• 締切済み

格安SIMによるテザリングについて

OS_1の回答

  • OS_1
  • ベストアンサー率69% (130/186)
回答No.1

docomoが販売した携帯電話はテザリング時のAPNが固定されているため、MVNOのSIMではインターネットにアクセスできません。 (Wi-Fi接続は出来ます) 外出時にSo-netのSIMでタブレットをインターネットに接続したいなら、docomo回線で使えるデータ端末かSIMフリーのスマホなどを用意し、それにSo-netのSIMを入れて利用してください。

関連するQ&A

  • root化による格安SIMのテザリングについて

    ドコモのSH-12Cユーザーです。 So-netのplay sim 80MB/DAYを挿して使用していますが、手持ちのタブレット(wifi専用機)を外で使いたいと考え、テザリングしようと考えているのですが、ドコモのスマホはそのままでは格安SIMによるテザリングが出来ないことを知り、rootを取りテザリングで使用できるところまで来ています。 そこで気になるのが料金についてです。 普通にスマホに挿して使う分には900円の定額ですが、テザリングして使用した場合はどうなるのでしょうか?(契約上にはない想定外の使い方になります??) ドコモSIMの場合は追加料金とパケット料金の上限が上がりますよね。 やってみたことがある方や知っている方、知恵をお貸し下さいませ。 あくまで手持ちの端末でチャレンジしたいので、タブレットを買い替える等の回答はご遠慮願います。

  • スマホのテザリング

    スマホのテザリングについてお願いします。 最近のスマホはテザリング機能がついているものが多くなっていますが、 このような機種のスマホを買えば、iPadなどのタブレットはWiFiのみ対応のものを買って、タブレットを屋外で使うときはスマホのテザリング機能を使ってネット閲覧ができると思ってよいのでしょうか? そのような使い方ができるとしますと、スマホの通信費は発生しても、タブレットの毎月の通信費は発生しない、という認識でよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • SIMフリースマホより、新品タブレットでテザリング

    データ通信専用で、格安SIMデビューしようかと、いろいろ調べました。 でも、SIMフリーのスマホ(中古でも)は結構高いです。 小型タブレット≒ワイドスマホの大きさ、なら新品で安価なものがあります。 データ通信専用なら、スマート「Phone」である必要もないか・・・と。 で、タブレットに格安SIMを入れたら、次のようなことは出来るのでしょうか? ・LINE。その他、スマホで使える簡単なアプリ。 ・GPSナビ ・Eメール ・テザリング機能(ノートPCの無線ルータとしても使いたい)   →もっとも、テザリングを提供しているプロバイダを選ばなくてはなりませんが。 格安SIMルータ+WiFiタブレット+通話ガラケー の3台持ちという手段もあるらしいのですが、さすがに3台の管理はしきれないので、通話ガラケー+あと1台です。

  • MVNOのSIMでテザリング

    大概のMVNOはドコモの通信網を使っていると思いますが、ドコモ系統のMVNOではテザリングが出来ないと聞いた事が有ります。 質問は、 ・ドコモの白ロムを買って、MVNOのSIMを入れてテザリングは可能ですか? ・上記で「可能」の場合、それはMVNO会社によるのですか? ・1社、auの回線を使ったMVNOが有りますが、その会社のSIMはテザリング可能ですか? ・SIMフリースマホで「テザリング対応」と表示されているのが有りますが、それを買えばドコモの回線を使っているMVNOのSIMでもテザリングが可能なんでしょうか?

  • Lineモバイルに変えてからテザリングができない

    契約をしないと使えないというのではないはずなのですが、エラーが出て使えません。 最近私のスマホ(XperiaZ3Compact:SO-02G)に入れていたSIMカードをLineモバイルのものに変えたのですが、ほかの機能は全然問題ないのに、テザリングだけできません。 Wifiテザリング、USBテザリング、両方複数のマシンで試しましたが、エラーが出て動きませんでした。 APN設定が悪さをしているのかもとも思いましたが、それは公式FAQに書いてある通りにちゃんとしていました。 契約不備ではないはずなのですが…

  • テザリングの能力について

    現在タブレット(SH-06F)でパソコン3台位をテザリングをしています。 このテザリングの役割をタブレットに変わってスマホ(SO-02G)に変更しようと考えています。 この変更でテザリングの能力、機能で変わることはあるでしょうか?

  • simカードのセットアップはお店でしてくれる?

    イギリス・イタリアでpcを使いたいのでwifi手段を考えています。 1:simフリーのwifiルーターを持って行って現地simを挿す。 2:simフリーのテザリング可能なスマホを持って行って現地simを挿す。 の方法を考えているのですが、(どっちにしても今から購入します) simカードを差し替えて使った事がなく、設定などできるのか不安です。 できればお店の人にやってほしいのですが、1は無理ですか? wifiルーターにsimを挿すのはルール違反なんでしょうか? それだとお店の人は立場上設定はしてくれないでしょうが、一人でやるのは難しいですか? 設定するときはネット環境がないと無理なんでしょうか。 (だとしたらネットカフェにでも行かないとダメ?) そもそもwifiがルール違反だとしたらエラーが出て使えないとかあるんでしょうか。 2だったらやってもらえるのでしょうか。 また、私の使用目的は主にテザリングでpcを使うことなのですが、 2国でどこかお勧めの会社、プランなどご存知でしたら教えていただけると大変うれしいです! いっぱい書いてしまいましたが、わかるとこだけでも教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • スマホのテザリングについて

    スマホのテザリングでスマホをアクセスポイントとして利用したいと思っています。 スマホのSO-02Gではデータ通信がONでないとテザリングがエラーになってしまいます。 データ通信がOFFのままでテザリングONにはできないのでしょうか? ちなみにタブレットのSH-06Fでは上記のことができます。 Andoroidのバージョンの違い、機器固有の違い、どこか設定ができていない

  • simフリーPCでスマホのテザリングの逆?

    普通のテザリングの場合、  PC>スマホ>ネット環境 とつながりますが、  スマホ>simフリーPC>ネット環境 という接続は可能でしょうか? 目的 1、海外出張時にPCでネット接続をしたい 2、その時にスマホでもネット接続をしたいが、キャリアでの通信は費用が高すぎるので使いたくない simフリーモバイルルータを使えば問題解決ではありますが、できれば荷物を減らしたいので、こういうことは可能かを質問させていただきました。 スマホのsimカードを現地のsimカードに入れ替えてスマホでテザリングというのは、元のsimカードを無くす可能性が出るので不可です。その時は諦めて大人しくモバイルルーターを購入します。

  • AQUOS43テザリングでLenovoタブレット

    スマホwifiテザリングにてLenovoタブレットの使用をしたいと考えておりますが、ちゃんと繋がるでしょうか?wifi規格によっては接続出来ないと聞いたことがありまして。