• 締切済み

京都観光1日で効率よく回るには

noname#200369の回答

noname#200369
noname#200369
回答No.4

伏見稲荷は外人に人気です。http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140705/wlf14070512000006-n1.htm 特に千本鳥居。 ぜひ組み込んでください。 京都駅から電車で近いです。 京都で雨が降ると難儀しますよ。

1333tmk
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんなに遠くなさそうなので 行けるよう予定を組んでみます!

関連するQ&A

  • 京都観光

    3月の5日~6日で友人と一泊二日の京都旅行を計画しているのですが、お力添えをお願いします。ホテルは近鉄さんなので、二日とも出発は京都駅にしました。一日目は京都駅→金閣→龍安寺→二条城→壬生寺のルートで行く予定でいます。京都駅から金閣までの市バスは確認出来たのですが、金閣→龍安寺→二条城間のバスの乗り方を教えて下さい> <また、行く順序でもっと効率の良いものがあったら伺いたいです。二日目は京都駅→河原町駅→高台寺(→霊山歴史館)→清水寺の予定でいますが、アドバイス等ありましたらお願いします。二日目は祇園•河原町辺りを歩きたいと思っているのでオススメがありましたら是非教えて下さい。質問が沢山になってしまいましたが一つでも情報頂けたら嬉しいです^^よろしくお願いします。

  • 京都観光について

    京都に、女4人旅を考えています。一泊二日で、朝10時に京都駅に着き、翌日、夕方の新幹線に乗るつもりです。宿泊は、東山の方を予定しています。 行きたい所は、伏見稲荷、清水寺、金閣寺、銀 閣寺、二条城、京都御所、などです。コースなど考えていたら、だんだん分からなくなってきました。 どんな風に回ったら良いか教えてください。

  • 京都観光

    初めまして。今度京都観光に行きます。 三十三間堂、清水寺、平安神宮、金閣寺、二条城を回りたいのですが、時間が午前9時から午後の4時までしかありません。 一番効率よく回れるコースを教えて頂けないでしょうか? また、他のお薦めの観光地があったら教えてください。金閣寺と清水寺には、絶対行きたいと思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • 京都の観光ルートを知りたくて

    行きたい所がありすぎて困ってます どういうルートで回ったらいいと思いますか? 基本、バスと電車の乗り継ぎでお願いします 清水寺、伏見稲荷大社、貴船神社、鞍馬寺、三十三間堂、豊国神社、金閣寺、銀閣寺、寺田屋、東寺、八坂神社、知恩院、本法寺、南禅寺 などです あと、オススメもあればおねがいします!

  • 京都日帰り旅行

    外国人を連れて、伏見稲荷大社・二条城・金閣寺・知恩院・八坂神社・清水寺・三十三間堂を朝9時から5時までこのルートで回ろうと考えているのですが、無謀でしょうか? タクシーは金閣寺から知恩院までは使用しようと考えていますが、それ以外は電車かバス利用です。

  • 京都 市バス

    先日京都観光の質問をさせていただきましたが、バスでの回り方を聞いていませんでしたので教えてください。 二条城→南禅寺→銀閣寺→下鴨神社→上賀茂神社→金閣寺→二和寺 の北側廻りを市バスで効率よく廻るにはどの様な系統のバスで乗り継げば良いでしょうか? また時間短縮の為、別機関で良いのがあればそちらも教えてください。 基本は市バスを考えています。(周遊券行使) 2通り目として 清水寺→三十三間堂→伏見稲荷大社→東寺→京都駅 こちらも良ければお願いします。 また、この二通りのルートを観光無し(バス通過)の場合、 総移動時間はどれぐらいになりますか?待ち時間は省きます。

  • 京都観光について質問です。

    2日間の旅行の予定なのですが、 1日目、5:30にバスで深草着、そこから伏見稲荷神社→清水寺→三十三間堂か、銀閣とか→京都駅周辺のお寺(東寺とか) 2日目、嵐山→鞍馬寺・貴船神社 と考えています。 付近のおすすめ教えてください! あと、清水寺はできるだけすいている時間に行きたいので、伏見を2日目にまわしてもいいと思っています。 二日目はかなり遅くまでいられるのですが、嵐山~貴船って時間かかりすぎちゃうでしょうか?無理そうだったら貴船はあきらめるつもりです… また、紅葉の時期なので混雑すると思いますが、やっぱりバスは乗らないようにしたほうがいいですか?

  • 京都観光ルート

    以下の日程で京都観光をしたいのですが、効率的なルートがあれば教えてください。バス、電車の駅名がわかれば尚ありがたいです。 距離感がわからず困っています。 よろしくお願いします。 日程 一日目 JR三条駅 夜到着 二日目 一日フリー 三日目 京都駅新幹線19時26出発 行きたい場所 清水寺 金閣寺 銀閣寺 嵐山 伏見稲荷

  • 3泊4日の京都観光の計画をしましたが、余裕があるでしょうか?

     こんにちわ。  3泊4日での京都旅行の計画についての質問です。  1日目(水) 13時頃 京都駅着      東寺、三十三間堂、伏見稲荷(頂上往復)、南禅寺の宿坊に宿泊  2日目(木) 八坂神社、平安神宮、二条城、金閣寺、竜安寺、仁和寺、平野神社、知恩院の宿坊に宿泊  3日目(金) 三千院、寂光院、銀閣寺、詩仙堂、本能寺、清水寺  4日目(土) 壬生寺、錦天満宮 15時頃京都出発。  バスと地下鉄のフリー切符、JR、私鉄等の公共の交通機関を中心に、ポイントとしてタクシーを利用する予定です。3日目の三千院は8時半の見学開始時間に合わせて移動し、寂光院も含めて大原付近は午前中に切り上げる計画です。移動は慌しくても、見学そのものは余裕をもった時間のつもりなのですが、そんな余裕のある計画になっているでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 京都観光

    9月に京都旅行考えていて行きたい場所は金閣寺 龍安寺 仁和寺 清水寺 東福寺 三十三間堂 東寺 二条城 銀閣寺 1日目は朝から京都にいるのですが 2日目は帰らなきゃ行けないので観光時間は14時までです。 どのように回れば効率よく回れますか? 銀閣寺は遠いのであれば省いても大丈夫です。 なにかオススメの回り方ありますか?