• 締切済み

マウスの接続が頻繁に切れる

DUCATI996Rの回答

回答No.2

何のマウスですか? Magic Mouseですか? Bluetoothの環境設定から現在のMagic Mouseの登録を削除して登録し直してみれば改善するかもしれませんよ。 私は、この方法で改善しました。(電池残量は余り関係ないと思います。) 上記で改善しない場合は故障も考えられますね。 サードパーティー製のマウスも上記と同様にドライバをアンインストールしてからインストールし直してみては?

urusaivaiolin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 少し勉強しながら行ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワイヤレスマウスの接続について

    アップルワイヤレスマウスM9269PA/A(トラックボールの無い、初期?のワイヤレスマウスです)の接続についてお教えください。 使用環境 Mac OS Xバージョン10.4.11 プロセッサ 1.8GHz PowerPC G5 メモリ 1GB DDR SDRAM (7年程前のiMacです) 以前は普通に使用できていた、上記アップルのワイヤレスマウスが 突然使用できなくなりました。 Bluetooth設定してみても、登録はされていますがカーソルは動かず(というか表示されず)クリックだけはできます。 マウスの赤外線も始めは点滅するのですが認識された時点で消えてしまいます。 電池の残量に問題はありません。 ワイヤレスキーボードは問題なく動いています。 以上、まとめますと、 ・カーソルが表示されず、且つ動かせない(クリックのみ可) (USB有線マウスを接続した時のみカーソルが出て、ワイヤレスマウスではクリックのみ出来ます。この有線マウスは正常に動きます) ・赤外線は登録されるまで点滅、あとは消える。 ・システム環境設定で電池の残量も出る 最初は長年使用したマウスの不具合かと思い、同型のマウスを 中古で入手しましたが、同じ症状でした。 新品のマウスを入手しないとなんとも言えないかもしれませんが、 本体に問題が有る場合、解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら ご指導お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • マウスの電池残量

    late2012imac27in OSX 10.9.2 マウスの電池残量が少ないという警告が出ます、環境設定マウスを覗くと99%になっています、どちらを信じればいいですか? それともどこかに問題があるのですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • マウスの買い替え

    現在エレコムのマウス(M-DY5DR)を使っていますがクリックが重たく感じるのと電池の減りが早いので買い替えを考えています。 クリックした時の感覚が軽いものを探していて、予算は3000円まででピンク色希望です。 有線,無線はこだわりません。OSはiMacです。 おすすめのメーカーやマウスを教えてください。 よろしくお願いします。

  • iMacのブルーツースマウスが接続切れ

    今年6月にiMacを購入して使用中ですが、割と頻繁にマウスの接続が切れ、接続し直すのがわずらわしいのです。 iMacユーザーの方でこのような症状を体験している方はいらっしゃいますでしょうか。 当初は電池残量を疑い交換してみたりもしたのですが関係は無いようです。 何かの設定を変えることで改善できるものなでしょうか。 マウス設定は購入時のデフォルトのままです。 何か御存知の方いらっしゃいましたら御教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Bluetooth接続のマウスの挙動について

    普段、Bluetooth接続のマウスを使用しています。 今日も使おうとしたら、マウスの反応がすごいもたつく感じになって、まともに動作しない状況。 電池タイプのマウスなのですが、電池残量は50%以上。 Bluetooth接続のマウスの電源を入れなおしても症状は変わらず。。。 PCを再起動したかったのですが、マウスがまともに動かないので、田マークをクリックすることも出来ず。 しょうがないので、有線のマウスを取り出して、PCのBluetoothを一旦オフにして、再度オン。 こうしたらBluetoothマウスの動きが戻りました。 この症状はマウスの壊れる前兆? それとも良くあることでしょうか? マウスは昨年11月に買ったばかりなので、経年劣化ではないと思っています。 PCはWin10Home64bitです。 なんか気持ち悪いので、何か見解いただけると幸いです。

  • macbookに接続済みのmagicマウスをさがす

    現在使用しているmacbookに使用していたマウスがどこにあるかわからなくなり3か月程度たちました。そして、とても迂闊だったなと思ったのですが、macbookのbluetoothの接続端末一覧にそのmagic mouseが接続状態だったことがわかりました。電池残量は81%とでています。 この表示は自分の事務所の作業場で出ることが分かりました。 ただ、場所がわからずまだ見つかっていません。 例えば、このマウスとmacbook間の電波強度などがわかるなど、電波の強さで場所を特定したりすることは可能でしょうか? どうぞ、ご教示頂きますようよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • bluetoothマウスの接続が切れる

     こんにちは  bluetoothマウス(BSMLB01)を使っているのですが、使用中、動かしていないとすぐに接続が切れてしまいます。パソコンでbluetooth機器の接続状況を確認するウインドウを開くと大抵すぐに回復するのですが、場合によっては再度接続設定をしなければならないこともあります。  PCはlenovo S10e(ネットブック、bluetooth内臓)で、電池残量は両方確認しています。  どなたか詳しい方はいらっしゃらないでしょうか?よろしくお願いします

  • 光学式マウスの光が出なくなったのは、寿命でしょうか?

    光学式マウスを使っています(エレコム) PCはimacです。 突然、動きが悪くなりました。 その時、マウスに原因があるとは思わず、フリーズしたのだと思い、 PCを再起動しました。 その後、また同じ状態になり、マウスを見たところ、 赤い光がまったく消えていました。 マウスを、Imac純正のものに差し替えたら、PC本体は正常で、 マウスも動きます。 でもボール式はやはり使い勝手が悪いです。 光学式の場合、電池などが入っているんでしょうか? もし電池切れなどではない場合、何か対処はありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • bootcampでのマウストラブル

    iMAC 20inch(一番最近のもの)、OS 10.5、 memory 2GBにboot campを使いXP home edition sp2をインストールしさらにLepardのインストールディスク1をいれてドライバもインストールしました。ひととおりXPのインストールはできたのですが、マウスがうまく反応しません。マウスはもともとついていたmighty mouse?というものですが、普通のクリック(single click)ができずに右クリック扱いになってしまうことが多いのです。たとえば何かをクリックしようと思うと、クリック1回ではできずに、まずメニューが出て、開くを選択するという感じです。まるでシングルクリックが右クリックになった感じです。でも必ずそうなるのではなく何かの拍子にできることもあるのですが。何かマウスの使い方に原因があるのでしょうか?それともwindows用のマウスに取り換えたほうがいいのでしょうか? いまmac環境に戻っているのですが、こちらでは全く問題ありません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • マウスの矢印が変

    マウスを移動した後、画面矢印の右側に青い小さなドーナツのようなマークが点滅しますが、これがいつまでたっても消えなくなりました。マウスの乾電池の残量不足が原因かと思い、新しいのと取り換えてみましたが変わりません。どなたか原因と対策を教えてください。