• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンの動作が重く・・・)

パソコンの動作が重くなる原因は?

このQ&Aのポイント
  • パソコンの動作が遅くなって困っています。使っているとだんだん重くなり、ブラウザーが固まってしまうこともあります。再起動するとサクサク動くようになるのですが、重くなるたびに再起動するのは正直大変です。
  • 物理メモリの合計は3198MBあり使用量は約2500MBぐらいであり、CPUの使用率は30~40%ぐらいです。しかし、これらの要素が原因ではない可能性があります。
  • ブラウザのキャッシュを消去しても問題が解決しないため、他の要因が影響している可能性があります。パソコンの動作が重くなる原因を特定するためには、より詳細な情報が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.8

こんばんわ^^ 不要な常駐ソフトによるPC負荷、OSの不具合が考えられます。 【手順1】不要な常駐ソフトの削除 不要な常駐ソフトはPC負荷になりやすいので、不要な常駐ソフトは削除することをお勧めします。 【手順2】IEのツールバーの削除 IEのツールバーもPC負荷に拍車をかけるので、複数あった場合、削除しましょう。ツールバーは1個にしておくことをお勧めします。 【手順3】システムチェック 手順3-1:スキャンディスクの実行 (1)「スタート」メニュー→マイコンピュータをクリック (2)スキャンディスクしたい(通常はシステム用であるCドライブを選択)ハードディスクに対して右クリック→「プロパティ」 (3)ツールタブに移動→エラーチェックである「チェックする」を選択しましょう。 以後下記の手順に進みましょう。 手順1-1:「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」のチェックをを外す→「不良セクターをスキャンし回復する」のチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。) 手順1-2:手順1-1が終了後、(1)~(3)の段階まで進める→「不良セクターをスキャンし回復する」のチェックを外す→「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」のチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。) 手順3-2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。 http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm ・「CCLEANER」の起動→「クリーナー」である「ウィンドウズ」項目一覧→「フォームの入力履歴」、「ゴミ箱を空にする」、「空きスペースの掃除」以外全チェック→「クリーンアップ開始」をクリック ・上記終了後、「レジストリ(G)」項目に進む→「問題点をスキャン(S)」をクリック→問題点があったら「問題点を解決(S)」 手順3-3:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化 ダウンロード http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/glaryutils.html ・「GLARY UTILITYES」の起動→「モジュール」項目欄に進む→「クリーンアップ&修復」に進む→「レジストリ クリーナー」→「レジストリーの問題点のスキャン」選択→問題点があったら「修復」選択 ・上記終了後、「モジュール」の「最適化&性能向上」項目欄に進む→「REGISTRY DEFRAG」欄に進む→レジストリーの最適化を行いましょう。 手順3-4:ディスククリーンアップ ・「スタート」メニュー→「すべてのプログラム(P)」→「アクセサリ」→「システムツール」→「ディスククリーンアップ」に進みディスクのクリーンアップ作業を行いましょう。^^ 手順3-5:HDDの最適化 「スタート」メニュー→「すべてのプログラム(P)」→「アクセサリ」→「ディスク デフラグ」に進み、最適化を行いましょう。 手順3-6:仮想メモリー設定 ・コントロールパネル一覧にある「システム」選択→システムのプロパティ欄にある「詳細設定」に進む→パフォーマンスにある「設定(S)」に進む→詳細設定の「仮想メモリーの変更」に進む→ドライブ(別のパーティションディスクがあればそこに選択)を選択→カスタムサイズの初期と最大のサイズを同じに設定(メモリー搭載量の2倍)しましょう。

t4m7k2
質問者

お礼

回答ありがとうございます いろいろあるので1つ1つ試してみようかと思います。 ちなみにHDDのチェックとディスククリーンアップ、デフラグは前からしてました。

その他の回答 (10)

  • oja
  • ベストアンサー率29% (78/261)
回答No.11

症状的にはスラッシングを起こしているように見えます。 メモリに余裕がある場合でも、ページングを行いますから、 ページングの頻度によってはスラッシングをお起こす可能性はあります。 特に、ページングファイルやブラウザのキャッシュ領域での断片化率が高いと 更にスラッシングを起こしやすくなりますから、確認したほうが良いでしょう。 メモリに余裕があると思うのであれば、仮想領域を0にするというのも一つ。 但し、実際にメモリが足りなくなった時はフリーズする可能性はある。 もし、ページングファイルが断片化を起こしているなら、一度解放後(仮想領域=0) デフラグをし、仮想領域を再設定。再設定のときには自動で拡張しないようにして おくことで断片化は防げる。但し、実際にメモリが足りなくなった時はやはり フリーズする可能性はある。

t4m7k2
質問者

お礼

回答ありがとうございます キャッシュをメインメモリー上に移しても負荷は相当かかるものなのでしょうか? でも1度、仮想領域を0にして調子を見てみようかと思います。

  • bassjaian
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.10

最近実際に対応した話です。 社内で 同様に 遅い!遅い!と 特定の人に言われて 少し見てあげました。 上記のスペックより 低いPCですが 確かに非常に緩慢でしたら。 結論は ワーム感染でした。 念のため 一度 フルスキャンをお勧めします レジストリーのチェックが出来る方でしたら Run もしくは RunAtOnce のチェックを! あるいは Msconfigでスタートアップに変なものが無いかチェック出来れば◎ ここで Googleで その項目を検索すると大体必要か不要化わかります ただし、自己責任でやりましょう <別の可能性> 今日実は同様の症状が寄せられて メーカー付属のチェックプログラムを起動して チェックしたところ ハードディスクにかなり不具合が発生してました 新しいHDに換装して問題は解決しました。 再起動すると 改善は気になりますが 今の時代 突然遅い 1) 不要なIEのキャッシュファイルは削除 2) ワームもしくはウィルスは疑う フルスキャンしてみてる 3) メーカー製のPCは ハードのチェックプログラムがあるので 動かしてチェックしてみる それでも原因が不明なら 長く使ってるのでしたら データを保存して リカバリーする あるいは アクセスユーザを変更して 新しいプロファイルで出直す という事は かなり抜本対策となりますね

t4m7k2
質問者

お礼

回答ありがとうございます 現在ウイルスチェックを走らせてます。 そしてスタートアップはスタートアップチェッカーでこまめに管理しています。レジストリも。 Chromeのキャッシュファイルはメインメモリーの、OS管理外の800MBにいれています。なので再起動するたびに消去されています。

  • gao3967
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.9

CPU使用率が一番高いのがChromeと言うのは、ちょっと考えられないです。 動画とか見ている訳じゃ無いですよね どれぐらいのCPU使用率ですか? デュアルディスプレイにしただけでは、それほど重くなりません

t4m7k2
質問者

お礼

回答ありがとうございます すいません、書き忘れました。その時ニコニコを再生していました。 一時停止したらCPU使用率も7%くらい落ちました。 ちなみに、Chromeブラウザ3つ、その中のタブ8つ、その中の動画再生1つ Skype、iTunes、の起動で40%ぐらいでした。 それとまだはっきりはしていないのですが、重くなるときは頻繁にHDD(C)にアクセスをしているようでした。もう少し観察して結論をまとめてみようと思います。

  • gao3967
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.7

再起動直後は1.7GBは一般的に考えても0.5GBぐらいは普通より多いと思います。 メモリの空きが少ないのが問題ではなく、メモリ使用が多いと言う事は、それだけ多くのアプリが動いている(CPUを使用している)訳ですから、他の動作も遅くなります。 やはり、タスクマネージャーを起動して、CPUを多く使用しているアプリを特定する必要があると思います。

t4m7k2
質問者

お礼

回答ありがとうございます CPUの使用率を見たところ一番動いていたのはChromeでした。 それと少しズレますがデュアルディスプレイにするとパソコンの動きは重くなるのでしょうか?

  • akiomyau
  • ベストアンサー率43% (555/1280)
回答No.6

純粋にCPUしか使用していないのであれば 40%ででも問題はないと思います。 ただ、一般的にはそんなことはほんどありえないので それに伴い、メモリやハードディスクに頻繁にアクセスしていると思います。 特にハードディスクに常時アクセスが続くような状態だと、それがボトルネックとなり動作が遅くなります。 試しに遅くなったと思う時にハードディスクのアクセスランプを確認すると頻繁にアクセスしているケースが多いです。

t4m7k2
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに重くなるときはHDDが動いていました。 SSDもしくはHDDのRAID0を組むべきなのでしょうか?

回答No.5

パソコンの中を掃除してますか? 「パソコンが重くなる原因」ってのは「ソフトウェアの問題」と「ハードウェアの問題」の2つあります。 ●ソフトウェアが問題の場合は、以下のような原因があります。 ・セキュリティソフトが重い デスクトップ上のアイコンを表示する為にアプリ本体にアクセスしたのが原因で、アイコンが入っているアプリ本体について毎回ウィルスチェックを行う、バカで無能なセキュリティソフトが存在します。 こういうバカで無能なセキュリティソフトは、デスクトップを再描画するたびにウイルスが居ないか調べるので、パソコンが使い物にならなくなります。 ・外部からのアタックを受けている 外部からのアタックを受けている場合、たいていはセキュリティソフトが未然に防いでくれます。 しかし「防衛するたびに、セキュリティソフトが頑張る」ので、どうしても処理が重くなります。 もし「0.5秒に1回のペースでアタックされている」とか、高い頻度でアタックされている場合、重くて使い物にならなくなります。 こういう場合は「外部からのアタックを、ルーターやファイヤウォール装置で防ぎ、パソコンまで届かなくする」などの対処が必要です。 ・不必要なサービスが起動されている 普段、使う事がないサービスや機能をオンにしていたりしませんか? 例えば「リモートデスクトップの待ち受けサービスがオンになっている」とか。 リモートで外出先からパソコンを操作したりしないなら、リモートデスクトップのサービスは不要です。 しかし「使わないのに、待ち受けがオンになっている」と「待ち受けの監視」に時間を取られます。 こういう「監視処理」がたくさんあれば「監視に忙しくて、処理が重くなる」と言う事になります。 ●ハードウェアが問題の場合は、以下のような原因があります。 ・パソコンの中を掃除していない パソコンの中を掃除しておらず、冷却ファンや排気ファンが汚れている場合、起動直後の「冷めている時」は、普通に動きます。 しかし、パソコン内の汚れで「排熱効率が落ちている」と、使っているうちに「CPUが高温」になります。 CPUがある程度高温になると「やばい。このままだと熱で焼き切れてしまう」とCPUが検知し、安全装置が働いて、発熱を抑えるため、CPUが「ゆっくりモード」に切り替わります。 CPUが温度を下げる為に「ゆっくりモード」にしても、汚れで排熱が悪ければ、なかなか冷めないので「ずっとゆっくりモードのまま、元に戻らない」事になります。 再起動すれば「CPUの動作モードが通常に戻って、ゆっくりモードが解除される」ので、少しはサクサク動きますが、長くは持ちません。 ・電源の質が悪い パソコンに使っているコンセントを「蛸足配線」していると、パソコンに供給される電源の電圧が不安定になり、それが原因で「CPUが、動作が遅い、低電圧モードに切り替わる場合」があります。 パソコンのコンセントは「安定した電源コンセント」から取りましょう。 ・パソコンの周囲に排熱用の空間を空けていない パソコンをピッタリサイズのラックに入れて、熱が逃げる隙間が足りなかったりすれば、パソコンの排熱が悪くなり、掃除してないのと同じ状況になります。 ・パソコンが古い パソコンが古くなれば、電子部品が劣化してきて、電気的な反応速度が設計からズレて、色々な物の動作速度に影響を与えます。 通常「5年が寿命」なので、5年使ったパソコンは「買い替え」が必要です。 このような「ハードウェアに起因する動作速度の低下」の場合、キャッシュをクリアしようが、メモリを増やそうが、何をしても無駄。 例え「ハードディスクを新品に取り替えて、Windowsを完全再インストール」しても直りません。 上記に挙げたような「ハードウェア的な原因」に該当しないか1つ1つチェックし、原因が存在するなら1つ1つ取り除いていきましょう。

t4m7k2
質問者

お礼

回答ありがとうございます ウイルスソフトはウイルスバスターとAntiVirusアクセラレータを使っているのですが、これらはバカで無能なウイルスソフトなのでしょうか? 外部からの攻撃はこちらから確認することはできるのでしょうか?ファイアーウォールとルータはつけています。 パソコン内はたまに掃除しています。 ファンも増設してあり、フロント2つにリア1つ(+α 電源のファン)があります。ファンも高速ファンに交換しており、室温26℃の時、CPU温度はオーバークロックなしで43℃、チップセット温度は48度、ビデオボード温度が54℃、その他HDDも40℃以下になっています。 パソコンの電源は質まではわかりませんが650Wを載せています。電源も本体は直接コンセントから取っています。ビデオボード、サウンドボード、地デジの視聴カードを差しています。 パソコンは1年半前に新調したばかりです。 パソコンのCPU、メモリが限界とは言わなくても少し上がったぐらいで遅くなるのでしょうか。温度も特別高いわけでもないと思うのですが。。。 多くのソフトを立ち上げても重くならないようなPCは、より高い性能のCPU、よく多くのメモリーを積まなくてはダメなのでしょうか?

  • oja
  • ベストアンサー率29% (78/261)
回答No.4

 ブラウザーだけでメモリ2500MBは喰わないと思います  何がメモリを喰っているのか確認したほうが良いですよ  もし、使用ブラウザーがメモリを喰っている場合は、アドオンに問題がある可能性もありますし、ブラウザー自身に問題がある可能性もあります。  ブラウザーとアドオンのバージョンなどを確認してください。最新版が出てる可能性もあります。 

t4m7k2
質問者

お礼

回答ありがとうございます 前の回答にも書きましたが最起動直後は1.7GBぐらいです。これは地デジの録画ソフトの影響が高いと思いますがその後も2.5GB、まだ500MB以上あるのに重くなるものでしょうか? 確かに通常ブラウザは3つ、Skype、iTunes、通知領域には地デジソフト、BitTorrent、VPNソフト、マウス、音量調整ソフトなどはだしてあります。 メモリも余裕がまだあり、CPU使用率も影響が出るほど高くはならないのに動作が重くなったり、ブラウザのページ更新に時間がかかるのでしょうか?

  • gao3967
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.3

メモリ使用量が約2500MBでCPU使用率が30~40%と言う事から考えると、常駐アプリが多いのが原因かも知れません。 タスクマネージャを起動して、メモリやCPUを使用しているアプリを特定して不要であれば停止すれば軽くなると思います。

t4m7k2
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私の場合スタートアップチェッカーを使って不要なものは止めてます。 再起動直後は1.7GBぐらいです。 その後ブラウザとスカイプなどを使用していると2.5GBぐらいになります。 しかし使用できるメモリが3GB以上あるのに2.5GBぐらいで遅くなるものでしょうか?

noname#122444
noname#122444
回答No.2

この現象はユーティリティソフトが関係することがままあります。 セキュリティソフトを一時休止してみても変わりませんか?

t4m7k2
質問者

お礼

回答ありがとうございます セキュリティーソフトを止めただけでは変わりませんでした。

  • akiomyau
  • ベストアンサー率43% (555/1280)
回答No.1

瞬間的にその程度の数値であれば普通ですが CPUの使用率が常に30%から40%を推移しているのであれば 遅くなっていて当然だと思います。 なにがこのようにCPUを使用しているのでしょうか。 その辺を確認してはどうでしょうか。

t4m7k2
質問者

お礼

回答ありがとうございます ちょうどその時はYouTubeの動画を見ていたのですが停止させたら20%ぐらいに落ち着きました。 しかし40%ぐらいで遅くなるのでしょうか? 70%ぐらいならわかるのですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう