• ベストアンサー

ネットに繋がらない、シャットダウンできない。

長時間(10時間)程度パソコンを起動していますとネット接続が切断され、ネットワーク共有センターなどのプログラムがフリーズします再起動すれば治るのですがシャットダウンもシャットダウンしていますの画面から変わりません、仕方なく電源ボタンを押すしか手段がありません 何卒お解りになる方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 先ず、いくつか確認させてください。 (1)PCの型式やメーカ、使用年数が分かりませんが何でしょうか? (2)HDD特に、OSの入っているHDDのパーティション容量はどれぐらいでしょうか?その内、(C:)の割り当てはどれぐらいでしょうか? (3)過去にどれぐらい「強制終了」しましたか? ハードディスクトラブルであれば前半に一応の説明と後半に具体的な操作を説明します。 以下の説明で自信がなければ(1)(2)(3)を補足してください。 回答2で述べられていることが凄く、大事なことです。 しかし、回復出来ない訳ではありません。 不良セクタがあまりに多いと不良セクタ回復が出来ない可能性はあります。 HDDのヘッド(データピックアップ部分)はフラッタ(磁気円盤)の回転する浮力によって浮上しますが、煙草の煙の粒子ほどしか浮いていません。 これは何を意味しているかと言うとPCを使っている時の衝撃はなるべく避けなければなりません。 また、古いタイプのHDDは強制終了で確実にヘッドとフラッタが接します。 さて、型式を何故お尋ねしたか、と言うとHDDが何年製の設計であるかを知りたいからです。 少し、以前のHDDは電源が急に落ちると、(停電や強制終了)ヘッドの回転浮力が無くなりヘッドとフラッタが接する構造でした。 最近の物であれば「オートリトラクト」と言う機能で接するのを回避して電源断などでも不良セクタが発生することを防いでいます。 また、CSSと言われるタイプは「ライナー」と言う潤滑被膜でコーティングされ直接、磁気のメディアと接しない様になっています。 とは言え「ライナー」とは接します。 このタイプはライナーの寿命が問題! と言うことで比較的最近のモデルであれば昔より不良セクタが出来ない構造に進化しています。 しかし、確実に言えるのは電源ボタン長押しなどによる「強制終了」はファイルシステムを痛めます。 また、不良セクタがある場合はその場所が現在、何らかのデータが有る場合は、そのデータを読めない可能性があります。 データが現在無い場所であっても、ページファイルという、RAMの一時的なエリアに使われたり、YouTubeの映像のデータの一時エリアやダウンロードの一時エリアに使われます。 一つの推論、可能性ですが恐らく、OSは起動で来て数時間で異常と言うことは空きエリアのHDDのファイルシステムやセクタに異常があって、そこにダウンロードの一時エリアなどが割り振られたためと考えればスッキリします。 ファイルシステムの異常はファイルオープンやクローズを確実に行わないと痛み発生します。 ソフト的な終了手続きです。 これは、ソフト的な異常、NTFSフォーマットの管理的な問題でHDDのハードは問題ありません。 そう言う理由でPCはソフト的なシャットダウンを必ず行っています。 不良セクタですが容量により何箇所可能か言えませんが、ある程度の一定量であれば回復ができます。こちらはハード的な周波数特性的な異常やヘッドとフラッタ、記録メディアが接したりして傷つき不良となる場合です。 これはエラーチェック(HDD(C:)のプロパティのツール)のオプションの指定で回復できます。 破損したデータが何故修復できるか?と言うとHDDの記録には必ず検証するためのビットデータが付随されたり、リード・ソロモン符号等を使うことでエラー訂正し、ビットレベルの点欠陥は事実上無視できることなどを利用して回復出来ます。 不良セクタ回復はフォーマットの余剰領域に代替セクタを生成してデータをソフト的に回復させるものであり、有限で通常数百GBのHDDで数百の代替セクタ処理が可能です。 この代替処理は有限であって無限ではありません。 HDDのSMARTと言う管理データを閲覧すれば処理件数など確認ができますがOS上では見れませんので「HDD SMART」などで検索してフリーソフトをインストールする必要があります。(私はCristalDiskInfoというフリーソフトを使っています) ハーディスクの容量を確認したいのはこのエラーチェック(CHKDSK)の所要時間です。 Windows8を除きXp、Vista、7はHDDエラーチェックによるファイルシステムや不良セクタ回復はHDDの容量に比例した時間必要とします。 □ファイル システム エラーを自動的に修復する だけチェックを入れれば(chkdsk /fと同じ)比較的低スペックの回転数4500rpmで10GBあたり約1分です。 □ファイル システム エラーを自動的に修復する □[不良セクタをスキャンし、回復する の両方にチェックを入れると(chkdsk /rと同じ)10GBで約10分くらい掛かります。 これは、比較的修復箇所がない、正常なばあいであって、不良セクタが結構あると合わせて修復、回復時間が必要になります。 500GBで約500分→約8時間20分(HDDが正常時でロースペックのHDD) 必要になります。 この値はOSのあるパーティションC:、(ローカルディスク(C:))にHDDエラーチェック、(CHKDSK)を掛けた場合の時間です。 HDDの全容量ではありません。 なお、chkdskはコマンドプロンプトで実行できますがHDDのプロパティツールのエラーチェックと実質同じです。 よって、慎重にエラーチェックを掛けます。 【具体的な操作】 【慎重にHDDエラーチェックを掛け修復するには】 (準備) 結構な回数、強制終了を実行していればデータを充分バックアップします。 結構長くお使いのPCの場合、メンテしていなければその場合もデータを充分バックアップします。 (私的データ、写真、文書、メールは万一の時、取り返しがつきません。) (1)HDDのプロパティツールのエラーチェックで【異常ファイルシステムのみ修復】する。 □ファイル システム エラーを自動的に修復する にのみレ点チェックを入れてエラーチェック(chkdsk /fに相当)を実行する。 再起動で、英語のメッセージがでるが終了するまで【絶対に中断させないこと!】 カウントダウンでキー入力すればエラーチェックをスキップする。 実行方法は添付リンクのI項参照(レ点チェックに注意) (2)イベントビュアでエラーチェックが終わったであろう時間のイベントログ、Wininitを確認し不良セクタが「0」(0kB in bad sectors)であること及び「Windows has checked the file system and found no problems.」もしくはそれに相当する英文を確認する。 英語に自信がなければ翻訳Webサイトなどを利用してください。 なお、NTFSのHDDフォーマット管理単位は4kBなので "4 kB in bad sectors"で少なくとも1か所の不良があると考えてください。 確認方法は添付リンクのII項参照 (3)(2)項で不良セクタが存在する場合は不良セクタの回復をHDDエラーチェックで行う。 HDD(C:)の割り当てが100GB前後であれば1~2時間~で終わるのでいいですが500GBや1000GB(1TB)などであれば相当、時間が掛かるのでPCの空き時間を見て実行します。(その間PCは使えず、電源も落とせないので注意してください) リスクと時間が大きくなるのでデータ、とりわけ私的データ写真や文書、メールデータをバックアップします。 □ファイル システム エラーを自動的に修復する □[不良セクタをスキャンし、回復する の両方にチェックを入れ(chkdsk /rに相当)PCを再起動でエラーチェックプログラムの英語のメッセージが出る。 この場合、HDDの対象パーティションの容量や不良セクタ数で時間が随分かかるので【絶対中断しないこと!】 実行方法は添付リンクのI項参照 実行後、(2)項と同じやり方で不良セクタ「0」やメッセージを確認する ハードディスクのエラーチェックを行う(Windows 7の場合) ↓↓

参考URL:
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=046162
uetamasatosi
質問者

補足

Uncle_John様大変丁寧な回答ありがとうございました (1) ドスパラで購入しました(prime Galleria XF co01 z68 CO01)です。 後メモリの増設とHDD3Tを購入後行っております、購入からほぼ2年です、(OSはWindows 7です) (2) CドライブはSSD120Gを使っていましてほぼ半分がOSに使われています。 (3) 長時間使用しているとほぼ毎日そんな状態になってしまいます。 後エラーチェックなのですがそれは私もそう思いCドライブのエラーチェックとドスパラから頂いたピーシードクターと言う機器のエラーを調べるツールを走らせましたが問題無しと出ました、ドスパラサポートにも連絡して対処法を求めたのですがOSの入れ替えしか無いとの回答でした、その前に何か対処法があればと質問させていただきました、何卒お気づきの点があればどうかよろしくお願いします。

その他の回答 (5)

回答No.6

失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 度々、済みません。 SSDについて、少し調べました。 WindowsのツールではなくSSD専用のデフラグも掛けた方がよさそうです。 「SSD デフラグ」で結構、フリーソフトがありそうです。 ◆SSD デフラグについて 結論:SSDだからこそデフラグは要ります。でも条件付。 ↓↓ http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2009/03/ssd-3f22.html 上記の「別のサイトの実験結果(こちらの方がしっかり書かれてます)」にその理由など説明があります。 ◆SSD寿命について SSDの寿命を知ろう(1/2) ↓↓ http://hddnavi.jp/ssd/ssd_life1.html このサイトの2ページ目(2/2)にツールなどの話があります。 以上 参考まで

uetamasatosi
質問者

お礼

Uncle_John様丁寧な回答ありがとうございました。 ご指摘の方法を試させて頂いた後ダメならOSを入れ替えてみようと思います 有難うございました。

回答No.5

失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 SSDをお使いのようで、基本的に不良セクタはあり得ないのですがファイルシステムがソフト的に痛むことはあり得ます。 よって、「ファイル システム エラーを自動的に修復する」に相当する作業は必要かと思われます。 SSDは使った経験がないのですがメーカーツールで出来るのではないかと思われます。 >私もそう思いCドライブのエラーチェックとドスパラから頂いたピーシードクターと言う機器のエラーを調べるツールを走らせましたが問題無しと出ました、 Windowsのツールのエラーチェックであれば前回回答の方法【具体的な操作】(2)でイベントビュアで「Windows has checked the file system and found no problems.」相当のメッセージは確認できたのでしょうか? 【その他出来ること】 sfc /scannowを実行する。 エラーが出たらCBS.logファイルで修復する。 ただし、「CBS.log」ファイルがあまりに多ければOS再インストールなどが早いかもしれません。 数個であればマニュアルで修復で対処可能かもしれません。 システム ファイル チェッカー ツールを使用して不足または破損しているシステム ファイルを修復する ↓↓ http://support.microsoft.com/kb/929833/ja やらないよりはやった方が良いと思いますがこれで完全に解決するかは何とも言えませんので徒労に終わるかもしれません。 手におえなければ専門家に依頼するか、OS再インストールした方がいいかもしれません。 なお、SSDには書き込み回数と言うのが仕様で決まっています。 同じセル、部分に書き込まない工夫がされていますが同一セルに書き込んだ場合の寿命は種類によって寿命があるので要注意です。 HDDもそうですがSSDにも寿命があるということです。 2年で寿命は考え辛いですがSSDの種類と使用時間や使用年数で寿命の可能性も考慮してください。 出来ればお使いのSSDの種類など(msinfo32などで調べられると思います)で仕様(スペック)やSSDのタイプなどを確認したほうが良いかと思います。 セルレベルでは寿命が尽きてしまうので不良セクタとある意味同じような感じです。 SSD書き込み回数の基準 ↓↓ http://okwave.jp/qa/q6310374.html 以上 参考まで

  • tabo55
  • ベストアンサー率37% (21/56)
回答No.3

ルーター、またはモデムなどが原因かもしれません。 http://pasokonpcsyuuri.blog57.fc2.com/blog-entry-511.html などを参考にしてみてください。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2024/7562)
回答No.2

 そういう状態にパソコンがなった経験が何度かありますが、その原因は以下の通りです。 1.CHKDSKコマンドを実行してみるとわかりますが、HDDにエラーが多く出るはずです。HDDがヘッドクラッシュして磁性面が傷つき、読み取れなくなっているのが原因です。 2.HDDに傷がついている場合は、CHKDSK/Fを実行して修復しても効果が薄く、いずれはパソコンが起動出来なくなります。早期にHDD交換した方が良いでしょう。 3.HDDがヘッドクラッシュした原因としては、むやみに電源を切ってオフにする作業を繰り返したのが大きいです。あまり頻繁に電源の強制切断は繰り返さない方が良いです。  内蔵HDDは1万円前後で発売されていますが、規格を良く確認して間違えないように交換してください。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

手遅れにならないうちにデータを外付けHDDに保存してください。修理するか、買い替えるかはそれから考えればいいのです。

関連するQ&A

  • シャットダウンしています・・・から動かない

    最近買ったPCのことなのですが、以下の状態になります。 通常は起動もシャットダウンも高速でさすがだなぁと思っていましたが、 最近、ネットゲームの「Perfect World」をやりだして、ゲーム終了後、PCのシャットダウンに入ると、最終画面で「シャットダウンしています・・・」の状態から動かなくなります。 で、リセットボタンで再起動させて、一旦ログイン、何もせずにシャットダウンに入るとやはり同じところでフリーズします。 リセットボタンで再起動後、ログインせずにそのままシャットダウンに入るときちんと電源が切れます。 で、再起動すると、問題ないのですが、ゲームをやってからシャットダウンしようとすると、上記の問題になります。 何が悪いのでしょうか? PC仕様は以下の通りです。 本体:ドスパラ Prime Magnate IM OS:WindowsXP MediaCenterEdition2005 CPU:C2D E6300 メモリ:2GB よろしくお願いします。 ところで、この場合、リセットボタンを押すことは正しいのでしょうか?

  • シャットダウンできない

    現在、PCがまともにシャットダウンできないという状況になっています。(シャットダウンしています、という画面が10分以上続いた後に、ブルースクリーンになり、再起動してしまいます。) 一度こちらで質問して、ネットを切断してからシャットダウンすれば出来てたんですが、それも出来なくなりました。 それで、怪しいプログラムを見つけたんですが、そのソフトは短時間の使用なら問題なくシャットダウン出来るのに、長時間使うとシャットダウンできなくなります。 こういうことが起こりえますか?(何かが常駐してるのではないかと管理ツールを確認したのですが、分かりませんでした。) それともそのソフトは偶然でやはりシステム自体の不具合でしょうか? ちなみに、システムの復元、セーフモードでの再起動等何度も試しています。 Win7 Home 64bitです。

  • シャットダウンができません

    WindowsXPですが、シャットダウンすると「シャットダウンしています」という画面が延々と続きその後、青い画面に英語がズラズラならんでシャットダウンできません。なので、電源ボタンを押して切っています。起動はして、普通に使えています。 何が悪いのか、英語の意味も分からずさっぱりです。 これを繰り返していたら。電源も入らなくなるのかと心配です。 全くの素人なので困っています。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • シャットダウンできないときがある

    最近PCを再起動やシャットダウンをしようとして、画面が青いところの「シャットダウンしています・・・」 というところまでいくのですが、そこで止まってしまい、結局リセットボタンを押したり電源ボタンで強制に消したりすることが多々あります。(普通にシャットダウンできることもあります) 変だけどできるならまあいいか・・・と思っていたのですが、先日またシャットダウンできないや・・・と思ってリセットボタンを押して起動して、ウィンドウズのロゴのロード画面みたいなところ(黒い画面)が切り替わったらいつもは「ようこそ」と出るのですが、画面が真っ黒になり何もできなくなりました。 そこでまたリセットボタンをで起動しなおしたら 黒い画面の白い文字で、セーフモードで起動するか、前回正常起動時の設定で起動、通常起動か選択を迫られまれ、、セーフモードと通常起動は先ほどのと同じようにロード画面の次には真っ暗で反応しなくなりました。前回正常起動時の設定で起動で普通に起動できたのでよかったものの、よくわからない状況で困惑しました。 こういうことが今後ないようにするにはどうすればいいでしょうか。 回答お願いします。

  • パソコンが突然シャットダウンする

    時々、パソコンがシャットダウンします。 シャットダウン後は電源ボタンを押しても起動しません。 電源を抜いて、時間をおいて電源ボタン押し起動するとWindows XPが立ち上がります。 これって、ウイルスの影響でしょうか。

  • いきなりシャットダウンしてしまいます

    MebiusのPC-MT2-H3Wを使っているのですが、立ち上げてから平均して30分から1時間程度で何の前触れもなくシャットダウンしてしまいます(一瞬で)。 シャットダウンした後は、NumLockランプとScrollLockランプが点滅していて、電源ボタン等にも反応しません。 電源をはずして、バッテリーもはずしてからだと、なぜか再起動できるのですが・・・。

  • シャットダウン出来ない

    2年くらい放置していたノートPCにネット接続しました SoftBankのWiFiルーターでデータ通信相談のサポートに問い合わせながら無事接続 見終わってシャットダウンしたはすがまだ電源が切れていない かれこれ4~5時間経ってますが「シャットダウンしています」の画面のままで、電源ボタン押しても電源が切れません WindowsXPでスタートから電源を切るをクリックし、直後は「設定を更新しています(70くらい?)」と表示されてたと思います 一体、どうしたらよいですか?

  • Windows2000で再起動・シャットダウンができません・・・

    最近Windows98から2000に入れ替えました。 なぜかひとつだけおかしなところがあり、シャットダウン・再起動などをすると電源がオフになったような音は一応するのですが画面がフリーズしたままになり完全ではありません。もちろん再起動もフリーズしたままで同じ状態です。一度ログオフをしてからシャットダウンすると、時々うまくいくのですがめったに完全にシャットダウンができません。これを直すにはどうすればいいのですか?教えてください。お願いします。

  • シャットダウンしても再起動する!?

    Windows2000 Professionalを使用しています。 スタートボタンからシャットダウンすると、コンピュータが再起動してしまい困っています。 終了のウィンドウでは、ちゃんと「シャットダウン」になっています。 起動時、BIOSの設定画面を出して、その画面で電源スイッチを押すと、とりあえず電源は切れました。 ですが、再び電源を入れて、再度シャットダウンしても、やっぱり再起動してしまいました。 これは何か不具合の前兆なのでしょうか? どなたか心当たりがある方、教えてください>< パソコンの電源が切れず困っています(汗)

  • シャットダウンしても再起動してまうんです

    NECのLaVie (Windows XP)LL550/G を使用しているのですが、 昨日、インターネットに接続し、また、リカバリーDVDも作成したのです。ところが、ネットに接続したりと一時間位遊んでいたのです。さて、終了しようとシャットダウンしてものの、すぐ再駆動してしまうんです。一旦、起動したら電源ボタンでOffしてみたら、大丈夫なのですが、改めて起動してシャットダウンしてみたら、またまた、すぐに再駆動してしまうのです。どうしたら良いでしょうか。