• ベストアンサー

リアディレイラーとシフターの互換性

Escape R3 2015のスプロケットをCS-HG50-8-S(12-21T)のクロスレシオに交換に伴いRDを交換しようと思っています。 105のRD-5701-SS(10速)に変えようと思いますが、付属のSHIMANO EF51 8Sと互換性はありますか? ちなみにClaris RD-2400-SS(8速)ではグレードが低いらしいので避けました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

CS-HG-50の12-21の7速フルクロスで踏力一定の定ケイデンス、リッチ&リーンを潰す目的は長距離サイクリングをする上で非常に有効な改造だと思います。 これから先の自転車ライフを見越した時にフロントシングル&ダブル化はせず、フルクロススプロケットの弊害をフロントトリプルのワイドさで補うことが現状では可能なのですからフロントはトリプルのままで。 さて、クロススプロケットを使用するのならばRディレイラーも交換したくなるのは人の常。 ですが、8速&9速のチェーンやスプロケット寸法の違いはわずかでも10速対応フリーハブにスペーサーを噛ませて使う10速スプロケットは歯のクリアランスや厚みが8・9速と比べて大きく違います。 当然チェーンも薄く狭くなっていますから10速Rディレイラーが8速チェーンを変速し得るかどうか、ガイドプーリーやテンションプーリーの薄さが8速チェーンを動かせるかどうかが微妙なところではあります。 私が確認している限りでは14-25の9速スプロケットを5700系105のSSゲージで9速チェーンでは使える事が出来ています。 違和感不都合は発生していませんが、さらに太い8速チェーンでは。。。微妙でもあります。 ですからRディレイラーも現状のままでスプロケットのみ交換でいくのが良いと思います。 場合によってはチェーンのコマを詰めたほうが良いとおもいますが。 どうしてもSSゲージが使いたいのでしたらClarisでも良いと思いますよ。低いのはグレードのみでメンテナンスしながら使っていくうちにアタリがついて良くなっていきますから。 ちなみにR3のエンド幅は昔っから130mmです。 質問者様はご存知でしたね。

sanovab
質問者

補足

可動域のみばかりでプーリーについて見逃していました。 こちらもやはり適合チェーンの厚みに適応化されているのでしょうね。 Clarisに変更し、チェーンも詰めてみようと思います。 詳しいご回答をありがとうございました!

その他の回答 (5)

回答No.6

追加で、、、 ギヤ1段ごとの引き代が同じなので、間違いなくMTB用8速シフターで正確に10速用のリヤディレーラーは引けます。 あと、勘違いしてるようですが、ロード用の同じグレードのリヤディレーラーについて、ショートゲージとロングゲージのディレーラーの変速性能の差は一切ありません。 なぜなら、変速性能に直接関係するのは同じパーツを使用しててリンクの寸法も同一の、ガイドプーリーの動きだけだからです。 多分、MTB用のロングゲージのリヤディレーラーでロード用のスプロケットを変速させるとレスポンスが落ちる、という事と混同してるように思います。 MTB用をロードのスプロケットと組み合わせると動くけどレスポンスが落ちるのは、ハブシャフトに対してガイドプーリーの動く角度がMTB用のディレーラーは大きな歯数のスプロケットに対応するために、スラント角といいますが、ロード用よりもなだらかな角度に設定されてるためです。 私も6700系アルテグラのフロントトリプルの10速で、フラットバー用コンポで組んである車体を持ってて、105のロングゲージ、アルテグラの11-25Tのスプロケットを使用してますが、実に軽快かつ正確に変速します。 その上で言うのですが、街中限定ならいいのですが、勾配のある道路を走るときはスプロケットがクロスレシオなら、フロントはトリプルでないとマトモに走らせる事が出来ません。 一応、ご参考に、、。

sanovab
質問者

補足

スラント角とゲージ長は別物であると言う事ですか。確かに混同しておりました。 スラント角によって変速性能が決まり、ゲージ長で最大ローギアが決まるという感じですかね。 取り敢えずプーリーの厚みが対応数に最適化されているのではないかという事もありますで、 Clarisにしてみようと思います。 ご回答をありがとうございました!

  • wsxzx
  • ベストアンサー率28% (17/59)
回答No.5

>RDは付属のAltusだと変速性能が今一な為 アルタスだから変速性能がいまいちは、考えにくいですよ。 アルタスが壊れてるか、他が壊れてるか、調整ができていないかですよ。 低グレードは、どうしても初心者を意識して作っています。楽に走れるギア比を意識してね。 105もそうです。 RD-5700も、スポロケットの一番大きいのは25~30Tになっています。 (23~27Tというのもありますが、廃番になったかな) スポロケットとディレーラの隙間が広くなってあまりよくないのです。 私は、MTBですが、700cに替えて街乗りしようで12-21Tで乗っていますが、アウターで21T入れると、あまりよろしくないです。ここは、30T入っていても使ったらだめなギアなのでこんなもんかと思っています。 これに合うドンピシャで合うディレーラーは、今は製造していないかもしれませんね。 GS指定のギア比にSSを使うのは問題ありますが、逆は何の問題もありません。

sanovab
質問者

補足

色々と調整してみましたが、やはりアルタスでは変速性能が今一でした。 もしかしたら単に故障しているのかもしれません。 Claris変更し様子見してみようと思います。 ご回答をありがとうございました!

回答No.3

こんにちは。 CS-HG50-8-Sは(12-25T)でしょ?って・・言うか、街乗り仕様のR3をクロスレシオにするの? 基本R3は、クロスバイクで、クロスロードではないためエンド幅が135mmです。 その時点で、MTB寄りと考えてください。なのでクラリスどころか105をRDに装着は互換性として あり得ません。 装着は出来ます。が・・まともな変速が出来ないのは覚悟の上でしてください。 15年度モデルだとRDはSURAMからSHIMANOに変わってアルタスですよね? いいんじゃないですか?そのままで・・ 軽く走りたいなら、3~5万のホイールに入れ替えたら、純正のホイールよりは回せると 思いますよ。てか・・R3にそんなにするんだったら、RX-3買いなはれ^^ 結論・・R3にクラリス&105は必要なし。クロスレシオにする前にホイール変えるべし・・

sanovab
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 スプロケは12-21Tですね。↓になります。 http://www.amazon.co.jp/dp/B000RW3HH4 すみません、R3はエンド幅が130mmであると認識していたのですが、違うのでしょうか? もし135mmでしたら色々と再検討しようと思いますが・・・。 ちなみにR3をクロスレシオにする理由はサイクリングが趣味になりまして、サイコンを付け巡航速度30km/h以上を目標に風の方向や微妙な勾配に対しケイデンス90~100以上を維持しようと思っているからです。 付属のワイドレシオですと例えばよく使う38Tx15Tに対し一気に13Tやら18Tやらになってしまい一定ケイデンス維持がしんどいと感じました。 将来的にはTCR等のロードバイクを検討しておりますが、今はR3を快適なクロスレシオとして使えれば良いなと思っております。

回答No.2

厳密に言うと、互換性はありません。 というのは、RD-5701-SSはいわゆるショートゲージであり、トータルキャパシティーは大丈夫なんですが、フロントの歯数歳差が設定を超えるからです。 なので、交換するならRD-5700-GSのロングゲージのほうです。 これで完璧に作動します。多分、ショートゲージでも一応は動くとはおもいますけど。 でも、どうせスプロケットも交換するなら、せっかくなのでフロントディレーラーとフロントシフター、それにチェーンも10速用にすればいいのに、とは思います。 フロントトリプルの10速は調整がシビアで敬遠する人が多いですが、フラットバーのラピッドファイヤーのシフターなら、軽快な変速が楽しめます。 Escape R3を改造しようとすると、必ず「改造するまでの価値がない」と騒ぎ立てる見識の狭いステレオタイプの人が湧いて出てきますが、たいしたコストがかかる訳じゃないし、それ自体が趣味なんだから楽しめば良いと思います。 アルミフォークの頃のR3は私も、大丈夫か?、と思ってましたけど、フルチェンジした2015モデルは細部に配慮が行き届いた良い製品だと思います。十分に改造する価値ある車体でしょう。

sanovab
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 実はフロントギアはシングル、使うとしてもダブルなのでリアディレイラーのフロントキャパシティはショートケージで問題無いと見ています。 またスプロケが12-21Tと非常にクロスレシオなのでなるべくショートケージにしてリア変速性能を上げたいと思っています。 前後ディレイラーやクランクを含め全てフラットバーロードコンポに揃える事も考えましたが、予算と手間に躊躇し、取り敢えず8速のままでクロスレシオなスプロケが快適に使えれば良いと思っています。 疑問があります。 調べていたら10速以上のシフターはロードバイク用かMTB用で引き量が変わり、互換性が失われていると情報があり気になります。 SHIMANO EF51 8Sは8速ですので引き量は統一されているのでしょうが、ともかく10速のロード用リアディレイラーをMTB用であろうSHIMANO EF51 8Sにて8速として使う分には特に問題無いと見て良いでしょうか? つまり引き量互換性の云々は10速として使う場合において問題があり、8速として使う場合は気にする必要は無いでしょうか? もし微妙そうならばClarisまたはSoraグレードで検討してみようと思います。 よろしくお願いします。

回答No.1

>グレードが低いらしいので避けました。 Escape R3ってグレード高かったのかな? >Claris RD-2400-SS(8速) これでもいいのと違う。 私なら、ディレーラーも変えませんね。 スポロケも変えないかな。

sanovab
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 Claris RD-2400-SSでも十分な性能が確保されていますでしょうか。 どうしてもクロスレシオなスプロケにしたく、交換したのですが、RDは付属のAltusだと変速性能が今一な為、取り敢えずショートケージにしたいと思っています。

関連するQ&A