• ベストアンサー

RAWで撮るなら、機種の違いは?

例えばキヤノンのKissX7iと70Dと7D2に同じレンズをつけて 絞りとシャッター速度を同じにしてMFでピントを微調整し RAWで撮影した場合、RAWデータをLightroom5で現像すれば 画素数の差はともかくとして同等の写真にできるのでしょうか? もしそうでないならば、何が原因なのでしょうか? よろしくお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

>ということなら、レンズにお金をかける方が >カメラにお金をかけるより効果的ということに フィルム時代から言われていることですね。 なんかぐるっとひと回りしてしまった感じ(笑) >同等の写真にできるのでしょうか? デジタルデータをコンペアして差異が全くないかどうか、という意味での「同等」というのであれば違います。際は必ずあります。 ですが、Lightroomを使えば傾向を統一できるというメリットは有ります。 キヤノン機だとグレードが違ってもRAWデータの素性は同系統なのでLightroomの現像では己にしなくても良いレベルだと思いますが、他のメーカーだと同じグレードでも機種が変わると別の方向へ走っていることもあったりします。だから現像パラメーターを調整し、プリセットとして登録しておくというテクニックもあります。

ok-camera
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.5

なかなか微妙な問題ですね。 センサーをフィルムに置き換えてみれば、 同じレンズと同じフィルムを使えばカメラボディが何であっても同じ写真が撮れるのが道理なのですが 実際はフィルムの作られた時期が違えば「乳剤」の出来(成分の配合)が僅かに変わるらしく それによって感度や発色が微妙に変わってきます。 さらに、現像所の設備の管理や稼働状態も現像上りに影響してきます。 それは特に淡い色の被写体(例としては白系のウエディングドレスや食器など)で顕著に表れますから 同時に大量のカットを撮る場合には同一乳剤(乳剤番号で管理しています)のフィルムを大量に仕入れて なおかつ現像所を特定してテスト現像をした結果で感度や色補正値を出して撮影に臨んだものでした。 それと同じような問題がデジタルになってもありそうな気がします。 たとえば、シグマ製Foveon以外のイメージセンサーの前についているRGBの色分解フィルターが カメラ機種の主要ターゲットに合わせてチューニングされているという話も聞きますし 同時に、「光」というアナログ情報を「画像データ」というデジタル信号に置き換える際に切り捨てられる部分も センサーの性格づけで変わっていると聞きますから そのあとに得られるRAWデータは必ずしも本当の意味の「生データ」ではないのかもしれません。 フィルムの場合はそれが意図して生じる変化ではありませんが デジタルの場合は多分にメーカーが意図して与えている変化なのでしょう。 ただ、それは「まったく同じ」ではないとしても「同等」と言ってもいいくらいだとは思います。 メーカーが配布しているRAW現像ソフトだったら展開の段階でその差を吸収するようになっているかもしれません。 数値を出して細かく言えばキリがありませんが、一般の使用では無視できる範疇なのかもしれません。 --- 以前に使っていたCONTAX Nデジタルは2枚のAPSサイズのセンサーをつないで135サイズのセンサーとしていましたが その2枚のセンサーの微妙な発色の違いをカメラ内の補正プログラムで補っていました。 補正データはカメラの一台ごとに専用のCD-ROMで提供されていました。 それを考えると、同じラインで作られるセンサーでもまったく同一の特性のセンサーは作れないのかもしれません。

ok-camera
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5253/13739)
回答No.3

イメージセンサーが違えばダイナミックレンジやノイズ耐性が違いますね。 特にノイズについてはイメージセンサーが新しいほど出にくく綺麗な絵が得られます。

ok-camera
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

#1さんの書かれている条件に加えて 5. 撮像素子からの信号を処理する回路(増幅、AD変換など)が同等であること。 6. RAWデータへの下ごしらえが同等であること。 も必要かと思います。 (RAWと言っても必ずしも「全く手を加えていない」というわけでも無いようです。)

ok-camera
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.1

例え機種が違っていても… (1)製造元・画素数その他、イメージセンサーが同一のものであること(ローパスの有無もここに含むことにします) (2)使用するレンズが同一であること (3)露出その他、撮影条件が同一であること (4)同じRAW現像ソフトで全く同じ作業を施すこと これを満たせば理論上同一の画像ができます。 ただ想像していただければわかると思いますが、全てを完全に同一にするというのは実際にはとても難しいことです。 ですから「限りなく同一の画像にすることが可能」という表現のほうが恐らくは正しいでしょう。 >もしそうでないならば、何が原因なのでしょうか 実際に何かあったのでしょうか。 もしそうなら、その内容を補足されたほうがいいかもしれません。 センサーやカメラの構造・光学に関しては私より詳しい人がいらっしゃるはずですので、何かヒントを出してくれるかもしれません。 私からは今のところ、先に挙げた要件から外れていることがないか再度検証して下さい、ということしか言えないです。

ok-camera
質問者

お礼

やはりそうですよね。 ということなら、レンズにお金をかける方が カメラにお金をかけるより効果的ということに なるんじゃないかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A