• ベストアンサー

ベビーロック糸縫人の油注しは必要ない?

hp100の回答

  • ベストアンサー
  • hp100
  • ベストアンサー率58% (384/654)
回答No.1

説明書に明記されてなくても注油した方が良いです ミシンは機械だから それにミシンに使ってある金属の全て含油金属ではないですよ 金属音ならひょっとしてグリス油の方かも? 知人のおばさんのロックミシンがそうでした ミシン油は手芸店やホームセンターに置いてあります あと,グリスならモリブデングロスが良いそうです スプレータイプで便利な気がしますがクレ556は止めて下さい 揮発性の良い油で油分を洗い流して乾燥させてしまうオイルクリーナーのようなものなので… ミシン館 ロックミシン館 ロックミシンの油の差し方 糸縫人の写真図解で説明されてます 間違った部分を触らなきゃ油注しして不具合は出ませんよ 逆に油を注さずに放置してると錆びたりして不具合が出ると思います

enzerupai
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速やってみようと思います(*^^*)

関連するQ&A

  • .....衣縫人にウーリーロックミシン糸@ニット用.....

    .....衣縫人にウーリーロックミシン糸@ニット用..... ベビーロック衣縫人bl55で ニット用のフジックスウーリーロックミシン糸を使いたいのですが    糸先が膨らんでしまい エアスルー穴(?)にセットできません(T_T)   うまくセットできるコツ いい方法をご伝授くださいませ   よろしくお願いします<(_ _)>  

  • ロックミシン ベビーロックについて

    ロックミシン購入を考えています。衣縫人がいいと聞いていたのですが近所のミシン屋さんではのベビーロックBL85【2本針4本糸】を薦められました。ネットで検索するとBL85がありません。。。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 衣縫人、ロックミシンの糸について。。

    衣縫人57EXを購入しました♪糸を買ってないのですが、普通の綿やニットを縫う時は、通常60番スパン糸でよいのでしょうか? あと、オーガンジーでパニエを作るのに巻きロックする予定ですが、糸は何番が良いのでしょうか?同じ60番でいいですか? ベビー服やベビー用品を作ることが多いのですが、 綿、ニット、ダブルガーゼ等にあった糸とかあるんでしょうか?? 90番が細めのようですが、どう使い分けするのかイマイチわかりません。買っておいた方が良い糸などがあれば教えて下さい♪

  • ロックミシン4本糸について

    4本糸(衣縫人)のロックミシンは3本糸にも2本糸にもできますが、 使い分けがよく分かりません。 ニットを縫う時は本縫いも兼ねる4本!!と聞きますが、 ニットで服を作る場合、3本に変える必要なく、ずっと4本のままで完成できるのでしょうか? また、浴衣など普通の綿で作る時は、直線ミシンとロックミシンを使いますが、 ロック4本でかがるより、3本でかがった方がいいのでしょうか? 4本ロックミシンを持っている方でも、ニットは縫わず、 綿をかがるだけなので、ほとんど3本しか使わないという書き込みがあったので、みなさんどのように使い分けているか教えていただけると嬉しいです。 また巻きロックについて、、3本でやるものだと思っていたのですが、4本でやるという方がおられました^^; この違いはなんなのでしょうか?分かることがあれば教えて下さい!

  • 衣縫人の糸

    先日、ロックミシンの糸について、いろいろ教えて頂きました。さて、購入と思い、ネットで探していると5000M巻きなどとてもお安い糸を販売しているサイトを見つけました。・・・でも、衣縫人の糸立てにどの位の長さ、又はグラムの糸を乗せることが可能なのか解らなくて質問させて頂きました。可能な数量が解れば、いとわけくん(?)のような小分け機械も購入しようかな~と思っています。どうぞ宜しくお願い致します。

  • ロックミシン糸について

    ロックミシンの糸ですが、お店によってメーカーが違うのか、名前が違うのですが、「ハイスパン」「キングスパン」では強度など違うものでしょうか? それと薄手のトレーナー生地でスカートを初めて縫うのですが、巻きロックや縫い合わせなど、3本糸1本針でもきれいに出来ますか?(それについての糸も教えていただけると助かります。) 手持ちのロックは糸取り物語です。直線縫いは家庭用ミシンを使用します。 回答お待ちしています。

  • ロックミシンの糸について

    趣味で子供服や小物を作っております。 ずっと家庭用ミシンのみで作成しておりましたが 最近ロックミシンを購入しました。(衣縫人) これからの季節、コール天などでパンツ等を 作ろうと思っておりますが、糸はスパン糸90番でも いいのでしょうか? 90番で縫い合わせは無理がありますか? ニット地も同様、ウーリー糸を使わないとだめなのでしょうか? 素人質問ですみません。。。 ご回答おまちしております。

  • 衣縫人派?糸取物語派?

    ロックミシンは自動糸調子じゃダメ・・・・調節できないと! というご意見を聞きますが、実際に衣縫人を使った場合は縫うたびに糸調子を試して調節したりするんでしょうか?? そんなにイロイロ変えるものですか?? 最後にこの2機種で迷っています! お使いの方のご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。m(_ _)m

  • ロックミシン 三本糸と四本糸

    ニット生地で子供服を作ろうと考えています。 上手に出来るようになったら将来 ネットで販売もしたいと思っているのですが・・・ 初心者でも扱いやすいロックミシンが高価で手がとどきません。 やはりニット生地だと四本糸でないと難しいのでしょうか。 直線縫いをしてから三本糸のロックミシンで処理をするのでは ダメなんでしょうか?? 経験者の方々のご意見お待ちしています。

  • ロックミシン(ベビーロック・ジューキとJUKI)について

    はじめまして。ロックミシンを早めに手に入れたいのですが、ミシン専門店にいくとお店によって微妙に勧め方が違うので、どれにすればよいのか困っています。 4本を買おうと考えていて 今、迷っているのはベビーロックの衣縫人かJUKIのMO系です。 恥ずかしながら店員さんに聞くまでジューキとJUKIが別会社であることを知らず、ジューキ(JUKI)なら大丈夫かなと思っていたのですが、話ではロックミシン=ベビーロックのようなことを言われました。 確かにエアー糸通しは魅力的ですが、実際触らせていただいてそこは自力でもなんとか頑張れそうだと感じ、また迷っている二つのミシンはできることの違いもないというお話だったのですが、それでもベビーロックが断然いいと言われました。(国産だから?) ベビーロックとJUKIの違いとはなんなのでしょうか?JUKIの方が安いので買いたいと思っているのですが、、、踏ん切りがつかなく質問いたしました。 誰か御存じの方がいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。