• 締切済み

アルコールバーナーを自作したが、穴から炎が出ません

アルコールバーナーを自作したのですが、ジェット抗(穴)から炎が出ません。 真ん中の穴からは勢いよく青い炎が出ます 真ん中の穴が大きすぎたのでしょうか? それとも中部の高さが高すぎなのでしょうか? それとも他に原因があるのでしょうか? 自作したアルコールバーナーのサイズは以下になります 上部 3cm 中部 4.5cm 下部 2.5cm です 中部の下には三カ所切り込みを入れています ジェット抗は1.5mmの穴を16カ所均等に空けています

みんなの回答

  • 1beoedod
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.5

周りの小さな穴から炎が出ないのは気化室に隙間があって 気化したアルコールが穴からでていないためだと思います。 私なら 上部 2cm、 中部、4cm、 下部 3cmで 下部のほうを大きく作ります。 炎の穴は0.5mmから1ミリです。 中部のリングを中にいれたら、リングが上部の溝と株の溝に密着するまで 上部と下部の蓋を重ね合わせることです。 そうすれば気化室から穴の出口へ気化したアルコールが出ます。

ryuujinn11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 上部を下部よりも短くした場合、接合部からも炎がもれてしまい駄目でした その代わりに中部の隙間をより狭くしたらジェット抗から火が出るようになりました ありがとうございました

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

No.2です。 >真ん中の穴を4mmから3mmにし、ジェット抗の穴を1.5mmに作り直したのですが  そうじゃないです。  アルコールバーナーの仕組みを根本的に理解されていないようです。  真ん中の穴の下にヒートトランスの板がない。  アルコールバーナーは、炎により加熱された板がアルコールに伝わりアルコールを加熱して気化するアルコールが穴から噴出して燃焼する構造ですよ。  私は、灯油やガソリンを使用するストーブ--OPTIMUS( https://www.google.com/search?hl=ja&q=OPTIMUS%20%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96&gws_rd=ssl&tbm=isch )が好きでつかってますが、これらの場合は空気取り入れ口が必要ですが、アルコールの場合は必要ありません。  仕組みを理解せずにやみくもに作ってもダメです。  極端に言うと、添付のように中心の穴すらなくても良い。過熱した熱がアルコールに伝わればよい。

ryuujinn11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます http://pclv9161.blog84.fc2.com/blog-entry-37.html 上記のサイトの通りに作ったつもりなのですが 何か作り方に問題、もしくは間違っているのでしょうか? 上記のサイトではヒートトランスなるものを 入れて下さいと書かれていなかったのですが・・・。 アルコールバーナーの仕組みを根本的に理解していないので 思ったとおりに作るのは難しいのでしょうか?

回答No.3

あなた様を不愉快にさせるつもりはありませんが、 このデザインは非常に「不条理」です。 理由は単純、 この構造だと点火されたら必ず中央部に炎が出来る、 一旦出来たら上昇気流のジェットが生じ、他の穴は 唯の吸気口と化す。 解決法、中央の穴を他の穴と同じサイズに縮める あ、想い出した、本来の吸気口はどこですか? 写真で見ると上下の二部分がありそこに隙間が見える ここが想定された吸気口? 中央の穴を小さくすると上記吸気口が必要になります。 さらに、もし上手く行っても小穴から吹き出す炎は ガスコンロ同様合体して大きく平たい一枚の花弁状 になるでしょう。 本来の目標を概念図としてアップされる方が良いでしょう。

ryuujinn11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます http://pclv9161.blog84.fc2.com/blog-entry-37.html 上記のサイトの通りに作ったつもりなのですが 何か間違っているのでしょうか?

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

周囲の穴は、中心穴の下がりより上です。  中心の穴が上にあるため、ちょうど逆さサイホンのようになって小穴から空気を引き込んでしまう。  中心の穴を小さくすると、穴の縁が下に下がるはずです。

ryuujinn11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 真ん中の穴を4mmから3mmにし、ジェット抗の穴を1.5mmに作り直したのですが 相変わらず、ジェット抗の穴から火が出ません 中心の穴よりもジェット抗の穴は上になっています どうしたらいいのでしょうか?

ryuujinn11
質問者

補足

考えられそうな事は後は中部なんですが 長さを4.5mから3.5mmに短くしても駄目でした 中部はホチキスで留めているのですが、少し弛めに留めています この中部が緩いのが原因でしょうか? 中部は蓋をしても、触ると回ります

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

真ん中の穴が大きすぎ、あるいは、ジェット抗(穴)が真ん中の穴より小さすぎたのでしょう。

ryuujinn11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 真ん中の穴を4mmから3mmにし、ジェット抗の穴を1.5mmに作り直したのですが 相変わらず、ジェット抗の穴から火が出ません どうしたらいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 燃焼効率の良い穴の空け方(アルコールバーナー用)

    トランギア(アルコールバーナー)のゴトク兼風防を作ろうかと思っております。 100円ショップで売っている小さなブリキのバケツで、上部の口は直径8cmで高さ6cmくらいです。 燃焼効率が良く、風に影響されない穴をあけたいのですが何処に幾つくらい空ければ良いですか? 例えば、トランギアの炎より上が良いのか、トランギア本体より下のほうに空けたほうが良いのか。 6cmという高さもあるのでトランギアの高さも変えられるよう思案中です。 穴は小さく沢山入れたほうがいいのか 対面で入れたほうが良いのか 風が吹く方向には空けなくても大丈夫なのか 他のゴトクや風防は考えていません そのブリキのバケツだけ考えています。(材料費が105円なので♪) 七輪などは片側だけで下に空気ようの口がありますが、同じ理屈なのですか? どなたかご存知の方がいれば教えて下さい よろしくお願いいたします。

  • ガスバーナー

    ガスバーナーの炎を30cm位にし、上部に手をつっ込みました(素手で)。でも、火傷はしませんでした。なぜできたのかわかりません。

  • ガスバーナー

    ガスバーナーの炎を30cm位にし、上部に手をつっ込みました(もちろん素手で)。でも、火傷はしませんでした。なぜできたのかがわかりません。教えてください。

  • チーズフォンデュ用アルコールバーナーの使い方を教えてください

    こんにちは。 先日,ストウブ社製のフォンデュ鍋セットを購入しました。 その熱源には,アルコールバーナーがついているのですが 使ったことがないので使い方が全く分かりません。 説明書等もなく困っています。 検索してみたところ,熱源用の商品自体はこんな感じのものです。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_3360495_1674324_3378197/1243003.html http://item.rakuten.co.jp/mellow/tb-01/ 小さい小さいお鍋のような形になっていて そこにスライドすることで周りの穴を開け閉めする蓋みたいなものがあり その上に真ん中の大きな穴も閉まるとってつきの蓋のようなものがあります。 そのお鍋の中にアルコールを入れて点火? 点火するときはローソクなどでつけるのですか? 全く使い方が分からず困っています。 どなたかご自宅で使用しておられる方,教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ガスランタンのマントル装着位置

    この前キャンピングガスのランタンのマントルを交換しました。手持ちのプリムス用を使用したのですが空焼き後 着火してみると炎がバーナー下部に見えるではないですか。カートリッジを加熱してはいけないと思いすぐ 消したのですが、よく見るとバーナー部の一番下の噴出穴がマントルより下にありむき出し状態でした。 炎が見えたのはマントルからはみ出した穴からでたガスが燃えていたのでしょうか?バーナ部の噴出穴はマントル内にすべて納まるようにマントルの位置を決めないとこんな現象が出るのでしょうか? ランタン使用経験豊富な方、教えてください。

  • ハガキ裏面:文字と余白・イラストのバランス

    11月に入り、早速お気に入りのイラスト入り市販年賀はがきを買ってきました。 さて、そのハガキは、裏面の真ん中より少し上にイラストが配置されており、イラストの上部に3cm、下部に6cmの余白があります。 通常ですと、下部6cmのところにのみ文章を綴るのが良さそうですが、そうすると上部の余白が大きく感じられ、バランスが悪いというか、やや寂しい印象です。 そこで、上部3cmの余白にも文章を書きたいと思うのですが、ちょっとごちゃごちゃしてしまうでしょうか。イラストが活きてこないかも?という気もして、迷っています。 皆さんだったら文章は下部6cmのところだけにされますか?上部3cmのところにも書きますか?

  • 火鉢のような陶器は何

    火鉢のような形で上部は平で何か挿せるような穴が対角に二箇所あり下部の横に三箇所一センチ位の穴が開いている陶器製の名前と用途が知りたいのですが? 持ち運びできるように横に手持ち穴も開いています。

  • 筋トレについて質問です

    自宅で筋トレをしているんですが、大胸筋の上部が鍛えられません。 真ん中の割れ目が下部~中部で終わっています。単に胸板が薄くてまだ筋肉がないのかもしれないけど、かっこよくするためになんとかしたいんです! デクラインプッシュアップはもう試しましたが、もとからの筋肉がないせいで、なかなか意識できません・・・。 そこでダンベルとバランスボールとか使って、インクラインダンベルフライをやってみたいのですができるでしょうか?また、そのほかに自宅で上部を鍛えるトレーニングはないでしょうか?  質問が多くてすいません。

  • エアコン室内機の側面に開いている穴を塞ぎたい

    近々、中古のエアコンをウチの壁に取り付ける予定です。 前の持ち主の名残でしょうけど、室内機の側面に配管を出す穴が開いています。(室内機の両側面や下部にスリットが入っていて、配管を出す方向の1箇所を折取って開いている) しかし、ウチに取り付ける際は直接背面から配管を出せる(側面の穴から出さなくても良い)ので、側面に開いた約5cm四方の穴が丸見えになってしまいます。 適当なシールを貼ること位しか、思い当たりません。 何か良い目隠しの方法って、ありませんかねぇ。 ちなみに、壁に空けた穴を塞ぐのではありませんので…。

  • フェンスブロックに柱は何cm入るのでしょうか?

    DIYで、フェンスブロックに4×4(90mm×90mm)の柱を立てる計画でいます。 ホームセンターで4×4材を購入し、その場でカットしてもらう予定でおり、カットしてもらう長さを決めようとしているところです。 ところで、ネットでフェンスブロック(外形180mm×180mm×450mm、穴が上部で 100mm×100mm)を見ていると上部と下部で穴の大きさが違うようです。 恐らく上部の穴から柱を入れると、穴が細くなった箇所で止まりそれ以上深く入れられないのだと思うのですが、 (1)4×4(90mm×90mm)材はフェンスブロックに何cmぐらい入るのでしょうか? (2)同種のフェンスブロックを複数購入した場合、個々に若干穴のサイズが異なり、    あるフェンスブロックには30cm入るが、別のフェンスブロックには32cm入る    というような事が普通にありえるでしょうか?    (この場合、同じ長さに切った柱を立てると高さがバラバラになってしまう) ご存知の方、よろしくお願いします。