• 締切済み

PS1の天誅の隠しキャラを教えてください。

PS1の立体忍者活劇天誅、または立体忍者活劇天誅忍凱旋のステージの鬼の城で、力丸と彩女以外の槍を持ったキャラがでているのを誰かがプレイしているのをみたことがあるんですが、そのキャラは越後屋のステージの槍の敵に似てました、槍で攻撃も似てました、変化の術ではないです、この鬼の城のステージの最初からすでに主人公が槍を持ったキャラでした、ネットで探してもわかりません、 このキャラのだし方を教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#211806
noname#211806
回答No.2

「ゲームタイトル 攻略」で「検索」すれば、「誰かが情報UPしてくれている」かもね・・・。

htfhyrvuiged
質問者

お礼

ありがとうございます、検索します。

回答No.1

忍凱旋 虎の巻で、 任務実行画面で、2コンのスタートボタンを押しながら決定すると、 2コン側でボスキャラを操作する事が出来るそうです。 これのことではないでしょうか。

htfhyrvuiged
質問者

お礼

ごめんなさい、それじゃないです、でも、ありがとうございます、また回答してくれると嬉しいです。

関連するQ&A

  • 天誅

    PS用ソフト立体忍者活劇 天誅の血しぶきを消したいのですが、どうすればいいのしょうか? オプション画面でも血しぶきに関する欄が見当たらないのですが。

  • 無双OROCHI 2 Ultimateの質問

    無双OROCHI 2 Ultimateについて質問があります ステージ攻略する前に難易度を選ぶことができますが 難易度を上げた場合敵の防御力が上がったり敵の攻撃が強くなりますが ということは死んだらゲームオーバーになる護衛対象キャラへのダメージも上がり死にやすくなるんでしょうか? 

  • 以前やったゲームをさがしています

    以前プレイしたゲームを捜しています。 ゲームのジャンルは詳しくないのですが、ターン制のシミュレーションゲーム、といった感じだと思います。 ネット上で遊べるゲーム(但し対戦ではない)で、敵が左、味方が右でどちらも9×9のマス目にユニットを設置します。 戦闘開始すると味方前衛(一列目)→敵前衛→味方中衛(二列目)→敵中衛・・・というようにターンが回っていき、ユニットが行動(攻撃)します。 攻撃は基本的に敵の前衛にしか当たらず、敵前衛が全部いなくなると中衛が前衛に、後衛が中衛に一列繰り上がります。 1ステージ(3戦闘くらいだったかな?)が終わると敵ユニットを仲間にすることができ(仲間と入れ替え)、ユニットによっては属性攻撃をもっていてそれをうまく使うと有利に進められたと思います。 初期のユニットはナイト×2、槍使い×2、忍者×2、弓使い×2・・・とあと何かいたかもしれませんがこんな感じです。 確か最初のステージで仲間にできるのはウンディーネ(水属性)とマンティス(攻撃力が高い)だったと思います。 戦闘開始後は順番に従ってユニットが攻撃を繰り返すだけなのですが、それゆえに戦闘の結果までを開始前にしっかりと考える必要があり、非常に面白いゲームでした。 たしか属性攻撃は火、水、心、風、地の5種類だったと思います。 「場の属性パワー」のようなものがあり、属性攻撃をするとこれが変化します。 例えば場が水50の時に火の攻撃をすると必ずダメージが0になり、場の属性が火0に切り替わります。 逆に地50の時に火の攻撃(例えば100)をすると、ダメージが(火が地に対して優位なので)150とかに(この辺は不確かです)なったりします。更にこの場合は場の属性パワーが火150とかになる・・のだったと記憶しています。 ステージの分岐があり、進め方によって最終ステージが3つ用意されておりいずれかのステージに挑むことになったと思います。 その内のひとつはフェニックスと戦うんじゃなかったかな・・?もうひとつは雪のステージ(多分)で、残るひとつは覚えておりません。 それと、途中の森のステージで「Deep Forest」という名前のステージがあったような気がします(うろ覚えです)。 あとはヴァルキリー(槍兵の上位互換のような存在)とかが出てくるステージもあったと思います。 多分書いても意味がないですが、スコアランキングがあり、1位の人の名前が「ゴルジ隊」だったような・・・ 様々なことを覚えてはいるのですが、前のパソコンがクラッシュしてそのゲームに関するデータが全て無くなってしまい、またネットで色々検索してみても見つけられません・・。 あと覚えていることといえば、確か弓使いの子がゲーム案内役も兼ねてたと思います。 また、チュートリアルでは弓使いと忍者が話し合う形式で、その話の流れから「全ユニット忍者」の状態で始めることができたと記憶しています(ただし弱い)。 なにぶん記憶しか当てになるものがなく、不確かな情報ばかりで申し訳ないのですが、ふと思い出して今一度そのゲームをやりたくなった次第です。 どんな情報でもいいのでお待ちしています。

  • ゲームのタイトルを教えてください。

    ゲームのタイトルを教えてください。  1980年代のゲームで斜め上からの視点のアクションゲームですポリゴンではありません。主人公はジョブ別に分かれていて、ナイト、吟遊詩人等、4,5キャラ居たと思います。ダンジョンや城などのステージを敵を倒しトラップをよけ進んで行き、面の最後にはボスが待っています。殆んど一般的なアクションゲームの条件しか出てきませんが、心当たりのある方ぜひ教えてください。  ・ライトブリンガーにちょっとにてる。絵の感じはもうちょっとリアル。  ・極端なレベルアップはしない。武器を拾うことで攻撃が少し変わる程度。  ・三叉の槍を持ったキャラクターが居た。  ・棘付き鉄球を使うキャラクターが居た。  ・ファイナルファイトと同じくらいの時期にゲーセンに有った気がする。  ・何年後かに続編が出ていたと思う。  ・もしかしたらタイトーのゲームだったかもしれない。  ・吟遊詩人という職業のキャラクターが居た。 ウィキペディア等で調べているのですが、まだ見つかりません。

  • PS3のオススメタイトル

    PS3が安くなったのを機に、本体の購入を検討しています。 わたしが楽しめそうな、オススメのゲームがあったら教えてください。 以下参考になるかわかりませんが、わたしが好きなタイトルを挙げます。 DC版サクラ大戦3(心のベストテン 永遠の第1位) メタルウルフカオス(ACTでは珍しく何周も遊びました) デッドライジング(ゾンビは苦手だけど、楽しめました) ニンジャブレイド(ACTに苦戦しましたが、イチローと室伏見たさに頑張れました) ファイヤーエムブレム 聖魔の光石(キャラ達が好き&フリーマップ大好き) コールオブデューティ4(グラフィックが美しいし、シナリオにも魅力を感じました) 世界樹の迷宮2(考えて敵を倒すのが楽しいです) ビューティフル塊魂(平山あやさんの歌が大好きです) デススマイルズ(ここ数年遊んだSTGの中では一番楽しいです) スマブラX(手軽に遊べて接待でも使えるので重宝しています) ACTは基本的に苦手です。 ニンジャガイデンブラックは、凄く苦戦してクリアしたものの ニンジャガイデン2は後半のステージで挫折しました。 デビルメイクライ3は、なんとかクリアしましたが4は後半に 挫折しました。 しかし、ニンジャブレイドのようにゲーム以外に楽しめる(笑える?) 要素があれば少しだけ頑張れます。 STGは大好きですが、エースコンバット6のようなタイプの ゲームは体験版を遊びましたが全く楽しめませんでした。 HALOは酔うのでので無理でした。 ギアーズオブウォーはシステムが慣れなくて序盤でやめました。 バレットウイッチは、序盤でパワーアップさせてなんとかクリアできた 程度の腕です。 PS2の塊魂はあまり楽しめませんでした。 曲のせいだと思うので、トリビュートはちょっと微妙です。 RPGは、360で数本遊んでみましたが歳のせいか遊べなく なっています、システムについて行けないんです。 ゾンビ(ホラーっぽいもの)は平気だと思いますが、サイレンとか 零みたいなゲームは怖いので嫌です、明るい感じの作風なら歓迎です (デッドライジングもそんな感じだとわたしは思っています) 今のところ、PS3でしか出ていないタイトルで遊んでみたいのは 戦場のヴァルキュリアです。 あと、アーカイブスタイトル俺の屍を超えてゆけも遊んでみたいです。

  • 鋼の錬金術師ではありません。

    鋼の錬金術師ではありません。 アニメを探しているのですが記憶が曖昧で思い出せないので、 これかも?と思うのがあれば挙げていただけると幸いです。 深夜ではなく夕方頃に放送していたと思います(5~10年くらい前に見たと思います) 主人公(男)が錬金術を使います。 武装錬金の貴子さんみたいな攻撃だったような?? 味方キャラで女性の錬金術師が出てきます。(最初は敵だったような??) 結界のはられた町に入り(入った後に結界がはられたかも)ゴースタウンのような町で、錬金術の攻守がありました。 この程度ですが思い当たるのがあればヨロシクお願いします。

  • パソコンのゲーム探しています

    今から4年ほど前に 学校のパソコンでやったゲームなのですが、 ぷよぷよのアルルみないなキャラを使って、敵を倒すステージクリア型のゲームなのえすが、攻撃はパンチ、キック、気功法(?)みたいなやつを使います。 敵は、狼(赤・青)や、変な小人、雷を出す雲、最後にはラスボス的にゴーレムが出てきます。 各面ごとの最大コンボ数により、体力ゲージが回復していくというものです。 情報が少ないですが どなたか知っている人がいましたら返事よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • ゲームの名前と今どこで出来るかが知りたい

    記憶がだいぶあやふやなのですが、ゲームセンターでやったアクションゲームです。 いろいろな個性を持ったキャラクターを操作して、丘や砦など様々な地形になっている画面内の全ての敵を倒すか、または画面上部のゴール地点までキャラクターを進めて、全キャラクターをゴールへ導くとステージクリア。 ステージをクリアしていくと、超ロング射程のミサイルが撃てるけど足が遅いロボット、射程はそこそこだけど高さがあり塀の向うの敵を攻撃できる弓使いなど新しい仲間がどんどん増えて行き戦略性が高まっていく。 近づくと弓矢を放ってくる敵などが丘の上にいたり、砦に隠れていたりして、射程距離や武器の高さなどを考えて、どの敵にどのキャラの武器が最適か考えるのが楽しかった記憶があります。 当時ゲームセンターで毎回お金を払ってやっていたので、やりこむ事が出来なかったのですが、久々にふと頭をよぎりやってみたくなりました。 セガのゲームだったような気もしますが、まったく違うかもしれません。 おそらく10年くらい前のゲームだと思われます。 これだと思うゲームがありましたら教えてください。 またご存知であれば、今ならPCで出来るとかそういった情報もお待ちしております。

  • ファミコンソフトを探しています

    かすかに記憶に残っているファミコンソフトを探しています。 ジャンルはアクションゲームかパズルゲームです。ステージセレクト画面はボードゲームのような感じで、真ん中に島があり、その島を20個ぐらいのマスがぐるりと囲んでいたと思います。そして、1つのマスに1つの面が用意されていたような気がします。また、真ん中の島にはお城があったと思います。 たしか、お姫様を助けるようなストーリーだったような…違うかもしれませんが。 キャラは敵も味方もかわいくコミカルな感じだったと思います。 このソフトは15年以上前に友達に借りて遊んでいて、見た目はかわいらしくとも結構難しくて手ごたえがあり、すごく楽しかったことだけは覚えているんです。 確信がなくてもよいので、ひょっとしてこのソフトでは?と思われるものがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 戦国時代(兵農分離前)の足軽が戦に参加する時の様子

    戦国時代に戦の大枠、戦略は語りつくされるほど語られていますが、実際に戦った兵農分離前の足軽の実際についてお聞きしたいです。 (1)どういうきっかけで「召集されたら戦に参加する」ということになるのでしょう?誰がきめるのでしょうか? (2)どの様に召集されるのでしょう?寄り親から伝達がくる?それともお城からの合図を聞いて寄り親のところに駆けつける?駆けつける場所は寄り親の家ですか? (3)その時は何を持っていくのでしょうか?携帯必須なもの、任意なものを教えてください。 (4)実際に戦に行く時、どの程度の戦略を聞くことが出来るのでしょう? (5)行軍している時、待機しているときなどは何を食べていたのでしょう?炊き出しがされているのであれば、誰が炊いてくれるのでしょう?また地方によって違うとは思いますが、携帯食料などもあったのでしょうか? (6)戦の時の武器は何でしょう?鎌?槍?刀?脇差などは佩びることはできたのでしょうか?槍などであればどこで手に入れるのでしょうか? (7)足軽に命令を下すのは誰ですか? (8)白兵戦になった場合、常に1vs1の戦いでしょうか?横から違う人がブスッとかはなしですか? (9)敵を組み伏せる術などは自得したのでしょうか?誰かが教えてくれたのでしょうか? (10)敵を組み伏せて勝った場合、頸は必ず切りとりますか?切りとった頸はどうやって携帯していましたか? (11)戦に勝った場合、どの時点で家に帰れますか?それは誰に言われるのでしょうか? (12)戦に負けた場合、どうなりますか?殺されます?それともただ単に寄り親が変わってしまうだけなのでしょうか? (13)戦に参加したものの、負けそうだったので逃げてしまった場合、その逃げた足軽はどういう運命をたどるのでしょう?家に帰れますか?家に帰ったら罰を受けますか?どのような罰ですか?家族、親類にも連来責任が及びますか? 質問が多くてスイマセン。 どの質問に回答されているのか番号を書いていただけるとうれしいです。 または、足軽の戦について詳細に書かれたホームページ等あったらご紹介ください。 よろしくお願いします。