• ベストアンサー

iPhone操作について

iPhoneをios8にしてから、iPhone純正マップの経路履歴を消去するための、右上画面にあった本のようなマークが見当たらず、経路履歴が消去できません。 御存知の方がいましたら、教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242220
noname#242220
回答No.2

画面の左上、文字入力欄左にに『消去』のテキストが出現します。

JUNIR
質問者

お礼

理解できました。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

GoogleMap左下の三本線をタップ ↓ 設定 ↓ マップの履歴 ↓ 「X」で削除 です。

JUNIR
質問者

お礼

有難う御座いました。

JUNIR
質問者

補足

Googleマップではなく、純正マップでお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今iPhone 4Sを買うとiOS 5なのか

    iOS 6の糞マップが使い物にならないので、iOS 5を使いたいのですが、今からiPhone 4Sを買うといOS 6になってしまうのでしょうか。それとも、素晴らしいマップが載っかってくるんでしょうか。 すごく気になります。教えてください。 Google 純正マップアプリよりも、やはりiOS 5での標準マップアプリのほうが使いやすいので、iOS 5が良いのです。

  • iPhone5のGoogle Maps 履歴出ない

     現在iPhone5(iOS6.0.2)にてグーグルマップを使っています。 アップル純正のマップアプリがアレなものだったので大変重宝しています。が・・・ 履歴が表示されません。これは元々の仕様なのでしょうか? 前OSまでは(以前使ってたiPhone4では)検索窓にカーソルを表示したら下にずらっと 今まで検索した履歴が表示されました。現在では全く表示されません。 それと嫌なのが、例えば「東京駅」と検索し一旦スタンバイ状態に入り画面が暗転し、 もう一度マップを見ようとホームボタンや電源スイッチを押し起動すると検索結果が消えてます。 これはなぜ?とても不便です。 これらが改善できればとても使い勝手のいい(というかそのためにスマホを使ってる)のですが。 ほかのアプリで代用できるのならそれにします。 よろしくお願いいたします。

  • iPhoneのマップで、経路から外れた場合

    iPhoneのマップで目的地を検索し、そこまでの徒歩での経路を表示して使ってます。 すると間違って経路から外れても表示は経路上に居るようになったままです。 下のボタンで「検索」の画面に切り替えると、サーッと正しい現在地になります。 歩いていて道を間違えた時、すぐに気がつかないので使いづらいのですが、経路と正しい現在地を表示させるにはどうしたら良いのでしょうか? 直線の経路でワザと外れた場合のスクリーンショットを添付します。 圏外表示なのは現在回線は解約していて、モバイルルータを使用しているためですが、3G回線で使っていたときも同じでした。 現在Androidを入手しているのですが、Androidですと経路から外れたらちゃんと外れて表示できています。この点はAndroidが優れているのかも知れませんが、他のアプリ等はiPhoneの方が私にとってしっくりくるので、iPhoneに戻ろうかと考えています。 iPhone3GS、iOS5.1.1 です。 (質問とは関係ありませんが、新しいiPhoneの購入を考えています)

  • iPhoneからiPhoneへの機種変更 マップ

    現在iPhone4を使用しています。 バージョンアップしてしまい… マップが使えなくなって早2ヶ月。 何とか頑張って使っていたのですが、 あまりにも使い勝手が悪すぎるので iPhone4Sを買おうと思っています。 仕事でのマップ使用頻度がとても高いので、 マップをiOS5.1.1のままで使いです。 iPhone4を同期しているPCで同期してしまうと、マップもiOS6バージョンになったりしますか? iPhoneの機種変更をした事がナイので、 全く分かりません。 お分かりになる方おられましたら、 宜しくお願い致します。

  • Yahoo!ロコ地図の検索履歴を消去する方法

    iPhone4sでYahoo!ロコ地図を使っているのですが、検索をすると検索履歴がどんどん蓄積されていきます。不要になった検索履歴を消去したいのですが、IOSオリジナルのマップにはある「消去」のボタンがYahoo!ロコ地図にはありません。ヘルプを参照しても該当する記述はありませんでした。 どうすれば検索履歴を消去できるでしょうか?

  • iphoneのマルチタスクとかバックグラウンド起動

    iphone (iOS4.3)を使っています。 アプリの件でマルチタスクとかアプリがバックグラウンドで起動しているという状態の意味 について質問があります。 具体的には「Yahoo!メッセンジャー」「スカイプ」や「ツイキャス」などです。 例えばYahoo!メッセンジャーアプリを起動させログイン後、いったんiphoneのホームボタンを押します。 この状態というのがアプリがバックグラウンドで起動している。ということですよね? そこで、ホームボタンをダブルタップするとアプリの使用履歴が画面下に出ると思いますが、 この履歴から先ほどのYahoo!メッセンジャーアプリを長押しさせてブルブルさせたあと 消去してみましたが、相手からプライベートメッセージを受けるとアプリからの通知 が来るので履歴を消してもアプリは終了してないんじゃないかと思います。 履歴アイコンを消去するかiphoneを再起動すればアプリが使用しているメモリが解放され アプリは終了されると思っていました。どうも勘違いしているようです。 アプリが終了(バックグラウンドで待機していない)されれば、アプリからの通知は受けないと思うし、オフライン(ログアウトされた状態)になると思うのですよね。 また、iphoneを再起動してもメッセンジャーアプリからログアウトしない限り 相手からプライベートメッセージを受けると通知がきます。 つまりいったんログインしたらiphoneを再起動しようが履歴を消去しようが相手にはオンラインのまま です。 これはiphoneを再起動しても履歴を消去してもアプリは終了せずバックグラウンドで待機していることを意味するんですかね? アプリを完全に終了させる方法はないのでしょうか? 長々とすいません。

  • iPhoneによるyoutubeライブ配信について

    iPhone7でyoutubeのライブストリーミングを行おうと思っています。 youtubeのアプリをダウンロードして、画面右上のビデオマークを押すと、本来ならば「録画」と「ライブ配信」が選べるようになるはずなのですが、「録画」しか出ません。 設定が必要なのかもしれませんが、いろいろいじっていてもそれらしいものがなく困っています。 ご存知の方、教えてください。

  • iPhone同士の画面の表示を同期させるアプリ

    タイトルどおりなのですが、iPhone同士の画面の表示を同期させるアプリはないでしょうか? PCにモバイル機器の画面情報を反映させるのではなく、AというiOS機器の画面情報をBというiOS機器に反映させたいのです。 用途としては、サイクリング中のナビゲーションにiPhoneを使いたいが、器具を使ってハンドルに固定する方法だと、器具から外れて破損するおそれがあり、新しいiPhoneは恐くて使えません。けれど家に眠っている古いiPhoneなら惜しくないので、新しいiPhoneでGoogleマップを起動しておき、古いiPhoneにその表示情報を受信・反映させたい、というものです。 完全な同期でなくとも、受信側のiPhoneをタップすることでその都度同期する、というようなものでも結構です。ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?

  • iPhone4 操作不能

    お世話になります。 iPhone4の画面が割れて、操作不能になりました。 画面の操作ができないだけで、中身および各種ボタンは正常に機能しています。 このような状態から、どうにかして操作する方法はないでしょうか?(パソコンと接続して間接操作など) やりたいことは、i.softbank.jpのメール内容を取り出すことと、 取り出したあと中身を全消去することです。 おわかりの方、よろしくお願いします!

  • iPhoneが使えなくなった

    いつも通りiPhoneを使っていると、最新のiOSがアップされました? みたいな表示が出たので、とりあえずインストールしました。 完了してWi-Fiの設定をすると「iPhoneの設定が完了しました。最新鋭のiOSをお楽しみください」と表示され、下にある「iPhoneを使う」をクリック、パスワードをいれると 一瞬トップの画面が出るのですが、すぐに消えてしまい、ネットワーク設定の画面に戻ってしまいます。 電源を切ってみても同じ症状... 解決方法ご存知の方よろしくお願いします!!

このQ&Aのポイント
  • TS6030を使用している際に発生する白いスジの印刷が途切れる現象について、その原因と対処法を解説します。
  • クリーニングの結果、白いスジのように印刷が途切れることがありますが、故障ではありません。原因はインクのつまりやノズルの詰まりです。
  • 強力なクリーニングを行うことで、白いスジの印刷の途切れを解消することができます。ただし、クリーニングを繰り返しすぎるとインクの消費が激しくなるため、注意が必要です。
回答を見る