• 締切済み

エクセルで文字列としての指数を表示

エクセルで文字を入力することで質問です。 たとえば、10の2乗を入力したい。 10E+02と入れるのではなく、文字列として、 10に、右肩上に小さい文字2を入れたい。 どう入力すればいいのですか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.5

>たとえば、10の2乗を入力したい。 >10に、右肩上に小さい文字2を入れたい。 >どう入力すればいいのですか? 入力するセルは予め表示形式を「文字列」にしなければなりません。 どうしても「標準」のまま入力する場合は先頭にアポストロフィー(')を付けて強制的に文字列であることを指定します。 10は通常の文字で入力し2を上付き文字に指定すれば良いでしょう。 入力時にセルの表示形式を「標準」にしているとき、セル内の文字列は1文字単位で文字の書式を指定できますが数字のみの文字列は確定時に数値に置き換えられますので先頭の数字の書式に合わせて一体化してしまいます。 貼付画像のA1とA2セルは表示形式を「文字列」として入力した結果で、B1とB2セルは表示形式を「標準」のままで先頭にアポストロフィーを付加して入力してものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.4

>その瞬間はできますが、Enter などでセルを離れると元に戻ります。 勝手に回答と違う事、自分勝手をしてる典型的な症状です。 回答をよく読んで丁寧に書かれてる通りにやれば、添付図のようにちゃんと出来ます。 再掲: >セルの書式設定を文字列にする ←あなたがスルーした部分 >102と記入する

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204879
noname#204879
回答No.3

添付図のようなのは駄目ですか?なぜ?

tanakakenji
質問者

補足

そうですね、単にこの文字列を印刷するとかならいいんですが、 グラフ作成のための元データとして使いたいのでうまくいきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

もうひとつの方法 10と入力後2を文字として入力して変換、記号から “ ² 環境依存文字(unicode)” を選択する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.1

文字列として記入します。 手順: セルの書式設定を文字列にする 102と記入する 数式バーの中で2の字を選択し、セルの書式設定で上付きに設定する

tanakakenji
質問者

補足

その瞬間はできますが、Enter などでセルを離れると元に戻ります。 ”102”丸々全部だとすべて小さい文字になりますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル ある文字列を入れるとある文字列を返す

    エクセルでの関数、ど素人です。一応自分で調べたのですが、無理なので質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 エクセルで、時刻ですが文字列として1745~2345までを手入力します(1745,とか2000とか2330とか。。。。。) 入れた文字列によって、すぐ横のセルに1745、1800、1815であれば8.00、1830からは0.25刻みで8.25、1845であれば8.50、1900であれば8.75。。。。2330であれば13.25、2345であれば13.50と言ったように、入力した文字列に対しある特定の文字列を自動的に入れたいのですが、どのような関数を使えばよろしいのでしょうか。 私が行おうとしたのは、別シートに文字列一覧を作り、if(特定のセル(手入力するセル)=別シートの1745~2345まで、横のセル=別シートの8.00、8.00、8.00~13.50まで)や、sumif、lookupを使ってみましたが撃沈です。 どなたか教えていただきたく、お願いいたします。

  • エクセルの文字列の検索に関して

    また、エクセルに関しての質問です。 例えば  A B C D 1あ 1 2い 2 3う 3 4え 4 5お 5 6か 6 7き 7 8く 8 このような漢字で文字列が縦に入力されていて、  A B C D E 1あ 1   お 5 2い 2   う 3 3う 3 4え 4 5お 5 6か 6 7き 7 8く 8 このようにD列にある文字に対してA列にある文字で該当する文字を発見し横のBセルにある番号を取ってくるということがしたいです。 この場合だとD1は「お」なので、A列の上から見ていくとA5に「お」があるので、B5の数字「5」をEに入力といったような具合です。簡単なように見えますが、複数の文字列を横断的に検索することができません。 誰か詳しいお方お教え願います。

  • Excelの列番号

    Excelの列番号 「Excelの列番号にはA~IVまで AA、ABなどを含みなぜ256文字 になるのでしょうか? 数の意味をレベルの低い生徒だと 思って教えて下さい。」と質問すると 「2の8乗、切れがよかったぐらいの意味でしょう。 ちなみに2007では16,384、2の14乗 です。こちらもこのくらいあれば いいんじゃないというぐらいの意味合いでしょう。」 と返事が返ってましたがこの2の8乗の意味が 分かりません。是非、教えて下さい。

  • Excel 特定の文字列が連続で続いたら非表示

    セル内の特定の文字列が2個以上連続してる場合、連続している文字列を非表示にしたい。 セルに横一列にデータを入力し、=C2&","&D2&","&E2&","& ,,,,, 横の列にはデータを","を入れて文字列を結合したセルを表示させます。 例 データの文字列が1 2 3 4 5と入力されていたら 1,2,3,4,5,,,, と表示され複数セルの入力された文字列が結合した形で表示されます。 これを 1,2,3,4,5 とカンマ","が2個以上連続したらデータの(この場合5)後ろの連続しているカンマを非表示にしたいです。 Excelは2016で、使用できる関数が限られています。 この場合、他の関数の組み合わせで1,2,3,4,5と連続するカンマを非表示にする方法はありますでしょうか。 Excelのシートは添付画像の通りです。 詳しい方いましたら、ご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • エクセルで数字を文字列にしても指数表示されてしまいます

    エクセル2000の書式設定で、[表示形式→文字列]、[配置→折り返して全体を表示する]にしているのですが、数字が指数表示されてしまいます。セルの幅を広げるとそのまま表示されるのですが、文字列のまま折り返して表示させることはできないのでしょうか。

  • EXCELの文字が指数になる

    いまある列に 0,00E4 1,00E4 2,00E4 3,00E4 4,00E4 という文字列があるとします。 この列をデータ>区切り位置でカンマで区切り2列に分けます。 そうすると00E4が0.00E+00という指数になってしまいます。 これを00E4のままで分けるにはどうしたら良いかアドバイスお願いします。

  • Excelで未確定文字列が表示されない

    Excel 2002を使っています。OSはWindowsXP homeです。 エクセルで文字を入力する際に入力して変換をする前の未確定文字列が表示されなくなってしまいました。 Enterを押して確定させると表示されます。 少し前までは普通に表示されていたのですが、急に表示されなくなりました。 どうしたら未確定文字列が表示されるようになるでしょうか。 Word(同じく2002)やメモ帳など他のものでは普通に表示されます。 これといって設定をいじったりした覚えは無いのですが…。 確定させるまで打ち間違いなどに気づけなくてとても困っています。 よろしくお願いします。

  • EXCELで文字列の並べかえ

    こんにちは。EXCELの関数を教えてください。マクロは使用しない方法でお願いします。 行いたい内容は、セル内に入力した「1234567の文字列を7654321」や、「abcdをdcba」に並べかえることです。 つまり、EXCELのセル内に入力した文字列を逆から並べ替えたいのです。 お時間のある方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルにおけるべき乗の表示

    エクセルのひとつセル内において、「5の2分の1乗」を表示する 場合、一般的に人が紙に書くように、5という文字の右肩 に1/2を乗せて表記することはできるでしょうか? 1/2乗に限らず、べき乗の数を数字の右肩に乗せることは できるのでしょうか? どなたかご存知の方がおられましたら、ご教授くださ。

  • エクセルの文字列で似たものを抽出する

    いくつかあるエクセルの文字列のうち, 一番にてる文字列を抽出する方法を教えてください. たとえば,画像のように入力してある30通りの文字列のうち, ★の文字列に一番似ている文字列は1~30番の文字列のうちどれか, を知る方法について,具体的に教えていただけると嬉しいです. 関数は,不得意なのを踏まえて,教えていただけるとなお嬉しいです. どうぞよろしくお願いします.

このQ&Aのポイント
  • SF-710 ランウォッチを利用している際、充電のバーが一目盛りになった時に充電器にセットすると70%〜90%と表示されます。これは内蔵電池の容量が減ってきたことを意味します。修理が必要なのかどうかを知りたいです。
  • SF-710 ランウォッチの充電バーが一目盛りになった後、充電器にセットすると70%〜90%と表示されます。これは内蔵電池の容量が減少していることを示しています。修理が必要なのでしょうか?
  • SF-710 ランウォッチを使用していて、充電バーが一目盛りで終了すると充電器にセットすると70%〜90%と表示されます。この表示は内蔵電池の容量が低下していることを示しています。修理が必要でしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう