• 締切済み

ヤフオク評価欄コメントは批判を煽り不要ではないか。

Yahooオークションのヤフオクでは以前から、安心安全さを担保するため良い/悪いのラベル付けで落札者と出品者の相互評価制度を採用している。 楽天オークションやその他サイトでも、同様な評価システムが利用されていて一般化している。 更に特にヤフオクの場合は、この良い/悪い以外にコメントとそれに返答が書けるように追加されている。 悪質な出品者やキャンセルを繰り返す落札者を排除するには、有効なシステムでは有る。 しかしこれが必要以上に感情的なトラブルを増長させる原因にもなっており、摩擦を生む問題点も多い。 本来Yahooが仲裁すべきような事柄を当事者間で解決すべきという大儀の裏で、自らの責任を放棄し感情的なもつれを助長している。 しかもYahoo自らはカスタマーサポート電話も設置せず、全く評価とは縁遠い立場で、平然と頼りにならないメール問い合わせだけで済ませて要る。 Yahoo自身が顧客からの評価システムとコメントを率直に公開すべきである。 それを持って、どれだけ出品者に不都合であるか自覚すべきだ、と思います。 皆さんはどのように思われますか。同様な経験された方、ご意見とご感想をお待ちします。

みんなの回答

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.5

NO.4です。 >根拠の無い「判断できます」というのを逆手に取って 悪意があるのか、そうでないか程度は判断する読解力はあるつもりです。 読み間違えたら、自己責任です。 >必要以上に感情的なトラブルを増長させる原因にもなっており 失礼ながら、質問者さんも感情的になっておられると拝察します。 出来上がったシステムを非難することは容易です。

mitiniaitaana
質問者

補足

再び、ご回答有難うございます。 1.「悪意があるのか、そうでないか程度は判断する読解力はあるつもり」は、ご自身の信心ですからとやかく言うべきでは無いかも知れません。しかしその基礎になっているのは、書かれたコメント自体です。その真偽がコメントだけから分かると第三者で断言される理由が、今一不明です。またもしそうなると、逆手に取ることも認めておられるのでしょうか。論理に矛盾が有るように思います。当事者には、自己責任では済みません。 2.「質問者さんも感情的になっておられると」は、不必要な悪意の感情を応酬し合う、そういうシステム形態を能天気に許容していることを問題視しているのです。 3.「出来上がったシステム非難は容易」は、確かにケチを付けるという意味ではその通りです。しかし欠陥を放置してまで、全て受け入れるのもどうでしょうか。ケチを付けているように見えるのかも知れませんが、この場合は健全な改善行為と考えるべきで、そうしてほしい、と思います。

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.4

私は評価欄のコメントも参考にしますよ。だから「有ってもいい」と思います。 「悪い」が付いていても「本当に悪質」なのか「感情的になっているだけ」なのか、 相互の文章で判断できます。私は落札する方が多いのですが、出品数が多い人は どうしても「悪い」評価はつくときがあります。そういう時に参考にしています。 商品購入で丁寧なサポートを求める人は、実在の店舗に行き保証付きで購入すればよいのでは? アマゾン等でも商品は買えますが、安く落札する・高く売れるなどのメリットヤフオクにはもあります。 デパートで購入すれば、万一間違いがあっても、お客様対応は丁寧なものでしょう。 ヤフオクには蚤の市的な楽しさがあるので、デパートなどとは求める次元が違うような気がします。 蚤の市で偽物を掴んだら、鑑定眼がなかったことを悔やみ、次回から気をつけます。 私はヤフオクをその程度考えており、蚤の市よりは評価欄などで判断できるので少し信頼しています。 私も「偽物を掴まされた」経験は2回ありますが、誠実な出品者から多くの誠意を得られた回数が 圧倒的に多いので、懲りずに続けています。ヤフーに仲裁を求める気持ちは全くありません。

mitiniaitaana
質問者

補足

ご回答有難うございます。 少し補足します。 1.落札主体であれば、そういう感覚(多少のぞき見趣味的な)は分かるところ有ります。 しかしその根拠の無い「判断できます」というのを逆手に取って、タチの悪い落札者がいやがらせ、業務妨害等を行っているのをどこまで承知されていますか。 2.「ヤオフクは蚤の市的な楽しさ」その通りですが、その楽しさが台無しにされて悪意の応酬になっているところを問題にしているのです。確かに全体から見ればほんの何%かも知れませんが、人間関係の難しさ、怖さ、汚さ、どろどろなど、敢えて公開しておくべきものなのでしょうか。そういう意味で、評価だけで十分で、コメントは不要と考えます。 3.決して「ヤフーに仲裁を求める」気持ちは有りませんが、なぜそのような悪意の応酬になっているのを放置しているのか、怠慢な業務姿勢やその無神経さに腹が立っています。その気になれば、システム的にいろいろ直ぐ改善できると思います。 4.インターネット上の欠陥(セキュリティホール)を突いたウイルス攻撃が問題によくなりますが、こういう使用方法上の欠陥(言わば、マナーホール)も問題にすべき時期になって来ていると思います。 5.道路の穴ぼこもだまっていれば誰も改善しません。誰かが声を上げて、始めて気が付き役所の道路課が修繕するでは有りませんか。

回答No.3

>例えて言えばここでその回答に、悪口雑言で罵ったら黙っていられますか。 >「何を言っている、よく考えてから回答せい、単細胞、幼稚回答、無神経 などなど。 >これに黙っていられるようなら、その回答はそちらだけには成立するのでしょう。 >「実情をもっと良く把握してから、そういう横柄な回答はしましょう」 >「少しは理解できましたか、ポンスケさん」 >どうでしょうか。 >一部に熱狂的なSB信者のような方は多いですが。 >まあ表面的な事しか見ていない、のでしょう。 あなたの上記の回答者に対するお礼内容を見ると あなたもあまり冷静に物事を見られる方ではないように思いますが。 私自身ヤフオク開設当時からの参加者です。(出品で) もちろんおかしな落札者にも何度か遭遇しましたし 不快な思いをしたこともあります。 腹が立ってなかなかすんなりと眠れなかったりしたことも(まぁそうはいっても数えるくらいしか幸いないんですけど)あります。 でも、 >感情的なもつれを助長している そもそも自身に何の落ち度もないのであれば何か言われてもカッとなったりもしないでしょう。 私なら「はいはい、勝手に言ってなさい」程度の気持ちです。 相手が感情的になって汚い言葉で色々書いてきたら それはむしろ「わざわざ自分で馬鹿を晒しちゃって」と思うだけで何も思いません。 あなたがNo2さんの回答に対して >例えて言えばここでその回答に、悪口雑言で罵ったら黙っていられますか。 >「何を言っている、よく考えてから回答せい、単細胞、幼稚回答、無神経 などなど。 >これに黙っていられるようなら、その回答はそちらだけには成立するのでしょう。 >「実情をもっと良く把握してから、そういう横柄な回答はしましょう」 >「少しは理解できましたか、ポンスケさん」 >どうでしょうか。 こんな風に書いてるのを見ると、うまく対処できないだけなのでは?としか思いません。 嫌ならやめればいい、というのはある意味では「・・・だよね。」の一言で終わる回答では? いちいち反応しなければいいだけです。反応するから相手もさらに反応する。 まぁなんていうか、こうなったら双方どうなのよ・・・って感じでしょう、第三者からすれば。 もちろん落札者も、そんなに大したことではないのならいちいち熱くならずに 「まぁこれもオークション」と割り切れるかどうかにもよります。 そうじゃなくてももちろん無理難題を言ったり、自分のことしか考えてない落札者も居ますが それでも同じような反応をしてしまたら普通に解決するものもしなくなります。 回答が気に入らないものだったからといって汚い言葉や馬鹿にしたような言い回しをする人には 例えどんなにそちら側が「被害者」だったとしても 関わりたくないと思う人の方が多いでしょう。 意見と感想を求めたのはあなたなのだし、 人それぞれ考える点は違うでしょう。 ↓の人の回答に対して反感持つのもあなたの勝手ですけど、 それはその方の意見なのだから普通に聞き入れればいいだけでしょ。 それを受け入れられないのであればそもそもこういう「質問サイト」に投稿すること自体おかしいでしょうし。 あぁ、ヤフオクも楽オクもモバオクも全部やってますけどね。 まぁひどい落札者はモバオクに圧倒的に多く居ました。 でも、誰とも揉めずに今現在まで長く利用しています。 ヤフオクもごくたまに。楽オクは今まで1人。(ちょっと頭おかしいのかしらと思う人ね) でも、いつも思うことは「その人がそう思ったのならそれでいい」ということです。不当に「悪い」をつけられて ありもしないことを記載されても、です。 「勝手に言ってろ」です。それで終わりです。 面倒なことになりそうなことも数えるほどですがありましたが 運営サイトに助けてもらおうなんて思ったこともありません。 自分で解決できるし。 出来ない人が多いでしょ、最近。なにかにつけ泣きつけばどうにかしてくれると思ってる人。 回答者にも良く居るけど「Yahooに連絡して・・・・」っていうの。 でも私からすれば、「予期せぬトラブル」ってそうそう置きませんし、 起きたところで解決できないような人は参加しなきゃいいのに、と思いますけど。 あと、自分は何も悪くないと思いこんでる人も多いから 「まず色々見直してみろよ」って思いますね。 以上、ご希望通り、意見・感想でした。

mitiniaitaana
質問者

補足

長文のご回答有難うございます。 1.確かに冷静に物事を見ることの、重要な場面も有るでしょう。 2.その解決方法はどちらかと言うと、宗教的な諦観のような気がします。効果的な対策が現実的に無い、非常に長期間(ここでは何百年単位くらい)かかるなどの場合は、そういう方法も推奨できるでしょう。 3.感情的なもつれを助長していない、はそのような気持ちになれば受け流せると言う話かと思います。それは、また別次元のことです。 4.うまく対処できないだけなのでは、はこれも気にせずうまく精神処理している方だけの対処療法、見せかけだと思います。問題が無い、ことにはなりません。 5.少々問題が有っても目をつぶって使いこなして行きましょう的でない、より建設的な意見、積極的な解決策を求めたいのです。 6.必ずしも質問サイトの使い方は決まっていないか、と思います。 7.勝手に言ってろ、は精神的な気休めでは無いですか。自身の心以外に、何か実際変わりますか。 8.ここをこう変えたら、少し便利になるとか、問題が起こり難くなるとか、そういう目線では考えないですか。 9.例えば、鉛筆が短くなったら捨てずに延長サックを付けて使い切ろう、じゃなくて、芯だけ詰め替えられるようにしよう(シャープぺンシルが誕生)のような発想です。こういう解決策が、どちらかと言うとより好きです。 10.要するに、我慢してやり繰りしようでなく、少し不便なら少しずつ良いシステムにしようの方がより前向きな健全だと思います。 それでは、冷静な判断をお待ちします。

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.2

嫌なら使わなければいい

mitiniaitaana
質問者

補足

ご回答有難うございます。 明快な意見ですが、事はそんなに単純では有りません。 落札者は勝手に評価を付けて来ます、気に食わないから悪い評価を付けてやれ、営業妨害してやれ。 こんな感覚です。 例えて言えばここでその回答に、悪口雑言で罵ったら黙っていられますか。 「何を言っている、よく考えてから回答せい、単細胞、幼稚回答、無神経 などなど。 これに黙っていられるようなら、その回答はそちらだけには成立するのでしょう。 「実情をもっと良く把握してから、そういう横柄な回答はしましょう」 「少しは理解できましたか、ポンスケさん」 どうでしょうか。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14186/27655)
回答No.1

まぁ一理ありますね。 Yahooにすればあくまで個人間取引の場を提供しているに過ぎないって立場なのかもね。 ただ手数料まで取ってやっているのでそういう言い訳は苦しいかも。

mitiniaitaana
質問者

補足

ご回答有難うございます。 出品者の立場からは、「無責任」の一言です。 何やらかんやら安全取引指針とか作成しておきながら、Yahoo自らは蚊帳の外の無感覚そのまま。 カスタマーサービスの電話くらい設置してから、偉そうなこと言えよ。 勘ぐれば、一日中何千件の電話で鳴り止まない、のが見えているから避けたいのでしょう。 開設当初は評判良かったでしょうが、Yahoo、ヤフオク、親会社ソフトバンク、SBオーナー他、最近は無茶苦茶に評判悪いですよね。 一部に熱狂的なSB信者のような方は多いですが。 まあ表面的な事しか見ていない、のでしょう。

関連するQ&A

  • ヤフオクの「非常に悪い」評価がなくなっていました

    友人の話ですが、私も出品者になることがあるので質問させていただきます。 ヤフオク終了後すぐに、落札者(評価1)から「非常に悪い」評価をつけられました。 友人(出品者)が気づいたときには、落札者のIDは削除されていたので、評価の返信コメントさえできませんでした。 10日ほど経った今日、その「非常に悪い」評価は消えていました。 友人から連絡がないので詳細はわからないのですが、 出品者からの抗議(というかご意見というか)で、ヤフーが不当評価を削除することは有り得るのでしょうか。

  • 落札者は評価されないの?

    ヤフーオークションでの話です。 出品は未だしたことが無いのですが、落札は何度かしています。商品を受け取ったあと、お礼のメールを送り、そしてヤフオクでの評価とコメントを付け足します。 確か、出品者も評価されるのではないでしょうか? だとしたら、評価をつけて欲しいと催促するべきでしょうか?

  • ヤフオクで出品者キャンセルで評価をつけられますか。

    ヤフーオークションで出品者都合のキャンセルをした場合、出品者が悪い評価になると思います。 落札者からさらにコメント付きで評価をつけることができるでしょうか。

  • ヤフオクで評価は不要と言われました

    ヤフオクであるものを出品したのですが、取引が全て終わった後、落札者から「非常に良い出品者です」の評価をいただきました。 そのコメントに、「私への評価は不要です」とあったのですが、これは評価しなくても構いませんという意味でしょうか。 それとも評価は付けないでくださいという意味でしょうか。 もし前者なら、常識的に考えて評価を付けるべきですよね?

  • ヤフオクでの評価について

    ヤフーオークションの評価についてですが、 同じ出品者から評価をされて回数がカウントされるのは1回きりなのでしょうか? 例えば、出品者Aから落札して良い評価を受ける(良い1) 後日、出品者Aから落札して良い評価を受けた場合(良い2)になるのでしょうか?

  • ヤフオクの評価の変更

    ヤフオクの評価は最初に【非常に悪い】をつけると以降は【どちらでもない】までしか付けられないと聞いておりましたが、下記の事例がありました。ヤフオクが取扱いを変更したのでしょうか(具体的に書きますと特定されますので相当変更していますが要旨は間違いありません)。 1 出品者から落札者に【非常に悪い】と評価だけれどコメント文は御礼の文のみ。 2 落札者から反論のコメント有り。 3 出品者から改めて【非常に良い】の評価と謝罪の文、で終わっています。 評価ページの集計欄も【非常に悪い】の痕跡は全くありませんが、過去の取引の評価には上記のとおり評価のやりとりが記録されています。 ヤフオクは【非常に悪い】から【非常に良い】に変更できるのでしょうか。それともヤフーに連絡して運営が対処したのでしょうか。

  • ヤフオク評価欄の謎

    「A」という商品の出品者が、 落札者に『非常に良い出品者です』と評価されていて、 落札者のコメント『素晴らしい商品です』と、 そのコメントに対する出品者の返答『迅速なお取引でした』 というやり取りが『出品者側の評価一覧』には表示されているのに、 『落札者側の評価一覧』には、そのやり取り(「A」という商品の 取引履歴)が全く見当たらないというものがあり、不思議で仕方がありません。 落札者のコメント、出品者の返答が一方に表示されているということは、 お互いに評価をし合ったということであり、両方の評価一覧に同じやり取りが 表示されていなければおかしいということはないでしょうか?

  • ヤフオクの評価について

    最近ヤフオクで出品しようと思って出品したのですが、 ヤフオクをあまり利用したことがなかったので、 評価が新規のまま出品したら、やはり落札されませんでした。 評価が高いほうが入札しやすいのは分かるのですが、 評価はどれくらいあれば落札されるのでしょうか? 一応、安いものを少しずつ入札しているのですが、 10程あればいいでしょうか? 教えてください。

  • ヤフオクの評価について

     ヤフオクの評価で「非常に悪い出品者」と評価され、ひどいコメントを書かれた場合、それに返信できると思いますが、それは何回までできるのでしょうか。メールのように何回も言葉の応酬ができるのか、出品者・落札者とも1回づつなのかが知りたいです。  私の場合明らかに出品画面に記載したのに「事前に知らされてなかった」との理由で非難されるようなコメントを書かれました。それに対して反論したのですが、さらにそれに対して返信がくるとかあるのでしょうか。そうすると延々と評価欄で応酬をすることになります。そのへんの決まりはどうなっているのか教えてください。  よろしくお願いします。

  • ヤフオクで出品者が評価つけるの忘れてるのか評価してくれない

    初めてヤフオクで落札して、落札後は翌日に振込み、 商品もすぐに届きました。 商品到着してから出品者へメールと、出品者の評価はしました。 が、数日経っても落札した私には評価してないようです。 出品者はかなりの数を出品してるから私だけやりとりしてるわけではないみたいなので、忘れてるんだろうとは思いますが、つけてもらうにはどうしたらいいのですか? まさかもう取引完了して数日経ってるのにつけてくださいメールは出せませんし、やはり仕方ないとあきらめるしかないのでしょうか? なぜ評価して欲しいのかというと、また今後オークションに参加した場合、新規のままだと取引してくれない人もいるようなので、つけて欲しいと思いました。 アドバイスよろしくお願いします。