• 締切済み

マイルを貯めるためのカード選びについて

kh1007の回答

  • kh1007
  • ベストアンサー率29% (36/122)
回答No.4

ANAカード所持しています。 年会費はかかりますが、特典航空券で飛行機に乗る場合は年会費だけで済むと考えています。 それにラウンジも無料で使えますし。 自分がカードで支払っているのは次のようなものです。 ・スーパーでの支払 ・携帯やインターネットなどの通信費 ・新聞購読費 ・WOWOWやスカパーなどの放送料 ・ガソリン代 ・ETC代 ・飛行機の乗る前のお土産代(ANA FESTAだと1000円を越えたら1割減額される) ・コンビニでの買い物 ・定期代 ・旅行会社の支払い など、カードが使えるところは全てと言っていいほど。 これで、2月には特典航空券で3席分を取って帰省しました。 カードは目的を決めてから取得すべきだと思いますよ。

関連するQ&A

  • マイルを貯めたい。カードを作りたい。

    お世話になります。 最近TVでマイルをコツコツ貯めて、航空券に 変えて外国へ…という番組を見て、自分も作ろうと思いました。 ネットをアレコレ見たのですが、いまいち分からず、 質問させていただきました。 現在所有しているカードはJCBのみです。 あまりカードを複数所有するのは好きではありません。 そのため新しく作るカードは外国に強いVISAかMASTERの クレジットカードにしようと思っています。 航空会社選びがまず迷います。JALかANAか。 JALは1年に一回、航空券を買わないといけないようですね。 ですが、旅行はしますが、航空会社はJALとは限らず、必ず乗るとは 言い切れないです…。 ですが、電子マネーのSUICAを付けた(?)場合は、 関東に住んでおりますので、いろいろと便利かな~と思っています。 ANAはJCBにしないとあまり効果的ではないみたいですね。 あとはライフカードの組み合わせが一番だとか。(内容は よく分かっていないのですが)Edyがあまり、周りに使えるところが ないのと、還元率が低いとこちらで見たのがちょっと気になります。 現在持っているJCBカードを切って、新たに作っても良いと思っています。 年会費を払っても(ただし一般カードのみで考えています。)生活のなかの出費でマイルが効率よく貯まるカードを持ちたいです。 作るカードは多くても2枚以内におさめたいと思っています。 (2枚持つとしたら、1枚は年会費無料のもの、補助として考えております。) コンビニ、ショッピング、交通費、旅行、家電、電話代、ヤフオク代金などを含めても、年間そんなにたいした額は使っていません。 こんな私にオススメのマイレージが貯まるクレジットカードは何でしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 2枚目のマイルカード。スターアライアンスのマイルを貯めるのに最適なカードは何でしょうか?

    お世話になります。 関東在住です。 旅行が趣味なので陸マイルをコツコツと貯めています。 JALカードSuicaを主要カードとし、買い物はほとんどこのカードですませています。 しかし旅行に行く場合はヨーロッパやアジアなどスターアライアンス系列の航空会社を利用する場合が多いため、JALカードではフライトマイルが無駄になってしまうため、もう一枚カードを作ろうと思っています。 マイレージ・プラス セゾンカードとANAのマイレージが候補に上がっています。 ○補足○ 陸マイルを貯めるのをJALカードにしているため、年会費とショッピングマイルプログラムで年間4,200円払っています。 そのため2枚目カードでANAマイレージにすると、陸マイルを貯めないのに(JALに貯めるため)年会費を払うのはちょっと痛いです。 実質フライトマイルのためのカードなので、マイレージ・プラス セゾンカードの方が年会費も安く、マイルの失効もある意味無期限なので良いかなと思っています。 また、両親もマイルを貯めたいと言い出したので、オススメのカードを考えています。 父親は海外嫌いのためフライトマイルは貯まりませんが、年間の定期代が10万円、その他趣味の出費などで陸マイルは稼げると思います。 母親は食材などの家の生活費、公共料金等の大きなお金を管理しています。また、ツアーを利用した旅行が趣味ですのでフライトマイルが貯まります。(やはり主にアジアやヨーロッパが多く、スターアライアンス系列の航空機になる場合が多いようです) 私が持っているJALカードSuicaは、家族カードがないこと、JCBしか選べないため、新にカードを作るしかありませんが、 家族で合算できる利点もありJALカードを陸マイルを貯める主要カードにし、母の事も有り母親用にもスターアライアンス系のマイルの貯まる2枚目カードが欲しいです。 私の考えとしては、大きいお金を握る母親にも家族で合算できるのでJALマイレージに入ってもらう。カードはJALカード 東急TOP&ClubQのMasterで、+ショッピングマイルプログラムも追加。(用は母には私と同じパターンにしようかと)父親には母親の家族カードを作る。 母も私もスターアライアンスグループのマイルが貯まる、マイレージ・プラス セゾンカード(VISA)を作る。年会費は+1,050円。 と考えたのですが、父親は定期の10万円があるのでJALカードSuicaの方が良いか?と悩みます。 私なりに考えた案ですが、マイレージに関してはここ1ケ月くらいで勉強した知識なので、皆さんの方が詳しいと思い相談させて頂きました。 マイレージ・プラス セゾンカードとANAのマイレージの他に何か良いカードはありますか? できればJALカードのように家族で合算できると嬉しいのですが、 JALカード以外でそういうサービスをやっているカードを見つけられなかったので、分かる方いましたら教えてください。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • マイルについて

    今年の冬に結婚式を挙げようと考えています。  知人から結婚式の費用はカードで支払って、マイルで新婚旅行の足しにしたほうが良いといわれ、どのカードを使ってよいのかいろいろ調べています。 ANA、JAL、NU…などマイルが貯められるようですが、提携している会社などの違いからポイント還元率などいろいろと違うようですね。 いろいろな情報がありすぎで、どうやって必要な情報を集めたらよいのか教えてください。

  • JALカードのマイルについて質問

    いつもお世話になっております。 陸マイルを貯めようと思って、先日JALカードSuicaに入りました。 電車、電子マネーで購入出来るところは電子マネーで、 ショッピングは現金より附属のJCBカードで購入し、マイルを貯めて行こうと思っています。 自分なりにネット等でマイルのことは勉強してはいますが 複雑で理解しきれていません。 いくつか質問があるので教えてください。 ○JALカードSuicaはクレジットカード機能付きなので年会費が2,100円かかりますが、オプション(?)のショッピングマイル2,100円と名称を忘れてしまったのですが、マイルが100%貯まるというもの2,100円をプラスし、年会費合計6,300円払った方が結果的におトクなのか。 年会費分のモトが取れなければ意味ないと思うので、オプションを付けるか今迷ってます。 ※ちなみに、私はショッピングで年間使うのはせいぜい50万円くらいです。旅行は国内外問わず年に行けて3回ほどです。 ○JALカードSuicaは他社航空会社でもマイルが貯まるのか。 JALはワンワールドグループに加盟していると知りました。ワンワールド系列の航空機に乗っても、JALカードSuicaでマイルは貯まりますか? ちなみにANAマイレージクラブにも入ってはいますが、できればJALにしぼりたいと思っています。 ○空港内、どこでカードを渡してマイルにしてもらうのか 以前台湾旅行をした時、ツアーだったのですがチャイナエアラインの利用しました。その時はマイルのことは旅行代理店でも、空港でも聞かれませんでした。 ですが、韓国旅行をした時(これもツアー)にJALを利用しました。 その時、座席を決めるコンピューターみたいなのを案内してくれて、その時にマイルカードは持っているかを聞かれました。 チャイナエアライン利用の時は一切聞かれなかったのですが、みなさんいつマイルカードを渡しているのですか?? ○他にオススメのカード 現在、年会費2,100円JCBの付いたJALカードSuicaと年会費無料Edy機能の付いたANAマイレージクラブに加入はしていますがその他オススメカードはありますか? 年会費のかかるところはJALカードSuicaだけで十分だと思っているのですが海外に強いVISAカードが欲しいなと思っています。 いろいろ質問して申し訳ないのですが、分かりやすく教えていただけると助かります。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • クレジットカードのマイルについて

    初心者です。クレジットカードを初めて作りこのカードでマイルをためていこうかと思っているのですがサイトなどを読んでいてもよくわからなくていくつか質問がありますので回答お願いします。ちなみに学生であるため(2)年に一度の感覚で海外旅行を予定しており普段飛行機には全く乗りません。 1、航空会社のHPにのってるマイル数=貯めたマイル数で換算?できるのでしょうか? 例)大阪-ロンドンは7500マイルと書いてありましたが往復でだいたい15000マイルです。この場合カードで15000マイル貯めたらこれで飛行機代はかからないとおもっていいのでしょうか? 2、VISAの提携にANAしかないのですがJALへのポイント移行はできないのでしょうか? 3、VISAとJALとPITAPAのカードの役割を一枚で済ませるカードをつくることができますか? 4、JAL,ANA、ノースウエスト、ユナイテッドのなかでカードを作るならおススメとかはありますか?? 長くなってしまい常識的なこともあるかもしれませんが回答お願いします。

  • 提携航空会社のマイルについて

    先日、ツアーでドイツに行きました。 日本からフランクフルトまでJALでいき、フランクフルトからベルリンまではルフトハンザでした。 提携航空会社のマイルについてよくわからないのですが、今回の旅行でのルフトハンザのマイルをANAのマイルにすることはできるのでしょうか? ANAとルフトハンザは提携してるようなので、事後登録をしようかと思ったのですが、「提携航空会社チャーター便は、マイル積算対象外となります」と書いてあったのですが、これはどういうことなのでしょうか? もし、ANAのほうにできないのならば新しくルフトハンザのカードを作ろうかと思ってます。

  • JAL・ANAカードとアメックス

    私は現在アメックスでマイルを貯めています。 マイルを貯めるためだけにカードを使っています。 月間2・3万~5・6万使っており、今のところ13000ポイントぐらい貯まっています。 ANA・JALどちらかという希望はありません。 ネットでいろいろなカードを比較していて疑問に思ったのですが、 アメックスは100円につき1ポイントつきます。年会費は12500円。 ANA・JALのマイルどちらにも交換できるとのこと。 でもANA・JALカードは200円につき1ポイントで、年会費、数千円(2・3千円)と書いてありました。 それぞれの航空会社のマイルにしか交換できないとのこと。 私の使い方ではやはりANA・JALカードを作ったほうがよかったのでしょうか? アメックスを作ったことは失敗だったのでしょうか?? どうかご助言をお願いします!

  • マイルカード

    マイルを貯めるとかよく聞いてましたが今まで無関心で。 旅行行くのもパッケージが多かったので航空会社もバラバラでしたし。 この度、転居したため、実家に帰省する際も国内線を使うことに なりそうです。このため光熱費や買物も一枚のカード支払いにして マイルを貯めるのもありかと。ETCも利用しますし。 ちなみにJALやANAなどのカードはその航空会社のマイルしか 貯まらないんですよね。ポイントを貯めてどちらのマイルにも 交換できるカードなどお勧めお願いします。 なお、やはり年会費が高額なのも見ました。年間いくら使うと 無料になるなどならいいですが高額な年会費はちょっと 気が引けます。こんな都合ばかりいいカードないですよね? マイルを貯めている経験者の方、教えて下さい。

  • スカイマイルの入会について

    スカイマイルの会員になりたいのですが、JALやANAのようなクレジット機能なしのマイレージカードはないのでしょうか? 検索してもクレジットカードばかり出てきます。 来月、チャイナエアラインで旅行に行くので、マイルを貯めたいのですが、いろいろな国にいろいろな航空会社で旅行するのため、チャイナエアのみよりも提携しているスカイマイルで貯めようと思っています。 よろしくお願いします。

  • デルタ航空のマイルを貯めるオススメのカードを教えて下さい。

    今回、ペルー旅行に行くのにデルタ航空を使用します。 当方、ANA、JALのマイルは貯めているのですが デルタ航空は持っていません。 デルタ航空のマイルを 貯めるためにオススメのクレジットカードがありましたら どなたか教えて下さい。 おそらく、今後デルタ航空を使用する事はないので、他のマイルに積算できるクレジットカードがあればいいのですが・・・