• ベストアンサー

日本人の非言語コミュニケーションに関して

外国人と比較して、日本人は非言語コミュニケーション(ジェスチャー・表情・アイコンタクト)が得意であると思いますか? また、あなた自身、非言語コミュニケーションを使うことに苦手意識はありますか? お答えいただければ幸いです。

noname#200962
noname#200962

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.4

<非言語コミュニケーションを使うことに苦手意識はありますか? 団体などの話する時にはジェスチャ-しますよ 理由は録音されている可能性は否定できませんから 後で因縁つけられない為ですよ 笑い

その他の回答 (5)

  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.6

外国人の方が、表情もジェスチャーも、得意だと思います、日本人より。日本人は、一歩下がるのが美徳とされ、欧米では自己主張が良しとされる文化的背景もあるかもしれません。 私は下手ですが、人の表情から、その人の本質を見抜くのは得意です。目は口ほどにものを言う、と言いますがまさにその通りだと思います。だから、上手い、下手の問題というより、誰もが無意識に、考えを顔やしぐさに出していると思います。それを読み取れるかどうかの問題だと思います。 逆に、顔が見えなくても、こういう所の文面ても、その人となりは良く出ますね。私は文面からも、その人の本質がわかりますので、偽善者もわかります。話がそれましたが。

回答No.5

苦手ではありませんが「下手くそ」です 単語と単語をつないでなんとか通じていますが… ルー大柴さんあたりを狙っています

  • okoo
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.3

私は、総日本人の代表じゃないので ひとりの日本人としての意見です いろんな国のホームステイを受け入れた経験から ジェスチャー・表情・アイコンタクトだけで ある程度「感情」を伝えられる事はあっても 「時事現象」を伝えるのは難しいと思いました ジェスチャー・表情等は 各国や個人で受け取りかたのニュアンスが違うと知っているので 的確に相手に伝える手段としては 表現が難しいなと「考え」ているので、「私は」苦手に思います でも、苦手だからといって、行わないわけではないです 試みに、何かを現してみないと、 相手に伝わる事がゼロになるよりはマシで 失敗も成功も、一か八かで とにかく伝えなければならない事は 悪戦苦闘しつつも表現してきました 自分なりの勝手な解釈ですが 以下、私の考えた事を述べます 日本人は言葉の中に「気」という言語が多いです なので、「気」を感じる事は得意なのではないかなと思います 例えば、ジェスチャーで手をふる動作をしたとします ジェスチャーの意味では、「さようなら」 という単語のみの意味ですが 日本人の場合は 「さようなら」 の中に 相手がどんな「気」を持っているかを、自然と察知しようとします 哀しみ、希望、爽快、寂しさ、疲れか元気か、拒絶なのか 苦悩、未練なのか、今日の幸せを思いかべてるのか 等・・・ さようならという場面には 心の中にいろんな気持ちがありますね 自然と沸き起こる「感情」に対して 相手が何も言わなくても、そこを思いやろうとする 相手が何も言わなければ、 何を「感じて」いるのか通じないと無視するのではなく 相手の心の中身に「思いをやる」 感と感のコミュニケーションが 日本人の特徴かなと思います なので表現はオーバーになりにくい 相手が何も言わなければ 何を「考え」ているのか解らないからと 相手の「考え方」を「考える」コミュニケーションが 外国人じゃないかなと なので、ジェスチャー・表情・アイコンタクトなどの「意味・考え」を 考えるのが 外国人の得意とするところで ジェスチャー・表情・アイコンタクトの中にある「思い・感情」を 感じるのを得意とするのが日本人じゃないかと・・・ 私はそう考えました 質問者様が聞きたい事の意図を外していたらすみません 何か参考になれば幸いです

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

>外国人と比較して、日本人は非言語コミュニケーション(ジェスチャー・表情・アイコンタクト)が得意であると思いますか? その「外国人」によりますので一概には言えません。 ちなみに、世界の水準と比べて日本人はジェスチャー・表情・アイコンタクトが得意かということなら、どちらかというと苦手な部類だと思います。ただし、あくまでも「非言語コミュニケーション」を「ジェスチャー・表情・アイコンタクト」に限った場合です。 >また、あなた自身、非言語コミュニケーションを使うことに苦手意識はありますか? 「非言語コミュニケーション」全般に関しては、はい、苦手意識がありです。ただし、ジェスチャー・表情・アイコンタクトに苦手意識はありません。

  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (856/2832)
回答No.1

以前、日本人はジェスチャーやアイコンタクトは 苦手だと言われていたように思います。 外国の文化の大げさなジェスチャーに対して、 コンプレックスを持っている面もあったと思います。 でも、日本人には、独特の空気を読む力があって、 それによって意思決定を左右されることは多いようです。 というより、空気の方に支配されているので、 コミュニケーションとは呼べないかもしれませんが…。 個人的には、苦手、だと思います。 慣れ親しんだ人となら、言葉がなくても意思の疎通が 可能なのですが、それでも間違えることはあります。 よく知らない相手や、よく知らない集団との 意思の疎通は、言葉に頼らないと難しいです。 仕事の上での合図や、知人と車ですれ違う時の挨拶など、 必要最低限はしているつもりですが、それでも中身は薄いし、 照れのような冷めた気持ちもあって、あまり上手ではありません。 親しい相手との場合も、身体の接触だったり、 TVやDVDなどの媒体を必要としたりすることが多いです。

関連するQ&A

  • 非言語コミュニケーション 表情について

    こんにちは。 私は大学で異文化コミュニケーションを学んでいます。 中でも非言語コミュニケーションに興味を持ち調べているのですが、 「オリエンタル(ジャパニーズ)スマイル」と呼ばれる日本人の様々な意味合いを持つ「笑い」に着目しており、情報を集めたいと思っています。 そして英語圏の人たちと日本人の表情コミュニケーションを比較して考察してゆきたいと考えています。 関連の書籍を見つけるのに苦労しています。 そこで、オリエンタルスマイルに限らず、非言語コミュニケーションに関するお勧めの書籍があれば教えて頂きたいと思います。 また、論文(英文エッセイ)を書くのは初めてなので、 このテーマでエッセイを書くにあたりアドバイスなどあれば頂けると嬉しいです。 書籍に関して、言語は日本語・英語問いません。 洋書なら比較的分かりやすいものを教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ▲▼外国人とのコミュニケーション▲▼

    ノンバーバルコミュニケーションのひとつに、「アイコンタクト」がありますけど、外国人とコミュニケーションしていて、アイコンタクトの方法が日本人と違うなと感じた方いらっしゃいますか。 視線の合わせ方・はずし方 注視の時間 目以外に見るところ など。 具体的な経験を教えていただきたいのです。 特に中国人と日本人のアイコンタクトの差異について何か感じたことがある方、よろしくお願いします。

  • 言語コミュニケーション

    今、言語コミュニケーションについてのリサーチをしているのですが、音声によるコミュニケーションと文字によるコミュニケーションを比較してみると、それらにはどのような違い、共通点があるのでしょうか?いろいろな意見を待ってます。

  • 言語的・非言語的コミュニケーションについてこういった解釈でいいでしょうか?

    講義を受けたのですが教授の説明が分かりにくかったのでお聞きしたいです。 言語的コミュニケーション…言語を使ったコミュニケーション ★言語の特徴 ①伝達性 ②生産性 ③時間的・空間的広がり ④恣意性 ⑤学習性 ★言語の機能 ①伝達機能 ②思考機能 ③行動調整機能 非言語的コミュニケーション ★非言語的コミュニケーションの機能 ①対人態度の伝達 ②感情の表出 ③会話の統制 ④儀式 ⑤自己呈示 ★非言語的コミュニケーションの要素 ①対人距離 ②アイコンタクト ③ボディランゲージ ④タッチング ⑤パラ言語 ここで質問です。 ●「言語の特徴」「言語の機能」とは、言語的コミュニケーションの特徴と機能のことなのでしょうか? ●非言語的コミュニケーションの要素に似たようなものがノートに書いてあるのですが、それは「非音声的」と書いてあり、以下のようになっていました。 ・身体動作 ・身体特徴 ・接触行動 ・プロクセミックス(空間行動、対人距離、座席行動) ・人工物の使用・物理的環境 ・時間(心理的時間) これは、上で述べた、非言語的コミュニケーションの要素と同じものと解釈してよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新しい言語を学びたい

    自分は日本人です。 英語は完璧ではないですが、普通にコミュニケーションとり、会話することはできます。 そこで、新しい言語を覚えたいです。 比較的簡単に覚えられる、日本と文法が似ている、そんな言語はありませんか?

  • 日本と外国のコミュニケーション

    日本の挨拶やコミュニケーションについて調べているのですが、できれば留学・ホームステイ経験のある方や日本にいらっしゃる外国の方、日常で外国の方と接する方など、実際に体感された方、日本のコミュニケーション文化に詳しい方のお話が聞きたいので質問させていただきます。 ・日本と外国の挨拶の違い(お辞儀とハグなど)やコミュニケーションの仕方の違いでホームステイに行った時、外国から日本に来た時、外国の方と交流があった際に、こんな挨拶や接し方なのか!と驚いた事 ・日本特有の挨拶(お辞儀など)や、目をみて話さない等のコミュニケーションにはどのような意味合いがあるか、またこの他にも特有のコミュニケーションはあるか ・欧米では本当に日常的にハグやキスの挨拶をするのか。 ・日本では、電車で寝たり、携帯をしたりしている人が多いですが、外国ではどうなのか 何か少しでもご存知でしたら教えて下さい。 また、こんなコミュニケーション文化が日本にはある!とかこんな違いもある!など、その他知っておくといい事があれば、それも教えて下さい。お願いします!

  • 数学者は非言語的コミュニケーションが苦手?

    数学者は非言語的コミュニケーションが苦手なのでしょうか?数学の問題でもないのに,なんでもかんでも「その定義は何?」,「具体的にどういうこと?」のような話し方をされる数学者が周りに多いので.

  • 言葉VS眼―コミュニケーションのあり方をめぐって

    パートナーができる人と,そうでない人の「違い」には,コミュニケーションにたいする「考え方」の差異があるのではないでしょうか? たとえば,以心伝心や,空気を読むという言葉に代表されますが,言葉に頼らないコミュニケーションを,カップルという人間関係において,求めている人々は,多くいると思います。とりわけ,日本人は,言語に頼らないコミュニケーションを重視する傾向がありますので,「眼」で意思の疎通を図っている日本人のカップルは,たいへん多くいることでしょう。 その一方で,言語を介したコミュニケーションを重要視するカップルも,少なくありません。わたし自身も,言語を介したコミュニケーションのほうが,意思の疎通が図りやすいと思います。 いわゆる,日本社会において,「モテない人」とは,言語によるコミュニケーションを,言語に頼らないコミュニケーション以上に重要視することを理由に,コミュニケーションのとりにくい存在であるとされることが,「モテない」理由なのではないでしょうか? 「眼」で彼女や彼氏に意思を伝えることが不得手であるからこそ,「モテない」とされるのではないでしょうか?

  • 多様化した日本社会におけるコミュニケーションとは?

    「多様化」した日本社会における,コミュニケーションの「あり方」 1990年代より,日本社会は急速な多様化の時代に突入しました。 労働力の確保として来日した外国出身者,日本人配偶者として来日した外国出身者,さらには,彼ら彼女らの子供たちである,外国につながる子供たち,また,難民として受けいれた人々など,日本社会にはさまざまな「バックグラウンド」をもつ人々がいます。 さらには,それまでに日本社会のなかにおいて可視化されなかった「多様性」についても,しだいに理解がされるようになりました。たとえば,同和地区出身者,同和地区につながりをもつ人々,アイヌ,沖縄出身者,沖縄につながりをもつ人々,障碍者,ホームレス,ハンセン病患者,エイズ患者,おたく,ニートなど,「内なる多様性」が再評価されるようになりました。 日本社会は「単一民族の社会」ではなく,「同質性の社会」でもなく,そして,「均質性の社会」ではありません。ひとりひとりが,「違っている」こと,さらには,「違っている」ひとりひとりが,「“WA”になって踊ること」のできる<社会>こそ,これからの日本社会において必要とされている,目指すべき社会像であると,わたしは考えます。 「多様化」した日本社会においては,そのコミュニケーションの「あり方」が,たびたび問われています。ひとりひとりの「多様性」が「尊重」されることの重要さが強調される一方で,日本社会における<多様性>とは,「上っ面だけの<多様性>であり,社会の構成員にたいしては,“同化が強制”される」ことも指摘されています。(たとえば,テッサ・モリス‐スズキらによる日本批判。) 皆さんにとって,「多様化」した日本社会における,コミュニケーションの「あり方」とは,どのようなものでしょうか? わたし自身は,ひとりの「外国につながる日本人」という立場から,「ホンネ」と「タテマエ」に頼らない<コミュニケーション>の「可能性」を問うことが,いまの日本社会にとって必要であると考えます。

  • アイコンタクトができない人は人間失格?

    日本人はアイコンタクトが苦手だと言われています。 僕自身、相手の目を見るのがつらいときがあります。 僕の両親(70才台)はアイコンタクトが苦痛のようです。 たしかに、海外テレビのインタビューを見ると、互いに目を直視しているのがわかります。 そこで質問です。 日本人は欧米の人に比べてコミュニケーションに真摯ではない、 といえるのでしょうか?