• ベストアンサー

国外の携帯電話へのかけ方

norikunnyの回答

  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.1

ヨーロッパの携帯電話は日本と異なりGSMと呼ばれる方式で、携帯電話に内蔵される親指の爪ほど大きさの電子チップ(SIMカード)を交換すると携帯電話本体はどのGSMの携帯電話でも使用出来ます。 つまり息子さんが自分のアイルランドで購入した電話機にスペインで買ったSIMカードを使用した場合、そのSIMカードの番号にかけないとつながりません。 しかしながら、先方からかかってきた電話番号が353で始るのであれば、アイルランドで買ったSIMカードをそのまま使用していると思います。 この場合自動的にローミングと呼ばれるサービスで海外からアイルランドに掛けた電話はスペインに転送される仕組みになっています。 つまり、息子さんがヨーロッパのどこに居ようがかけるべき番号はアイルランドの番号、国番号+0を抜いた番号です。 勿論発信の際は国際通話番号(010等)を付けて掛けていらっしゃるが留守番電話になるのですよね? もしそうでなければ国際通話番号を付けてください。 もし付けても留守電になるのであれば電波が届かない所にいるか電源が入っていないのでかからないのではないでしょうか。

kenjiorange
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう一度試して見ます。

関連するQ&A

  • vodafone東海の携帯電話に留守電を残したい

    vodafoneの東海の携帯の人に着信音を鳴らさずに留守番電話を入れたいのですが、HPの東海のオプションサービスに載っていた1つの番号にかけて、相手の番号を入れてもだめでした。 シリーズが違うからかな、と思ったのですが、番号が載っていないためわかりません。 どなたかvodafoneの東海の人に留守電を入れるための番号を知りませんか? 知っていらっしゃる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • INFOBAR A01の電話番号検索について 

    INFOBAR A01を購入しました。 着信があって電話が取れなかった場合、auお留守番サービスにつながるように 携帯側で設定しているのですが、auお留守番サービスにつながった電話は、 着信履歴にのこりません。 Cメールで着信があった旨とかかってきた番号 が書かれた内容のメールが着ます。 そこに伝言を残してくれていれば問題ないのですが、伝言がない場合は、誰からかかってきたのかわからず困っています。 標準で付いている電話帳アプリでは名前での検索しかできません。 以前の携帯では、電話帳で番号検索ができたし、なにより着信履歴に残っていました。 お留守番サービスに接続された時着信相手がわかる良い方法はないのでしょうか? 標準装備の電話帳での電話番号検索のやり方なども教えていただければ助かります。 (番号検索のできる電話帳アプリをインストールしなければならないでしょうか?) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話☆電源オフ時での留守番電話接続サービス

    携帯電話☆電源オフ時での留守番電話接続サービス 『留守番電話サービスにお繋ぎ致します…』 って言ってる最中に電話を切ってしまった場合は 相手の携帯に着信履歴は残るのでしょうか???

  • 電話会社の総合案内から電話が掛かってくることってありますか?

    vodafoneを使ってます。 万一のために、電話帳に総合案内(ダイヤル:157)を登録しているのですが、 その総合案内からの不在着信履歴が残ってました。(留守電メッセージなし) 総合案内(vodafone)から、電話をもらうような覚えはないのですが、 もしそういったことがあったとしても、総合案内の番号で携帯のほうに掛かってくるものでしょうか? ちなみに、私が、この着信履歴に掛けなおしたとしても、どこへつないでもらえばいいのでしょうか?オペレーター?どなたに? 初めてのことなのですが、こういったことはあるのですか?

  • 携帯電話を失くしました

    先週の金曜日に携帯電話を失くしました。 翌日に何度か自分の携帯に電話をかけてみたのですが、誰も出ませんでした。 何度かかけているうちに、話し中(ツーツーという音がした」に二度続けて出くわしました。 さらにかけると、留守番電話サービスセンターにつながりました。電池が切れてしまったようです。 携帯電話会社に問い合わせると、 「電池が切れると、話し中になるのではなく、留守番電話サービスセンターにつながるようになっている」 と言われました。 ということは、拾った誰かが他の誰かと通話していたということになります。 ちなみに、電池が切れたのを確認した後、サービスを停止しました。 仮に今は誰にも拾われていないとしても、電話番号を引き継いで機種変更をして電話が見つかれば、 その番号が他人に知られてしまう可能性があるので、不安にも思っています。 電話番号は変えた方が良いでしょうか?

  • 099で始まる13ケタの電話番号

    留守番電話に099で始まる13ケタの番号からの着信履歴があり、メッセージの録音等がなかったのですが、この番号はどこのものでしょうか? 099は鹿児島地方の市外局番のようですが、日本の電話番号としては桁数がおかしいように思えます。 先頭の0を+に読み替えたとしても、国番号99というのが分かりません。 どなたかご存じの方がおられましたらお願いします。

  • <ボーダフォン宛>留守番電話サービスへの繋がり方の違いについて

    他社携帯からボーダフォンユーザー宛に電話をかけました。 1)1回目/話し中 2)2回目(数時間後)/数回呼び出し音が鳴った後に留守番電話サービスへ 3)3回目(更に数時間後)/呼び出し音がならずに即留守番電話サービスへ 急ぎの用事があるのに連絡がとれず困っており、金銭の絡む事でもあり もし着信拒否にしていたとしたら後で抗議したいと思っています。 過去ログやネットで検索したところ、 ボーダフォンからボーダフォンの場合は着信拒否にすると話し中の状態になるようなのですが、 他社携帯からの場合はどうなるのか探せませんでした。 1回目は単に話し中だったのかもと思うのですが、 2回目と3回目の違いはどういう設定によるものなのか、 ご存知の方がおられましたら教えて下さい。

  • 携帯電話の着信・・・

    auの携帯電話を使ってます。ezweb中に着信があると留守番サービスセンターに切り替わっているのですが・・・前使っていた携帯はezweb中でも着信が優先でした。機種によって違うのでしょうか?何か設定しなければいけないのでしょうか?ezweb中に着信があるかもとどきどきしてゆっくり見えないです。

  • auの携帯にかけた際のメッセージ(留守番電話?)

    auの携帯にかけると、相手が一定時間出ないと 「auお留守番サービスに接続します…」 というメッセージが流れますよね。 いつもより短い呼び出し音のあと 「こちらは090-×××-×××です。ただいま電話に出られません。 ○秒以内でメッセージを残してください」 のような(少し違うかも知れませんがこんな感じだそうです)アナウンスが流れた場合、 考えられるのはどの理由でしょうか。 1.携帯電話の端末側の留守電にしている 2.「お留守番サービス」ではなくauのそういうサービスがある 3.電源を切ってる(切れてる) 4.料金を払ってない等の理由で回線ストップしている 5.その他 着信拒否なのでは?と思ったのですが、それならメッセージを残すようになんて 親切なことは言わないだろうし、別の質問で、着信拒否の際は、 「この番号からの電話はつなげない」 と、着信拒否だとわかるアナウンスが流れると教えていただきました。 他人から聞かれたのですが、私はdocomoユーザーなので確認が出来ず、 謎が解明されないために気になって仕方ありません。 また、この状態での着信履歴も相手側に残るのでしょうか? おわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えてやってください。 よろしくお願いします。

  • 携帯電話に詳しい人お願いします!!

    ボーダフォンの携帯の人に電話をかけているのですが発信してしばらくすると「留守番電話につなぎます」というようなアナウンスがながれます。それが流れるまでは電話をかけている時の「トゥルルル…トゥルルル」という音などは一切ありません。これは私の電話が着信拒否になっているのでしょうか?それとも単にその人の電話の電源が入っていないだけなのでしょうか?今とても困っています!!お願いします