• ベストアンサー

あなたにとって、日本は生きやすい国ですか?

全体的に見てこう思う……というご意見ももちろんいいのですが 自分にとってはこうだ、という意見を理由とともに聞かせていただけると嬉しいです。 あなたにとって、と聞きましたが、家族や友人を見ていて思うことでもかまいません。 こういう面では良いけれど、こういう面では生きづらさを感じている、なんて意見もぜひ聞かせてください。 例)生活は便利で過ごしやすいが、日本人の性質に馴染めない、こういう文化にはなじめず辛く感じている。など 日本は…というくくりで聞いてしまってますが 「お金は少ないけど家族や友達がいるこの場所が一番いい」なんて意見ももちろんOKです。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (953/8909)
回答No.2

日本は生きやすい国ですが、暇を持て余している近所のAさん一家がいる事で住み心地が悪い。

assoonaspp
質問者

お礼

こういう回答期待してました!(変な言い方でごめんなさい) 良いことも悪いことも両方あるもんですよね。

その他の回答 (14)

  • agehah
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.15

私は海外在住者で、住んだことがある国は2か国、訪れた国は50ヵ国近くになります。やはり家族や友人がいるという点では日本は良いですし、金銭的な面では額は人によりけりとは言え、貯金をする事ができる経済力のある人が多く、先進国中でも最も豊かな人の割合が多い国だと言えます。サービスの質などは厳しい社員教育のかいがあって世界的にもハイレベルと断言できます(海外の場合はよほどハイレベルな場所に行かない限りは日本のようなきめ細かく、責任感のあるサービスは期待できません。)また規律や暗黙のルールなどもあり公共の秩序も保たれていますし、高く評価できる点は沢山あります。 日本は、日本人として生まれ育った場合は気づかないような色々な決まりやしきたりも諸外国と比較すると多いのですが、それ故に大多数の日本人にとっては日本で暮らすことが一番楽であることは間違いないでしょう。例えば空気を読む、など他の国だとあまり無いです。 マイナス面としては、残業代が出ない会社や有給が消化できないなど、豊かさの反面、自分の時間が持てない点や、「出る杭は打たれる」に代表される、人と同じでないといけないという感覚でしょうか。またそういった社会的なプレッシャーが起因してか自殺者の数も先進国の中では2位というあたり軽視出来ない点です。後は、ニュースやTVで放送される事が事実で何も疑問を感じないなど、自分なりに解析する力が、他の先進国の人より劣っている人が少なくない点は改善すべきところでもあると思います。 また、もし自分が外国人だったら日本は先進国中では最も住みにくい国の1つだと思います。東京など大都市であれば別ですが、それ以外の場所であれば白人、黒人、東南アジア系など他人種の場合は職務質問される事がかなり多いですし、家を借りる場合も外国人というだけで契約できる物件が少なくなってしまったり、道を歩いているとじろじろ見られる事や、電車の席で混んでいても隣には座らない...など、日本人として日本で生活していたら気づかないような差別は多々あり、長年居住するのは辛い、という外国籍の人は多々いらっしゃいます。 とは言っても、世界中どの国に住んでもプラス面、マイナス面は必ずあるものですし、どのような環境に身を置くかでも感じ方は違いが出るので、一概には生きやすいかどうか判断するのも難しいと思います。

  • kkumaken
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.14

ある程度の所得がある人は住み易いと言う人が多いです。先進国の中では住み易いと思います。他の先進国から日本に帰ってくると、ホッとします。日本人のスホピタリティを感じます。 近所付き合い、子供の教育、就職等、ストレスがたまりやすい国です。家や教育にコストがかかり易い仕組みになっています。 震災やワールドカップ等で一体感を発揮しますが、通常は冷えた人間関係。大阪の下町は別。 人の温かさ、住み易さでは東南アジアか中米。急速な経済成長でインフラも整備されてきている。 日本は40年前とは違う国です。 他国との比較論では、日本人がどこに住むかという前提なら、195ヵ国中ベスト4に入ると思います。 僕個人は東南アジアの方が住みやすいです。治安や衛生は若干良くありませんが、昭和40年代の日本に戻ったようです居心地がいいです。永住したいくらいです。

回答No.13

他の国で住んだことがないので何とも言えませんが、今はいいと思います ただ、ウチらが年寄りになったときに本当に面倒見てくれるのか、心配です

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.12

40年前の田舎って良かった。みんな優しいし、隣の人に何を頼んでも、よろこんで手伝ってくれたのに。都会に出てきて、隣の人と挨拶してくれるようになるのに5年くらいもかかった。それも、知ってる人に紹介されてから。紹介されてなかったら20年すんでいても、挨拶もしてくれなかった思う。 でも、いったん、挨拶をしあう仲になったら、今度は、もう家に入り浸りで、田舎の人以上。 知らない人とも、視線があえば、軽く会釈してくれれば、世の中よくなるんですけどね。何も、ナンパとかじゃなく、お互いの瞬間に行き違う際の平和条約終結なんですが。 それから、地下鉄でも、電車でも、うるさすぎる。乗ってる人ほとんどが毎日利用の通勤者。何もあんなにひつこく駅名をアナウンスする必要もなし。騒音とかあれほど神経質人だらけなのに、あれは平気なんですね。 まあ、世界中にあるけど、コンビニとかスーパでなく、商店街って大好き。いつもオマケで何かくれるし。拡声器で聞こえてくる声じゃなく、直接、オっちゃんやオバちゃんと話しながらの買い物。 やっぱし、わたしは田舎好きの外国人。高地の南国市の皆さん、おおきにです。

回答No.11

北欧を見習うべきだと思います。 格差拡大は社会的に何のメリットもありません。 投資とかで儲けている人達だけが喜ぶ社会になるのであれば、 労働とは一体何なのか?という話になってしまいます。 きちんと働いている人に報いる社会になるべきです。

  • 5ji55fun
  • ベストアンサー率9% (45/491)
回答No.10

理想の国には今のところ程遠い。 (理由) 解消不可能な国債額。 国民のために使われなければならない税金の使い道が、税金の使い道を決めることができる者のために無駄に使われている部分が多分に存在している。 先進国とは名ばかりで、社会保障やセーフティーネットの構成が幼稚すぎて、それによる生活困難者や自殺者は一定以下にならない現状。 ずさんな政治による犠牲者が減っていかない現状。 原発は、事故が起きれば膨大な住民の財産と健康と命を奪うことになることを承知していて、賠償などできないのにそれを再開させようとしている政党や企業や人々が存在する。 原発は、廃炉や延々とかかる廃棄物処理を考えたら、超高コスト高リスクなのに、それを再開させようとしている政党や企業や人々が存在する。 原発は、まだ生まれ見ぬ子たちにまでも、彼らに一切承諾も得ず、彼らにとっての過去の放射性廃棄物処理を延々長々と押し付ける気でいる者が現在の中に確実に存在している点。 収入格差やそれに伴う格差が減らない点と、それに対して国が真剣に取り組んでいない点。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.9

夏は蒸し暑いにもかかわらず世界で一番香水や制汗剤の臭いがキツくない国で、公共の場を歩いても喫煙も少なくなっている昨今、 化学物質過敏症の気のある私には生きやすいところです。 日本円がさらに下がって、外国からは住みやすいというか旅行しやすくなりました。

回答No.8

Q、あなたにとって、日本は生きやすい国ですか? A、そんなこたー判らん! ただし、我が家は<実に居心地が良い!>です。 理由1、働かなくても文句を言われない。 理由2、じっとしてても三度々々食事が出てくる。 理由3、晩酌の焼酎はしこたまある。 理由4、年に一二度は子供たちがプレゼントをくれる。 理由5、なんと言っても”我が儘”がまかり通る。 なお、信じられないでしょうが、私は人生で人に命令されたり指示された経験・記憶がほとんどありません。 >一体、お前は何様なんだ? >こんな部屋に陣取ってコーヒーを飲んで暇つぶしの日々。 >誰も文句は言わんのか? >だって、俺には上司も監督者もいないんだもの。 >この部屋は、治外法権の特別特区さ。 ですから、会社勤めの間も”生き辛さ”なんてのは一度も感じたことはありません。 そりゃー確かに、社会的格差は広がる一方。企業倫理の崩壊は止まるところを知らず。日本の”生き辛さ”は深まる一方。だからこそ、(1)”生き辛さ”の社会的進行と戦いつつ、(2)その一方では、己の”生き辛さ”を打破する力を養い発揮する必要があると思いますよ。

  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.7

私は海外2カ国に住んだ経験があり、40カ国を旅行しましたが、日本人にとっては日本が1番住みやすいです。 海外では所詮よそ者だから、就業にもハンディキャップがあるし、人種差別もあります。そして、日本は、なんでも便利だし、物も豊富だと実感します。交通機関は充実していて、時間も正確。こんな当たり前な事が海外では期待出来ない所もあります、常に電車が遅れたり。清涼飲料水の種類も日本ほど多い所無いと思います、海外ではせいぜいコーラとオレンジジュースしか無い所もあります。 豊富で高品質な物、便利で清潔なインフラ、女性が1人でも夜歩ける治安の良さがあるだけでも、海外と比べてはるかに恵まれている場合もあります。 日本でも、田舎に住んでいたら、村社会的な性質が私に合わなかったかとしれませんが、都内の都心部に在住、就業しており、自分の個人主義を通せているので、私にとっては、特に何も不足、不自由はありません。 東京の、豊富なグルメや美術観賞が楽しめる環境も気に入っています。。というか私にとっては必須ですので、昔憧れた事もある田舎暮らしはもう出来ませんね、国内でも海外でも。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2129/8001)
回答No.6

 政府やマスコミが都合が悪い真実を隠蔽して出そうとしない体質を捨てようとせず、多くの犠牲者を出している崩壊寸前の国だと思います。  このまま行けば政治・経済・社会の全てが行き詰って崩壊するでしょうね。すでに通り魔事件、放火殺人、自殺の多発などの予兆現象が始まっています。  福島第一原発事故が起こった時ですが、米国やソ連では原発事故が起こった後は政治家が懸命に国民を説得して原発の必要性を説いていましたが、日本では与野党共に、誰一人として原発を擁護する者がおらず、全原発稼動停止に至り、政治の無責任さに呆れたものです。  しかも事故原因や放射能汚染の深刻さも十分な情報を出そうとせずに隠し続け、3年過ぎたら国民の合意も無いまま再稼動です。国民を馬鹿にしていませんかね。  政府が隠している事を指摘すると、告発者を馬鹿呼ばわり、気違い呼ばわりするマスコミがあるのだそうで、どこかの独裁国家と同じではないでしょうか。  朝起きて、テレビのスイッチを入れたら、首都圏内戦のニュースが報道されていたなんていう、そういう出来事が起こり得る国の一つかもしれませんね。地下鉄サリン事件が起こった時は真剣に心配しましたけれど。

関連するQ&A