• ベストアンサー

パソコン詳しい方

パソコンが、起動しないことがあります。 時間をおけば起動できる状態です。 HDDをチェックしてみましたら 不良セクタというのが複数ありましたが、回避不能不良セクタは1つでした。 これが原因なのでしょうか? 添付した画像は、起動して出てくる画面の1つですが、この画面の時は完了まで待てば起動されます。 Win7 sp1/2.93GHZ/4GB/HDD総量1.36TB 空き882GB どすパラモデルのデスクトップ 以上から、なにが原因なのか確認方法などがありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致しますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.11

No.7の続きです。 >明日になるのですが、デバマネで確認します! デバマネのIDE ATA/ATAPIコントローラのプロパティで分かります。ドライバーのバージョンが9.6以上だったら大丈夫です。 >リンク先を確認したのですが、OS 用複数言語と32bit ドライバをインストールでいいのでしょうか? 32bitWindowsでしたら f6flpy-x86.zipの方です。しかしドライバーバージョンが9.6以降でしたらその必要はありません。すでにAFTに対応済みです。 >あと、クローンコピーはHDDを外付け状態で使用して問題ないのでしょうか? 起動CDはどのくらいの容量を用意したら良いのでしょうか? Acronisの場合、コピー先は外付けでもかまいません。と言うかその方が間違いがないです。市販のAcronisの場合、起動は購入したDVDメディアでも出来ますが、普通はインストールして使います。WD Editionの場合はインストールしてしか使えません。まだ旧HDDが何とか立ち上がるようでしたら、それにインストールして使うのが理想的です。アプリ自体はごく小さなものです。容量のご心配は要りません。立ち上がらないようなら、Cドライブが壊れているわけですから、そのクローンコピーは意味がありません。初期インストールに戻るしかありません。初期インストールはAFTでもできます。Windows Updateが出来ないだけです。ドライバーのバージョンを上げたら出来るようになります。 なお、セクターサイズの確認法は下記urlに詳しくかかれていますのでご参考に。 http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5439 付け加えると、AFTにインストールやクローンコピーをした場合、仮にドライバーが9.5以前であっても、Windowsのほとんどすべての機能は問題なく動作します。出来ないのはWindows Updateだけです。その状態で新しいドライバーをインストールすればWinUpdateも出来るようになります。勇気を出してやってみてください。

pochinyannyan
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m セクターサイズは以前にAFT 確認のために見ていました! 512です… おしえて頂いた方法で、デバマネを確認しましたら9.1かと思われます。 なるべく、早めに交換できるようしたいのですがパソコンが耐えてくれるのを期待します。

pochinyannyan
質問者

補足

リンクのページでダウンロードしたので、デバマネで更新したのですがすでに最新の状態ですと表示されました。 Intel(R)5Series/3400Series Chipset Family 4 portSerial ATA Storage Controller-3B20 バージョン9.1.1.1013 Intel(R)5Series/3400Series Chipset Family 2 portSerial ATA Storage Controller-3B26  バージョン9.1.1.1013 あと、ほかにATA Channel 0が2つと、ATA Channel 1が2つありましたがダメでした…

その他の回答 (10)

  • Pcworks
  • ベストアンサー率35% (64/179)
回答No.10

http://www.pc-master.jp/jisaku/aft-hdd.html HDDは時代とともにその容量が大きくなりました、大きな容量を管理するための番地が足りなくなるので当然で沢山の番地が管理できるよう規格(フォーマット)が変わってきました、例えば今まで64ビットで管理きていたのが足らなくなって128ビットになったというようなことです、セクターも沢山のデータを扱えるように小さく数を増やして効率よくデータ管理ができるように規格が変わってきました。 但しHDD自体は単なる磁性体で構成されているだけでこれを使うためにはフォーマットして区割りをしなければなりません、つまりOSレベルで管理しているのです、非AFTとAFTの違いはHDD自体が持っている規格が違うので共用できないのです。 新しいOSもバージョンアップとアップグレードの違いがこれと同じです。 貴方のパソコンはドスパラの製品なのでお持ちのOSDISKはWindows7のDSP版と推測しますのでDVD起動でインストールできるはずです。 インストールできればアップデートで時間は掛かりますがSP1になります但しかなり時間が掛かります、他の書き込みにもありますがインテルのドライバーだとそのまま対応ドライバーにすればAFTHDDでも動くようなHPをみましたが貴方のパソコンのマザーボードメーカー名が知りたいわけです、しかし今後のことを考えるなら新しいAFT規格で運用すべきです。 HDDは1TB以上を薦めます、500GBより1TBのHDDは起動時間が圧倒的に早いです、私のWin8.1は1TBのHDD交換しましたが10秒位で起動します、500GBのWin8.1ではその何倍かの時間が掛かりますWin7はもっと時間が掛かります、64ビットと32ビットは全く違うものなのでドライバー類全て専用になります。 >OSディスクはSPがついてないので、アップデードしないとSP1にならないのです 検索した際にAFT が違うと、アップデートできなくて大変とありました(;´д`) これはメーカー品でのリカバリーやバックアップからの回復、DiskCopyなどの書き込みです、参考までに。 いま持っているOSのDiskはWin8アップグレード版、Win8.1製品版、Win7製品版、Win7無印DSP版、Win7SP1 64ビットDSP版ですが全て最近インストールできてます、リカバリーはしないで再インストールしてます.

pochinyannyan
質問者

お礼

インテルというのは確認出来ましたが、デバマネのどこでバージョンを確認すれば良いのかわかりませんでした。 ググッたのですが…

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.9

No.7です。 >OSディスクはSPがついてないので、アップデードしないとSP1にならないのです 検索した際にAFT が違うと、アップデートできなくて大変とありました(;´д`) マザボのチップがインテルの場合、古いバージョン(9.5以前)のHDDドライバー(正確にはSATA AHCIコントローラーのドライバ)だとだめです。その場合ドライバーのバージョンアップが必要です。9.6以降でしたら問題ありません。デバイスマネージャで確認してみてください。 >今がSP1なら、クローンコピーというので なんとかなるのでしょうか? 大丈夫です。仮にインテルのドライバーが9.5以前だったら、新しいバージョンをインテルのサイトからダウンロードしてインストールすれば問題ありません。デバイスマネージャでバージョンを確かめてください。 https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=2101&DwnldID=22194&lang=jpn&iid=dc_rss

pochinyannyan
質問者

お礼

たびたび、本当にありがとうございますm(__)m 無知な私にはありがたい限りです! 明日になるのですが、デバマネで確認します! リンク先を確認したのですが OS 用複数言語と32bit ドライバをインストールでいいのでしょうか? あと、クローンコピーはHDDを外付け状態で使用して問題ないのでしょうか? 起動CDはどのくらいの容量を用意したら良いのでしょうか? 本当に質問ばかりで申し訳ございません。

pochinyannyan
質問者

補足

度々、申し訳ないのですが、まえの回答にありましたセクターサイズとはどこで確認したら良いのでしょうか? いまは、HD154UI をつかっていまして 次のは可能であればWD の1TB 位のを模索しておりました。

  • Pcworks
  • ベストアンサー率35% (64/179)
回答No.8

再度の書き込みです、 私も無印のWin7を持ってますがAFTのHDDにインストールしてアップデートでSP1にして現在動いてます。 パソコンの詳しい情報が書かれてないので判りませんが現在のOSはWin7SP1になっているのなら問題はないと思います。 マザーボードメーカーのHPでWindows7対応のドライバーがあると思うので新しいHDDにWin7をインストールしてSP1までアップデートするかSP1をダウンロードしてインストールするかすれば問題ないと思います。 非AFTのHDDのメーカー品のリカバリー、クローンコピーやバックアップからの復帰はAFTのHDDにはできませんがWin7の新規インストールならできると思います、私も古いPCを予備用にWin7を入れた後SP1にアップデートして使用してます。 AFTはWin7SP1以降がOSレベルで対応しているのでWin7が新規インストールできないことはないと思いますます、HDDが安かったとき数台まとめて買ったので現在Win8.1、Win7SP1,Win7(アップデートでSP1)全部同じメーカーのHDDで動いてます、私の環境なので参考までに。

pochinyannyan
質問者

お礼

度々、気にとどめて頂きありがとうございますm(__)m 理解出来ていないため、趣旨違いな事を書いてしまったらすみません。 コマンドプロンプトで調べたらパソコンが非AFT のようなのですが もっているOSのディスクではなく、マザーボードメーカHPから Win7sp1をダウンロードし、新しく用意するAFT のHDDにインストールすればいいということでしょうか? それは、外付け状態で行っていいのでしょうか? パソコンの詳しい情報とは、なにを載せさせていただければ分かりやすいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないです。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.7

>交換も考えてはいるのですが 5年ほど前のパソコンで非AFT のためHDDが新品でみつからないのです(´Д`) sp1ならAFTにクローンコピーすれば問題ありません。クローンコピーは何でもいいというわけではありません。セクターサイズの違いに対応していないと駄目です。私自身が使って確認できているのはAcronis True Imageです。HDDがWDかseagateであれば、Webサイトから無料のWD Editionがダウンロードできます。

pochinyannyan
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m OSディスクはSPがついてないので、アップデードしないとSP1にならないのです 検索した際にAFT が違うと、アップデートできなくて大変とありました(;´д`) そうではないのでしょうか? 今がSP1なら、クローンコピーというので なんとかなるのでしょうか?

  • Pcworks
  • ベストアンサー率35% (64/179)
回答No.6

>添付した画像は、起動して出てくる画面の1つですが、この画面の時は完了まで待てば起動されます。 これはHDDに不具合がありOSにエラーがあるので起動するとCHKDSKが起動してHDDのエラーをチェックしてしているのです。 つまりHDDにエラーが有るが何とか回復して誤魔化している状態のような感じがします、もしHDDのエラーが単純なエラーなら次には正常に起動しているはずです、この現象が続いて発生するなら新しいHDDに交換するしかないと思います。 >HDDをチェックしてみましたら不良セクタというのが複数ありましたが、回避不能不良セクタは1つでした。 これで正常に続けて起動しないで不具合がまた出るのはHDDに致命的な欠陥があるように思います。

pochinyannyan
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m やはり、HDD が天寿を全うされたのですね なんとか非AFT の新品を探してみます。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.5

回復不可能セクタや、代替処理済セクタや代替処理保留中のセクタがあるなら、起動出来ない場合もあります。 ローレベルフォーマットを行うと正常に動作するようになる場合があります。 ローレベルフォーマットを行うとデータが全て消えます。 必用なものは、バックアップをとってから行って下さい。 回復不可能セクタがあるなら、故障と見なしてもよいです 代替処理保留中セクタは、HDDメーカーの診断ソフトを用いることにより、代替処理済セクタに置き換わります。 ただ、代替処理済セクタ数も多いので、故障としている方がよいでしょう 回復不可能セクタは、増大する可能性もあるので、早めに交換することをお勧めします。 データが消えていると言えますので早めに交換している方がよいでしょう

pochinyannyan
質問者

お礼

交換も考えてはいるのですが 5年ほど前のパソコンで非AFT のためHDDが新品でみつからないのです(´Д`) いまはHD154UI を使用しているのですが おなじものも中古になってしまい…

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.4

>パソコンが、起動しないことがあります。 時間をおけば起動できる状態です。 パソコン内部(特に電源)が冷えている時に上手く起動事しない事の様ですね 電源の品質が悪いと駄目な場合が有ります ドスパラ製ですから市販の新しい電源と交換をお勧めします 取り合えず目安は1万円ぐらいの物で現在と同じくらいのW数の電源が良いですね お勧めのメーカーはAntecやSeasonic辺りですね 安い電源は同じトラブルになる可能性が有りますから注意して下さい

pochinyannyan
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m その通りです! 朝イチとか帰宅したばかりで部屋が冷えているときは、一回では起動しません! いままで、五年位はつかっているのですが… 電源交換でセクタも直るのでしょうか?

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.3

電源が壊れかかっている可能性もあります。 もうすぐまったく起動しなくなれば電源に間違いありません。 電源なら自分で交換できます。

pochinyannyan
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 電源ですか? 電源は押せば反応はしますが、そういう問題ではないのでしょうか?

  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.2

こんばんわ パソコンが起動しない事がある場合、下記の対処が必要になります。 1:CMOS電池交換 ・念の為、BIOS画面を正常に起動するCMOS電池交換をするとよいでしょう。 ・PCケース内部のマザーボード上にある丸い電池とりましたら、数分放置し、新しい電池の交換 http://www.dell.com/support/article/us/en/19/SLN105392/JA ※冷却ファン部分に埃がありましたら、あわせて掃除します 上記にて、起動が正常になりましたら、HDDのエラーチェックですが、回避不能不良セクタが1つあるということは、HDDの読み込みがうまくいっていないのかもしれません。一度、HDD検査をするとよいでしょう http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/ 上記により、エラー箇所がありましたら、念の為、HDDに何らかの不具合が起きている可能性がありますので、データをバックアップし、HDDの交換が無難になると思います。 HDDが正常でありましたら、OS自体が痛んでいると思いますので、OSの再インストールが必要になると思います。

pochinyannyan
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m OSは最近、再インストールしたばかりですので それ以外をなるべく早めに確認してみます!

pochinyannyan
質問者

補足

HDDのチェックはリンクしていただいたものと同じものを使って行っていました その際に回避不能セクタが生の値1でした。 また、代替え処理保留が生の値2ACで、他は異常ありませんでした。

回答No.1

回避不能不良セクタ があるという事ですしバッドセクターが複数あるという事はHDDは末期癌患者状態です。 何時起動できなくなってもおかしくない状態だという事は、理解したほうが良いです(最悪はHDD内のデーターも全く読めなくなる可能性も十分あります)。 やる事は、PCは使用せず、HDDを取り外し、新しいHDDを購入して、別のPCを使用して壊れそうなHDDのクーロンコピーを作成する、もしくはデーターを別のHDDに退避する事です。 何時動かなくなるかなんて神様しか判らない状態ですから、なるべくダメージを与えない様にHDDを使用せず、データーなどを移す時だけ動作させる方法しか無いです、無論データーを移したり、クーロン中に壊れる可能性もありますが、助けられる可能性は高い方が良いです。

pochinyannyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます パソコンは一台しかありませんので 難しいですね…

関連するQ&A

  • パソコンが起動しなくなる

    半年に1回くらいの頻度でパソコンが起動しなくなります。 一週間ほど放置するとなぜか起動します。 デスクトップに動画ファイルなど(総量5GBほど)を放置してたのですが、それが原因ということは考えられるでしょうか? スペックは Intel Core2DUO E8400 3Ghz メモリ4GB HDD300GB(空き180GB) 32bit Vista

  • HDDフォーマットができない

    ノートPCのHDDをリカバリ(WinME)しようとしても完了しません。いったん終了表示は出るのですが、再起動してもWinMe画面にはならず、ブランクのままです。 HDDにエラーがあるのかと思い、HDDを取り外して別のPCでチェックしても不良セクタはなく、原因がわからず困っています。ほかに原因は何か考えられますか?

  • HDDが認識できません

    Ubuntu PCで使っていたHDDが不良のようで起動しなくなりました。そこでデータだけでも救出しようとして、このHDDを別のデスクトップWindows10 PCにSATA接続しました。Crystal Disk Info ではDisk1 と認識され、代替セクター2、回復不能セクター2で、全体としては「注意」の判定ですが、Windows10 PCのエクスプローラでは、このドライブが表示されません。どうすればWindows10 PCでドライブを表示し、データを救出できるか教えて頂きたくお願いします。 不良HDDは、3.5インチ SATA 500GB です。WIndows10 PCは、C: SSD 128GB、D: DVDドライブ、E:/F: 3.5インチ SATA 2TB HDD をパーティション分割しています。

  • パソコンが起動しない

    Prius Air [AR33M]と同等品で、CPU Celeron D 2.93GHz ハードディスク 160GB YAMADAオリジナルモデル XPホームSP2です。 突然起動しなくなり、何をやってもだめで、再セットアップディスクでリカバリーしてもだめでした。 サポセンにHDDが悪いと言われたので、HDDを取り出して、チェックしましたが、不良はありませんでした。 起動の時にHITACHIのロゴが出ますが、文字化けして見えません。 HDDが原因と違うと思ったので、外したまま起動させたら、 やはりロゴが文字化けしていました。 何が悪いのでしょうか?

  • NECパソコンで起動ストップしブルー画面 起動できません。不良セクタ? 助けて下さい

    NECパソコンVC500/3  3年使用後、起動途中にストップしブルー画面 起動できません。 不良セクタ? 助けて下さい 症状  ・WinXP 起動途中で止り、ストップブルー画面 Safe Modeも動きません。  ドライブ全体ををバックアップしようとしたら、不良セクタ有りと  でました。 どうも不良セクタで止ったようです。 対策 (1)HDD フォーマットした後、OS再インストールで動きますか? (2) 不良セクタの有ったHDD 使用して問題ありませんか?

  • HDDの不良セクタ修復後の使い方

    2TBのHDDにてOSでいきなり使えなくなってしまったので、「HDAT2」などのソフトを利用して検査を行ったところ大量の不良セクタによるものだと分かりました。 2TBを検索する初めの100GBに不良セクタが4000ほどあり、その後は不良セクタは無いようです。とりあえず、HDAT2にて出来る限りの修復をしました。 不良セクタの数はかなり減りましたが安心して使えるような感じはしません。 元からデータ用として使えたらという事で今回HDDの修復に試みた次第であります。 そこで最初の100GBに集まっている部分だけをパーティションの切り分けにて使わないようには出来ないでしょうか? もし、セクタ不良の検査内容と順番にパーティションの切り分けも行ってくれたら良いと思い質問させて頂きました。 データに関しては万が一の時に消えてしまっても大丈夫という上での使用になります。 HDDの不良セクタを修復する順番、もしくは場所とパーティションを切り分けする順番、もしくは場所などがお分かりでしたらアドバイスの程お願い致します。

  • 不良セクタを無視してクローンを作成

     不良セクタを無視してHDDのクローンを作れる、フリーソフトを探しています。  現在WDの3TB(Green)のHDD[以下、旧HDD]に、OSを入れて使っているのですが、 稼働時間や不良セクタの数からして、そろそろ替え時だなっと思い、 新しく、TOSHIBAの3TBのHDD[以下、新HDD]を購入しました。  まず、旧HDDのクローンを新HDDに作ってみようと思い、「EaseUS Todo Backup Free6.0」っというフリーソフトで、クローン作成を試みましたが、旧HDDに不良セクタがあるということで、クローン作成作業が停止しました。  何度もクローン作成を試みましたが、どうしても旧HDDの不良セクタで止まってしまう。。。  次に、Windowsの標準搭載のHDDの不良セクタを修正してくれる機能で、旧HDDの不良セクタを修正してみようかと思い、試したのですが、不良セクタの数は全然変わらず、クローンも作れず。。。  次に、「Auslogics Disk Defrag Portable」っというフリーソフトデフラグ・最適化をした後にクローン作成を試みましたが、保存速度は早くなったものの、結局不良セクタでクローン作れず。。。  最後に、Windowsのバックアップ機能を使って旧HDDをバックアップをして、新HDDの方に復元しようとしたのですが、バックアップの段階で1つのフォルダがバックアップできずに完了し、復元時には1000個以上のファイルが復元できずにスキップされてしまいました。。。  結果的に言うと、もう私にはお手上げ状態です。。。  そこで、不良セクタを無視してクローンを作れるフリーソフトが無いかと思い、今回質問させていただきました。  もしあったら教えていただけると幸いです。よろしくお願いしますm(_ _)m ーーーーーーーーーーーーーーーーー もう一つ。これは分かる方のみで結構です。 最後の手段で取った、Windowsのバックアップ・復元機能で、復元が1000個以上スキップされてしまった原因と、解決方法が分かる方がいらっしゃいましたら、こちらだけでも教えていただけると幸いです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 【PCスペック・HDD情報・目的など】 ※PCは自作のものです。 マザボ:ASUS P8H77-M CPU:intel core-i5 -2400 メモリ:型番不明、8GB グラボ:GeForce GTX650 OS:Windows7 Ultimate 64bit SP1 旧HDD:WESTERN-DIGITAL WD30EZRX 3TB ・電源投入回数=657(回) ・使用時間=4396(時間) ・代替処理済みのセクタ数=99(個) ・代替処理保留中のセクタ数=26(個) ・回復不可能セクタ数=24(個) 新HDD:TOSHIBA DT01ACA300 3TB ・全くの新品です。不良セクタなどの不具合はありません。 ◆旧HDDのデータをOSごと全て新HDDにコピーしたいと考えている (追記すべき点がある場合は追記いたします。)

  • どのパソコンの方が性能はいいでしょうか?

    Windows 10 Home 64ビット(全て) (1) 【CPU】AMD A4-7300(2コア/定格3.8GHz/TC最大4.0GHz/L2=1MB) 【グラフィック】AMD Radeon HD8470D (CPU内蔵)(DVI x1, HDMI x1, D-sub 15 x1) 【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM(PC3-12800/4GBx1) 【HDD】 1TB (2) 【グラフィック】NVIDIA GeForce GTX 650 【CPU】Intel Core i3-2100 3.10GHz 【メモリ】8.00GB 【HDD】2TB (3) 【グラフィック】NVIDIA GeForce GTX 460 【CPU】Intel Core i7 870 2.93GHz 【メモリ】8.00GB 【HDD】500GB

  • 不良セクタの有無など

    HDD→SSDに換装しようと思います HDDのほう、Christal disk infoで特に不良セクタなどのエラーは出ません。 しかしEaseUS todo backupでクローンを作成しようとすると、不良セクタでのエラーとなります。 AOMEI backup でやると、クローンは完了しますが、入れ替えてみるときちんと起動しません。(windows10,ずっと窓マーク状態でくるくる回ったり、青画面でエラー発生となったり) Christal disk infoで不良セクタ情報が出ないのに、EaseUSなどで不良セクタ問題でうまくいかない、となるのはなぜでしょうか。

  • HDDのフォーマットについて

    HDDのフォーマットについて HDDを増設し、フォーマットを行った際に不良セクタが見つかったため、 フォーマット後にchkdskを実行して不良セクタの修復を試みました。 すると、chkdsk完了後に謎のフォルダが出現し、HDDの空き領域も 1.86TBから088TBまで激減しました。 謎のフォルダ自体のサイズは120MB程度なのですが、後の約1TBはどこに 行ったのでしょうか? また、こういった場合、もう一度フォーマットし直した方が無難でしょうか? ご回答をお待ちしております。 OS:windows vista 増設HDD:WD20EARS-R