• ベストアンサー

パソコンの買い換えとホームぺージビルダーについて

0件質問者:sagapo投稿日時:2014/10/06 01:17 .ホームページビルダー7で作ったホームぺージがあるのですが、 現在ソフトが紛失していて上のバージョンのソフトしか入手できません。 パソコンを買い換えるのですが、ページを変えたくありません。 もしかしたら、変わってしまったり、新しく作り直さなければならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>新バージョンのソフトでも前のサイトが開けるのでしょうか? 開けますよ。保存したデーターが、新しいパソコンの中にあればね。 余計なお世話かもしれませんが・・・。 HTML(私もよくわかっていませんが)で保存されています。 HTMLをちょっとかじるといろいろわかってきます。 表を入れた時に、余白(かな?)の設定が違ってるかも知れません。 設定のやり直しというのは、ほんと細かいところです。 段落を落とすとスペースが入るとかね。 新しく書きこむと、古いのとずれがあるのです。それを防ぐために設定をかえる必要があるのです。 新しく書きだすと、違和感があるのですぐわかると思いますよ。 HTMLをほんのちょっと理解すれば、いろいろと便利です。 ホームページビルダーで作ったHTMLは、本当にひどいです。 ソース画面にするとよくわかるかもしれませんね。 HTMLというファイルさえあれば、どんなホームページ作成ソフトでもできますよ。 新しいパソコンに取り込むのは、新しいホームページビルダーをインストールしてサーバーと接続できるように設定して、接続してサーバーから取り込むこともできます。

sagapo
質問者

お礼

有難うございます。 >新しいパソコンに取り込むのは、新しいホームページビルダーをインストールしてサーバーと接続できるように設定して、接続してサーバーから取り込むこともできます。 それで一発でサイト移行して同じページが出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

>もしかしたら、変わってしまったり、新しく作り直さなければならないのでしょうか? 一からということはないです。保存先を取り込んでいて新しいパソコンに入れれば、ほぼ同じホームページができますよ。 ただ、ビルダーのソフトがどんどん新しくなっていていろんな機能が増えています。 細かい設定は必要かもしれませんね。(ツール⇒オプションで。) すぐに慣れると思いますよ。

sagapo
質問者

お礼

有難うございます。

sagapo
質問者

補足

新バージョンのソフトでも前のサイトが開けるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa-pc
  • ベストアンサー率42% (241/563)
回答No.2

古いパソコンにあるホームページのファイル(データ)をディレクトリごとUSBやHDDに保存し、新しいパソコンにコピーします。 新しいホームページビルダーをインストール後、コピーしたファイルを開けばそのまま使えます。

sagapo
質問者

お礼

有難うございます

sagapo
質問者

補足

バージョンが変わるとどうなるかと思ったのですが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242220
noname#242220
回答No.1

>もしかしたら、変わってしまったり、新しく作り直さなければならないのでしょうか? 基本的には無いです。

sagapo
質問者

お礼

有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームぺ―ジ制作ソフトの比較について

    現在、IBMのホームぺージビルダーでホームぺ-ジを作っています。今回、Dreemweaverでネットを制作しようと思います。もちろん自力では制作できないのでパソコンスクールに習いにいこうと思っています。 そこで質問なのですがDreemweaverのソフトはかなり勉強しないと難しいソフトでしょうか? 又、ビルダーよりDreemweaverはどのようなところが優れているのでしょうか? かなり価格が高いソフトらしいですけど幾らくらいするのでしようか。 又、ソフトを安く購入する方法はありますか? 価格はどのくらいで買えますか。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • パソコン買い替えの為

    みなさまこんにちは。 今使用しているパソコンウインドウズ97が壊れてきたので 買い替えを検討しています。 そこで問題が出てきました。 私自身でホームページを公開しているのですが、 もしパソコンを買い換えた時に新しいパソコンにどのようにして ホームページの内容を移したら良いのでしょうか。 ホームページ作成ソフトはホームページビルダーです。 よろしくお願いします。

  • パソコン買い替えで、ホームページ作成出来なりました

    以前は、ウィンドウズ98を使ってて、元々パソコンに入ってたホームページ作成ソフトの「FrontPage Express」を使って、簡単なホームページを作ってました。 パソコンを買い替えて、現在、ウィンドウズVistaを使ってます。ホームページ作成ソフトは入っておらず、ホームページの更新が出来ずにおります。 出来れば、ホームページビルダー等の有料ソフトではなく、無料のソフトを使って更新を続けたい、または、ホームページ自体を作りなおしてもよいと思っております。 少しネットで調べてみたところ、「HomepageManager」というソフトが無料で使いやすいと出て来たのですが、Vistaでも使えるのでしょうか?他の無料ソフトで使いやすいものもあるのでしょうか? ホームページは作りましたが、パソコンに関して、それほど詳しい訳でもなく、専門用語等もよく分かりません。 初心者でもわかりやすい更新の仕方、または無料ホームページソフトがあれば教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 会社用ホームぺージ作成したいのですが・・・

    勤めている会社でこの度ホームぺージを作る事になりホームページを作った事がなく、よく分からず困っています。あまり費用をかけず素人でもできるいいホームページを作る方法があれば教えてください。 ちなみにヤフーのジオプラスでは1GBまでと、ありますが、どの程度のものかよく分かりません。それと これはホームページビルダーなどで作成したものを登録するというものなのでしょうか? いろいろとすいません。

  • ホームページビルダー16のバージョンアップについて

    現在、windows7のパソコンに「ホームページビルダー16」がインストールされています。 近日中にwindoes10のパソコンを購入予定なのですが、windows10では「ホームページビルダー16」が使用できないことがわかりました。 調べてみたところ、Amazonで「ホームページ・ビルダー21 スタンダード バージョンアップ版」というソフトを見つけました。 ホームページビルダー12以降のソフトをバージョンアップできるそうです。 ここで、お聞きしたいことがあります。 現在windows7内のホームページビルダー16を上記のバージョンアップ版ソフトで、 ホームページビルダー21に出来たとして、 それを新しく購入するwindows10のパソコンに移行させるにはどうしたらいいのでしょうか? 新しいwindows10のパソコンにホームページビルダー16をインストールしてバージョンアップできるならそれがベストだと思うのですが、ホームページビルダー16はwindows10には対応していなので、この作業が順調に進むのかわかりません。 ホームページビルダー16をホームページビルダー21にアップグレードし、 windows10の新しいパソコンに入れる方法を是非教えて下さい。

  • パソコンを買い換えました

    パソコンを買い換えたのですが、ホームページビルダー14の移行の仕方がわからず困っています。 ホームページビルダー14はバージョンアップ版で新しいパソコンにインストールしようとしたところ、以前のバージョンのCDが必要だといわれました。 しかし、以前のバージョンのCDはすでに処分してしまっておりありません・・・ このような場合、どうすればよいのでしょうか?

  • 携帯のホームページをパソコンで

    お世話になります。 携帯のホームページをパソコンで作りたいのですが どうすればいいのでしょうか? 個人的なページなのですが商売をしたいと思っています。 そして仲間内向けが良いです。 友達のホームぺージにリンクしてもらったりして 身近な人に知ってもらいたい感じです。

  • ドキュワークスの画像をホームページへ

    こんいちは。 スキャナで取り込んだ、ドキュワークスの画像を、 ホームぺージのリンク先にしたいのですが、 なかなか上手く行きません。 そのまま画像を持ってくると、”画像へのリンク”の文字が出てきて、 そこから、見ることは出来るのですが、 直接、画像をHPの編集ページに貼り付ける事は出来ないでしょうか? ソフトはホームページビルダー11を使用しています。 よろしくお願いします。

  • パソコン買い替えに伴って

    今度新しくパソコンを買い替えようと思っているのですが、今現在使っている統合ソフト(オフィスXP Version2002)は乗せ替えできるのでしょうか?また可能な場合どうやってすればいいか教えてください。

  • ホームページの更新が特定のパソコンで表示されない。

    フラッシュを使用したトップページが1台のパソコン(DELLのノートパソコン)のみ、インターネット上で表示されません。 使用しているあと、2台のパソコンでは更新したものが表示されます。 ビルダーのプレビューでも確認できています。 使用ソフト:ホームページビルダー IE:バージョン9 今までの経験からして、何日か経過してから表示されます。 何が原因なのでしょうか。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザープリンターアプリを使ってタブレットとプリンターが繋がらない
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはAndroidです。接続は無線LANで、Wi-Fiルーターの機種名はBuffaloです。関連するソフト・アプリはiprint&scanです。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう