• 締切済み

ヒュ-ズホルダ-

12V2.6AHのバッテリ-ではプラスチックでできているホルダ- に入れるヒュ-ズは何Aならホルダ-が溶けないで電気 を遮断することができますか。 宜しくお願いします

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.8

>質問の仕方が悪かったのかもしれませんけど >電池を入れてモ-タ回し削る機器でも発熱し >プラステックが溶けてしまう現象が発生 >しています。 だからどうなの?と聞きたいです。 つかみどころがなく、何を知りたいのか結局良く分かりません。

回答No.7

54歳 男性 ヒューズは回路保護に用います 負荷はどの位なんでしょうか? バッテリーなので負荷を短絡させると短時間に大きく電流が流れますので 負荷が分からないとヒューズ値が選べないと思います

noname#215107
noname#215107
回答No.6

>確かに通常使う電池ボックスにはスプリング分かれていませんよね >そのかわりに大きな金具で電池が固定されていますよね、その金具と >一体にできていてスプリングのほうがマイナスに触れる構造になって >いませんか。 なぜ電池ボックスの話が出てくるのでしょうか。電池ボックスのスプリングが電池に直接あたっていても、小電流しか流れないので問題ありませんが、これとは異なり、ヒューズホルダーには桁違いの大電流が流れます。 ヒューズホルダに使われるばねには、ステンレス鋼など、炭素量が多いばね鋼が使われており、電気抵抗が大きく、回路の一部となった場合発熱します。 もしヒューズとばねが接触する構造になっている場合、組み立てミスか、メーカーの設計ミスです。いずれにしてもあってはならないことです。 余談ですが、まれに中国製などで、ばねとヒューズが接触する構造になったホルダーがあり、発火事故が起こっています。

habataki6
質問者

お礼

質問の仕方が悪かったのかもしれませんけど 電池を入れてモ-タ回し削る機器でも発熱し プラステックが溶けてしまう現象が発生 しています。

noname#215107
noname#215107
回答No.5

>スプリングはヒュ-ズを密着させる圧力として入れられているようですけど >端子と電線接続されていますので、ヒューズはスプリングに触れる構造に >なっているのではないですか。 スプリングは「端子」(接点)をヒューズの方向へ押し付ける構造となっていますのでヒューズとは直接接触しません。 もし、端子をはさまずに、ヒューズが「スプリングに触れる構造になっている」としたら組み立てミスの可能性があります。

habataki6
質問者

お礼

確かに通常使う電池ボックスにはスプリング分かれていませんよね そのかわりに大きな金具で電池が固定されていますよね、その金具と 一体にできていてスプリングのほうがマイナスに触れる構造になって いませんか。

noname#215107
noname#215107
回答No.4

もうひとつの可能性として、ホルダーの組み立て方を質問者さんが間違っている可能性が考えられます。 ホルダーのスプリングがフューズに接触していると、スプリングに電流が流れ発熱する場合があります。

habataki6
質問者

お礼

スプリングはヒュ-ズを密着させる圧力として入れられているようですけど 端子と電線接続されていますので、ヒューズはスプリングに触れる構造に なっているのではないですか。

noname#215107
noname#215107
回答No.3

>ホルダ-自体は何Aくらいまで流せるのですか ホルダー製品ごとに違います。 それを確認するためには、ホルダーのメーカーが出しているデータシートを見てください。 一般的には使用可能なヒューズに対して30%程度のディレーティングが必要です。

habataki6
質問者

お礼

データシートは半導体でよく見るのですけどホルダ-にもあるようですね お店とかには書いていないので知ることできないんですよね。

noname#215107
noname#215107
回答No.2

ワットは関係ありません。フューズの場合、アンペアだけ注目してくださいね。

habataki6
質問者

お礼

ホルダ-自体は何Aくらいまで流せるのですか

回答No.1

 溶けるのはヒューズであって、ホルダーが溶けるわけではない。  肝心なのは機器に流れ込む過電流を遮断することであるから、1Aでも2Aでもその機器に流れてはいけない電流の値でヒューズを決めたらよろし。

habataki6
質問者

お礼

実は手元にあった10Aを入れておいたら、ホルダ-が溶けてしまったんですよね 過電流流れすぎたので質問しています。流れてもよい電力は150Wなのですけど 小さなバッテリ-では無謀すぎたのでしょうかね。

関連するQ&A

  • 12Vの完全密封型バッテリーについて

    こんにちは。 12V3.8Aの電気製品があるのですが、 それを秋月電子で売っている12V完全密封型バッテリーで屋外駆動させようと考えています。 この場合は12V4.5Ahのバッテリーでいいのでしょうか? ただ、バッテリーは50~70%で考えたほうがいいということも聞いているので、やはり9Ahのほうがいいのでしょうか? バッテリーの0%は終端電圧10.5Vと考えていいでしょうか? ちなみに駆動時間は1時間位でいいです。 よろしくお願いします。

  • シールドバッテリーの充電について

    電気柵の電源に外付けのシールドバッテリーと充電器を検討しています。 充電器は6V/12V切替え1.2Aでシールドバッテリー12V5Ahを充電するとしたら、 10Vに降電した場合充電時間はどのくらいかかるでしょうか。 シールドバッテリーは12V1.2Ahのものもあったのですが、容量的には12V5Ahを採用したいのですが、充電時間の長さで決めたいと思います。 ご教示ください。

  • DC12Vからインバーターを使用してAC100消費

    100Ah容量の12Vバッテリーからインバーターをしようして100V 500Wの電気製品を使用した時のバッテリーの使用できる時間を計算したいのです。 家庭用ACですと500W/100V=5A 100Ah/5Aで20H使用できる計算ですが(インバーターの効率は100として)500W/12V=41.6Aで100Ah/41.6=2.4Hになります。 正しい計算方法を教えてください。

  • 車載バッテリー200Ah(20HR)の放電時間

    バッテリーの放電時間につて教えて下さい。 (車載バッテリー関係の質問にアドバイスをしてみて、少々疑問に思ったものですから) トラックの場合、 12Vのバッテリーを直列に2つ接続して、24V になっていると思います。 なので、 200Ah(20HR) 12Vのバッテリーを直列2個=200Ah(20HR) 24V (並列だと400Ah(20HR) 12V?) を搭載しているとします。 走行、アイドリングをしない場合のバッテリーの放電時間(気温は25°とすると)は、 200A÷20時間=10A(1時間当)の出力で20時間 (W換算=10A×24V=240W) かかる。 という事は、500Wの出力を続けた場合、 240W÷500W=0.48 20時間×0.48=9.6時間 でバッテリーの電気が無く(10.5A?)なる。 という事で考え方は合っているのでしょうか?

  • スズキセルボクラシック右ライトが暗いです。

    初めてご連絡します。スズキ E-CN22S/F6Aキャブ仕様 登録平成9年11月。 中古で11月購入しました、 ヘッドライト 右側 LOのとき暗く(ボーと点いてる感じです)、HIの時も同じ状態です。 ヘッドライト 左側 は正常です。 尚 ヒュ-ズは見ましたが、 切れてませんでした。 ヒュ-ズ 右用 はずしても同じ状態です。 ヒュ-ズからヘッドライト右までの+の断線でしょうか? 原因はなんでしょうか よろしくお願いします。

  • A(アンペア)って??

    電気初心者です。 ○Aというのがよくわかりません。△Ahといえば、△Aを一時間流せるという意味ですよね。 では○Aの場合、秒単位で表しているのですか?それとも時間単位?時間は関係ない? というのも、今バッテリーの自然放電分を太陽電池で補おうと思っているのですが、バッテリーの方はAhで表されていてわかりやすいのですが、太陽電池の方はAで記されているため1時間あたりどの程度電流が発生して充電できるのかがわかりません。 たとえば3V、9Ahのバッテリーが空だとして3V、3A発生する太陽電池で充電したらどのくらいで満タンになるのですか? わかりにくい文ですいません。意味が伝わらない部分補足入れますので宜しくお願いします。

  • 車のバッテリ充電器でバイクのバッテリを充電

    バイクのバッテリを充電しようと、バッテリ充電器を購入したのですがどうも車用を購入してしまいました。 ダメモトでバッテリを外し40分程度充電したところ、セルが快調に回るようになりエンジンを起動することが出来ました。 充電器には二輪車には利用しないで下さいと書いてありましたが、とりあえず充電が出来た模様です。 バッテリ充電器は12V用(18Ah~80Ah 充電電流8A)、バイクは12V(12Ah)なのですが、電気の知識に疎いので充電器やバッテリの保証とか考えなければ、1時間30分で満タン?になるということなんでしょうか? (微電流で長時間が良いのでしょうか間違って購入してしまったのでくやしいので・・・) また、バッテリ充電器にはセルスタータが付いていて35Aと書いてあります、出来ればセルスタータも試してみようかと思っているんですが 同じようなことを冒険した方いらっしゃるでしょうか?

  • バッテリーで電灯は何時間光るのでしょうか?

    最近停電がありロウソクや懐中電灯では心もとないので オートバイのバッテリーでの電気スタンドを光らせようと 考えています。 ※当方、特殊無線技師免許を持ってますが文系です。 使うものは以下の3つです。 ・100V12W蛍光灯(電気スタンド) ・DC/ACインバーター 入力:DC12V、出力:AC100V、効率:90% ・完全密封型鉛蓄電池(12V8Ah) 電灯は100Vであれば12Wなので、 12[W]=100[W]×0.12[A] 0.12A流れるということなのでしょうが、蓄電池とインバータ が絡むとよく分かりません。 蓄電池の8Ahと上記0.12Aをそのまま使って、 8[Ah]÷0.12[A]=66.66・・・[h] (こんなに長持ちするのでしょうか?) または、12W電球を12V蓄電池で光らせるので、 12[W]/12[V]=1[A] 8[Ah]÷1[A]=8[h] なのかなぁ?と考えたりもしましたが、 正しくはどういう意味でどういった計算になるのでしょうか? また、ごく小さな電球なら乾電池に直結して光らせますが、 白熱電球(100V25Wなど小さいもの)をバッテリに直結しても 大丈夫でしょうか? 可能ならば直結方式で100V12W程度の照明にしたいと 思っています。 どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します

  • 24V20Ahバッテリーを5A充電電流で充電?

    24V20AhのAGMバッテリーですが、バッテリー充電器で5Aの充電電流で充電しても問題ないでしょうか? バッテリー容量の1/10の電流で充電するのがいいとされていますが、20Ahですと2Aになるのですが、24V,2Aの充電器は無くて、5Aでしたら有るのですが、5Aで充電しましたらバッテリーに何か悪影響がでるのでしょうか?

  • ヒータ

    ペット用敷きシートの電流を計測してみると0.4Aでした、電圧DC12Vは 24AHのバッテリーに接続すると、どれくらいの時間利用できますか あるいは商用のAC100VをDC12Vにて使うと電気料金は一ヶ月どれほどに なりそうですか 宜しくお願いします。