• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転記作業を自動化できないか)

転記作業を自動化する方法はあるか

Zirconiaの回答

  • Zirconia
  • ベストアンサー率35% (127/361)
回答No.1

エクセルのことは詳しくありませんが…、 プレイヤーの操作を覚えて繰り返し再生するようなフリーソフトが沢山あります。 『キーボードマクロ』『マウスマクロ』などで検索してみてください。 キーボードマクロのソフトでは「FreeMacro!」がシンプルで使いやすかったのですが、 残念ながら64bitのWindows7では動作しませんでした…(--;。

absolute_space
質問者

お礼

ありがとうございました。書き忘れていましたが、入力フォームについて。横10マス×縦50マスというように、横のテキストボックス数は一定で縦方向は無限に続く、単純な形式です。「HiMacroEx」というのも使ってみましたが、なんかExcelでやると「クリップボードを空にできませんでした」とかいうエラーが出ちゃうんですよね。

関連するQ&A

  • エクセルのデータを自動的にWebに入れるには?

    いつもお世話になっています。 エクセルのデータをホームページに入れる時、決まった動作の繰り返しをするので、これを自動化することは出来ないでしょうか?VBAだとエクセル内部でしか出来ないのではないでしょうか? こういう操作です。 エクセルの場面でセルをCtrl+Cでコピーして、リターンキーを押して(セルが次のセルへ飛ぶ)、Alt+TabでWeb画面へ移動して、Ctrl+VでWebにエクセルの数値を貼り付けて、Tabキーを数回(回数は一定)押して次の入力欄へ移動させて、Alt+Tabでエクセル画面へ戻って、またCtrl+Cでコピー。 この繰り返しでエクセルの数値をWeb画面に入力するのです。このような定型的な動作はコンピューターが得意とするはずですが、VBAでは実現できない(と思う・・。エクセルの外部にまで操作出来るのでしょうか?)。 何か方法があるはずですが、ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いしたします。

  • Excel 同じ作業の繰り返しについて

    どうしようもない質問ですみません。 Excelのセルをコピー ↓ 右のセルに貼り付け ↓ そのまた右のセルに貼り付け ↓ ・ ・ ・ というように右となりのセルに貼り付けを繰り返す作業を行いたいです。 「ドラッグ」は使えないものとします。 ※コピーしたいセルとセルの間を「列を表示しない」設定にしている為。 「→右」⇒ Ctrl+v という作業を永遠にするしか方法が浮かびません。 ちなみに表示していない列を再表示したとすると↓ コピーしたいセル⇒セルはそのまま⇒セルはそのまま⇒コピーしたいセル これはマクロ?で何とかできますか? またマクロやVBA?などは全くの初心者なので、やり方などは詳しくお願いします!!(;_;)

  • 作業の効率化・自動化・半自動化 エクセルに記入

    サイトの情報を、エクセルに手入力して、まとめているのですが、これを、自動化することってできますでしょうか? URL・画像・文章1・文章2 を、それぞれ コピー → エクセルに貼り付け。 という、作業をしているのですが、プログラム、または、サイト?エクセルの機能?で、自動化、ないし、半自動化(ドラッグするだけ、クリックするだけ)で、できないものでしょうか? いま手動でやっている、作業の流れは、 まず、サイト内の、欲しい情報を選んで、そのページに飛ぶ そして、 1URLをドラッグ & コピー 2エクセル(A1)に貼り付け 3文章の一つ目を、ドラッグ & コピー 4エクセル(B1)に貼り付け 5文章の二つ目を、ドラッグ & コピー 6エクセル(C1)に貼り付け 7右クリックで画像を保存 8エクセル(D1)に貼り付け という、作業をひたすらに、繰り返して、いますが、効率化するには、どうしたらよろしいでしょうか? 詳しい方いましたら、回答の方よろしくお願い致します。

  • excel2003結合セルのコピーに含まれるタブ

    質問です。 excel2003を使っています 結合セルA1:A5に"TEST"という値が入ってるとします。 この結合セルをコピーして貼り付けると下記のようになります TEST<tab><tab><tab><tab> Ctrl+Vで貼り付けをした時点でこのタブをなくした状態で値のみ貼り付けしたいのですがなにかよい方法はないでしょうか? 今は一旦メモ帳などに貼り付けてタブを置換ですべて削除していますが作業の頻度が多い為、 エクセルの設定や機能、もしくはマクロなどでなくしたいです。 以上です、よろしくお願いします。

  • エクセルのデータを自動的にwebブラウザ上のフォームに入力

    はじめまして。 下記のような作業を自動化したいのですが、フリーソフトか何かしらの言語を使って、自動化することは可能でしょうか? 1、エクセルのセルA1にあるデータを取得。 2、そのデータをIE,またはFirefoxに表示されているページの複数あるテキストボックスのひとつにペースト。 3、エクセルのセルA2にあるデータを取得。 4、そのデータを先ほどのテキストボックスの横にあるテキストボックスに入力。(テキストボックスは全部で20あります。) 5、この動作を繰り返し、20のテキストボックスすべてにエクセルから取得したデータをペーストし終えたら、検索ボタンを押す。 6、その後、検索結果をコピーし、エクセルのセルG1(G1というのは便宜的なものでどこでもA以外ならどこでも大丈夫です)にペースト。 自分はこの動作をキーボードのメニュキー(右クリックの役割を果たすキー)でコピー、CTRL+TABでウィンドウ切り替え、メニューキーでペーストをして、すべてペーストし終えたら、tabで検索ボタンに移動、enterでやっていました。また、キー入力を記録するフリーソフトを使って、5までは自動化に成功しました(動作が不安定なのか失敗することが多いのですが・・・)。 しかし、6がどうしてもできません。セルA300まである場合もあり、どうしても手入力では正確さでも速さでも限界があります。 何かいい方法はないでしょうか? 自分はエクセル、VBA、HTML、CSSしか使えません。VBAは読むことができる程度です。 よろしくお願いします。

  • なんらかの言語で、コピペ作業を自動化したいのですが、可能ですか?

    以下の作業を自動化したいのですが、いかんせん自分はHTMLとVBAくらいしか使えないので、どの言語を使えば自動化できるかすらわかりません。自分で、マウスおよびキーボードの自動化ソフトも試したのですが、それは定期的に違うウィンドウがアクティブになる場合があるので、あまり有効な方法ではありません。どなかどの言語でできるか、あるいはどうしたらできるかなど教えていただけませんか? 1、エクセルのセルA1からA100まで、IDナンバーがあるとして、 それをコピー 2、業務のデータベースを開く 3、コピペしたIDを入力後、CTRL(このデータベースではENTERの代わりにCTRLを使っているので)を押す。 4、すると、検索結果が出るので、それを選択するためにSとCTRLを入力。 5、そのIDに関する具体的な情報が表示されるので、全体をコピー。 6、エクセルの別のシートにペースト。 7、F5キーを押すと、検索画面に戻るので、1に戻る。

  • EXCELシートの振り分け転記の自動化について

    こんにちは、excel初心者です。 あるexcelシートの中に、数字コードが書いてあるボックス?の中に2種類か、3種類のそれぞれアルファベットコードと表題がそれぞれ書いてあります。 これを別シートにそれぞれの数字コードとアルファベットコードと表題に見やすくするために振り分けたいのですが、 いちいち一つ一つのセルをコピーペストの繰り返しで膨大な時間が掛かりました。 マクロVBAの本を読みましたが、その”数字コードボックス”のアルファベットコードの種類が2,3,4種類と順不同です。 これらの順不同型のセルの塊を自動転記は可能でしょうか? 自動化のイメージとしては、 1;B2セル数字コードを選択、コピー、別シートの数字コード列に移動、貼り付け。 2;元シートにかえって、A5アルファベットコードを選択、コピー、別シートのアルファベットコード列に移動、貼り付け。 3;元シートにかえって、A4表題を選択、コピー、別シートの表題列に移動、貼り付け。 4;元シートにかえって、A8アルファベットコードを選択、コピー、別シートのアルファベットコード列に移動、貼り付け。 5;元シートにかえって、A7表題を選択、コピー、別シートの表題列に移動、貼り付け。 6;元シートにかえって、A11アルファベットコードを選択、コピー、別シートのアルファベットコード列に移動、貼り付け。 7;元シートにかえって、A10表題を選択、コピー、別シートの表題列に移動、貼り付け。―と 8;元シートにかえって、12行B列の数字コードを感知したら、11から2行はすべて削除。 9;次の”数字コードボックス”に移動します。 自分で考えてイメージしただけなのですが、この様な事は可能でしょうか? また、マクロに書くコードはどのようなコードをかけば良いでしょうか? しょ 初心者なりに必死に考えてみましたが、聞いた方が速いと思いこちらにご相談させて頂きました。 何卒宜しくお願い致します。

  • firefoxで、テキストボックスが消えることがあります…

    firefoxで、テキストボックスが消えることがあります… Ctrl+vの連続で、貼り付け作業をしているとき、 入力しているテキストボックスがすべて消えてしまうときがあります。 たぶんCtrl+vがうまくできずに、違うアクションを起こしてしまってるのだと思うのですが 自分ではよくわかりません。 (たまにCtrl+マウスのスクロールで文字の大きさが変わったり。これはわかるのですが。) バージョンはたぶん3.5.9だと思います。 テキストボックスが消えたとき、また出現させる方法や どうして消えてしまうのかわかるといいのですが。。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルで、任意のテキストボックス等にフォーカスを移したい

    すいません、またまた質問です。 エクセルXPで、ユーザーフォーム上に 複数のテキストボックスやリストボックスを 置いて入力した値が任意のシートのセルに 入力されるというものを作っています。 (しかしながらVBAがほとんど見様見真似レベル なのでかなり悪戦苦闘(~_~*)) そこで、ユーザーフォームにて例えばTEXTBOX1に 入力後、Enterで次のテキストボックス(又は リストボックス)にフォーカスを移したいのですが、 その時に任意のテキストボックス等にフォーカスを 移すことは可能でしょうか。 番号順(なのかな?)に自動でフォーカスを 移動させることはできたのですが、任意の対象へ 移動させるやり方とかってあるのでしょうか。 例えばTEXTBOX1からRISTBOX5へ移すとか。 入力する順番に移動できたらユーザーフォーム上での 入力作業が非常に楽になると思って(^o^;) どうぞよろしくお願いします。

  • テキスト・データをエクセルの結合セルに貼り付けたい

    メモ帳などのテキストデータをエクセルに貼り付ける際,文字列をコピーしたあと,エクセルに「貼り付け」(Ctrl + V)で行なえますが,セルが結合された状態で「貼り付け」(Ctrl + V)を行なうと,エラーメッセージが出てしまい,一度F2キーを押したあとに(Ctrl + V)を行なわないと貼り付けができません。違う方法はありませんでしょうか?何かコマンドがあれば,クイック・アクセス・ツール・バーに登録するなどして簡略化したいと考えているのですが…。