• 締切済み

特急列車の運休、払い戻しについて教えてください

Dr-Fieldの回答

  • Dr-Field
  • ベストアンサー率59% (185/313)
回答No.5

>ネットで調べると1年間払い戻しができる?というような情報もあったり、 >その時間までという情報もあったり、どちらなんでしょう。 実体験の私がご説明します。 1.その切符が指定券等で、その指定列車が運休したことで明らかにその切符を使用していない。若しくは運行はしたが2時間遅れた。それがJR側で追跡できる場合→1年間払い戻しが可能です。でも確認のため、最寄り駅で不使用(遅延)証明をしてもらった方がいいです。 2.駅に旅行中止を申告したが、その駅では払い戻しができない場合(例;クレジットカードで使って買った切符の場合は、発券駅でしか払い戻し等ができないようです)→出先の駅で不使用証明をしてもらいます。この場合も1年間払い戻しが可能です。 3.一般的に言って(天災も含めて)、JR側の都合による変更等の場合→その変更等に係る手数料は無料ですし、変更回数のカウントはしません。 なお、JR西の旅行見合わせのお願いは12/2のみ有効で、現在は解除されていますね。また、今週末の予想天気図を見る限り、風によりダイヤが乱れる可能性は非常に低い(多分乱れない)と思いますよ。

関連するQ&A

  • JR(新幹線・特急列車の切符)の払い戻しについて。

    JR(新幹線・特急列車の切符)の払い戻しについて。 今週末、大阪に新幹線を利用して旅行。そして来週金曜から東北方面へ行く予定があり既に、乗車券等の切符は購入済みです。 しかし、今週末は、台風が近づいているとのことで詳細は分かりませんが、台風で運休になったり遅延するという自体があり得ない状況ではないので質問します。 大阪旅行の件 名古屋→大阪間で、指定席。そして帰りは新大阪→名古屋の自由席をそれぞれ取っているわけですが、もしも運休や2時間以上の遅延が発生した場合、帰りの自由席分も、払い戻し可能なのでしょうか? 行きは乗る列車が決まっているので、全額返金もあると思っているのですが・・・。 そして非常に複雑なのですが、行きは無事到着して、帰りの列車が動かなくなる場合は、どうなるのでしょうか? さすがに1日丸々運休はないとは思っているのですが、あり得なくもないので。 自由席ですので、特に乗車する列車も決まっているわけではないので払い戻しでちゃらにされても困るのですが。 台風が直撃して列車が動かなくなりそうなので旅行中止で、券の払い戻しして下さい・・・なんて無理そうですし、その辺、どうなんでしょうか? 東北行きの件 これも同様なのですが、こちらは台風ではなく雪を心配しております。 経路も複雑ですし、寝台列車も利用するので出費も高額です。 なのでどこかが遅延したり運休になると旅行そのものが成立しなくなるのですが、区間内のどこかの列車・新幹線が運休になった場合、何か救済措置はあるのでしょうか? 危ないのは、 敦賀→秋田間の日本海、秋田→仙台の新幹線くらいでしょうか? 長文になってしまいましたが、心配でもやもやが晴れませんのでよろしくお願いいたします。

  • 昨日の強風の影響で、一部列車が運休となっております

    「昨日の強風の影響で、一部列車が運休となっております」という運行情報をJR東日本のHPで見ました。 24時間走ってるわけじゃないのに、なぜ翌日に影響があるのでしょうか? 実際にその一部運休している路線に乗ってみましたが、特になんらかの問題が発生しているようには思いませんでした。

  • 運転見合わせから変更になって全て運休の可能性もあり得ますか?

    よく列車に「・・・のため運転を見合わせております」というのはしょっちゅうありますよね。これは自分が夢を見たのか、実際に見たのかどっちか分からないのですが、「西武線は何かの影響で運転見合わせをしていて、あまりにも大きい事故であるため運休となります。」というのを見たんです。ちなみに時刻は午後4時ごろ(たぶん夢の可能性が大きいかな)。 そんなように運転見合わせから全くの運行なしで全て運休ということもあり得ますか?もちろん時刻にもよると思いますが、それが朝からとか夕方とかあるんですか?

  • JR 運休の情報と証明

    来月、旅行で福島県の猪苗代に行きます。 予定では新幹線で郡山に行き、磐越西線で猪苗代駅まで。駅からはお宿の送迎です。 磐越西線が降雪で運休になる可能性はそう高くないという情報は得たのですが、昨日から今日(2/16)にかけて「強風のため遅延や運休の可能性」があると知りました。強風で運休なんてことがあるとは! そこで質問なんですが、磐越西線のようなJRローカル線の運休の「公式な情報」を一番早く知る方法(サイトやアプリ、電話で等)はどれでしょうか? できれば、郡山までの新幹線に乗る前に磐越西線の運休がわかれば、無駄に新幹線に乗らなくて済みます。 郡山に着いてから運休を知ってしまったら、郡山から宿泊施設までは足がないのでお宿をキャンセルするしかありません。 来月の旅行についてはキャンセル保険も入っているので、磐越西線が運休したという公式な証明があれば、キャンセル料金は補償されます。 今日のJRの遅延証明のサイトでも「遅れや運休が発生する可能性があります」という書き方しかしてなくて、特にこういったローカル線の場合はやはり電話で聞くのが最速なのでしょうか。 JRの事情にお詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夜行バスの運休について

    こんにちは。 明日の晩に、広島発、名古屋行きの夜行バス(セレナーデ号)に乗車 するのですが、到着地である名古屋に台風が近づいている状況で、 はたして運行されるのでしょうか? また、このバスは、JR東海バスと中国JRバスの共同運行路線で、 両社のバスが交互に行き来するわけですが、台風などで名古屋発が 運休した場合、広島発も運休になるのでしょうか? それとも、走れる場合は、片方が運休しても、もう片方は通常通り 運行されるものなのでしょうか? 単純に考えると、片方(広島発)のみを運行させてしまうと、翌晩に 広島から走らせるバスがなくなってしまうような気もするのですが・・・ 体験談でも構いませんので、お教えいただけると幸いです。

  • えきねっと当日未受取で運休の払い戻しは?

    今日、強風で東北新幹線が運休・大幅な遅れが出たそうなので、ちょっと気になって質問します。 そういう場合、通常の切符は後からでも払い戻しが受けられるようですが、えきねっと指定券予約で、ネット上で未受けとりで払い戻すと、たぶん当日は払い戻し手数料がかかりますよね? えきねっと予約で、乗車前に受け取る予定で未受取のうちに運休が決まり、別の手段を使うことを決めた場合も、えきねっと予約の切符を発券しておいて後から払い戻し手続きをするのがいいのでしょうか? えきねっとのQ&Aでは該当するものがなく、電話で問い合わせだったので、そのまえにご存知の方がいたら教えていただきたいと思って質問しました。 よろしくお願いします。

  • 列車運行情報

    ドコモを使用しているのですが、 JR東日本の列車運行情報がわかるサイトを探しています。 例えば ○○が大雨のため運休しています。 ○○号が○分の送れがあります。 とか・・・ とにかく、現在の列車の状況がわかるサイトがありましたら、教えて下さい。

  • 特急料金の払い戻しについて

    同様の質問回答は拝読致しましたが、いずれも若干異なると思いましたので、質問させて頂きます。 先日の台風4号により、東京9:36発 新大阪12:37着予定が、私が乗車を予定致しておりました列車も含め、午後13:00頃までの発車分はすべて運休、再開後すぐの列車14:00頃発の新幹線で17:00頃新大阪着となりました。それに関して、払い戻しが一切受けられないという状況についておしえていただきたく、宜しくお願い致します。 ここで、私の購入していた切符についてですが、早得で12,000円の指定席でした。 同行の友人は、切符に『遅払証』というスタンプを乗降の両駅にて捺印してもらい、特急料金に関しては払い戻しも完了(私とは異なる駅にて)。私はと言いますと、降車駅にて切符をそのまま通してしまい、あとから探してもらいましたが、結局切符はなく・・・。ただ、切符の有無に関しては、発行駅で履歴があるので払い戻しにおいては問題なしとのことでした。では、なぜ、払い戻しの対象とならないかというと、今回の私のケースは、乗車予定であった新幹線が『遅延』ではなく、『運休』であったため、該当しないとのこと。 一番納得いかないのは、切符の有無の問題はあれど、友人は払い戻してもらい、私は不可、また、複数のJRの駅に問い合わせたのですが、全員(7名)の回答が異なっていたということ。今日は二時間、最寄の駅の助役と話してきましたが、拉致が開かず。 結局のところ、私の場合はどのように対応していただけるのでしょうか。 明日、JRのお客様相談室に行くことになっておりますが、その前に、ぜひ、皆様からご回答を賜れればと思っております。 怒りで、まとまらない文面での依頼となりましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 京都→大阪の特急列車

    3月上旬に京都と大阪へ家族旅行に行く予定です。 電車好きな子供がいるので、距離は短いですが京都→大阪まで特急列車に乗ろうと思うのですが、何かありますでしょうか。 こちらで調べたところ、サンダーバードが京都-大阪で大人¥1480のみ調べることができましたが、あまり電車には詳しくないので他は調べることができませんでした。 他に何か特急列車がありましたら電車の名前や運行会社、料金などを教えてください。 ちなみに、大阪市内でしたらある程度わかりますので降車駅は市内の駅でしたらどこでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 早々に運休決めるJR東日本 頼りにならない幻滅

    .ニュースで報道していたのですが、明日の中央線の特急 あずさ かいじ は、 早々に運休を決めたようです。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140207/k10015102271000.html 雪の予報は出ていますが、まだ雪は降っていません。 JR東日本は公共交通機関としての使命を忘れてしまっているのではないかと疑いたくなっています。 軟弱すぎると感じました。 JR東海は運休の予定はないということと対照的です。 いつからこんなにJRは雪に弱くなってしまったのでしょうか。 やる気がないのでしょうか。 高尾以東の中央線快速線の運行が心配だから早々にやめたのではないかと いぶかってしまいます。 松本に住む友人が海外に出かけるため明日朝から成田に向かう予定ですが困っています。 夕方から出発するので私の家(空港に近い)に泊めて欲しいと連絡してきました。 これでなくてもわずかな区間の工事のために、サンライズが運休になったこともありました。 JR東日本の運航に対する姿勢に疑問を感じました。