• 締切済み

借り入れがあってもローン組めますか?

長くなりますが詳しい方回答よろしくお願いします。 今年5月にローン(4社より70万の借り入れ)を1本化しようと思い申し込みましたが、50万ならOKが出ました。 いまは2社から借り入れがありますが、この度離婚が決まりアパートを出ないといけなくなりました。 知り合いが貸家を貸してくれることになりリフォーム代150万くらいかかりそうなのですが、 新たにローン組むのは難しいですよね? アパートだと最低でも家賃4万はかかるのですが、貸家は1万で良いと言ってくれているので 甘えて住まわせていただきたいと思っていますが、トイレが壊れお風呂もありません。 小さい子どもがいるのでリフォームを考えています。 ローンは2社とも銀行からです。 私は会社員で年収250万弱、勤続年数1年半です。

みんなの回答

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.3

冷静に考えましょう。 今現在70万も借金がある状態で、さらに借金なんて無理な話です。 仮にできても、返していけないでしょう。 そして、お知り合いの方を悪く思いたくないお気持ちは分りますが、別に親切でも何でもないですよ。 今のままだと、無駄に固定資産税を払い続けなければいけないお荷物を、質問者様が直してくれるというなら願ってもない話だってことです。 もちろん、質問者様に対する情もあるから「光熱水費込」って話になったのでしょうけれどね。 4万のアパートに住んで光熱水費に月2万ほど払っても、年間で72万、2年で144万ですよ。 たいして、150万のリフォーム代を借金して払って、月に1万家賃払って、どれだけ住み続けられると思います? 光熱水費込の1万だって、いつまでも、その金額で抑えてくださるという保証はないでしょう? お知り合いの方だって、固定資産税は払うのですから、光熱水費が1万を超えるようになったら、たとえ親切でも「家賃はいらないから光熱水費を払って」となってしまうでしょう。 ご質問からは逸れてしまいますけれど、 とりあえず今すぐ入れる一番安価な住居に引っ越す、 そのうえで、一人親となるのですから、公的福祉にも相談して安価な住居を探す、 そういう手法が一番、経済的だと思います。 もっと言うならば、お身内の方が近くにいらっしゃるなら、泣きついてでも一時的に住まわせていただくのがベストです。 借金を作ってしまうクセのある方は、どうしてもローンを組むことをお考えになってしまいますけれど、ローンには利子がつきものなのですから、経済的に余力のない時は使ってはいけないものなんですよ。 小さいお子さんがいらっしゃるなら、経済的に大変なのはこれからでしょう。 行政の福祉もうまく使いながら、ローンやリボ払いのような金利のかかるものには手を出さない家計になさるのが、一番支払いを低く抑えられますよ。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (542/1612)
回答No.2

こんばんは。 その状態ではローンを組むのは無理だと思います。 仮に借金ができたとしても、金利が高くて返せないのでは? >アパートだと最低でも家賃4万はかかるのですが どんな大都会に住んでいるんですか? 私は23区内に住んでいたこともありますが、家賃2万くらいで小さい子どもが住んでいるアパートもありましたよ。 ちなみに今住んでいる田舎の街でも、2万くらいのアパートはいくらでもあります。 その1万円で貸してくれるって人も、実際問題全然親切じゃないじゃないですか。 トイレも風呂もない家なんて家賃1万だってだれも借りません。 あなたが住んでくれたら「どうしようかと思っていたけど、月1万でも収入が入ってラッキー」って感じです。 ある程度親切な人なら、リフォームしてから貸してくれます。 小さいお子さんがいてその年収なら、市営住宅とか県営住宅とか優先されると思います。 行政からのお金ももらえると思います。 まず、その辺を調べることをおすすめします。 間に合わないということなら、不動産屋さんに相談して、なんとか安いアパートを探しましょう。 頑張ってください。

non0321
質問者

お礼

やはりローン無理ですよね。 言葉足らずでありましたが、家賃光熱費込みでの1万円なのでとても助かります。 もちろん市営・県営住宅は調べました。 市営でも家賃は2~4万(収入により変わります)で、安い所だとお風呂もTVの配線も通っていなくて、 全部自分でやらないといけないとのことでした。 安いアパートだとお風呂はありません。 急に離婚が決まり急いでいるので質問しました。 回答ありがとうございました。

  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.1

年収から返済額が限度超えていない場合は可能ですが現状では不可能でしょう、担保が有れば別ですが保証人次第ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう