• 締切済み

Windows8の電源が入らない

ある日突然acerノートPCの電源が入りにくい状態になり起動せず、修理に出したところ、普通に電源が入るので問題なしという事で戻ってきました。 しかし、家で試すと、さらに悪化していて起動するまで何度も電源ボタンを押して、何時間も経ってやっと起動するという有り様。 再び、修理に出すと、また普通に電源が入るとの連絡が。 これはどういうことなのか、何故、家では 起動しないのか。 それまで普通に起動していたのに。 何かお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると有り難いです。

みんなの回答

回答No.2

バッテリーじゃない? メーカーならバッテリー抜いて電源刺して動くか確かめるし バッテリーは消耗品なのでメーカー修理とは関係ないので 大概は外した状態や、メーカーのチェック用バッテリーを取り付けて起動させます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

バッテリー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCの電源が入らない

    1週間程前から突然パソコンの電源が入らなくなりました。 プラグの差し直しをして電源ボタンを押すと一瞬だけランプが灯るのですが、 ファンが回らず起動するような音もしません。 電源が入らない症例を検索し、素人でできるチェックはしたのですが原因がわからず、 修理に送ったところ問題なく起動したらしく、査定のみで戻ってきました。 (電源やマザーボード、中のデータまで説明してもらいましたが電源が入らなくなる直前の普通のPCの状態でした。) しかし、家に戻ってきたPCは機動して30秒ほどで電源が落ち、 それ以降は修理に出す前の状態に戻ってしまいました。 自室のコンセントを疑ったのですが他のPCは問題なく起動し、 家中のコンセントを使ったり一旦ブレーカーを落としてみたりしても駄目でした。 他所では問題なく起動し、自宅で問題のPCのみ電源が入らない場合、 考えられる原因はありますか? 修理先でだけ普通に起動されてもう完全にお手上げ状態です、 どうかお知恵を貸して下さい。

  • PCの電源が入ったり入らなかったり

    こんばんわ、質問させていただきます 今日PCが電源を何度も入れても起動しませんでした、信号なしスリープモードになんちゃらと出ちゃいます 仕事終えて深夜につけたら電源が入ったんですが、またつかなくなる前に原因が知りたくて・・・・昨日まで普通に使えていたんですが、何故なんでしょうか? 電源ボタンがいかれてる?(そういえばCD出し入れするボタンも使えたり使えなかったりしてDVDの画面で取り出してます)この場合は修理しなきゃ駄目ですよね?しかし普通に使っててプレステのコントローラーみたいにボタンが潰れちゃうとかあるもんでしょうか? プロバイダ?モデム?がケーブルなんですが朝の大雨&雷のせいで一時期使えなかった?とかも考えたんですがこんな事とかよくある話ですか? 電源ボタン使わずに起動させる方法なんてないですよね?修理に出そうかとも思ったんですが、まず原因が知りたくて・・・・もし思い当たる事などあれば是非回答お願いします

  • 電源すら入りません

    PCの電源を落とした直後、家の者が 誤って、すぐにPCの電源を入れてしまいました すると画面が真っ暗のまま、何も出てきません。 その後、症状は悪化。 電源を入れても、一秒後にきれてしまいます。 何も出来ない状態になってしまいました。 コレはもう修理でしょうか?

  • PCの電源が入らなくなった

    こんばんわ。 タイトル通りなのですがPCの電源が入らなくなってしまいました。 前日までは普通に起動していたのですが今日電源ボタンを押してもまったく何の反応もしなくなり困っております。 【ACアダプタに通電ランプがありそれは点灯しているのですがPCの電源ボタンを押しても電源ランプすら点灯しない】 PCはacer製のデスクトップ型ですのでサービスセンターに電話したところ 『PC本体を放電してみてください。  それでも変わらないなら修理に出してください。』 といわれたのでとりあえず教えてもらった方法で放電(半日ぐらい)してみたのですが結果はダメでした。 購入してから1年以上は経っておりごくまれにPCが勝手に再起動してしまうこと(今までで2,3回ぐらい)もあったのでそれとも関係しているのでしょうか? 当方あまりPCに詳しくないので情報が少なて申し訳ありませんがご回答のほうよろしくお願いします。

  • 電源が入らない

     姉のPCなのですが、(富士通のノートPC・ WinXPsp2・半年くらい前に購入)電源ボタンを押しても 画面が真っ暗なままなんです。電源ボタンの周りは緑色 のライトがつき、ハードディスクも「ブゥーン」とうな ってるのですが、画面は真っ暗なままです。ボタンを 5秒くらい押すと強制終了しますが、電源ボタンを押し 画面がつかないと強制終了、を何回も繰り返すと電源 が入るという状態です。一度画面がつけば、普通にPC が使用できます。  修理、または再セットアップしかないのでしょうか。  アンチウイルスでスキャンしても異常ないとのこと なので、スパイウイルスとかが関係あるのでしょうか。  同じような症状になった方いませんか?  解決方法を教えてください。  よろしくお願いします。

  • 寒い日にPCの電源が入らない。

    去年の暮れにわりと新しいPCが壊れたんですけど 保障期間内だったんで1週間前に修理に出しました。 それでこないだ戻ってきたのですが 戻ってきた当日は何の問題もなく 電源が入りましたが、忙しかったので 3日間電源をつけないで 自分の部屋においておきました。 自分は北海道に住んでるので 部屋は常に寒いです。 4度とか5度です。 それで昨日暖かい居間で電源を入れようとしたら うんともすんとも言いませんでした。 それで今日もう一回 修理に出そうと思ってたんですけど 最後にもう一回電源を入れてみたら 普通に起動できたんです。 寒いところでは PCの電源が入らないことってあるんですか?? まったく起動しなかったんです。 自分は海外に留学してて PCを持っていかなくてはいけなくて 次は半年日本に帰ってこれません。 もし向こうで壊れたら大変なので もう1度修理したほうがいいでしょうか? PCの種類は FRONTIERのノートパソコン FRNU503です。 小さいノートPCです。

  • PCの電源が一定時間で落ちる

    タイトル通りです。 状態としましてはPC(組み立てディスクトップ)の電源を入れると、Windowsの起動画面(Windowsを起動します)の表示まで進んで突然電源が落ちます。ためしにBIOSを起動して放置しても、ある程度時間が経つと同様に電源が落ちてしまう状態です。なお、起動までにブービー音が鳴るため、ハード的な問題ではないかとも危惧しています。 こちらがとってみた対応策は2つあります。 ひとつはボタン電池の交換です。関係ないと思いつつ行いまして、変化はなしです。 もう一つは、HDDの交換です。HDDを差し替えてみましたが、同様に変化ありませんでした。 状況としましては、数日間家を空けておりまして、帰宅後電源を付けてみると....となっております。 家を空ける前に一度PC内の掃除を行いました。その後は、一度PCが突然落ちましたが、それ以外は問題なく動作していました。 PCショップに持ち込み等考えたのですが、車を所持してなかったり、HDのデータコピーができる状況でない(家に複数台のPCがない)ためできるだけ自前で修理したいと考えています。 検索を行いましたが、主にスリープや休止状態のものが引っかかり、見つけることができませんでした。重複していたら申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • ノートパソコンが電源を入れてすぐに電源が切れる

    dynabookでwindowa7のノートパソコン6年経過しているが、余り使用していな いので起動後、しばらくすると電源が切れて、再起動で立ち上げてると、PCは普通通り動く しかし、次の日起動すると同じ状態になる。  その後電源が入らない状態になり、F1で起動したら電源が入ったので、セーフモードで立ち 上げて、続けてシステムの復元を実施したが、PCは稼働するが、最初起動時は同じく一度は 切れる状態は変わらない。  メーカに問い合わせると、「機種としていサポート期間は切れているが電話で確認して、修理 も受け付けるので申し込みを」  質問は、余り使用していないので、バッテリーが不良なのかの質問で、上記の回答でした。 バッテリーでありば交換修理を考えています。  こういうPCの症状で、改善された方があれば教えてほしい。また改善方法があればご指導 をお願いします

  • 突然電源が全く入らなくなった

    おとといあたりから突然パソコンの電源が入らなくなってしまいました。 電源ボタンをおしても何も反応なしです。電源を抜いているのと同じ 状態です。 電源が入らなくなる前に特にPCに衝撃をあたえたり、特別なことは何も していません。 VAIOのPCVーW101を使用しています。 4年たっているので寿命なのでしょうか・・ カスタマーセンターに電話し、言われたことはやってみましたが、 直りません・・ 修理にだすか、新しいPCを買うか迷っています。 こういうことはあるのでしょうか・・

  • 電源は入るけど何も映らない・・・

    電源は入るけど何も映らない・・・ hpのdv2という1年くらい前のノートパソコンです 先ほど、「更新ファイルのため再起動」←の様な表示が出たため、 更新のため再起動を選び、少し外出して放置して戻ってきたら 画面が真っ黒でファンだけが回っていました。 ??っと思い、色んなボタンを押しても反応が無いため一度強制終了して 再度電源を入れても画面が真っ黒な状態で何も表示されなくなってしまいました・・・ バッテリーをはずしてちょっと間を開けてみたり、外部モニタにケーブル繋げてみたり やっては見たんですがなにも反応なしです。 で大切なデータとかはないのですが、なんとか復旧させたいです。 もぉこれは修理に出すしかないのでしょうか・・・。 何かご教授頂けると助かります