• 締切済み

ssdが検出できずパソコンを起動できません

使っているPCはvaio fit 13aで、2014年1月に購入しました。その約4ヶ月後、PCの電源を起動させると、「Windowsの起動に失敗しました、内臓ハードディスクまたはssdを検出できませんでした」という画面が表示されるようになり、PCを全く起動できなくなりました。BIOS設定を指示通りに修正しても改善されず、リカバリーディスクも作っていなかったので、カスタマーサポートに直接電話して相談し、8月頃に修理に出しました。診断の結果、ssdの不良と聞いたので、ssdを交換してもらいました。修理済みのPCは9月中旬頃に返却され、動作も問題なかったので、そのまま2014年9月から1年間のアメリカ留学に持っていきました。もちろん強い力や衝撃が加わらないよう慎重に運びました。アメリカ到着から2週間ほど経ったとき、PCに再び修理前と同じ症状が現れ、たまに起動できることもあるのですが、大抵はssdが検出されず起動できないままです。この場合、修理しても直らなかったということなので、どうすればいいのか途方に暮れています。どうにかPCをいつでも起動できる通常の状態に直すことはできませんか?良い方法があれば、教えていただきたいです。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

みんなの回答

noname#214300
noname#214300
回答No.5

修理に出すしかないです。自力ではどうにも出来ません。 (多分接触不良なので、特定の角度でチョップを入れるとしばらく動くかも知れませんが……) 私のVAIO Pro11も似たような状況で2回ほど修理に出しました。 ちなみにその時、一緒に手紙を添えました。 手紙には「修理の検収条件はSSDとマザーボード一式の交換です」と赤字で大きく書いておきました。 その後オペレーターの人と何度か相談し、ハード単体では異常は無いとのことでしたが、予防修理という事でマザーボードとSSDを新品に交換して貰いました。 その後は特に問題は出ていません。

  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.4

1月に購入とのことなので、多分保証期間内と思われるので、再度修理依頼をするしかないです。 とりあえず修理に時間と手間がかかるので、当面使用するPCは別に調達するのが現実的だと思います。 アメリカなら国際修理サービスが受けられると思います。 http://www.sony.jp/support/vaio/service/international/index.html コールセンターに電話して確認してみてください。

  • ak-pp98
  • ベストアンサー率64% (44/68)
回答No.3

No,2です。 追伸です。 質問文に書かれてある型番を頼りに、ソニーのページを見てきましたが、店頭販売モデル 及びカスタムオーダーモデル共に、記憶装置はSSDだけでした。 恐らく、発熱・排熱設計も、SSDを使うことを前提にデザインされていますから、 HDDへの換装はお勧めできません。 HDDも使えるパソコンでは、衝撃が加わった時にHDDを保護する仕組みが組み込まれていますが、 確実にそのような機能が有りません。 HDDは回転部分がありますから、普通に使っても40~50℃になりますので、格納部分が常に その温度に晒されますので、どんな不具合が起きるか、CPUやグラフィックの熱暴走などが 簡単に起きるようになると思います。 新たな不具合の種になって、質問者様の足を引っ張る役立たずなお荷物になる可能性があります。 そういう事も考えまして、現地での調達をお勧めいたしました。

  • ak-pp98
  • ベストアンサー率64% (44/68)
回答No.2

こんにちは。 カスタマーサポートに連絡された上で、修理をされたと言う事は、メーカーに修理を 依頼されたと言う事ですね? 返却された時に、修理の受付伝票とか納品書とかが添付されていた物と思いますが、 それは保管されていますか? 米国には持っていっていない状況でしょうか? 本来でしたら、再修理を依頼されると言うか、ソニーのカスタマーサポートが、どのような 対応を取るのか、判りませんが・・・。海外にいらっしゃるのが解決の妨げになりますね。 ソニーのサイトを見ておりますが、電話以外の問い合わせ方法が無いみたいですし。 1.前回の修理から、パソコンが返ってきた時に、添付されていた書類を捜す。 2.新品購入時の保証書を捜す。 3.両方とも日本に残っているのであれば、ご家族に依頼して、ソニーに対応方法を検討してもらう。 この様な形で、取り合えずメーカーの対応を確認したほうが良いでしょう。 修理明細書があれば、交換された物がSSDだけだったのかとか、トラブル回避のために、 更新ファイルなどの適用がされたのかとか、色々と判断材料が得られるのですけど。 ほぼ半年で壊れて、修理をしても同じ故障に見舞われた時点で、先々の事を考えたら、再修理を して使う事が躊躇われますね。(個人的な感想です) しかし、勉強代にしては高い買い物だなぁ。 最初に壊れた時の反省を踏まえて、リカバリーディスクなどを作成しておられたら、現地の パソコンショップなどでSSDを購入して付け替えると言う選択肢もあるのですが、見たところ ユーザーが簡単に交換作業が出来るほど、やさしい作りをしているようには見えませんね。 色々とグダグダ書いてしまいましたが、先ずは修理明細と保証書を見つけて、ソニーに連絡を してもらう事をお勧めいたします。 急ぎでパソコンが必要だと言うのであれば、目の前の壊れた奴の事は忘れて、そちらで新しく 調達したほうが良いと思います。 当然ですが、ソニーは避けて、MacやDELL,HPなど選択肢は幾らでもあります。

noname#242220
noname#242220
回答No.1

SSDは機器との相性が存在する様です。 素直にHDDに交換した方が最適では無いでしょうか?

関連するQ&A

  • SSDパソコンのwindows7が起動しない

    PC\LZ550を使っています。SSDは故障しにくいと聞いて購入したのですが、起動しません。 自動でスタートアップ修復が行われますが問題を検出できませんでした。セーフモードでも改善しません。一昨日まではサクサク動いていたのですが、今後の方針を教えていただきたくお願いします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 起動用SSDとWindws8へのアップデート

    ノートPCの購入を考えています。 対象のPCには500ギガのHDDの他に、起動用のSSDが付いていて、起動が早いとの事でした。 PCに詳しい友人に聞くと、今付いている起動用のSSDはWindows7に対応したもので Windows8へアップデ-トするとSSDでの処理ではなくなり、役に立たない可能性があるので 控えたほうがいいとの事でした。 10月にもWindows8がでる予定なので1200円でアップデートしようと考えていたので、心配になり PCメーカーのフリーダイヤルに問い合わせたところ、「Windows8が出てみないと分からない。心配なら購入を止めては・・」との回答でした。 僕自身はPCに詳しい方ではありません。 単に素人考えでは、同じ記憶媒体なのだから、単にSSDの中で、そのまま新しいソフトに書き換えればいいのでは?と思っていました。 でもそうではないとの事・・・。 同じPCでWindows8の方もSSDで起動する事は、可能性として全くゼロなんでしょうか? 何が障害になっているのか・・、初心者にも分かりやすく教えて頂ければ有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • 再起動後にM.2の検出に失敗する

    質問内容:再起動後にM.2 SSDの検出に失敗しないようにする方法を知りたい 製品シリーズ:Lenovo ThinkPad T14 Gen1(AMD) OS:Windows10 Prof. Lenovo ThinkPad T14 Gen1 (AMD)の M.2 SSDをKIOXIAのM.2 Type 2280 SSD 1TB EXCERIA(型式: SSD-CK1.0N3/N)に換装して使用しています。 通常に使用する分には問題なく動作するのですが、Windowsの自動アップデート等でPCを再起動する/されると、UEFIがM.2 SSDの検出に失敗しOSが起動してくれません。 手動で電源を切り、その後電源をいれれば問題なく検出しOSが起動するので大きな問題ではないのですが、 ・不具合っぽいのが気持ち悪い ・検出失敗後、CPUの負荷が100%になるのかファンが全力で動作し続ける。自動アップデートによる再起動が原因の場合気付くまで数時間以上かかるため寿命等への影響が気になる 等の理由により可能ならばこの不具合を直したいです。 本件は換装前の標準SSDでは発生していなかったためKIOXIAのSSDに問題があるのかもしれません。または、聞いたことはないですが相性問題の可能性もあります。 本件、UEFIの設定等でなんとかできるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • HDDをSSDに交換して起動のスピードアップしたい

    Win7のデスクトップ型のPCを早いころにWin10にアップグレードして使用してきましたが最近起動に2分以上掛かるのでHDDをSSDに交換してみようかと思いますが、HDDの容量が500GBで、これをSSDの240GBに落としても大丈夫なものでしょうか? 外付けHDDがありデータはほとんどそれに保存してあります。 又、HDDはそのままでSSD240GBを取り付け起動用にするということは可能でしょうか?

  • SSDの取り出し方

    PCは 2018モデル FMV WB3A37L カスタムSSD SSDから起動し無くなり、修理に出す前にデータレスキューしたいのですが、SSDの取り出し方がわかりません。取説にも無いので手順教えてもらえませんか? SSDが認識できるかどうかわかりませんが、取り出して別のPCから覗いてみたいのですが宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンを起動出来なくなる

    シャープのPC-BJ320Mのノートパソコンを5年ほど使っています。 最近、パソコンを起動した時に、フリーズしたままになるので再起動をしたりしています。 去年の10月頃にサイトを見ている途中で、フリーズして変な音も出るから修理に出して直しました。 それなのに最近調子が悪いのかなぁと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • SSDについて。

    SSDはフラッシュメモリで、書込回数が限られているそうですが、 たとえば、Windows7とMicroSoftOfficeのみをSSDにインストールし、 作成したファイルの保存はHDDに行うとします。 この場合、SSDは起動と終了しか行わないと思いますが、 そうなると、SSDで行われるのは読み込みだけのような気がしますが、 書込みも行われるのでしょうか? SSDが、インストール以外の書込みを極力しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? (PCを使わなければ書込みも行われない、という回答はなしで。) どうしてこんな質問をするのかというと、 自分は一度PCを買うと5年から10年くらい使うので、 途中でSSDが壊れると交換とか修理とかで面倒なので どのくらいSSDがもつのか知りたいためです。

  • SHDをSSDに換装したら起動しない

    PC-LL750RSRをwindows10で使っています。内臓SHDを同じサイズのSSDに換装しようとクローンしました。USB接続ではSSDから起動しますが、本体のsataにセットすると「NEC」のロゴマークがでたままで起動しません。SSDを認識していないような気がします。どうにかして起動したいのでご教授ください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • パソコンのSSD・OSインストール

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 パソコンについて質問させていただきます。 ~スペック~ CPU:core i7 970 M/B:P6T Deluxe メモリ:24GB SSD:SSD 256GB S-ATA3 6Gbps ASX900S3-256GM-C 本題です。 1週間前に128GBのSSDが壊れてしまったので256GBのSSDを買い、OSをインストールしようと思ったのですが、BIOSに認識しませんでした。 マザーボードもCMOSクリアをして情報を初期化したのですが、やはり認識しませんでした。 何回かSSDを抜き差しして試したところ、ごく稀に認識してWindows7をインストールできたこともあるのですが、 インストール後、少ししたら認識しなくなり起動できなくなりました。 新しいSSD以外は今まで使えていましたのでやはり初期不良ですか?? 仕事や研究で使いますので、同じ症状を体験した方・これらに詳しい方・カスタマーエンジニアの方などいろいろアドバイスお願いします。 (一応、自作経験は何回もあるのですが、自分のPCが壊れて焦っています。) メインPCなので早急に直したいのです;;;;

  • SSDにした方がよいでしょうか

    家族がリビングで利用するPCがノートPCなのですが、 布団の上で利用したり、傾けたまま利用したり、ときどき落としたりと、 扱い方がよくないので、割と早くに動作が異常に重くなったりして買い替えることになります。 (2~3年くらい) たいしてスペックの良いものを使っているわけではないのですが、 SSDはHDDよりも衝撃等に強いと聞きますので、 少し値が張ってもSSDにすると結構長持ちするようになるものでしょうか。 それとも、たいして変わらないので金額の安いHDDで良いでしょうか。 参考までに、大体Office付きで6~7万程度のものを買っています。