• ベストアンサー

【近畿】蛍スッポト教えて下さい☆

manismanisの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

6/12(土曜日)に、京都の上賀茂神社でほたるまつりがあります。 18:30~20:00です。 神社の敷地内の小川にほたるが生息しているのですが、このおまつりではケージに入れられた蛍を一斉に放つので、おっしゃられている「蛍の乱舞」が見られますよ。 蛍を手に取って観察することもできます。(持ち帰りは厳禁)

yagirock
質問者

お礼

そんなのがあるんですね!? すごいです! 是非とも行ってみようと思います!! ナイスな情報をありがとうございました!!!

yagirock
質問者

補足

見に行って来ましたが…。乱舞にはほど遠かったです。 残念。 子供たちはやたらはしゃいでたのでよかったんではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 蛍の光り方の謎

    先日ものすごい数の蛍の乱舞ショーを見に行きました。でもすごく不思議な事に数百匹もの蛍が一斉に光り一斉に消えるのです。あれだけの数だから交互に光ってもいいようにあるのです。その謎を是非解明したいので是非どなたか教えて下さい。

  • 【急いでます】京都で蛍の乱舞が見られるところありませんか?

    初めて質問させていただきます 今週の土日に泊まりで京都に蛍を見に行くことになりました 予定では土曜の夕方から蛍の見て日曜日に鳴き砂で有名な琴引浜に行く予定です 京都の方に蛍の乱舞が見れる場所はありますか? 調べても中々出てこないので・・・ もし知っていたら教えてください

  • PowerShotS1ISでホタルを撮りたい

    カメラ初心者です。 PowerShotS1ISでホタルを撮ろうとしているのですが、なかなかうまくいきません。 マニュアルモードで15秒・F2.8・ISO400で撮影して、露出時間が少ないのはあとから画像を何枚か重ねてホタルの数を増やしてホタルが乱舞しているように見せようという考えですが、撮った写真はノイズが多く、あとからそれを除去しようとすると僅かに写ったホタルの光まで消えてしまいそうです。 やっぱり一眼じゃないと無理なんでしょうか? うまい写真撮りのコツなどがあれば教えてください。

  • ホタルをデジカメで撮りたい

    この前ホタルを撮りに遠方まで行ったのですが、時間や場所やタイミング等が悪く5,6匹居るかどうかの弱々しい光り方だったのでほとんどぜんぜん写せませんでした もう一度だけ撮りに行こうと思っているのですが、「ノイズリダクションあり」で撮った方がいいのでしょうか? NRによってかすかなホタルの光りがノイズと一緒に消されるという事はないですか? 前回数枚しか撮らなかったのでよくわからないのですが、NRなしで20秒くらいのシャッターのほうがNRありで一分のシャッターよりなんとなくホタルの光りが多い気がします ただ撮った枚数やホタルの数が少なすぎたのでよくわかりません 詳しい方おしえてください

  • ホタルを見れる関西のスポット

    今週末にホタルを見に行こうと思ってます。 何処か良い所ありますか? 毎年、スカイビルは見に行ってるのですが・・・ 今年は野生のホタルを見たいと思ってます。 関西で良い所があれば教えて下さい。 大阪市内から行くので三重県等の少々遠い所は 困るので車で行ける範囲でお願いします。 兵庫県か京都、滋賀、奈良くらいでお願いします。 もちろん、大阪府もお願いします!! なるべく早い回答をお待ちしております。

  • みなさんは蛍を夏に見かけますか ?

    私の小学生の頃は良く夏には蛍を見かけていたのですが。 昔は当たり前のように小川などにゲンゴロウがいて もう今では全く見ないなあって感じています。 この蛍やゲンゴロウやメダカなども含め、昔は普通に見かけていて 最近は見かけなくなったものと言えば、何が浮びますか ? 私は今日まで休みのため少しだけ体を休める事が出来ます。 未だ食欲不振のままですけど。

  • 『火垂るの墓』をもう一度見れますか?

    私が初めて『火垂るの墓』を見たのは小学校低学年のころでした。 それまでは戦争の話をあまり聞かないでいて 劇中の本土空襲のことやその悲惨さも分かっていませんでした。 そんな小学生の私にとってこの作品はあまりにもショックで 辛くて最後まで見ることはできませんでした。 “ただただ悲しい”という気持ちだけが残ったことが思い出として残っています。 そして「もう絶対に見ない。」と心に決めました。 死んでしまった蛍を防空壕の側に埋めようとする妹が 「なんでホタルすぐ死んでしまうん?」 と涙ながらにお兄ちゃんに問う場面は今でも心に焼き付いています。 初めて見たときから十数年 世界のそして日本の戦争のことについて学び 戦争映画を見ることができる程の知識は身につきました。 最近は好んで戦争映画を見るようになり 国・内容を問わず見てきました。 そしてふと小学生のときに最後まで見れなかった『火垂るの墓』を思い出しました。 「もう絶対に見ない。」と子供のころに決めていたのも思い出しました。 だけど、戦争・本土空襲の悲惨さを知るためにも 今度は最後まで見てみようと決めました。 一度見たことがある方に尋ねます。 皆様は『火垂るの墓』をもう一度見れますか?

  • 6月の10日前後に、兵庫県佐用町に蛍を見に行きたいと思っています。

    6月の10日前後に、兵庫県佐用町に蛍を見に行きたいと思っています。 調べたところ、数年前の大雨で蛍が激減してしまったとのこと・・・ 激減する前は物凄い数の蛍が観れたとのことなのですが、最近の情報が検索してもなかなか 見つかりません。 どなたか、今年の佐用町の蛍の状況を教えて下さい。 遠いところなので失敗したくないのです(笑) よろしくお願い致します!

  • 近畿で蛍を・・・

    色々と調べたのですが、あまりよい結果が出なかったので投稿させていただきます。 近畿で蛍の見時は今頃(よりもうチョット後?)ときいたのですが、 ・大阪市から5~6時間かけて自転車でいける様な範囲範囲(帰りは迎えがあります) ・今週の土曜日か来週の土日か再来週の土日(日帰り) ・蛍が沢山見れるところ で見ようと思っています。 自転車の件はできればです。 其れと1番よく見れる時間帯を教えていただけないでしょうか・・・? 色々と質問が多いですが、アドバイスなどをよろしくお願いします。

  • 近畿でよく当たる有名な手相の占い師さんを教えて下さい

    こんにちは。最近、手相が気になってます。 でもいろんな占い師さんがいてるので、何処に行けば良い占い師さんと出会えるのか・・・と悩んでいます。 私は和歌山に住んでいるので、行動範囲は、和歌山、大阪、京都、奈良、三重、です。とても信頼できる手相占い師さんがいらっしゃるのなら、近畿内なら、多少遠くても日帰りで行けるかと思いました。 蓮絡先、HPなども分かりましたら教えて頂けましたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m