• 締切済み

Apple IDとPASSを知られてしまった。

翔(@sil_master)の回答

回答No.3

>一瞬、相手の居場所がわかれば便利だな・・と考えてしまいました。  今はそれでも良いでしょう。結婚したら? >Apple IDとパスワードがわかったら、相手のI phone上で何ができるのでしょうか。  スケジュール。メール。アドレス帳。カレンダー。メモ帳。リマインダー。現在地。が確認できます。  私は男ですが、もし相手が同意無くやったのなら別れます。  というか、普通に犯罪ですがね。  http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1406/16/news061.html  http://www.atmarkit.co.jp/aig/02security/unlawfulaccess.html  IDを所有する者の同意無くパスワードを打ち込んでログインした場合、不正アクセス禁止法に触れます。

関連するQ&A

  • Apple ID

    アカウント設定時に作成した Apple ID とパスワードを使用して iTunes Store にサインインしてください。 来たメールにクリックしても・・?ワンモアプリーズとなります なんども・・ サインイン出来ず困ってます 詳しい方何卒教えてください

  • このApple IDは有効ではありません

    iphoneにて Apple ID設定を更新 サインインし直す必要のあるアカウントサービスがあります。 となり、サインインしようにも 【確認できませんでした このApple IDは有効ではありません。 となってしまいました。】 パスワードの間違えはないはずです。 ihpone5sで半年ほど前からwifi運用していました。 ios12.5.5 simは無効のauを挿して機内モードで運用していました。 昨日、pcでitunesとicloudアプリ、icloudサイトで 写真やバックアップなど弄って勉強していました。 simの抜き差しや機内モードonoffしたかも。 ★このトラブルは、どのような可能性があって対処方法を ご教示頂きたいです。 ある程度はググってトライしてみましたが、改善できませんでした。 ファクタ認証は設定していません。 下記は試したことです。 1.iphoneの再起動 2.pcで ブラウザでicloudにサインインしようとすると 【apple IDまたはパスワードが違います。】 3.pcで itunesでサインインしようとすると 【このApple IDは有効ではありません。】 4.icloudアプリで「Apple IDまたはパスワードをお忘れですか?」 からブラウザに飛んで、Apple IDを打ち込むと 【このApple IDは有効ではありません】

  • Apple IDで悩んでいます。

    つい最近iphone5を購入したスマホ超初心者です。 アプリをダウンロードするためにApple IDを取得しました。 この時はiphone5を使って取得しました。 しかし、ダウンロードを一度もしないままある理由からユーザー名をPCで変更しました。 その後ダウンロードをしようとしてもパスワードが間違っているという理由でサインイン出来ませんでした。更にその後に今度はパスワードを変更。この時もPCで行いました。それでも未だパスワードが間違っているという事でサインインが出来ませんでしたので、更にPCで変更。しかし未だにサインインできません。 もうどうしてなのか、どうしたら良いのか訳が分かりません。 新たにIDを取得した方がよろしいのでしょうか。同じことの繰り返しになるような気がしてならないのですが。 どなたかApple系に詳しい方、教えてください。宜しくお願い致します。

  • Apple ID

    私の今持ってるiPadはApple IDが親と一緒です。(パスワードは教えてもらってない) そこで別々にしたいなと思って色々調べて実践してきました。ほとんどができませんでしたが… そしてある日Apple Storeのアカウントのところにサインアウトのボタンがあるのを見つけました。 試しに押してみたらすんなりとサインアウトできちゃいました。で、念のため設定で確認してみたらこっちはサインアウトできていませんでした。私は自分のApple IDを持ってはいるのですが、親の IDをサインアウトできなかったため使っていませんでした。そこでApple Storeの方に自分のApple IDをサインインしたらどうなりますか?ちなみにメールの方を見てみたらそっちは初期画面になっていました。 教えてください、お願いします…(親にパスワード聞いてなどの答えは求めておりません)

  • Apple IDが使えなくなりました。

    iPhoneアプリをアップデートしようとしたところ、パスワードを入れた際にパスワードが間違っていますと表示されるようになりました。 何回入力しても出てくるので、一度サインアウトしてもう一度サインインしようとしてもやはりパスワードが違うと表示されます。 その後、パスワードを再設定して、Apple IDのリセットも行ったのですが、 リセット後にiTune Storeでサインインすると「このアカウントで購入した履歴がないため」と言うような事が表示され、クレジットカードの入力画面になります。 リセットすると、クレジットカードについてもリセットされるのでしょうか? Apple ID自体は使用できる常態だったので不正使用されたわけではないと思うのですが。 突然のことなのでよくわからず困っています。 よろしくお願いします。

  • Apple TVでApple IDでサインインNG

    数年前に購入したApple TVで最近あまり使っておらず、久しぶりに電源を入れて見たのですが、icloudとiTunesのApple IDサインインでIDとパスワードを入力しても ”アカウント名またはパスワードが違います。もう一度入力してください。” というのが出てサインインができない状態になります。 自分のPC側でサインインのパスワードを確認して見たのですが、サインインできるのでIDとパスワードは間違っていないように思います。 また、サインインに失敗する際に、持っているiphone5cやPCに”Apple IDが、新しいデバイスにサインインするために使用されています。” というメッセージが出て来て”許可する”というボタンを押すと、確認コードという6桁のパスコードが表示され、Apple TVに入力するように促されるのですが、Apple TVにこのパスコードを入力する画面が出てこないのですが、 どのようにすれば良いかご教示宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Apple ID

    27日土曜日にiPhone5sから6sに変えました。 アドレスも番号もそのままで何も変えていないのですが、Apple IDのパスワード?が今まで使っていたものが使えなくなり、パスワードが違います と出ます。 あまりiPhoneに詳しくないのですが私なりに説明します。 初めてiPhoneを買った時は4sでした。その次に5s→6sという感じで今に至ります。 4sの時に、ショップで適当に決められたアドレスを使っていました。 そのアドレスは今使っていないのですが、今でもちょくちょくそのアドレスが表示され、~@i.softbank.jp(一番最初のアドレス)のパスワードを、、、などの指示が出るのが疑問に思っていました。 App Storeにサインインする時にApple IDとパスワードを入力するように指示が出るのですが、5sの時に使っていたものを入力しても、確認できませんでした と出ます。 5sまでは普通にできていたのですが6sに変えてからパスワードなどが使えなくなり、思い当たるものを適当に打ち込んでもどれも違います。 パスワードをお忘れですか というところにアクセスしていろいろ試しても結局 見つかりませんでした みたいなことがでます。 iCloudやiTunesなどなど、サインインできなかったり登録できなかったりして不安です。 どうしたらいいかわかりません。 すっごくわかりにくい説明だと思いますが、わかる方なんでもいいので教えてください。 基本朝から夕方まで仕事なので店に行って聞くことができなかったためこちらで質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 古いApple IDのサインインを求められます。

    現在使用しているiphone6sのデータを以前使っていたiphone4sに復元したいのですが、iTunesを使った復元や本体での初期化、 リセットなど何をするにもApple IDが必要になりますが4s時代に使っていたApple IDはデバイス削除しており、サインインできません。iphone4sでは必ず削除したIDのパスワードを求められます。 「iphoneを探す」がオンになったままになっているのでiTunesでの復元する際「iphoneを探す」をオフにすることを求められますが、それにも削除したApple IDサインインが必要となります。 4sでのAppleStoreのApple IDは現在のIDに変更できましたがiCloudのApple IDは何をやっても変更できません。 Apple IDサインインが必要でない初期化方法などありますか?

  • アップルIDの確認ができない

     新規アカウントを作るために携帯のメルアドをアップルIDにし、別にパスワードを設定したところ、アップルIDの確認としてメールが送信されてきました。その中に「下記のリンクをクリックしてアップルIDとパスワードを入力してサインインしてください」と表示されます。  ところがリンク先をクリックしても「接続を中断しました」と表示され、そこから先に勧めません。これは何に原因があるのかわからずに困っています。どうもアップルIDの確認ができないと、何も進まないようです。  またどうしても解決しない場合は、アップルに相談すればいいのか、使っている携帯(ドコモ)に相談すればいいのかも分かりません。  新規アカウントの作り方に詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • Apple IDが確認に至らず困り果てています

    Apple IDはスマホのメールアドレスにしてパスワードは規定通りの文字を使いました。 携帯以外のメールアドレスという項目はパソコンのメールアドレスにしました。 すべて入力したらスマホとパソコンにAppleからメールが届いたのですが「今すぐ確認」というアドレスをタップしても「リンクの有効性が確認できませんというエラーが出てしまいます。 無視してitunesにサインインしようとすると確認されていないと言うメッセージが出てスマホに先ほどと同じ確認メールが届きます。 どうしたら確認が完了しますか。 パソコンを買い替えてからは初めてitunesをダウンロードしたばかりなので、今回設定したIDやパスワードはすべて一度削除してしまって新規で取得でもOKですが、なんとかサインインできるように教えてください。