• ベストアンサー

LED電球で器機が壊れる

元々シリカ電球がついていた器機にLED電球をつけたときに、 器機が壊れてしまったというコメントがついている製品があります。 LEDによって器機が壊れるなんていうことはありえるのでしょうか? ちなみに調光タイプが多いです。

  • ENTRE
  • お礼率0% (16/2523)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.2

へぇ~、そんな事があるのですか・・・。 LED電球、調光タイプ・・・これらのワードから推測される故障原因を記述してみます。 【電球の特性】 {シリカ電球} 基本的に白熱電球と同じで、電極とフィラメントの電気回路です。 電気的な特性として、「導体」ですので、通電時に瞬間最大電流が流れ、フィラメントが加熱すれば、徐々にフィラメントの抵抗値が大きくなり、最大抵抗値にて安定動作する。 {LED電球} 回路構成として、過電圧保護回路、フィルタ回路、降圧回路、整流回路、フィルタ回路、平滑回路、制御回路、LEDとなるのかな? 【調光器】 多くの場合、電流波形を制限し、電球へ流す電圧を制限することで、フィラメントの発光程度を可変制御する。 簡単に言えば、スイッチングのON-OFF時間をON側を長くするのか、OFF側を長くするのか、で、電球の発光状態を自由に制限する。 但し、スライダックの場合は、電源波形への影響は「0」です。 スライダックは、巻き線式のトランスであり、電圧を取り出すタップ位置を連続的に変化させる事で、調光能力を発揮する。 【LEDによって器機が壊れる】 可能性として、回路構成が単純化または、省略化されていて、LED電球への給電にて、LED電球側が強いノイズを出す事で、調光器に異常高圧が流れ込み、制御素子そのものが電気的破壊に至る。 例えば、「過電圧保護回路、フィルタ回路、降圧回路、整流回路、フィルタ回路、平滑回路、制御回路、LED」より、過電圧保護回路とフィルタ回路が無くなった場合、降圧回路(スイッチング電源ユニット)から、強いノイズ・・・キック電圧などを含んだ電気が逆流した場合、調光側の制御素子の『逆耐圧電圧』を超えてしまい、電気的に破壊されてしまうでしょう。 LED電球も様々だが、中身の回路構成も様々です。 またエネルギーロスが少なくローコストという意識はあるでしょうが、中国からの輸入品については、ノイズはつきものです。(ノイズ対策は、微弱と思ってください。) 調光器対応品でない限り、問題が出るでしょうね。

その他の回答 (2)

回答No.3

調光器にはトライアックが使われています、調光する時に交流の正弦波を入り切りするので、異常な高圧パルスが出る場合があります。 これによってLED電球の電流制限回路が壊れてショートすれば、調光器も壊れてしまいます。 LED電球も調光器も、パルスを消す部品を付ければ問題ないのですが、それでは機器が売れませんからね。 ちなみに私は自分でトライアックを使った制御装置を作り、グラインダーやドリルなど誘導負荷やブラシモーターも制御して、まったく問題無く使っています。

回答No.1

普通に壊れます。 電球も機器も壊れます。 取り合い説明書にも調光器不可と書いてあると思いますが。 最近ではLED電球対応の調光器照明があるようですが。

関連するQ&A

  • 既存の白熱電球のセンサーライト機器にLED電球を付けることはできますか

    既存の白熱電球のセンサーライト機器にLED電球を付けることはできますか? 現在、白熱電球対応のセンサーライトをうちの廊下とトイレに取り付けています。以前に、調光機対応の電球方蛍光灯を取り付けましたが、うまく付きませんでした。 最近LED電球が出てきましたが、それも対応できないとなると、センサーライト機器そのものを取り替えなくてはならなくなります。 調べたところ、調光対応しているのはシャープだけらしく、その調光というのも、ちょっと意味合いが違うような気がしています。 果たして白熱電球センサーライト機器にLED電球を付けてきちんと点灯することはあるのでしょうか? 詳しい方、ぜひ教えて下さい。

  • 玄関灯をLED電球に変えたいのです。

    玄関灯をLED電球に変えたいのです。 玄関灯ですが、暗くなると点灯し、人が来るとパッと明るくなるタイプです。 これにLED電球(NEC製、7.5W、非調光タイプ)を入れたのですが、 チカチカして使い物になりませんでした。 これはどうしてですか? 調光タイプの電球を入れれば大丈夫なのでしょうか?

  • 白熱灯にLEDの電球を使っていました。

    今まで知らずに、白熱用卓上ライトに調光タイプのLED電球を使っていました。 以前はミニレフ電球を使っていて、調光していたので、同じ用途でLED電球を使っていました。 問題なかったのでしょうか?

  • LED電球について

    シーリングファンの電球をLEDに変えたいと思っています。 壁に調光のつまみ等はありませんが、スイッチを入切の繰り返しで3段階ぐらいに明るくなるものです。 調光器対応でないLED電球を買ってしまったのですが、このタイプでもやはりこのままでは使用できないのでしょうか? その場合、電気屋さんで工事を頼むべきなのでしょうか? また、どのような工事になるのでしょうか?

  • 調光器とLED電球及び電球型蛍光灯

    最近調光器に取り付け可能なLED電球が売り出されていますが、非常に高価である事は知っております。現在リビングの天井に埋め込み式白熱灯(100Wで,調光機能付き)が5個ありますが、殆ど使っていません。これを使用して且つ電力使用量を減らして明るくしたいのですが、一般的なLED電球を調光器付きソケットにつけて使用するとどんな不都合が起こるのでしょうか? 電球型蛍光灯の場合は、商品に大きく「調光器タイプには使用しないこと」と明示されておりますので使用しておりません。LEDタイプ、蛍光灯タイプの電球とも、もし調光ダイヤルをMAXの位置で固定し、調光機能を一切使用しないとして、スイッチのONとOFFだけで使用しても使用できないのでしょうか?勿論、工事して調光ダイヤルを外す事も考えております。以上、お教え下さい。よろしくお願いします。

  • LED電球

    初めて質問致します。 先日、あるサイトにてLED電球を販売しているのを見つけました。 私の自宅の1室は、調光式の埋め込みダウンライトを照明として使用していますが、ここをLED電球に変えると調光機能は使用できなくなるのでしょうか? 全くの無知のために、ご教授下さい。

  • LED電球と調光器について

    LED電球と調光器の関係がいまいちわかっておりません… リンクの調光器対応LED電球を使っておりましたが別件で修理に来た電気屋さんに、白熱用のものはLED電球に著しい負担がかかるからダメといわれました。 また最近パナソニックかどこかで白熱灯用調光器でも使えるLED電球といううたい文句の製品発表ニュースを見た気がします。 けれどググっても白熱灯用の調光器は調光器対応のLED電球には使えない、負担をかけるなどの記述を探せず実際はどうなのかがわかりません。 LED電球の中で調光器対応のものとそうでないもの、調光器には白熱灯用のものとLED用のものがあることはわかっています。仕組みはよくわかっていませんが… 質問は次になります。 ・調光器対応のLED電球は白熱灯用の調光器に使えるか。また使うとどうなるのか。 ・調光器対応でないLED電球はLED用調光器でも使えない(調光されない)のか。 よろしくお願いします。 http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E8%AA%BF%E5%85%89%E5%99%A8%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%91CIVILIGHT-%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%B2%E3%83%B3%E9%9B%BB%E7%90%83%E5%BD%A2LED%E9%9B%BB%E7%90%83%EF%BC%88-%E5%8F%A3%E9%87%91E11-%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%A7%9224%C2%B06-2W-280%EF%BD%8C%EF%BD%8D-%E6%9C%80%E5%A4%A7%E5%85%89%E5%BA%A6900cd%EF%BC%89/dp/B008EQJ044

  • LED電球 調光器 ぶっ壊れますか?

    LED電球には調光器対応と書かれたもの、何も書かれていないもの、調光器不可と表示されているものがあります。 調光器について何も表示がないLEDを調光器で減光させたらぶっ壊れますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • LED電球について質問です。

    お世話になっています。 一般的なLED電球を複数買ったのですが、調光ツマミのついている照明器具には使用不能との説明が書いて有りました。 一般的なLED電球を調光機能付きの照明器具は何故使えないのかその理由を教えてください。 一般的なLED電球を調光機能付きの照明器具で使うと危険だとも書いてありましたが、一体どの様に危険なのか教えてください。

  • LED電球の調光器対応未対応

    LED電球の調光器に対応する製品と未対応製品は何処が違うのでしょうか? 又未対応の製品を調光器で絞るとどうなるんでしょうか?