• ベストアンサー

日付

high_priの回答

  • ベストアンサー
  • high_pri
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.4

文字列ではなく『日-月』の形式(半角数値)で表示させたいのであれば、 表示させたいセルを選択しセルの書式設定を開き [表示形式]タブの<分類>で「ユーザー定義」を選択、 <種類>上段のテキストボックスに 「dd-m」と入力し[OK]をクリックします。 (セルの値は”2004/1/25"に変換されてしまいます) ユーザー定義ではいろいろな形式で 自由に表示形式を設定できます。  例:ユーザー定義で「0"月"」と入力すると    セルに”1"と入力するだけで    入力値は”1"、表示上は”1月"となるので    計算式にそのまま使える 使い方を覚えてしまうと結構便利ですよ。

tash
質問者

お礼

high priさん 応用まで教えていただき助かりました。 何せ今もっているPCの100万分の1も利用していないようで残念です。 PCはもっと判ればもっと楽しくまた便利なものなのでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 書式設定 日付

    エクセル2010を使っています。 エクセルを立ち上げた状態で、セルに12/10と打ち込むと12月10日と表示されます。 これを2013年12月10日と変えるのに、右クリック⇒セルの書式設定⇒日付の順で変えています。 毎回面倒なこの作業をしないといけないのですが、エクセルを立ち上げや状態で12/10と打ち込めば2013年12月10日と表示される設定にするのはどうするのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 日付の自動更新

    エクセルでお聞きしたいのですが、 請求書のフォーマットがあります。 セルのF2に締め日である日付が入力されています。(○○年○○月20日というふうに) 現在はF2は毎回入力する形です。 それを、 たとえば、4月12日にシートを開けば、F2は4月20日という表示に、4月30日にシートを開けば5月20日という風に自動で表示させる方法はありますか? 関数を使用するのでしょうか? 教えてください。

  • 日付について

    Excel2000を使用しています。 Excelどころかパソコンの操作もままならない者です。 日付の表示についての質問です。 例えば平成13年10月10日の日付を縦書きで表示させたいのですがどのようにすれば良いのか手も足も出ません。お教えください。よろしくお願いします。                                            

  • 日付で悩んでいます。

    (1)EXCELのセルに「5/26」と入力すると、「5月26日」と表示されます。 また 数値バーは「5/26/2006」と表示されます。 これを 自動的にセルでは無変換の「5/23」か 可能であれば「5/26(金)」に 数式バーは通常の「2006/5/26」に表示する設定方法を教えてください。    セルの書式設定の表示形式の日付の種類の 一番上は  *3/14/2001になっています。   *がどうしても外れず優先設定されています。 なお WinXPの地域と言語のオプションでは地域オプションは「日本語」  カスタマイズの日付のカレンダーは「西暦 日本語」   短い形式 「MM/dd '('ddd')']   長い形式 「yy'年'MM'月'dd'日''('ddd')'」 Outlookのメールリストは 長い形式ですが、 Expressは 短い表示がなぜか表示され 年がわからず使いづらいです。 (2)さらに 可能であれば Wordや、PP、Outlookで 5/26と入力して自動的に 5/26(金)と変換できないでしょうか。 環境は IME2003 と OfficeXpです。 (IME2003は OneNoteのトライアル版をダウンロードしたら付いてきました。これが原因でしょうか) また IEは評判の悪い7のベーター2です。

  • 日付の差込み印刷について

    ワード、エクセルともにXPを使用していますが、エクセルの日付をワードに差込み印刷をすると、例えば、エクセルでは平成14年10月18日と表示されているのに、18/10/2002とワードで表示されてしまいます。どうしたら、エクセルの時の表示のまま差込印刷ができるのか、教えてください。

  • 記入した日付

    エクセルについて。 あるセルに記入した日付(5月2日など)を、他のセルに自動的に記入したいです。 B1セルに =IF(ISNUMBER(A1),TODAY(),"") で良いと思ったのですが、再計算(?)などで、すべて当日になってしまいました。 よろしくお願いいたします。 エクセル2007

  • エクセルの日付入力で教えてください。

    EXCEL2002を使用しています。例えばエクセルのセルに日付を2/8と入力すると2月8日と表示されますよね。あるときから、2/8と入力すると、8月2日と表示され、困っています。8/2と入力すると2月8日と表示はしますが、初期の状態に戻す方法をご存知の方は教えてください。

  • ExcelとAccessで日付の/が表示されなくなりました。

    ExcelやAccessを仕事に使用しています。その中で日付を表示しているセルがいくつかあります(ファイルもいくつかあります)が、『2004/**/**』といった表示で使用していました。それがなぜかわからないのですが、"/"の表示が消え、『2004 ** **』となってしまったのです。日付の表示形式を変えると『2004年**月**日』のようにきちんと表示されるのですが、『**/**/**』の表示にすると"/"が消えてしまいます。 Excelを使用中に気がつきましたが、Accessのファイルにある日付についても同じようになってしまっていました。印刷しても"/"は印刷されません。どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください。

  • エクセルの日付

    エクセル2000を使用していますが開けた時に自動で今日の日付が表示され、尚且つ次の日に開けたら前の日の日付はそのままにできますか? 例) 3月1日 1日に開けたら2日、3日に開けても1日のまま    3月2日    3月3日

  • エクセルの関数(日付の入れ方)

    エクセル関数で日付の入れ方を教えてください。 例えば、「10/17(月)~10/22(土)」というように、数字を入力したら自動表示する方法はありますか?毎回、カレンダーで曜日を調べて入力するのが大変なので、簡単な方法があれば教えてください。ちなみに、セルの書式設定でやってみたのですが、m/d(aaa)→10/17(月)の入れ方しかわからず「~10/22(土)」までの自動のやり方がわかりませんでした。