンションに住んでいて隣は同級生です。 その時は隣では複数の友達と一緒に居たようで騒ぎ声が聞こえていました。 もし、聞こえていて後日大学で噂されたらどうしようと心配になってきました>< ストレスで胃が痛いです。 聞こえてしまったでしょうか?聞こえてしまっていたらどうすればいいのでしょうか・・・。大学に行きにくいです::

  • 隣に外国人が住んでいる方!

    現在、築30年程の古いアパートに住んでいます。 古いけど広いのと安いのと駅から近いので結構気に入っているのですが 両隣が半年以上空いたままです。 先日、隣の部屋に内見の人が来てました。 話し声を聞いてると、どうやら東南アジア系の男性二人で住むようです。 外国人に偏見があるわけではないですが、 やはり隣にそういった方が住むのは不安です。 大勢連れ込んで騒いだり、治安の面でも・・・ うちは洗濯機が外の廊下部分にあるので勝手に使われないかとか思っちゃいます。 隣に外国人が住んでいる方のご意見が聞きたいです!

  • 深夜に上階からの排水音で困ってます

    こんばんわ。今すごく悩んでいます。 5階建てマンションの4階に 住んでいるのですが、 上階の人が深夜(夜12:00~2:00)に、 洗濯機を使用するんです。 部屋に洗濯機を設置するスペースがなく、 どの部屋の人もベランダに洗濯機を設置しています。 モーター音は聞こえないものの、 排水音がすごくて、夜中に目を覚ますほどです。 配水管は、雨樋のようになっており、 各階でいったん管が途切れている構造になっています。 ですので、「バチャバチャ」と水が流れくる音や、 周辺に水が跳ねて叩きつけたような音がします。 上階の方は、最上階ですのでどれだけの音が聞こえるのかは、知らないみたいです。 一度、直接「夜11時以降は、寝てるので、洗濯機の使用はやめてください」とお願いしたのですが・・・ 「うちではない」と返答されました。 しかし、1ヶ月ほどはおさまりました。 でも、ここ2ヶ月間、毎晩(1日もかかさず) 深夜に洗濯機の使用を続けるのです。 上階の人は、ちょっと怖い系の人ですので、 あまり直接苦情を言いたくありません。 管理会社に苦情をいれましたが、 エントランスやエレベーターに 「共同生活ですので、お互い注意しましょう」とだけ 書いた紙を貼り付けてあるだけでした。 何度か苦情を言ってみましたが、 「他の方からは、苦情はない」と言われ、 とりあってもらえません。 どうしたら管理会社の人が動いてくれて、 洗濯機の使用をやめさせる事ができるでしょうか? 最近、不眠、幻聴、イライラなどの精神不安定状態が続いていて、もう限界です。 どなたか良い方法を教えてください。 お願いします。

  • 隣りの騒音について

    「アパートの隣りがうるさくて・・・」というのはよく聞く話ですが、今回は本当に悩んでの質問です。隣人(学生)は毎晩のように仲間を5~6人連れてきては深夜までどんちゃん騒ぎし、挙げ句の果てに泊まっていく始末です。さすがにこっちも我慢できなく、頻繁に管理人へ連絡を入れて改善するように求めていますが、一向に収まる気配はありません。こっちが引っ越せばそれで済むことと考えることもありますが、私も学生であり経済的に考え容易に引っ越すことは出来ません。最近ではアパートにいる時に偏頭痛までするようになり、精神的にかなり追い込まれています。 契約書には、 「契約者以外の無断宿泊は絶対に認めない。」 「夜10時以降の楽器・ステレオ・宴会・マージャン等の近隣の迷惑になること噪音を禁ずる。」 と明記されています。いったい私はどうしたらいいのでしょうか。この4月に引っ越してきたばかりでどうしようもありません。法的な手段も含め、皆さんの知恵をお貸し下さい。

  • 屋外洗濯機をまわす時間帯

    私の住むアパートはベランダ(屋外)に洗濯機を置くのですが、両隣の人が夜10時を過ぎていても余裕で洗濯機をまわし始めます。脱水時のガタガタという音や振動は以外に大きく困っています。(遮音のカーテンを買いましたが効果なし) アパートは全8世帯で、6世帯は夫婦(私共を含む)、残りの2世帯は私共の両隣でともに女性が住んでいます。 2ヶ月前に引っ越してきたのですが、下の部屋の人達に、私の家が夜中に洗濯機をまわしていると勘違いされるのも嫌なので、大家に伝えてみようと思います。 以前、不動産会社に屋外洗濯機をまわす時間帯を教えてもらったのですが、うちは昼間にしか洗濯機を使わないので必要ないと思い、てっきり忘れてしまいました。一般的に屋外洗濯機を回していいとされる時間帯を教えて下さい。確か夜の8時までだったような気がします。