• ベストアンサー

航空機事故の賠償額の違いですが

 必要があって外国に行く予定です。航空会社の選定基準のことですが、搭乗時間や事故率を参考にしています。同時に、もし事故が起きた時の賠償額・補償額も気になります。航空会社によって額に差があると聞きます。当然、事故があっては困りますが、万が一を思うと家族の今後のことが心配になります。航空会社の選定はアジア系を避けたほうがいいのでしょうか?中国の航空会社は比較的に廉価ですが「賠償額・補償額」に上限があるようです。これだと心配になります。どのように考えればよいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158736
noname#158736
回答No.3

日本航空または全日空を使えば間違いはありません。 この2社は対人補償については無制限となっております。 (無制限といっても被害者の逸失利益に応じた支払いで 収入のない人や、低所得者はその程度+αの賠償です) しかも、裁判などは東京地裁が管轄ですので、係争の際も 負荷は少ないです。 賠償額や補償額というのは各航空会社が決定するもので、 IATAやICAOといった機関が細部まで横並びで決めるもの ではありませんのでご注意ください(それぞれの機関の 条約を批准するかは航空会社の勝手)。 各航空会社が決めるとは言いながらも、就航地の条約や 規制は受けますので、その点は航空会社の決定以上の ものがあります。 現在、世界で最もハードルの高いのがアメリカです。 アメリカに乗り入れる場合には、アメリカが加盟する条約を 無条件で適用されることになっています。 では発展途上国などはどうか。 特別な規定がない限りはその航空会社の所属する国の 物価に応じた額、外国人であればプラスちょっと程度です。 上限があることも珍しくありません。 もちろんそれが不満である場合には係争は可能ですが、 運送約款には管轄裁判所があり、通常は被害者の国でなく 航空会社の所属国での裁判となります。 中国となれば・・・法院(裁判所)の裁判官も共産党の支配下 にありますので、党の意向でどうにでもできます。 航空機はどこの国の領空にいても、地上滑走中でも機内で 発生したことの処理は航空会社の所属国の法律が適用 されることになっていますので、賠償その他も同様と考えて 下さい。 ただし仮に中国の航空会社が運行するフライトに乗っていても コードシェアで日本の航空会社のチケットで搭乗していれば 日本の航空会社の運送約款に基づく賠償となりますので (当然逆の場合もあり)、うまく使ってみてください。

akaruisora
質問者

お礼

つたない質問に対して御丁寧に回答をいただき有難うございました。慣れない航空機利用は、ついつい安いチケットを求めることになり、「機内食さえ我慢すればいいんだ」と思いがちでした。でも、ゆっくり考えれば「事故に伴う賠償額」という問題があったな?と疑問に思ったのが発端でした。日本航空や全日空は日本人としては確かに安心ですが、他社に比べてチケットが高いのも事実です。思案のしどころですね。しかし、確実な選択肢を示していただいたことを感謝します。

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.2

保証を気にするなら、航空会社を選ぶより、旅行保険を多く掛けたほうがいいですよ。 そもそも飛行機が1機落ちたら、被害者の損害賠償もありますがそれ以上に航空会社は飛行機を買うお金と言う大きな損失が発生します。 (飛行機なんて1機注文しても何年か後に納入され、それまでの間1機分の路線などが減ってしまうので、大きな損失になるのです。) ですから、簡単に落ちるなんて言うこと自体しません。(飛行機はとても高いんです。) 飛行機の事故率は、電車などより格段に低いんですよ。

  • DOCTOR-OA
  • ベストアンサー率15% (298/1892)
回答No.1

補償規定はIATAに加盟していれば原則同じです。 現実は矢張り各国のGNPに比例的?になるのが 一般と言うか過去の実績?です。 それは兎も角、補償とは関係なく中国の会社を利用 するのは極力避けたほうが無難です。 また事故率?についてはどの航空会社も殆ど差は 無いと思っていいでしょう。 それでも補償に拘るなら米国系を利用することです。

関連するQ&A

  • 交通事故の既応症による賠償額の減額について

    先日、追突事故にあい、約1ヶ月ほど腰痛に苦しんでいます。 だいぶ良くはなりましたが、まだ重い感覚が残るため、 医者から今度、MRIを撮ろうと言われました。 実は10年くらい前に2週間ほど腰痛で苦しんだ時期があり、 その際、MRIを撮ったらヘルニア気味と言われました。 もし今回MRIを撮ってヘルニアと診断された場合、既往症とのことで 賠償額が減額されるのでは?と危惧しています。 (そろそろ治療を打ち切ってもいいかな?とは思える状態にあります) 人身事故の場合、治療費、通院交通費、通院慰謝料、休業補償あたりが 対象となると思いますが、あるサイトでは治療費は自賠責を超えない 範囲では、既往症に関係なく全額補償されるとありましたが、 どうなんでしょうか? また、その他のものはいかがでしょうか? 昨年同じような事故にあい、(その時は首のムチウチだけでしたが) その際は、治療費・休業補償・通院交通費は全額出ましたし、 通院慰謝料も自賠責基準ではなく青い本の基準で計算して 賠償してもらいました。 既往症による減額補償というのは治療期間が長引いたり、 後遺障害が出たりといったこと以外にも今回のような軽い怪我でも 保険会社は言ってくるものなのでしょうか? 既往症の減額があるくらいならMRIを断ろうとも思っています。 以上宜しくお願い致します。

  • 自動車事故、賠償額支払いについて

    自動車事故、賠償額支払いについて 停車中に後ろから追突され、その賠償額の支払い内容が先日届いたのですが この内訳は妥当なものなのでしょうか?(私に過失はありません) ちなみに、けがは軽い頸椎捻挫(むちうち症)で約9日間通院 事故が、年末であった為、車の修理が1カ月ほどかかり その間はレンタカーで過ごしました。 レンタカー代はもちろん保険会社にだしてもらいました で、内訳は 通院費ー自宅から病院 慰謝料ー通院日数×自賠責基準金額×2 休業損害 その他ー習い事の月謝 合計ー10万ほど となっています。少し保険に詳しい方に聞いたところ ちょっと、少な過ぎるんじゃないかと言われました そこで、皆さんのご意見をお聞きしたいのですが この、賠償額で妥当なんでしょうか?

  • LCCで事故があった場合の補償

    最近話題の格安航空会社、LCCですが、万一事故を起こした場合の補償はしっかりしているのでしょうか? マスコミなどでは運賃が安い安いというだけでデメリットはあまり伝わってきませんが、実際どうなのでしょうか? 何かで読んだのですが、国際民間航空条約(?)というもので死亡時の賠償金が日本円で約1,500万円を上限にするというように国際的に決まっているとか・・・ 日本の航空会社で死亡時一人1500万円はありえないと思います。1億前後は出るのではないでしょうか? 恐らく航空会社が加入している保険が高額補償なのかもしれませんが、海外のLCCがそんな高額な保険に入っているとも思えず、事故で死亡した場合の補償が1500万円なのであれば、正直乗りたくはありません。 長々と書きましたが、LCCの事故補償は、 1.その会社のある国の相場なのか 2.乗客の国籍によって変動するのか 3.国際民間航空条約(?)で決まっている価格なのか というのが質問です。 よろしくお願いします。

  • 交通事故による携帯電話の賠償額について

    先日 停車中に追突事故に遭い 車内にあった 携帯電話が 修理不能と 判断されたので 相手保険会社に 賠償請求をしました   2010年5月に¥50000で購入 事故日2012年4月です 保険会社からの返答は 1年11ヶ月使用で 償却残存率0.4792 賠償算定金額¥23,960 とのことでした 2年間弱で 半額以下になる 算定基準は 妥当なのでしょうか?

  • クリーニング事故賠償基準について

    クリーニングには、事故賠償基準がありますが、まず問題なのは、一般の消費者に内容が理解されていないことだと思います。クリーニングの賠償額は、物品の再取得価格(事故発生時における同一品質の新品の市価)×物品の購入時からの経過月数に対応する補償割合 となるのですが、これは、寄託物の一部紛失、損傷、全紛失どれにおいても同じということなのだそうですが、それは余りにも不平等ではないのでしょうか?全く店の過失で、物がなくなった時でも、上記に沿って賠償額が決められるのです。 特約として、ドライクリーニングならクリーニング代の40倍、ランドリーならばクリーニング代の20倍というものがありますが、全紛失の場合は、賠償額をどちらかに当てはめ、被害者にとって利益のある方にして欲しいと思います。こういった訴えは、どこに申し出ればよいのでしょうか?

  • オク取引と郵便事故・賠償額

     ヤフオク取引で郵便事故が発生しました。私が出品者で、ゆうパックで発送したのですが、新品である(中古品ではない!)商品に傷が付きました。全損ではありませんが、商品の性質上、相当価値が落ちてしまうと思います。発送方法については出品ページで全く指定してなくて、終了後に私が「補償のあるゆうパックでよろしいですか」とメールしたら「是非ゆうパックでお願いします」と返事が来て決まりました。さてそこで… Q1  郵便局が傷の小さいことを主たる理由で賠償請求を拒絶した場合、私は落札者に対しどのような責任を負いますか? Q2  郵便局は、規則によって、賠償基準額(全損の場合の賠償額)は、商品の価値(市販価格)ではなく、ヤフオクの落札価格(本件では市価よりずっと安い)になると主張しています。以下のような理由で私は商品の価値(市販価格)を基準にすべきだと思うのですが、私は郵便局の主張に従わざるを得ないのでしょうか? 理由1   ヤフオクの落札価格は商品の価値(市販価格)より安いことが多く、この基準では郵便約款に定める「実損」額に届かないことが多い。また、ヤフオクの落札額は、商品説明・写真や偶然の要素で大きく左右され、商品の価値を安定的に示すものとは到底言えない。 理由2  仮に売買価格を基準とした場合、次のようなケースを想定すると明らかに不均衡が生じる。定価1万円の商品を「1.1万円で売ろうとして郵便事故になった場合」「2.知人に特に安く1000円で売ろうとして郵便事故になった場合」「3.恋人にプレゼントしようとして郵便事故になった場合」。3が賠償ゼロではおかしいし、かといって2が1000円で3だと1万円になるのはもっとおかしい。

  • 交通事故の賠償額

    昨年12月16日に後ろから衝突され頚椎捻挫で通院をしました。今年の8月に治療も終わりました。87日通院をしました。相手の保険会社から賠償額の通知がきましたが、自賠責の限度額120万から治療費66万を引いた54万でした。自賠責の補償は通院日数✖︎2✖︎4200円とネットでも書いてたのですが全然違います。このまま示談した方がいいのでしょうか?過失割合は相手100当方0です

  • 対人賠償保険

    自動車保険の「対人賠償保険」についてお伺いします。 論点は、 他人の車に乗せて貰っていて、事故にあった場合、対人賠償保険で 補償がでるか   ということです。 保険会社に聞いたら、「対人」は相手が対象なので、同乗者には出ないと 言いますし、ネットで検索して調べたら「他人であれば同乗者でも出る」と書いてあるし、  いったい どっちなんですか? 「搭乗者保険」か「人身傷害」に入っているのが望ましいとは思いますが、知り合いは「対人・対物」にしか入っていないので心配です。

  • アシアナ航空機事故。

    アシアナ航空機事故。 このため施設は破壊され、空港は数日機能が停止しました。 同じ機種で、アシアナ航空は別のところでも事故を起こしている。 他の国の航空会社でもこの機種を使用しているが事故を起こしていない。 天候が安定していなかったというが、それはそれで対応の仕方があるはずである。 同国のセウォル号の沈没でこの国の前途の大事な若人が大勢命を失った。 遺族の悲嘆を写真で見ると堪えられない。 しかし弔慰金は雀の涙とか。 今般の事故にようる 広島空港などへの賠償はまともにする可能性はあるのだろうか?

  • 交通事故の損害賠償額について教えて下さい。

    教えて下さい。信号待ちに追突され、過失割合は、相手100私0でした 。病院の通院も終わり 保険会社から郵送された、承諾書(免責証書)と損害賠償額金額内訳金額の金額が合いません。 内訳には、損害賠償額が80万と記載されているのに、承諾書には70万と記載。 内訳ざっとです。治療費35万 通院費5千円 休業損害20万 慰謝料20万で総額80万なのに承諾書には70万です。この金額の違いは何でしょうか?電話で担当者と話した時は、自賠責保険の上限から5万過ぎるので、上限額120万から治療費を差し引いた金額を支払うと言われました。事前の説明も雑で、金額も違うので不安です。詳しい方説明宜しくお願いします。