• ベストアンサー

体重2倍or年収半分になったら、どうする?

ミッタン(@michiyo19750208)の回答

回答No.2

私のことですか? どちらも該当します 体重はプラス成長、収入はマイナス成長です

baruseronaaa
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 当方宅も何故か、私が痩せると夫の給料が増えます。(;O;)

関連するQ&A

  • 女性が考える、女が男に求めて良い年収は

    女性が考える、女が男に求めて良い年収は いくらだと考えますか? 女性に対してのみの質問です。男性はご遠慮ください。 根拠とその年収額を教えてください。 ちなみに私は女性が自分で稼げる額の2倍までと考えています。 半分は自分、半分は旦那という考えで、これなら生活レベルも落ちないだろうということです。 年収300万円も稼げないくせに、男に年収1000万円以上求めてる女がいたらアホかと思いますね。

  • 女性が求めて良い男性の年収

    女性が求めて良い男性の年収 男性のみへの質問です。 結婚において女性が男性にある程度の収入を求めるのは当然のことですが、女性が男性に求めて許される金額はいくらだと考えますか? 私の考えは、女性が自分で稼げる年収の倍までです。 西川なんたらとかいう美容外科のタレント医師が「年収5000万円以上の男じゃないと結婚しない」と言ってましたね。ネタとして受け止めたり批判したりといろんな人がいましたが、私は普通だと思います。本人はそれぐらい稼いでいるわけですから。 逆に年収300万円も稼げていない女が、年収1000万円以上の男が良いなんてほざいてたら殴りたくなりますね。 みなさんならどれぐらいまでならドン引きせずに許せますか? 特に年収1000万円オーバーの方のご意見を聞いてみたいです。 女性の方はご遠慮ください。

  • 2倍になったら半分売る投資法に名前はありますか?

    2百万円の現金でA株を2百万円分買うとします。倍になったところで半分売って、2百万円の現金を確保して、残りの半分はついた値段が利益になる。 1.この投資法に名前はありますか? 2.名前がない場合は名前を考えてください。2倍売却利益確定法? 3.信用銘柄に限りますが、倍になったところで半分だけ売り、残りの半分は信用のつなぎ売りをします。株価が上がれば、現渡しをして、400万円の現金を手にし、元値まで下げた場合は買戻して、300万円の現金と100万円の株券を手にする。この投資法に名前を付けて下さい。2倍売却利益確定プラスつなぎ売り?長いですね。 以上、宜しくお願い致します。

  • 年収が1000万くらいの40歳くらいの男性に質問

    彼氏が40歳くらいで年収1000万で、彼女が30歳くらいで年収350万くらいで一人暮らしの場合、2、3年に一度の海外旅行で15万円くらいの旅費がかかる場合彼氏が旅費負担するのが妥当だと思いますか? これを割り勘にする彼氏はやはりケチでしょうか?ちなみに、誕生日とかクリスマスにプレゼントで何か買ってもらったことはないですが通常のデートのときの食事代(2人で2000円~5000円)は全部彼氏が出してくれます。 旅費を彼氏に負担してほしいな~という考えは男性の立場からすればズウズウしいと感じるのでしょうか? 私としては、彼氏がそれほどお給料がよくないのならば、割り勘でもちろん結構だし、私の方が年収1000万なら私が旅費を負担するのはまったく抵抗ないのですが・・・ 私としてはむやみに女性にお金をつぎ込む男性はもちろん引きますが、ある程度の年収があるならばそれなりには使ってくれないとすっごくお金にだけ執着がある人のようで・・・ 男性の立場からするとどうですか? 

  • 年収は「使う財布の値段」×200倍だそうです、ど?

    YAHOO(プレジデント)の某税理士が書いた記事で、 年収は、「使う財布の値段」×20倍 前後になるそうです。 (例.5万円の財布だとしたら年収1000万前後との意味) もし、現状の年収が、 その額よりも低いと、今後年収が上がり (例えば年収600万だと、今後年収UP) その額よりも高いと、今後年収は上がる (例えば年収2000万だと、今後年収DOWN) たくさんの(特に金持ち?)見てきて殆どそうだったとのこと。 まあ、お金に対する向き合い方、セルフイメージという意味であり、 それ自体は理解できるものですが、 正直、その計算式が凡そ当てはまったって、 ほんとにほんまかいなと疑問に思いましたが、とりあえず皆さんに聞いてみることにします。 (1)皆さんの状況どうでしょうか?   凡その年収、財布の金額頂けると嬉しいです。 (2)上記についてどう思いますか?

  • 離婚時の年収と慰謝料

    知人が離婚の危機に直面しています。 旦那様側は年収1200万ほどでお子さんが2人いらっしゃるそうです。 奥様側が養育費月額(最低)50万+生活費?万と慰謝料を請求しています。 どちらが悪いとか詳しい話は聞いていませんが、 年収1200万の人に対して養育費50万+生活費を支払えと言うのは、 普通なのでしょうか? しかも、支払いは奥様か旦那様が亡くなるまで永久に支払えと 奥様側が要求しているそうです。養育費と生活費は、どちらかが死ぬまで払い続けるものなのでしょうか?

  • 妻の体重について

    二十代後半の男性です。 妻が妊娠してから、健康管理の面もあるし、私も妻の体重を知っておきたいと思うのですが、妻は私に体重を知られるのを嫌がります。 女性は、結婚してからも、相手が旦那であっても、自分の体重を知られるのは嫌なものでしょうか? 知ろうとする私に、デリカシーがないのかな? 女性の方の気持ちをお聞かせくださると幸いです。

  • 年収について

    率直に年収について質問です。 男性 年収450万円(30歳:Web関係の仕事) 女性 年収350万円(27歳:一般事務職) 上記2名の年収は多いと思いますか? 少ないと思いますか? 大まかに、同性で同じ年齢くらいだと いくらくらいが平均年収なのでしょうか? 皆さんの本音のご意見聞きたいです! 宜しくお願い致します☆

  • 年収250万で会社員として30年働いてきた女性と、旦那さんの扶養で30

    年収250万で会社員として30年働いてきた女性と、旦那さんの扶養で30年生活してきた女性 年収250万で会社員として30年働いてきた女性と、旦那さんの扶養で30年生活してきた女性(国民年金のみ)では、老後に頂ける年金に何倍も差はつくのでしょうか?多少、差がつく程度だと思うのですが…

  • 32歳の年収

    私の主人は自営業をしておりまして、年収が額面で500万くらいです。 私は現在専業主婦をしておりますが、以前はずっと大手商社で派遣事務をしておりました。 ですので、商社の男性の社員の給料が大体いくらかということは知っています。 それに比べるとうちの旦那はまったく少ないと思うのですが、比べるところがあまりにも高収入な方ばかりなので、うちの旦那の年収が人並みなのかどうかわかりません。 32歳で年収500万は妥当でしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。