• ベストアンサー

東京は疲れるなぁー、大阪は疲れるなぁー

ksuke00の回答

  • ksuke00
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.9

東京の者ではないのですが、回答させていただきます。 就活でよく東京に行ってました。 東京の電車は路線も複雑で通勤ラッシュなど、とにかく人が人がいっぱいで電車に乗ってるだけ疲れます。

localtombi
質問者

お礼

就活で行っていましたか? そういう時は、“就職したら、こういうラッシュを経験しなければいけないんだなぁー”と実感しますよね。私は慣れていますが、そうでなかったら体を押されたり斜めになったり疲れますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京 と 大阪 どっちが住んでいて楽しく感じましたか?

    このアンケートは、大阪にも住んでいて、東京にも住んだことがある方にしかきけないですが、 ズバリ、東京と大阪どっちが楽しいですか? 僕は大阪に5年、そして今東京でもうじき5年経ちます。 大阪は学生時代、東京は社会人としてということもあって、 遊び時間など考えても大阪時代の方が多いし、ストレスもない、地理的なことを抜きにして人生で一番楽しい時期と言うこともあるかもしれませんが、大阪の方が楽しかったです。 それは、楽しい時間をすごしたと言うこともありますが、 街中全体の雰囲気などが大阪が楽しかったです。 東京に来るときに、東京は大阪よりもっと楽しいんだろうなーと思い来たのですが、大阪よりあまり楽しい雰囲気が味わえません。 同じ、東京と大阪に住んだ経験のある知り合いがいたので聞いてみたところ、その人も、大阪の方が楽しかったと言いました。 皆さんはどうですか?

  • 東京と大阪で迷ってます

    以前にも以下の質問をさせていただきましたが、 新しい意見を聞きたいと思い再度質問させていただきます。 28才の男性です。結婚していますが子供はいません。 大阪在住で、デザイン(カタログなど)の仕事をしています。 質問を先に挙げておきます。 ◎東京と大阪のどちらで仕事すべきでしょうか? 現在転職を考えてまして、東京で仕事がしたいと思っています。 転職の理由は 1.東京の仕事量(これが一番の理由) 現在大阪で仕事をしていますが、 どんどん東京に仕事が流れていってるのが目に見えています。 転職サイトを見ていても、東京の求人が圧倒的に多いです。 これだけ東京に集中するのは日本にとって良いことなのでしょうか? どうしようもできないのでしょうか? 2.スキルアップ これは大阪でもできることなので、 東京で転職する理由にならないかも。 3.今の職場の人間関係 これはどこにいっても同じですよね。 4.東京で暮らしたい これも仕事には関係ありませんが、 自分の中では大きなことで、 見たい舞台や展覧会・ サポートしているNGOの講習など 東京だけでしかやってないことがあまりにも多くて、 それなら東京に住めばいいかなって思ってます。 ただずっと暮らしてきた大阪にも愛着があるんです。 大阪はすごい不景気と言われてますが、 そんな大阪で頑張って仕事をして 育ててもらった大阪を元気づけたいという思いもあります。 以上のようなことを、最近ずっと考えています。 どなたかアドバイスをいただけたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 東京にあって大阪に無いものは何でしょうね?

    こんにちは。 江戸と上方、良く使われる表現です。 東京にあって大阪にないもの?何でしょう? 東京には皇居があってスカイツリーがある! 大阪にはない・・・。 面白いのですがそう言うことではなく、 例えば東京には濃い蕎麦つゆがあるが大阪にはない。 江戸にはこれがあったが上方にはない・・・。 逆もあるのでしょうね。 皆さんはどんな事が思い浮かびますか?

  • 大阪に「地下鉄・大阪駅」はない、東京に「東京劇場」はない・・・ないもの教えて!「大阪○○」「東京○○」

    大阪に行く時に、「JRの大阪駅から地下鉄に乗り換えて」と説明されて降りてみたら、「地下鉄・大阪駅」が、ない(汗)。 近くには、「梅田駅」というのがあったけど・・・ こんなように、大阪は、有名な施設なのに「大阪」という名前をつけていないケースが多い気がします。 東京は、さすがに「東京○○」という名前で、ないものはないくらい殆ど揃っていますけど、中にはないものもあるかな? 例えば、「東京劇場」は、ないと思いますけど・・・あったらゴメン。 「東京銀行」も、なくなってしまったし・・・ 大都市なら必ずあるのに、「大阪○○」「東京○○」という名称がない施設を、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 大阪か東京

    IT関係の会社をつくるという夢を持っている18歳です。 高校を卒業して都会へ出て、学校へ通い、色々バイトしながら社会経験を積みたいのですが、やはり大阪より東京のほうが何かいいのでしょうか。今四国に住んでいるので大阪のほうが近場なんですが、イメージ的に東京のほうがネットベンチャー企業も沢山あるだろうし、最先端の街という感覚を持っています。大阪も東京も変わらないというのであれば近場の大阪にある学校へ進学しようと思っています。 大阪、東京どっちも同じようなものでしょうか?

  • 大阪から東京まで

    大阪から東京まで新幹線でいくらくらいかかりますか? 東京から大阪の値段もおしえてもらいたいです。できれば予約できるサイトはってもらえると嬉しいです。 質問ばかりですがよろしくお願いします。

  • 大阪人と東京人

    大阪の人は明るく面白く、よく喋りますが 何故だとおもいますか? 東京の人は冷静であまり話さないイメージがあります。 なぜ、大阪の人と東京の人とどこが違うのでしょうか?

  • 東京と大阪の違うところ

    東京で生まれ育った友達が、今度大阪に来るのですが、大阪と東京の違いを知りたいそうです。 たとえば、エスカレーターの止まる位置が違うとかです。 何か知っている方いらっしゃいましたら教えてください!

  • 東京⇔大阪

    GW期間に、東京⇔大阪を電車で一番安く行くとしたら どういった方法が安いでしょうか。 片道(東京⇒大阪)だけでも構いません。 何かお得なプランとかありますか?

  • 東京で買って大阪で売る

    東京証券所で買って、大阪証券所で売ることはできるのでしょうか? それとも東京証券所で買ったものは、 東京証券所でしか売れないのでしょうか「?