• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:xperiaZ3に機種変かiphone5SにMNP)

XperiaZ3かiPhone5Sか、MNPで機種変更する際の選択について

irisinの回答

  • ベストアンサー
  • irisin
  • ベストアンサー率41% (132/320)
回答No.5

>MNPって一度もやったことがないのですが ずっとDocomoだったひとだと結構損することっておいのでしょうか。。 はい、その通りです。 私はDoCoMoで使用したのを今年ソフトバンクのiPhone5SにMNPで乗り換えました。 端末代金一括0円です。それに対して、月月割りという毎月サポートで端末代金の補助として、パケットホーダイ(7GB)に入っている限り、毎月3千円値引きされます。(24回限定の値引き) そうすると、ホワイトプランという毎月1千円の基本料金が無料ですので、パケットホーダイだけ支払うようなものですが、毎月4千円程度の請求にしかなりません。 MVNOのような借り受け回線ではないので、データー通信もメチャ早いです。 最近、DoCoMoのSO-02GというZ3コンパクトの白ロム端末を買い、DoCoMoショップに持ち込み、「SIMロック解除してください」と3千円支払いました。 帰宅し、ソフトバンクのSIMを挿入しましたところ、普通に通話もできましたし、APN設定しネットに接続すると、iPhone5Sより早かったです。 「DoCoMoのSIMロック解除した端末はテザリングできない」とか言われていますが、普通のそのままPCにテザリングで接続もできました。 もちろん、ソフトバンクは、iPhone5Sの買ったままの契約状況のままですので、請求金額は変わりません。 携帯電話というのは、契約商品です。電話回線の契約をするのがメインで、あくまでも道具をタダでプレゼントしたり、あるいは定価で10万円とかで売っていたりします。 パッと見た感じ、「みんな同じ料金をライフラインなので支払っているに違いない」と思い込む人が大勢いらっしゃいますが、 回線契約をした後は、異常なラインというを超えるような、使い方をしない限りは、かなり安く利用できる性質があります。 DoCoMoで長く使用しているメリットって何でしょうか? DoCoMoのキャリアメールのアドレスが変わらないとか、そのくらいではないでしょうか? その為に、機種変更とかしてもあまり得できていないと思いますよ。 DoCoMoからauとかにMNPして、iPhoneとかあるいは、Z3とかにして、何か不具合があれば、またDoCoMoに戻せば良いのではないでしょうか。 携帯電話やスマートフォンというのは、契約商品です。回線の契約と使用ですので、キャリアショップではわざわざ「他社にお乗り換えされた方が今よりいくら得できますよ」とは言いませんし、説明もされません。 例えば、今DoCoMoを151に電話して、「MNP予約番号の発行をお願いします」と言えば、MNPする際に必須の予約番号が発行されます。 15日間の有効期限内に乗り換えしないと自動キャンセルになり、DoCoMoはそのまま普通に使用できます。 auのiPhone6とかに乗り換えます。 iPhoneは乗り換えした人のみ、24回のサポート金額が3千円です。優遇されまくりですから。 iPhone6にして、その後ヤフオクとかでau版のZ3の白ロムを買い、LTE用のナノSIMカードをそれに入れて使用し、後は、iPhoneを売れば、サポート金額はiPhoneのままの高額3千円となります。 白ロム端末は、「一括0円」などの場合、その日から自分の所有物ですので、誰かに売っても問題ありません。回線を普通に使用しているわけですから。 でも、「分割24回」などの場合、自分の所有物ではありませんので、勝手に売ってはいけません。 買い物には、すべて廻り方があるのです。 1番楽なDoCoMoショップで、Z3に機種変更すれば、高いです。 その場合というのは、「ほかに安く使うすべを知らない人」という扱いになりますので、「実質0円で端末タダですので、お得です」と借金づけにされます。 理由は簡単で分割で買うと、他社に乗り換える際に全額残債が請求できるからです。 パケット定額などを外しただけでサポートは止められますので、急激に高くなります。 ライフラインは事業性ですが、安く利用できる方法を知らない方が悪いという感じで、法律なんかと一緒で、勉強不足の人が損し続けます。

関連するQ&A

  • iPhone5sで迷ってます

    iPhone5sを購入しようと思ってます。 どこにしようか迷っております。 ご教示下さい。 現在、docomoのガラケーとソフトバンクのiPhoneを使ってます。 ドコモのガラケーをdocomoのiPhoneに機種変して、ソフトバンクのiPhoneを解約しようかなと思ってます。 只、docomoのSPモードが10月1日まで使用出来ないなどのニュースが出て迷ってます。 ガラケーはそのまま使用して、ソフトバンクのiPhoneをdocomoにMNPして二台持ちかなとか。 ご意見頂ければ有り難いです。

  • iPhone5sはMNP・機種変同じ価格なのですか

    http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/iphone/device/ お手数ですがこちらのURL先に飛び、 「iPhone 5s 機種代金一覧(データ定額パック・標準加入時)」 というところを見ていただきたいです。 現在ソフトバンクでは、5sの乗り換え/MNPと機種変を、 同じ価格で販売しているのでしょうか。 この表示だと、わざわざ他社に乗り換える必要はないと思ってしまいます。 ちょっと何かの間違いではないかと思い質問させていただきました。 それから「(データ定額パック・標準加入時)」というのはどういうことでしょうか。 上の6・6Plusのところには書いていないので、何の違いがあるのか気になりました。 わかる方がいたらよろしくお願いいたします。

  • iphone5sへの機種変しようと思っています。

    現在softbankのiphone4 16Gを使っています。 iphone5s 16Gへの機種変を考えてますが、 auに乗り換えるかsoftbankで機種変更をするか迷っています。 環境は… ・地方在住 ・docomoのガラケーを別に一台持っている(二台持ちです) ・自宅のネット環境はeo光 端末代金は支払い済、解約時期は過ぎましたので softbankを解約する場合は解約金が必要になると思います。 今のところ、ドコモがありますのでsbの繋がり具合に不満を持ったことはありません。

  • iphone5sへの機種変(MNP込み)でお得は?

    現在softbankのiphone4 16Gを使っています。 iphone5s 16Gへの機種変を考えてますが、 3キャリアのどこで機種変するとお得なのでしょうか? 端末代金は支払い済、解約時期は過ぎましたので softbankを解約する場合、解約金が必要になると思います。

  • iPhone5Sを機種変から安く所有する方法

    最近MNP一括でゼロ円やキャッシュバックなるキャンペーンをあちこちでやっておりますが、単なる機種変の場合はそのような恩恵は受けられないものなんでしょうか? 何やら条件が難しくてよくわかりません。 当方ソフトバンクで、iPhone5Sに機種変したいと考えております。維持費は安く済むなら他社へのMNPはアリです。 結局のところ、維持費含めてコストを安く済ませる選択肢はどのようなものがありますか?

  • 機種変かMNPにするべきか迷っています。

    10年以上softbankユーザですが、ガラケー3年目(機種代返済)でiphoneに機種変かMNPした方がいいか迷っています。 どちらがお得なのでしょうか? (入手できたとして、iphone5sかiphone5c希望。) ホワイトプランの契約内容は旧プラン契約だった為、解約時違約金は掛からないとカスタマーで電話確認済みです。 機種変した際のメリットとして、主人もSoftbank(iphone4s)なので家族間の無料通話とメール代が無料な事、プロバイダーもホワイトBBなので、現在のスマホBB割1480円がiphone5s(iphone5c)で同じく適用となれば、月の割引が1480円+主人の割引分430円=1910円です。 MNPにする際、新規契約手数料3150円+MNP転入手数料2100円を支払う事になっても、基本料金無料や店舗のキャッシュバックがある場合は乗り換えた方がお得なのでしょうか? auだと、2年間基本料金無料980円割引ですが、softbankのスマホBB割(1480円+430円)と比較すると総合的な金額が掴めません。 iPhone5S発売に合わせたウィルコムのキャンペーンも気になります。 主人の通話代(Wホワイトに加入中)が8000円以上は掛かっているので、仕事用としてウィルコム携帯を持たせようと、別件で「もう1台無料キャンペーン」で契約しようと検討中でしたが、iPhone5S(iPhone5C)の予約と同時にWX03S/ENERUSを(新ウィルコム定額プランS)で新規契約。 1台目の月額基本使用料・ユニバーサルサービス料が36ヵ月無料+事務手数料3000円キャッシュバック。 詳細がよくわからなかったので該当しないかも知れませんが、私にiPhone、主人にENERUSと使い分ける事が可能の場合です。 買い替え時のお得な案として、ご存知の範囲で教えて頂ければ、大変有難いです。

  • iphone4S→6への機種変かアンドロイドか

    母がiphone4Sを使っており、使いたい機能も増えたことから、iphone6かアンドロイドへの機種変更を考えています。 今日auショップに行って4S→6への機種変については教えていただきました。 4S→6への機種変の場合・・・ 〇端末代金 72000円-割引=15000円 〇4Sの買取り 15000円バック 〇端末はすぐに店頭渡しOK 〇料金プラン カケホ+デジラ(2G) 6500円 〇スマートバリュー 1000円割引 ⇒月7450円で、iphone6への機種変、電話かけ放題、ネットも基本的な量は使える、ということで機種変更をしようかと思っています。 ちなみにいまは、iphone4Sで月9000円ほどかかっています。 そこで質問ですが、今までauショップで機種変をしたことがなく(auショップでの購入は高いと思っていた)、家電量販店で契約してきました。 このような状況で、 (1)母はiphoneは使いづらいと感じることもあり、アンドロイドへの機種変のほうがおすすめか? (2)iphone6ではなく、アンドロイドへの機種変でも、月7500円ほどで使えるのか? (iphoneは高いというイメージがあり、アンドロイドの機種の方が安いイメージがあるので) お詳しい方教えていただけると幸いです。

  • iPhone5SとXperiaZ3 SO-02G

    今までガラケーだったのですがそろそろスマホに替えようとかなと思っています。 色々検討した結果、自分の手の大きさ等を考慮し[iPhone5SかXperiaZ3 SO-02G] のどちらかにしよう思っています。 どなたか2機種それぞれの長所・短所を教えていただけないでしょうか? あともう一つ・・・XperiaZ3 SO-02Gは内臓メモリーが16GBと若干少ない気がするのですがアプリ など入れるとすぐ満杯になっちゃいますか??

  • iPhone6かiPhone5Sか

    iPhone6にするかiPhone5にするかで迷っています。 docomo iPhone6 64GB 月々6108円 docomo iPhone6 16GB 月々5568円 実質0円 au iPhone5S 32GB 月々5330円+5000円の商品券 一括0円 au iPhone5S 16GB 月々5100円+15000の商品券 一括0円 現在ソフトバンクで今のガラケーからMNPで乗り換えようと思っています。ちなみにホワイトプランなので解約金がかかりません。 見積もってもらったら月々大体これくらいになるそうです。 iPhone6は25歳以下の割引があったりでdocomoがお得で、iPhone5Sはauだと一括0円で商品券が付くところがありました。 大きさはどちらもあまり気にしていません。デザインもどちらいいと思います。容量的には自分ではあまり使わないと思いますが今までガラケーでしたので見当がつきません。 あと一括0円がおいしいなと思うのと新しいのもいいかなという感じで迷っています。 どうすればよいでしょうか?よければご回答よろしくお願いします。

  • XperiaZ3compactかiphone6違い

    スマホ初めて買おうかと思っているのですがXperiaZ3compactかiphone6か (もしくは5s)が候補に挙がっています。 両者のスマホの違い。長所、短所。 こんな時便利もしくは不便など 知っていましたら詳しく教えてください。。