• 締切済み

友人のことでずっともやもやしていることがあります

聞いていただけますか。 長年の友人のことでずっともやもやしていることがあるんです。 その彼女は、才能に恵まれていて 10代の頃は私では到底敵わない技術を持っていると思っていました。 彼女はプロですし、それは現在もある意味そうかもしれません。 私にとって、彼女は自慢の友人でした。 彼女も、自分がある分野で優れているということはよくわかっていたと思います。 (周囲から褒められるので。) それ故に、少々、テングになっていたようにも感じます。 それでも、彼女は天才だから、と思い フィルターがかかっていたのかもしれません。 しかし、時は流れ、大人になった今・・・ 彼女は、「普通」のひとだったんだなということに落ち着きました。 私のことを見下してきたというか、あきらかに「下」に見てきてたであろう彼女。 私の方が先に結婚することが決まり、彼女に報告をしました。 すると、彼女は焦ったのか 当時、彼氏もいなかったのに 急に、彼氏を作り、あっという間にスピード結婚。 私よりも前に、入籍しました。 私は、彼女のことをずっとクールでどちらかというと男っぽい人だと思っていたんです。 ところが、本当はすごく女っぽいひとでした。 私に先を越されるのが、よっぽど悔しかったのか 張り合ってきました・・・。 彼女の親友は結婚していている人もおり、焦ろうと思えば今まで焦る機会はあったはずなのに 私の時だけ・・・ものすごく悔しかったのかもしれません。 彼女から見たら、いつも「下」に見ていた私が 先に、結婚・・・面白くなかったのかな。 なんだか、さみしいような、複雑な気持ちになってしまい 女の執念というか、嫌な部分を見せられた気がして 過去の彼女の行動を振り返ると、やはり「女女」したひとだったということに気づいたんです。 長い間、自分が、本当の彼女を見ようとしていなかったのかなとも感じました。 もともと、彼女は、男が好きで、同性に媚ないタイプです。 私は、彼女のことが好きすぎて、フィルターかかってたんだな、としみじみ 今になって感じます。 自分より、「下」だと思っている友人が 先を越すと、すごく悔しくて、プライドが許さないものでしょうか?? 彼女は、私よりも早く入籍して、その後すぐに妊娠しました。 それで、彼女の子供の誕生を楽しみにしていましたが 先月、彼女の方から、会いたいと言われて 約束をしていたところ、 急に、連絡が途絶えました。 もし、生まれてくるお子さんになにかあったとしたら 彼女のようなひとは、 私には、なにがあったか知らせない、もしくは知らせたくないと思っているのでしょうか? 自分なら、会う約束していて 事情があって会えなくなったら、連絡はするかなと思うんです。 今回、聞いてくださり、ありがとうございました。 その彼女と自分は、合わないのかな 彼女は、私が嫌いなタイプの女性だということにも気づきました。 張り合ってくる、女の執念・・・ 同じような体験をされたかたも教えてもらえるとありがたいです。 ちなみに、昔、彼女に私がどんなに彼女を好きかを伝えたところ 「私とあなたってそんなに仲良かったっけ?ぷ・・・(半笑い)そんな仲だっけ」と言われました。 彼女もなにかあれば「あなたにいちばんに報告だなと思って」と 連絡してくるくせに、上記のような冷たい言葉をさらっと言い放ったりします。 気を持たせるようなことは言うのに、同等だと言われると面白くないんでしょうね。 今回も、彼女が先に妊娠したので もし、私も○月までに授かれば、子供が同級生になるかもねと 軽い気持ちで言ったら 「そうだよね~ そうなったら嬉しい」とかそういった言葉は一切なく 「あー・・・」みたいな、なんだか、迷惑なのかなという反応でした。 自分が優位にたちたいのかな・・・。

みんなの回答

  • eyossy
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

こんにちは! 思ったままを書くので不愉快でしたらすみません m(_ _)m 皆さん共感されていますが、私は何だか 共感出来ませんでした。 要するにお友達があなたが考えていたよりも 嫌な人であろうと言うことが伝えたいのですか? あなたが考えていたお友達像はあなたの フィルター通していたから必要以上に良く見えていただけで、元々そういうお友達だったなのではないでしょうか? 思っていたのと違うから相手が良くないのではなく、勝手にフィルターを通していたことを反省されてはどうですか? 相手が見下していると言われいますが、お友達も貴女に急に見下され始めたと思っておられるのでは? 最初はお友達を尊敬されていたのに今では こんなに嫌悪感を抱いておられる貴方なら きっと知らない間に言葉や表情、態度に表れていますよ! 相手の批判をする前にご自分を振り返られて見てはどうですか? 人というのは合わせ鏡だと思いますよ! お二人ともの綺麗な姿が映し出される鏡となられますように…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

気がかりでしょうね。 共感しますよ。 思い当たるのが、子供の進学先が相手の子より上位校だった。 相手より下位であれば、そうはなっかたのでは?と思いました。 その時の感情がそうさせたのであって、何年かして元に戻せるかもしれませんし、それっきりかもしれませんが、追求しないのが良いと連絡を絶っています。 長い人生、ずっと上昇を維持するばかりではないと思うのです。 急なお断り、あなたが想像するとおり、子供さんに何かある事が発覚したのかもしれません。 もしくは、お相手の旦那さんがリストラされたとか、あなたの旦那さんの方が有名企業だったのを知ったとか。 楽しかった思い出が曇るのは残念ですが、あちらの話っぷりがあなたを排除しているようなので、もう友達と思うのをやめたほうがいいですね。 子供さんが生まれたら、子供を通じて知り合った友の方が、強い関係になるでしょう。 旧友は、新たな友達と悩む時に相談相手になってくれるでしょうが、その方はその当てもできないでしょう。 そしてまた、新たな出会いで同様の事を繰り返します。 人生は一辺倒でないのです。 ですからあなたのような思いは、少なくないのではないでしょうか。

fuufutomo
質問者

お礼

ありがとうございます! 似たようなご経験があるのですね。 過度に嫉妬心があるひとって、怖いですね。 そして、怖いと感じる以上に、がっかり、人間の嫌な部分を見せられた気がして、とても憂鬱になります。 妬みとか、競争心って、剥き出しにされると、くだらない人だと思ってしまいます。 彼女からは、過去に、ほかにもひどいと思うことをされています。 私の大切な友人にも同じ事をしていたりします。 頼みごとはするくせに、お礼は言わなかったりするんです。 本当に、軽く見られたものだと思います。 そういうひとって、見下している相手に対してはとことん軽く扱うのでしょうね。 そして、自分にメリットがあるひとは利用する。 ちなみに、彼女は、同性に嫌われやすいです。 不倫にかんしても、相手の男性に奥さん子供がいても 「好きになったら仕方ない」と言っていました。 奥さんと別れてほしいとも・・・。 こんな彼女と、かかわっていたら、自分を下げますよね。 いくら才能があったとしても、人としては魅力がないですね。 >もしくは、お相手の旦那さんがリストラされたとか、あなたの旦那さんの方が有名企業だったのを知ったとか。 確かに彼女もご主人も貧乏だと思います。 住まいも、うちのほうがいいのですが とてもじゃないけど、家に招き入れることはできませんし、したくないです。 張り合って、嫉妬するでしょうから。(彼女は、しつこく住所を知りたがり、うちへ遊びに来たいと話していました) 私は、住所を教えなければよかったと今では思っています。 くだらない競い合いはしたくないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

共感しますよ。 子供の進学先が相手の子より上位校だったので。 相手より下位であれば、そうはなっかたのでは?と思いました。 長い人生、ずっと上昇を維持するばかりではないと思うのです。 急なお断り、あなたが想像するとおり、子供さんに何かある事が発覚したのかもしれません。 もしくは、お相手の旦那さんがリストラされたとか、あなたの旦那さんの方が有名企業だったのを知ったとか。 楽しかった思い出が曇るのは残念ですが、あちらの話っぷりがあなたを排除しているようなので、もう友達と思うのをやめたほうがいいですね。 子供さんが生まれたら、子供を通じて知り合った友の方が、強い関係になるでしょう。 旧友は、新たな友達とギクシャクした時に相談相手になってくれるでしょうが、その方はその当てもできないでしょう。 そしてまた、新たな出会いで同様の事を繰り返します。 人生は一辺倒でないのです。ですからあなたのような思いは、少なくないのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

子供は視野が狭いから何か突出したものがあるとそれだけで上に見てしまいますからね。 お互い大人になったけど相手はその頃の優越感を忘れていなかったのでしょう。 でも同等なことは認めたくないだろうけど自覚しているからそういう態度に出てるだけの「ガキ」 なんじゃないかな? あなたと「張り合うためだけ」に結婚して出産するほどの馬鹿なのか、 ただ偶然そこまで燃え上がる相手が見つかっただけなのかは知りませんがw

fuufutomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分では、感情の整理がつかないところを、 斬新な視点から教えて頂き、励みになりました。 仰るように、彼女は、優越感を忘れられないひとだと思います。 構ってちゃんで、ちやほやされたい、注目を浴びたい、と。そういう人物です。 でも、現実は、貧乏で、親戚から借金しています。 そして、だらしないんです。 時間にルーズ(待ち合わせは必ず遅れる)、男にルーズ(不倫経験あり、それも複数)、お金にルーズ(借金) 3拍子揃っています。 スピード婚にかんしては、通常なら じっくり付き合うはずが 焦って、相手の男を結婚へと誘導したのでしょうね。そういうのはお手の物って感じのひとです。 その結婚相手は、付き合ってもいない初めての外出で体を求めてきたそうです。 それで、彼女も受け入れたみたい。 大丈夫か?と心配もしましたが、彼女が自分で焦って決めたことだし 彼女は、いい加減で、軽いので、その相手とお似合いなんだと気づきました。 そのほかにも、最悪だと感じることもあり、もう疎遠になったほうがいいと思いました 今後は、人を見極められるようになっていきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数ヶ月後、結婚を控えている友人(女)がいます。

    数ヶ月後、結婚を控えている友人(女)がいます。 彼女は既に入籍済みなのですが、結婚が決まった時と 入籍時にメールで自分の友人すべてに報告したそうです。 入籍報告だか結婚報告だか分からないのですが それをしたとたん、急に知らんぷりした友人がいるとの事。 まあ彼女は彼氏が出来た時は浮かれて、友人への発言に配慮が欠けるようになりました。 彼女は自分の報告に知らんぷりする人を嫉妬なんじゃないかと言って来て 正直その発言に私はビックリしました。 結婚が決まって準備を含め、 彼女はどうも浮かれていて周りが見えなくなっているような気がします。 確かに浮かれて忙しいのもあるし、 結婚前はそうなるのも仕方ないような気がしますが。 私は結婚はまだ先の予定なので、報告する側の気持ちが良く分からないのですが 正直嫉妬で知らんぷりする人が多いのでしょうか? 連絡が来ない人を嫉妬していると思う人って性格が傲慢なんでしょうか?

  • 式に招待しない友人への結婚報告について

    25歳の女です。近々結婚することとなりました。入籍が夏で、結婚式が来年春の予定です。 大学時代の友人や、アルバイト先の友人に、結婚の報告をどのようにするかで悩んでいます。 結婚式に招待する予定の友人には既に結婚の報告はしています。なかなか会う機会がなく、新年の挨拶(年賀状・年賀メール)はするけれども、なかなか連絡をとらない友人たちに、どのように報告すればいいか悩んでいます。 7月に入籍と引越し(関東→四国)をして、式は来年春の予定です。できれば引越しまでに連絡はしたいと思っています。 他の方の質問や回答をみると、メールでは失礼と考える人も多く、かといって入籍のみの段階ではがきを送るのもどうかと悩んでいます。 住所がわからない人も多く、わざわざ聞いてはがきを送るのだったらメール報告がいいのかとも思いますが、…実際どうなんでしょうか? 皆さんのご意見や経験談をお願いします。

  • 結婚式の日に友人が入籍するのですが・・・

    もう入籍済みで、来月結婚式を挙げる23歳女です。 結婚式、披露宴の後、2次会を80人くらいでするのですが、 その2次会に招待した友人の中に、その2次会の日に入籍するという子がいます。 入籍することは招待して初めて知ったような仲なので、そこまで仲がいいわけではありません。 時々みんなで飲みに行く・・・と言う感じの仲です。 なので、 「無理しなくていいよ」 と言ったのですが、 「彼氏(結婚する方)と出席するかも」 と言われました。 私はその友人の彼氏と全く面識がありません。 その友人とも最近付き合い始めたみたいなので・・・ だけど、ダメと言うのも気が引けましたし、「するかも」ってことは確定ではないので、「分かった」と返事をしてしまいました。 その彼氏も面識のない人のところには来ないのではないか?と思ったのですが。 今日、はっきりと「2人で出席」とのメールが着ました。 正直、私には彼女の気持ちが分かりません。 私が彼女の立場なら、年に1回会うか会わないかの友人の結婚式の2次会と自分の入籍が重なれば、夫とその夜は2人きりで過ごしたいと思うのですが・・・ 彼女は入籍前でウキウキなのか、メールの内容も全て、今まで普段連絡を取り合わなかった私に言うようなことではない、「婚約指輪何にしようかな~?」「海外挙式がしたいなぁ」「新婚旅行どこいったらいいと思う?」などのメールをしてきます。 80人も出席者がいるので、その友人と話せるのはほんの数分しかないと思います。 その時に「おめでとう」とは言うと思いますが、自分の入籍の時に何かしてくれたわけでもないので、何もする必要はないと思うのですが。 しかもその友人との共通の友人は1人しかいないのに、 「2次会でいろんな人に彼氏と入籍したことを報告したい」とのメールが着ました。 2次会では夫の親友夫婦(夫婦同士仲良し)が近い日取りで結婚したので、サプライズでプレゼントを渡したいと思っています。 しかし、その入籍する友人には何も考えていませんが、「入籍の報告をしたい・・・」と言うメールは流してしまっていいでしょうか? 彼女が何を考えて2次会に出席してくれようとしているのか分かりません。 ただ自慢したいだけ・・・? ちなみに私たちの結婚に対してまだ、「おめでとう」と言ってくれていません。。 「いいなぁー」とは言ってくれたのですが・・・

  • 結婚式はまだするか未定なのですが、友人に入籍の報告をしようと思っています。その場合、メールでの報告は失礼なのでしょうか?

    昨日入籍しました。 結婚すると報告した友人は特に仲のよい2人だけなのですが、やはり、たまに連絡を取ったり、たまにしか会わない友人にも報告をしたいと思っています。 近近、結婚式をする予定があれば連絡をとる必要があって報告できると思うのですが、結婚式を挙げるのかまだ未定です。 このような場合、友人への報告の方法として、メールでの報告は失礼なのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 友人との約束について

    友人Aと遊ぶ約束をしました。約束をした日は先でしたし、勿論OKをしました。 私は楽しみにしていたのですが、先日、「友人Bも誘ったので来る」という連絡がありました。 私はBとも何度か会ったことがありますが、正直初対面のときからBは苦手なタイプで、 当日も上手く会話できる自信がありません。 BはAとはとても仲が良いです。 しかしAからの連絡は事後報告だったらしく、とりあえず、Bが来ることを了解をしてしまいました。 出来ることなら当日楽しみたいですし、こういう場合どうしたら良いのでしょうか?

  • ご祝儀等をくれなかった友人へのご祝儀はどうすれば?

    1年前に式は挙げずに入籍だけしました。 大学の友人に入籍だけして今後式を挙げる予定もないと連絡したら、後日、数人で集まって食事会をすることになりました。 その時、誰からもご祝儀やプレゼントもなく、食事代は奢るとかそういうことは一切なく、最初におめでとうと言われただけで、あとは普通の飲み会みたいな感じでした。 式を挙げるわけではないからご祝儀をくれないのはまあいっかと思っていました。 (私はこの友人達ではないけど、式を挙げない友人に一万円とプレゼントを渡したことがあります。) その半年後に「子供が出来たから結婚する。式は半年後にするから来て」と言われました。 正直、おめでとうと一言言っただけの友人に3万も包まないといけないのか疑問です。 子供が生まれるから出産祝いもすぐに渡さないといけないと思うんですが、こっちは一円ももらってないのになんで?って感じです。 大学の頃も、友人は県外からきて一人暮らししてるから車がなく、毎回遊びに行ったりするときは自分が車を出し、ガソリン代を出してもらったこともないし、食事すればきっちり割り勘か、自分が端数分出してて、ずっと自分が損してる状態です。 友人に対して、自分の都合のいいときには「友達だよね!」って感じなのかなって思ってしまいます。 お互いの結婚をきっかけに常識がない人だと思ってしまったので友達をやめるか悩んでます。 でも、他の友人が出席するので式には出席するのですが、一万円と五千円二枚でいいかなって… こんな私は非常識ですか? 一緒に出席する友人と合わせようと思ったのですが、その友人達に対して「私には何もお祝いくれないのにこの友人にはあげるんだ。私は友達と思われてないのね」って思ってしまいます。 主人にもこんな感じの状況の友人がいるのですが、男同士や女同士では対応違いますか? 主人は「お祝いもらわなかったからって渡さないような人間になりたくないからちゃんと渡す」みたいなこと言ってるのですが、お祝いくれなかった人の人格否定みたいなこと言っておきながらその人にお祝い渡してこれからも付き合い続ける意味がわかりません。仕事上の付き合いなども何もなく、結婚の報告くらいでしか連絡をとらないくらいの仲なのに。

  • 友人に同じ人を好きになったと言われました・・・

    仲の良い友人(A子)から同じ人を好きになったかもと告白されました。 先日、合コンでB君、C君と出会いました。 その時は私→B君、A子→C君がいいと言っていて、お互い頑張ろうと応援し合っていました。 ですが、私がB君と会う約束ができた頃に、A子からB君がいいと言われました。 彼女の話では、初めからB君とC君で決めきれずに悩んでいて、最初はC君がいいと思っていたけれど、 連絡を取っているうちにB君がいいと思うようになったとのことでした。 しかも、デートの約束を取り付けていたようで、デートしてどうするか(アタックするか)決めたら連絡するねと報告してきました(私とB君の約束日の前にデートに行くそうです)。 正直、A子がB君と連絡をとっていることも知りませんでしたし、悩んでいたのなら初めから言って欲しかったと思っています。A子も私がB君に気があって、連絡していることは知っていたわけですし、何も知らず、「頑張るね!」なんていっていた自分がバカらしく見えてしまいます。 言われたからといって、諦めるわけではありませんし、最終的には全てB君が決めることなのも分かっています。 ですが、私が気があることを知りながら、気になっていると言わず(最初は別の人がいいと言ってましたし)、知らない間に連絡をとっていて、デートの約束ができたから私に告白・報告してきたA子の態度がどうにも腑に落ちないのです。。。 裏でこそこそやって付き合ってから言われるよりは確かにマシですが、マシというだけに感じてしまって・・・。最初に言ってくれればお互い同じ人だけど頑張ろうねとか言って、変わっていたかもしれないと思うと今更言われても、横から急に入ってこられたようでモヤモヤしてしまっている状態です。 今でも少しA子に不信感を抱きかけているのに、これでA子が付き合ってしまったら、今まで通りに接する自信が正直ありません・・・。 それまでの関係だったと言ってしまえばそれまでですが、一緒に旅行に行ったりと割りと仲のよい子なので、どうしたらいいかわからなくなっています・・・。

  • 友人の結婚式でのお包みの金額

    友人の結婚式でのお包みの金額 友人が結婚することになり、結婚式の時にいくらお包みすればよいか迷っています。 私の時は式をしておらず友人が重度のパニック障害だった為、入籍した半年後に報告だけしました。そのような状態で働けませんでしたので友人からはお祝いを頂いていませんが、今まで頂いた金額をお返ししていたのでどれくらいお包みしたらよいか迷っています。 その友人は私が離れて暮らしていた時も、今の旦那と同棲してなかなか会えない時も連絡を取り合っており、仲の良い友人です。(と言ってもお互い結婚してしまうとなかなか会えなくなると思いますが、定期的にお茶したり、食事に行ったりはしています。) 宜しくお願いします。

  • 連絡が取れなくなった友人・・・

    私は結婚前、とても仲の良い男友達がいました。彼は当時私に好意を寄せてくれていたのは知っていましたが、はっきりと言われた訳ではなく「友人として」のレベルかな?と思い、私からは特に何もせず「良い友達」の関係を保っていました。 しかし、私にも好きな人が出来、子供が出来て結婚しました。彼にはそのことを報告して以来、一度も連絡がないし、こちらの方からも連絡するのもはばかられ、もう連絡先も捨ててしまいました。 しかし、離婚してしまった今、その彼のことを思い出してしまい、仕方がありません。連絡を取ろうにも、連絡先は分からないし(家は行ったことがないので分からないのです)、共通の友達の電話番号もすべて捨ててしまいました。 また連絡を取ったところで、あれからすでに2年が経過しているし、彼自身も結婚してるかもしれないし・・・。 彼が出没しそうな場所は知っていますが、今もそこへ来るかは分からないし、夜の町なので私も子供がいる関係上、簡単には出て行けません。でもどうしても今の状況と私の気持ちをわかって欲しい・・・。 連絡の取りようがない以上、もうあきらめるか、偶然を待つしかないのかな?彼さえ迷惑でなければ、また友人としての交流を持ちたいのです。新しい出会いに期待した方がいいのかな?

  • 結婚の報告について教えて下さい。

    結婚の報告について質問があります。 ご返答頂けますと助かります。 よろしくお願いします。 (長文ですし、文章が苦手なので 読みずらいかも知れませんが、お願いします、、) 今月結婚しました。 そして近々遠方へ引越します。 (色々と彼と私の事情があり 1ヶ月半前に急に決まりました。) 先日、高校からの友人(数名)と久しぶりに会い食事をしました。 その時、結婚の報告をしました。 1人の友人以外は事後報告です。 その友人は付き合うきっかけを作ってくれたので 連絡をとった際、結婚と引越すことをメールで報告。 そして、先日会う前に連絡を取っていましたが 会う前に結婚をメールで報告するのは どうかと思い直接報告しました。 が、聞いてないーと言われてしまいました。 また、その友人以外は普段から ほとんど連絡は取らず、たまに集まる時に 会うという感じだったので 事前に結婚の報告はしていませんでした。 急に結婚します。という報告もどうか、、 と考えた結果、事後報告になりました。 報告直後ショックがっており 私だったら先に言うな~など言われ、、 それがずっとひっかかっています。 私は非常識で、友人を傷つけてしまった。と感じています、、 その場は皆明るくおめでとう!帰って来た時は連絡してね! など言ってもらえましたが、やはりモヤモヤしています。 また、集まりに来れなかった友人には 来月会う約束をしました。 来月会う友人とは、高校から一番仲が良く 卒業後も会ったり連絡を取っていましたが、お互い忙しくなり あまり連絡を取ることがありませんでした。 久しぶりに何人かで会っても 以前の様に凄く仲良しという感じでもなく 少し、距離感を感じてしまいなかなか自ら連絡が出来ずにいました。 そうこうしているうちに結婚。 結婚、引越しのことは何も話していないので、会って直接報告をしたい と思い近々会おうと連絡をしました。 しかし事後報告です、、  やはり結婚、引越しの報告を事後報告で知らされたら とてもショックですよね。 あまり会っていない友人に、事前に結婚の報告をどの様に すれば良いのかも分からず、、 また、会う前に報告をすると、結婚祝いを下さいと 催促している気がして。 先日のこともあり、改めて考えさせられました。 とにかく結婚報告に関して、とても軽く考えていました。 友人にはどの様に伝えるのが一番良いのでしょうか? また、もしかしたら友人の都合が悪くなり 会えないかも知れません。 もしそうなれば、引越す前に会うのが難しくなります。 その場合、どの様に友人に報告すれば良いのでしょうか? ご返答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターとiフォンの接続方法について相談しています。スマホ画面を印刷したいという要望があります。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう