• ベストアンサー

いい感じ!と思って買った服が・・・

kohalukoの回答

  • ベストアンサー
  • kohaluko
  • ベストアンサー率71% (15/21)
回答No.2

こんにちは。 地味になるって色味の事ですか? デザインですか? もし、時期的に合わせてみたい服・よく着る服が着れる時期なら 私は着ていって合わせてみたり試着します。 そうではない時期なら写メをいくつか撮ってお店でイメージするとか 逆に気になる服をスタッフの方に撮影していいか確認し家でもう一度 イメージしてみます。 注意は写メは色が少し違って写ることが多いので自分の頭の中にも 入れておくことです。 あとは、そのショップに似ている色、形などあればそれと合わせてみます。 質問者さまはまだお若いので、どういう所で購入するか分かりませんが 私はよくいくお店には必ず信頼できるスタッフの方がいます。 そういう方にいろいろ質問してみたり写メを見せたりして相談することも あります。逆にもって行って合わせて見てもらうなどもします。 お店によっては売るしか考えないスタッフの人もいるので 何でも可愛い!似合ってる!という人には注意です。 実際、試着して自分でうーん?と思うときにスタッフの方も さりげなく、他の物を提案してくださったりします。 そいう方と出会えればいいのですね。 参考になれば幸いです。

noname#201925
質問者

お礼

それはいいですね!教えて下さり、ありがとうございます! 店員さんとも仲良くなれるし、センスが磨かれるので、ぜひ参考にさせて頂きたいと思います。 確かに、店員さんは気を遣って、何でもポジティブなことを言ってくださる方が多いので、本音を引き出せるよう、工夫して聞いてみたいと思います。 ご回答ありがとうございます(*^_^*)

関連するQ&A

  • 安い服でもオシャレに見せたい!

    こんにちわ!16歳高校1年の女子です。私には付き合っている彼がいます。彼の家は周りと比べると裕福です。彼は背が高く、ファッションが大好きで、センスも良く、質を重視する彼は結構高いブランドものの服を着ています。この前、自分が気に入って着て行った服(1500円くらい)を彼に「それが精一杯のオシャレ?」と(彼に悪気は無いと思うのですが)言われてしまいました。他にも「このズボンにこのポケットは駄目だな~」などなど・・・私は彼と付き合い始めてからオシャレに興味を持ちコーディネートにも気を使うようになりました。なので彼には自分が今一番気にしている部分を指摘されてしまいとてもショックで、何を着ても自分はファッションセンスがないのではないか?と自信をなくしてしまいました。私の家はごく平凡な家庭なので彼のようにブランドものの高い服は買えません。出来るだけ安い服(1500円くらい)でオシャレをしたいと思っています。でも彼に安い服を見破られる(?)またダメだしされそう(?)ですごく怖いです・・・私はどちらかというとシンプルなファッションが好きですが極端な性格(?)なのでシンプルに着ようとすると本当にシンプルになってしまいます。何か良い着こなし方、また、安い服でもオシャレに見える着こなし方などありましたらぜひ教えてください。お願いします!

  • 服を選べなくなってしまった

    服が足りなくて困ってるのに、買い物に行っても悩み過ぎて買うことができません。 25歳の専業主婦です。学生時代、会社員時代はおしゃれが好きで結構服を買ってました。いわゆる女子アナ系の服が大好きでした。でも結婚してから服を買う機会がめっきり減ってしまい、羽織1枚、トップス3枚、ボトム3枚、靴1足を着まわす生活です。脚に合う靴がなかなかなくて、中敷きを洗いながら履いていますがそろそろ限界です。 お金に困ってるわけではないです。ただ明らかに服の数が足りなくて雨が降った日など着回しに苦労するので「こういう服を買いに行くぞ!」と決心してひとりで買いに行っても、結局悩むだけで買わずに帰り、交通費と休憩のコーヒー代が無駄になってしまいます。ネットもよく見ますが買うまでに至らず「妄想ショッピング」です。 なので最近服を買うのはいつも主人に選んでもらっています。上記の服も靴以外はすべて主人チョイスでかなりカジュアルです。自分の好みじゃなくても、これがいいんじゃない?と言われればそれに決めてしまいます。自分で決められないし、決めないと家に帰れないので。トータルコーディネートしたいという意識がどんどん薄れてきて、このままでは若年寄になりそうです。 なんでこうなってしまったのか自分でもよくわかりません。実際着るものがなくてとても困っているのに踏ん切りがつかなくて買えません。もっとオシャレしたいです。どなたかアドバイスお願いします。

  • 服の買い方に迷っています。

    月にお洋服代1万円しか使えません。 いつもは駅前のファッションビルで5千円前後の服を買っています。 それから、ネットで少し高い服を古着で買っています。 買った服は大事にしていて5年前とかの服も綺麗に着用、保管しており、今でも着ます。 それより前の服は、お洒落に興味が無かった時期に買ったもので、良いものが無く、すべて処分してしまいました。 私は今年30になりました。 30になった途端意識してしまった感じです。 買う服のチョイスに迷いが出てきました。 可愛らしい服が好きなのですが、今買っても長く着れない可能性がありますよね。 最低5年着れれば良いのですが、来年、再来年、自分がどれくらい老いるのか分からないので悩んでいます。 数年後、自分が老いる事を想定して、数年後でも着れそうで、今の自分にも合いそうな服だけを買うか、それとも数年後にどれだけ老いるのか分からないし、今しか着れなくてもいいから今のまま買い続けるか迷っています。 服の流行に乗る事や流行の形で個性的な物は好きではないので、そういうのは気にしないで回答していただけると嬉しいです。 また、普段は近所をふらつくだけであり、私にとってお洒落は完全な自己満です。 でもどうでもよい事じゃないんです。 私には2つ趣味があり、そのうちの一つなので、とても大切な事なんです。 何が言いたいかと言いますと、TOPがどうのとかを気にしないで回答が欲しいです。 アドバイス等、ご意見よろしくお願いしますm(__)m 精神的に弱い為、優しい回答者様お待ちしてます。

  • 着ていく服がありません!服が買えない

    私はこれまで全くファッションに無関心で「とりあえず安くて地味な服」という基準で選び、そしてそれを3年以上着るような生活を送っていました。しかし社会人になってある程度自由に使えるお金が出来ると、ふと自分の格好が恥ずかしくなりました。待ち行く同世代の女の子は、まるで雑誌から飛び出してきたかのように可愛いのに、私はまるでオバサンみたいな恰好…。「お洒落になりたい!」と生まれて初めて思いましたが、全くオシャレになれずダサいままです。 まず雑誌を読んだり、ファッションの本を読みました。流行こそ分かるようになったのですが、何を着ればいいかがサッパリです。一応「着回しページ」みたいなのは載っていますが、自分が好みのスタイルとは限らないし、載っている服に似たものを揃えるのも大変。しかし家にあるもので代用できるようなものはなく、何をどう組み合わせればいいのかサッパリ…。 パーソナルカラーを調べてもらって、自分の似合う服を本で調べました。「明るい色でフェミニン系が似合う」と分かり、意気揚々と買い物に出たものの、相変わらずどれが似合うか分からない。「これ可愛い!」と思う服があっても、試着するとサイズが合わなかったり、どこか違和感。結局購入には踏み切れず手ぶらで帰り、またオバサンみたいな恰好で外出の繰り返し…。恥ずかしくてこれじゃ遊びにも行けません。もう本当に何を買えばいいか全然分からなくて、「お金渡すから代わりに買ってきて!!」と叫びたい気分です。 街でお洒落な子を見る度に悔しいです。どうすればお洒落になれるのでしょうか?服を買うことが出来ますか?

  • 似合う服か好きな服か

    似合う服か好きな服か 今年から大学生になった者です。最近自分の服装について悩んでいます。 入った大学にはオシャレな人が結構いて、各々自分に似合ってそうな服を着ていました。 自分は今まで気に入った服だけを着ていたのですが、大学にいるオシャレな人達を見ているうちに自分には似合わないのではないかと最近思うようになりました。以前友達に服と性格が合わない(大人しい性格なのにロックな感じの服)と言われたこともあったので、今は似合う服装について考えています。ただ、似合う服が自分の好みでないかもしれないので不安です。 皆さんは好きな服と似合う服、どちらを着ますか?意見をお願いします。

  • カジュアルな服or可愛い服のブランド、教えてください。

    最近、やっとオシャレに興味をもちはじめたの ですが、なかなか、自分の好みの服が 見つかりません(汗) カジュアルな感じで可愛いブランド ありますか? 値段は安いのがいいです。 個人的に、LIZLISAが可愛いし自分の好み だな~とは思ったのですが、 中学三年生の女子中学生が買うには ちょっと高そうだなって感じで・・。 あと、古着っぽいのは好みじゃありません。 注文が多くてすいません。。 カジュアルだけどオシャレ(?)みたいな ブランド教えてください。 可愛い感じのもOKです。

  • 高い服を少しと安い服をたくさん

    どっちがオシャレなんですか? よくフランス人は10着しか持たないとか、本当にオシャレな人は高くていい服を数枚しか持たないって言うじゃないですか。 それを今まで間に受けていたんですが、別のオシャレ本では、高い服1枚を着回しするより安い服を色々買って着回しした方がオシャレに見えるとありました。 ブランドの服を1枚だけ買うのではなく、ユニクロとか量販店の安くてオシャレな服をたくさん買うらしいです。 確かに、ずっと同じ服を着回しているのもなんだか変だなと思います。 高くても気に入った服を何度も着ていると、勝負着と言って揶揄してくる人もいますし。 それにオシャレの指標とされてるファションモデルたちはたくさん服を持ってますよね。 やっぱり色々と持ってた方がオシャレなのかなと思えてきました。 高い服を何度も着回しているのは見栄?のようにも思えますし。 どっちがオシャレだと思いますか?

  • 好きな人の服がダサいんですが

    趣味も気も合う好きな人がいるんですが 服装がパンク?を意識してるのか分かりませんが そんな感じの服を着ているんです。 別にオシャレじゃなくても良いんで普通の服を着てもらいたいんです。 でも相手がパンク?を好きで着ているんだとしたら どうして良いか分かりません しかも服ってそんなにすぐに集められるものでもないし 学生なので、余計にどうしたらいいか分かりません。 誰か助けてください

  • 小さいサイズの服

    私はこの春で高1になります(女です)。 ですが、身長は145cmと、かなり低いです。 なので、着れる服は子供服とレディース服(?)の間で、どちらかと言うと子供服よりなんです(泣 私がユニ●ロとかで見つけたカワイイ服は、自分には大きすぎでしっくりしません。 かといって子供服のコーナーで買い物するのも恥ずかしいので、今までお洒落する気はあってもお洒落出来る服がないという状況に陥ってしまいました・・・;;; 知っている人がいれば教えてください。 私は大阪市の鶴見区に住んでいますが、出来れば近場で私にあうサイズが売っているところを知りませんか?(因みに服のタイプはどちらかと言えば暗色系で周りからはV系寄りとよく言われます)

  • 安い服をいっぱい買うのと、高い服を一着買うのと

    最近、おしゃれに興味が湧いてきてよく雑誌やサイトを見ているんですが、服を買うにあたって迷っていることがあります。 いろいろな組み合わせで着れるように様々な種類の服を買ってみようと思っていたのですが、寮生活で置く場所もないし、彼女もいないし、田舎に住んでいてあまり外に出る機会がないのでたくさんあっても着ないのかなと思ってます。 なんで、安い服を色々買うより、高くても自分が気に入った服を一着持っておくのもいいかなと思っているんですが実際どうでしょうか 例えばボトムを買うとして、チノパンやデニムやジーンズをそれぞれ一万円くらいで買うのと、ちょっと高めのジーンズを一着3万円くらいのを買うのとどっちがいいと思いますか?