• ベストアンサー

航空事故の特殊性について

航空事故の特殊性について教えてください。 地上の事故となにがちがうのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>航空事故の特殊性について教えてください。  ちょちょいと取得出来るクルマの運転などと違い  フライトは、パイロットは訓練を積み、経験を重ねて行くし、  副操縦士や航空機関士、航空通信士などのプロが集まって操縦しているため  基本的に人的ミスは少ない世界。  従って、整備上の不具合で起きる事故が多くなるため  それはパーツの不具合なのか、整備ミスの不具合なのか、設計ミスなのか、など  徹底的に調べ、他の同型機に同じ状況(墜落)が  起きるリスクを回避しなければならないのです。  バッテリーの不具合の原因が究明されるまで、同型機のフライトを停止したように。 >地上の事故となにがちがうのですか?  実況見分がほとんど出来ない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#224282
noname#224282
回答No.1

原因を追究すると、地上の事故に較べ航空機だけが「特殊」とは言えませんが、その被害が航空機の方が大きい為に報道される頻度が高いのです。(目立つ、知る機会が多い、びっくりするような被害とか) しかし、原因はいろいろあれど、地上の事故とは大差はないと思います。 ただ、いったん何かトラブルがあれば、地上と較べ回復させたり回避することが困難なのが航空機です。従ってフェールセーフといって何重にも安全対策を施しているにも関わらず、その間隙を縫って事故が起きるので、想定していなかったトラブルが「特殊」だとは言えます。 一つのミスで墜落するわけでなく、一つのミスから始まり連鎖したからこそ「墜落」したので、そこが特殊と言えるのですが原因というより「対策の盲点」といったほうが正しいと思います。 真の原因は・・・思い込みや錯覚などヒューマンエラーがきっかけである場合が多いです。だから決して地上と較べ特殊ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 航空機事故

    航空機事故の報道はJALは報道してもANAの事故は報道されないことが多いそうですが、 何故なのでしょうか? 実際にあった大きな事故はどちらが多いのですか?

  • 高麗航空(北朝鮮)が事故を起こしたことって?

    北朝鮮の高麗航空が事故を起こしたことってありますか? ありますよね?? 今までの事故履歴とかは無いですか? 高麗航空の前の北朝鮮の航空会社のとかもあればお願いします。 よろしくお願いします。

  • 航空機事故

    過去の航空機事故について調べている者ですが、かなり以前に、荷物室の可燃物に引火して操縦不能になり垂直上昇した後、急降下して墜落した事故があったかと思うのですが、「何時頃発生」した「どこの航空会社」の「何処行き」「何便」かお分かりの方がいれば教えていただきたいのです。不明確な情報で恐縮ですが、御教示のほど宜しくお願いします。

  • 航空会社別事故件数

    先日、中華航空の飛行機事故があり報道されていますね。 その中で、「中華航空よまたか、、、。」みたいな感じで、あたかも中華航空の事故が多いような印象を受ける報道があるような気がします。 そこで質問なのですが、中華航空は他社に比べて突出して事故件数が多いのでしょうか?

  • 航空機事故は何故連鎖する?

    航空機の事故は一件起きると続けて起きることが多いですね。 坂井三郎氏の著書「大空のサムライ」の中にも、航空機の墜落事故が起きると立て続けに事故が起きた。 私たちはそうした時皆で悪魔払いと呼んで宴会を開いたと書かれていました。 第二次世界大戦前からこの現象はあったようです。 何故なんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 航空機事故が後を引く理由

    こんにちは つい先日、アテネ近郊で航空機事故があり、乗客乗員全員が亡くなりましたが、また、ベネズエラで航空機事故が起きたとの報道を目にしました。 多くの方々も同じように思っていらっしゃることでしょうが、航空機事故は後を引くケースが多く、ひとつ事故が起きると、またどこかで事故が起きます。 これは、どうしてだとお思いになりますか? 以前、火山が噴火した際の火山灰が航空機のエンジンを止めてしまう性質をもっているとテレビで見ましたが、そういった自然条件も含め、同様に感じていらしゃる方々のお考えを教えて頂きたいと思います。

  • アシアナ航空機事故。

    アシアナ航空機事故。 このため施設は破壊され、空港は数日機能が停止しました。 同じ機種で、アシアナ航空は別のところでも事故を起こしている。 他の国の航空会社でもこの機種を使用しているが事故を起こしていない。 天候が安定していなかったというが、それはそれで対応の仕方があるはずである。 同国のセウォル号の沈没でこの国の前途の大事な若人が大勢命を失った。 遺族の悲嘆を写真で見ると堪えられない。 しかし弔慰金は雀の涙とか。 今般の事故にようる 広島空港などへの賠償はまともにする可能性はあるのだろうか?

  • 航空機事故と原発事故

    飛行機もかつては脆弱な社会基盤の一つであり、 毎年のように事故が起きたくさんの死者が出ていました。 しかしそれでも使い続けた結果、 日本の航空機は世界最高と言われる安全性を持つようにまでなりました。 原発も当時の飛行機と同じでまだまだ発展途上の技術であり、 今回のような大規模な事故はともかく小規模な事故はたびたび発生しています。 しかしことあるごとに「原発を使うべきではない」という原発反対の声が多くあがっていると思います。 飛行機も当時は「飛行機を使うべきではない」という世論が多かったのでしょうか? だとしたら、そういった人達は今の航空事情に対してどう思っているのでしょうか?

  • 中国が航空機を国産化して飛ばしていますが事故率はど

    中国が航空機を国産化して飛ばしていますが事故率はどうなのでしょうか? 国産化前から急激に増えているのでしょうか? 公表されてない航空機事故が多発して揉み消している感じですか? 航空機事故は揉み消せるものなのでしょうか? 国産航空機は中国国内線しか飛んでいないので事故率は分かる手段はあるのでしょうか? 国際線はボーイングとエアバスを飛ばしているので国際標準と事故率はそう変わらないと思います。 国内線を飛んでいる国産飛行機の事故率を教えてください。

  • 中華航空機墜落事故で・・・

    ずばり、お聞きします。 今後、中華航空機墜落事故の影響で、中華航空機の航空券は安くなりますか? 安くなるのだったら、中華航空機で旅行行こうかな? って考えています。

このQ&Aのポイント
  • 会社で多く利用していたソフトの利用情報を個人に統合する方法はありますか?
  • 会社のメールアドレスから個人のメールアドレスに変更する方法はありますか?
  • 退社後も利用したいソフトの情報を個人のPCに移行する方法を教えてください。
回答を見る