• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あの人を偲ぶー2014年)

2014年、著名人の亡くなり方

blue5586pの回答

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.4

70年代前半に活躍した、男性3人組ユニット「ガロ」の元メンバー、堀内護さん。  高倉健さん、菅原文太さんといった、大御所男優の訃報の影に、すっかり隠れた感じでしたが、スマホのニュースで、堀内さんの訃報を知ったときは、正直ショックでした。  ガロと言えば、「学生街の喫茶店」「君の誕生日」など、ヒット曲を連発したユニットですが、反面、これらの曲が、山上路夫/すぎやまこういちという、歌謡曲畑の作家陣のペンによるものだったことと、歌謡番組への露出が増えて、いわばアイドル的になってしまったことなどから、「ガロはフォークではない」などといった、批判的、否定的な意見も多かったユニットでした。  しかし、楽曲そのものは、佳曲揃いで、私は特に、堀内さんが作曲された「ロマンス」が好きでした。 https://www.youtube.com/watch?v=9RdqLriIFwQ  「学生街の・・・」「君の・・」に比べ、セールス的には振るいませんでしたが、楽曲の良さという点では、この曲が一番と思います。  堀内護さん、まだ65歳の若さでした。ご冥福をお祈りいたします。  ウイキペディア「ガロ」のページのURL http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AD_%28%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%29

noname#216458
質問者

お礼

こんばんは。ご回答をいただき有難うございました。(笑) お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。lin(_ _)imo 「堀内護さん(ガロ・愛称MARK:マーク)」 ウィキペディァのリンク貼り付けを有難うございます。お手数をおかけしました。 実は、死亡の報道に接した際、メンバーのうちの誰だったか、恥ずかしながら、ちょっと記憶が定かではありませんでした。 1973年に「学生街の喫茶店」、「君の誕生日」、「ロマンス」と立て続けにヒットを飛ばし一世を風靡した伝説のグループのメンバーです。 中央にいらっしゃったかたですね。3人のなかでは、一番ルックスに長けたかたでしたね... と、まぁ、誠に申し訳ありませんが、その程度の認識でしかありません。 おっしゃるとおり、当時の「ガロ」を思い出すに、このグループを“フォークグループ”と捕らえるには、個人的にも無理があったように感じます。 ウィキペディァの解説にもありますが、あの当時、「フォーク歌手はテレビに出演しない」という流れが一般的で、GAROのメンバーは、歌番組はもとより、『象印スターものまね大合戦』や芸能人バレーボール大会等のバラエティ番組にも出演し、物真似を披露したり、競技に参加するなど、当時のフォークロックグループとしては異質な活動をしていたことも、個人的にフォーク・グループとして認めたくない要因のひとつでもありました。堀内さんも、そのルックスから、アイドルのように感じたりしたものです。作詞、作曲も歌謡曲界で有名な先生方でしたしね... ご紹介の曲は、作曲が堀内さんのご担当でしたね。マンドリンの響きが美しい... 最近は、あまり露出が無かったように想います。 堀内護さん...2014年12月9日、胃がんのために死去、65歳没。 ご冥福を心よりお祈りいたします。 早朝よりのご回答に厚くお礼申し上げます。 有難うございました。lin(_ _)imo 2014/12/17(水)18:02 徳大寺有恒さん  H・R・ギーガーさん  やしきたかじんさん 堀内護さん(ガロ・愛称MARK:マーク)

noname#216458
質問者

補足

ご回答をいただき有り難うございました。 なお、皆様からお寄せいただいたご回答から、カウントさせていただいた人物は以下のとおりです。 徳大寺有恒さん  H・R・ギーガーさん  やしきたかじんさん 堀内護さん(ガロ・愛称MARK:マーク)  菅原文太さん    安部俊幸さん(チューリップ) 蟹江敬三さん  納谷六朗さん  安西水丸さん ダニエル・キイスさん  小野田寛郎さん それでは、どうぞ、良いお年をお迎えください。(笑) 有り難うございました。lin(_ _)imo 2014/12/29(月)01:33

関連するQ&A

  • あの人を偲ぶー2013年

    皆様こんばんは、お世話になります。lin(_ _)imo 今年も余すところ、あと2週間となりました。 毎年、この時期に一年を振り返りますと、各界で功績を挙げられながらも、惜しくも他界されたかたがたが多数いらっしゃることに改めて驚きます。改めて、亡くなられた皆様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data04/year/death_2013.htm あなたが思い浮かべる「今年亡くなった各界の著名人」はどなたですか?お一人に限定して、ついでに、よろしければ、そのかたの思い出なども、この酔いどれにお教え下されば幸いです。(笑) アパルトヘイト(人種隔離政策)に闘った元大統領、打撃の神様、昭和の歌姫、等々、思い出深い方々は多数いらっしゃるのですが、敢えて一人に限定するなら、私の場合は俳優の「西沢利明さん」です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%B2%A2%E5%88%A9%E6%98%8E このかたは、私が小学生・中学生のころから「悪役」としてテレビに数多く出演されていらっしゃいました。ウィキぺディアの解説にもあるように、細身で神経質そうな風貌から、影の濃い、知的な悪役として活躍されていました。 25年ほど前、知人の力添えによってお会いする機会がありましたが、目の前に現れたのは、テレビなどで見る風貌からは想像できないほど、朗らかで柔和な表情をされた「オジサン」でした。(笑) 「撮影の現場で相手役にわざとクチもきかず、あえて憎しみの感情を与えるようにして、芝居を進行させるのも、手法の一つなんだけど、せっかく同じ芝居をする現場なんだし、余計ないさかいは起こしたくないし、できれば嫌な感情は引きずりたくないね」と、笑いながらおっしゃっていたのが印象的でした。(懐) 最近の独り芝居『ドクター・マリゴールド』も演技者・表現者としての確かさを改めて見せ付けるものに感じます。 http://www.youtube.com/watch?v=Jfj1ZlHlQhw&feature=c4-overview&list=UUj7i1Rfbr0ArBB-fM7xCcNg もう、77歳だったんですね。心より、ご冥福をお祈りします。 本人の生活都合により12月20日(金)より随時お礼させていただきます。 つたないお返事しかできませんし、なにぶん遅筆ゆえ、お礼が遅れる場合も多々有りますが、悪しからずご了承頂ければ幸いです。 勝手ながら酔いも廻って来ました。(苦笑+汗;)本日は、これにてご無礼します。 それでは宜しく御願い致します。lin(_ _)imo

  • このひと、昔からいるなぁ~、感じる人は?

    皆様、お世話になります。lin(_ _)imo アニメの「サザエさん」をご存知かと想います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%B6%E3%82%A8%E3%81%95%E3%82%93_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1) 初回放送は1969年(昭和44年)10月5日から、途中火曜日の放送もあったようですが、日曜日の夕方6時30分からの放送は、私が小学生の頃からから視ている、まさに国民的な長寿番組です。もう放送開始から44年、幾つかの例外も有るようですが、サザエさん役の加藤みどりさんをはじめ、ご家族やとりまく人達を演じられる声優の方々もご健在、変わらぬ声で人々を魅了してらっしゃいます。いやはや、よくまぁ続くもんだなぁ、と、放送を視るたびにいつも感心するものです。(笑) 加藤みどりさんに限りませんが、ホント、このひと昔からいるなぁ~、ってかんじです。(笑) 皆様にとって、「このひと、昔からいる(以前から長くご活躍されている)なぁ~」と感じるかたはどなたでしょうか?よろしければ、この酔いどれにお教え下されば幸いです。(苦笑+汗;) とりあえず、一番真っ先に思いついたかたをお一人のみご提示下さい。そのかたについての想いなどが有りましたら、併せてお書き下されば幸いです。 本人の生活都合上、9月9日よりお礼を書かせていただきます。また、大変遅筆ゆえ、お礼が遅れ気味になることを予めご了承願います。丁寧なお礼の見本には程遠い稚拙なものしか書けませんが、併せてご容赦いただければ幸いです。 それでは宜しくお願い致します。 lin(_ _)imo

  • あのヒトがいなくなって寂しい・・・

    皆様お世話になります。lin(_ _)imo 国民的と言って良い、TVアニメ「サザエさん」の磯野波平さんの声で知られる声優の永井一郎(ながい・いちろう)さんが昨日の1月27日急逝されました。 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140127/ent14012719210009-n1.htm (他) 謹んで、心よりご冥福をお祈り申し上げます。 あの「ばっかも~ん!」が聞けなくなるのは、子供の頃より、この番組に親しんだ初老男にとってはなんとも寂しい限り・・・ 最近訃報が続きます。・・・ 直近でなくても結構でございます。 「このかたがいなくなって寂しい」と感じる著名人がいらっしゃいましたら、お一人に限定して、そのかたへの想いなども併せて、この酔いどれにお教え下されば幸いです。 本人の生活都合上、1月31日金曜日より、順次お礼させていただきます。 お礼とも呼べぬ拙い駄文に終始しますこと、大変遅筆ゆえ、お返事が遅れますこと、どうか予めご了承願えれば幸いでございます。 それでは、宜しくお願い致します。 lin(_ _)imo

  • 誌や曲名に「恋」が含まれる曲といえば?

    宜しくお願いします。 過去質問等の検索を一切しておりませんので、重複の場合は悪しからずご容赦ください。 ♪追いかけて 追いかけて すがりつきたいの・・・(恋のフーガ) http://www.3131.info/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%84/%E6%81%8B%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%AC/ 先月、「ザ・ピーナッツ」のメンバーの伊藤エミさんがご逝去されました。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。 実は、いまも、この曲を自宅で聴きながら、ちょっといっぱいやってまして・・・(^^ゞ 誌や曲名に「恋」が含まれる曲・・・皆様が思い浮かばれる曲には、どんなものがあるのでしょうか? 多数あるでしょうが、よろしければ、この酔いどれにもお教えくだされば幸いです。 知らない曲も多く有るでしょうし、参照URLがございましたら、お手数ですが併せてお教えください。 とりあえず、お一人様一曲でお願いします。(複数のご回答は歓迎します。) 誠に勝手ながら、本人の生活都合上、7月22日(日曜日)より、随時お礼をさせて頂きます。 拙い、お礼とも取れぬ駄文に終始しますが、ご容赦願えれば幸いです。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • 80歳...たてかべ和也さんを偲ぶ...

    皆様、こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 本日も、いつもの場末のスナックにて、我らムサクルシぃオッサンどもの、ささやかな宴が相も変わらず繰り広げられました。(苦笑+汗;) ここ最近でお亡くなりになった、我々昭和30年代後半生まれのヤカラが、子供のころから親しんだ俳優さん、声優さんに想いを馳せてハナシが弾みました。 「ジャイアンの声優たてかべ和也さん死去 80歳 急性呼吸器不全」 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/06/20/kiji/K20150620010571610.html...他 謹んで、心より、ご冥福をお祈り申し上げます。 人物については、こちらのウィキペディァのページをご参考に願います。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%81%B9%E5%92%8C%E4%B9%9F 先日、この場でも取上げさせていただいた愛川欽也さんも1934年(昭和9年)6月25日(日付はウィキペディァより転載)生まれ、やはり80歳で永眠されました。 誠に不謹慎で恐縮ですが、やはり、このぐらいの年齢になると... あなたが子供の頃から馴染まれたかたで、最近鬼籍に入られたことで心痛めた方々への想い、よろしければ、差し支えの無い範囲で、この酔いどれにも、お教えくだされば幸いです。 宜しくお願い致します。(笑) とりあえず、お一人のみ挙げてください。集計は補足欄にて書かせていただきます。 ベスト・アンサーは質問者の独断と偏見により決定させていただきます。 おことわり... 本人の都合により、6月24日(水)より、順次お礼させていただきますが、遅筆により、お礼を書くペースが極端に遅くなりますことをあらかじめご了承くだされば、幸いに存じます。 また、なにぶん、質問者自身の持つ語彙の貧困さに伴い、誠に拙く、他の会員様のように、小説を読むがごとく心洗われるお礼はできませんし、またお礼とも、自己主張とも付かぬ駄文に終始しますことや、ご回答の数、内容如何によっては、お礼を簡潔にさせていただく場合もありますこと等、併せてご容赦願います。 また、お礼書きをしている間は、そちらを優先させていただいておりますので、お気に入りの会員様のご質問に参加しかねる場合も多々あります。併せてご了承いただければ幸いです。 質問へのお礼や回答で、相対した会員様ご本人の退会後にGoogle等の検索にヒットしないように、会員様名を表記することは控えております。併せてご了承いただければ幸いですが、当方宛への書き込みについては、親しみを込めて会員名を明記していただくことになんら抵抗はありませんし、それは、それで大変ありがたく想います。(笑) いつも、長々となり、大変申し訳ありません。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • それがなきゃいぃひとなのに・・・

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 麻生よう子さんの「逃避行」を聴いています。(懐) http://www.youtube.com/watch?v=ASPVoVlOiBM  恋する女心を切々と唄っていますが、「♪それがなきゃいぃひとなのに・・・」との一節が出てきます。 これとは別に、例えば、皆様が思い浮かべる「それがなきゃいぃひとなのに・・・」と思い浮かべるかたには、どんなかたがいらっしゃるのでしょうか? よろしければ、この酔いどれにもお教え下されば幸いです。(苦笑+汗;) 差し支えの無い範囲で、事例をおひとつに絞っていただいて、できるだけ詳細にご記述いただければ尚幸いに想います。 本人の生活都合上、3月17日(月)より、順次お礼させていただきます。拙い、お礼とも取れぬ駄文に終始しますこと、お礼が遅くなりがちになりますこと等、予めご了承いただければ幸いです。 締め切り時点で、「この回答を支持する」の得票数が一番多いご回答にポイントを進呈させていただきます。また、質問者から、感謝の意をこめてご回答の全てに一票ずつ、、「この回答を支持する」に投票させていただきます。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • 「昭和の歌姫」と言えば?

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 今宵は、おんぼろアパートの我が家でささやかな宴を開きました。(笑) むさくるしいオッサン6人で、3時間の特別番組(唄番組)、懐かしい映像を眺めながら皆でいっぱい、楽しいひと時を過ごさせていただきました。 途中、「昭和の歌姫」と言うキー・ワードで、また、皆が、あぁでもない、こうでもなぃ・・・(苦笑+汗;) ご逝去・ご存命に関わらず、皆様の思い浮かべになる、「昭和の歌姫(お一人限定)と、その代表曲(一曲限定)」を、よろしければ、この酔いどれにもお教えくだされば幸いです。(苦笑+汗;) その歌手・その曲に対する想いなども併せて書いていただければ尚幸いに思います。   本人の生活都合上、4月7日(月)より、順次お礼させていただきます。拙い、お礼とも取れぬ駄文に終始しますこと、お礼が遅くなりがちになりますこと等、予めご了承いただければ幸いです。 締め切り時点で、「この回答を支持する」の得票数が一番多いご回答に、同数の場合はご回答の早い順にポイントを進呈させていただきます。また、質問者から、感謝の意をこめてご回答の全てに一票ずつ、「この回答を支持する」に投票させていただきます。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • 「平針(ひらばり)に行く」・・・

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 名古屋市に「天白区(てんぱくく)平針(ひらばり)」との地名があります。 ここには「自動車運転免許試験場」があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%A0%B4 「オレ、あさって平針だがや」と言えば、「私は、あさって平針の自動車運転免許試験場に行かなくてはなりません」の意と、聞いたほうは捉えます。まぁ、単純に「免許証の書き換え」なのか、「速度超過違反等に伴う免許停止日数軽減のための講習を受けに行く」のか、はたまた、「新しい種類の自動車運転免許の取得」なのか、目的は様々でしょうけれども、だいたい、「自動車運転免許証に関連する用事」だと推察されます。名古屋市に限らず、近隣市町村であれば、だいたい通じるコトバです。(笑) 皆様の周りで、地名を告げただけで「目的」が推察・特定されることはありますか?よろしければ、この酔いどれにもお教え下されば幸いです。(笑) なにぶん、持つ語彙が貧弱ですので、拙いお返事しか出来ません。 加えて本人の生活都合上、11月5日(火)までは、自宅のこのパソコンからお礼を発することができません。また大変遅筆ゆえ、お返事は遅れがちになるかと思いますが、どうか悪しからずご容赦願えれば幸いです。 誠に勝手ながら酔いもまわって来ました。本日は、これにてご無礼します。 それでは宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • また、昭和が遠くなったゎなも...

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 本日も、我々むさくるしぃオッサンどもの宴が“いつもの集会所”で開催され、先ほど無事終了と相成りました。(笑) ちょうど宴もたけなわの頃、夜7時からのNHKニュースにて、落語家の橘家円蔵さんがご逝去されたことを知りました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151016/k10010272211000.html 今月の7日、心臓疾患のため81歳で亡くなられたそうですね。 すでに葬儀は済んでらっしゃるそうですが、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 昭和30年代後半生まれの我々の世代ですと、まだ「月の家圓鏡(つきのや えんきょう)」さんとして、「お笑い頭の体操」をはじめとした数々の番組で、ところ狭しとご活躍されたお姿が思い浮かばれます。 とにかく明るいかたでしたね。 「ヨイショの圓鏡」の異名で、落語家、ラジオスターとしても一時代を築かれました。(ウィキペディァより) 仲の良かった毒蝮三太夫さんも「あの世でえんま様も笑わせてほしい」とコメントされていました。 またひとつ“昭和の灯り”が消えました。 あなたが最近お感じになった“消えた昭和の灯り”とは? よろしければ、この酔いどれにもお教え下されば幸いです。 とりあえず、お一つぐらいでお答え下さい。 対象名のみのご回答はご遠慮いただきますことと、その対象についての想い等もお書き添え願いますことの以上2点、宜しくお願い申し上げます。 ベスト・アンサーは質問者の独断と偏見により決定させていただきます。悪しからずご了承願います。 本人の都合により、10月20日(火)より、順次お礼させていただきますが、遅筆により、お礼を書くペースが極端に遅くなりますことを予めご了承いただければ幸いです。 また、なにぶん、質問者自身の持つ語彙の貧困さに伴い、誠に拙く、他の会員様のように、小説を読むがごとく心洗われるお礼はできませんし、またお礼とも、自己主張とも付かぬ駄文に終始しますこと、内容如何によっては、お礼を簡潔にさせていただく場合もありますこと等、併せてご容赦願います。 長々となり、大変申し訳ありません。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • イギリス人の苗字に「モア」と付くのはなぜ?

    お世話になります。 イギリスの思想家、トマス・モア(Thomas More) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%82%A2 または、往年のロックバンド「ディープ・パープル」のギタリスト、リッチー・ブラックモア(Ritchie Blackmore) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%82%A2 加えて、これまた往年のロックバンド「ピンク・フロイド」のギタリスト、デヴィッド・ギルモア(David Gilmour :この場合はmoreではなくmour) ・・・と、イギリス人の苗字には「モア」の付く場合が散見されるように感じます。 (トマス・モアのように「モア」単体の苗字の著名人も、他にいるのかも知れません) これに対して、アメリカ人の苗字で「モア」と付くのが、どうにも思い浮かびません。 あくまで個人的な見解の域を出ていないので、疑問と呼ぶにはあまりに稚拙で誠に申しわけないのですが、おわかりになる方がいらっしゃいましたらお教えいただければ幸いです。併せて、間違いがあればご指摘下されば、なお幸いです。宜しくお願い致します。 ※大変申しわけありませんが、本人の生活の都合上、8月10日の土曜日までは、この画面を見ることができません。お礼は、それ以降となりますことを予めご了承願います。丁寧な「お礼の見本」とは程遠い稚拙な文章でしか書けませんが、併せてご容赦下さいますよう、お願い申し上げます。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo