• 締切済み

LEDシリングライトの部屋全体の明るさ感じ

同じ部屋で、12畳用5200lmのECOHiLUX CL12DL-ALE と70Wの蛍光灯と比べると、どっちが部屋全体の明るさが良いですか? LEDシリングライトの部屋全体の明るさ感じは蛍光灯と比べられないと聞いているですが、なぜ?理解できていない。

  • bizg
  • お礼率31% (329/1036)

みんなの回答

  • fumeblanc
  • ベストアンサー率47% (319/670)
回答No.2

LEDの光源は、本来はレーザー光線のように直線的にしか光を発しないのです。 そのため、LED光源にカバーを付けただけの安価なLEDシーリングライトでは 照明の真下はすごく明るいけれど、壁際は暗くなり天井は真っ暗なんて事になってしまいます。 ECOHiLUX CL12DL-ALEは、まさしくそのような製品ですので、 蛍光灯に比べ壁面や天井が暗くなり、部屋全体の明るさは損なわれると思います。 部屋全体を明るくしようとするのでしたら、価格は上がりますが大手メーカー品、 特に「光の広がり」を重視するのでしたら日立のLEC-AHS1810Cをお薦めします。 http://kadenfan.hitachi.co.jp/lighting/lineup/led_ceiling/feature/image/N-01_img_03.jpg 日立のLEDシーリングライトは、この図のようにLED光源一つ一つに拡散レンズを付けていますので 蛍光灯に近い部屋全体の明るさを確保できると思います。

noname#222312
noname#222312
回答No.1

LEDは元々指向性が高いので、LED照明器具と電球や蛍光灯のような照明器具とを比較すると、はっきりと照明器具直下以外への拡散性の少なさが見て取れます。 つまり蛍光灯型照明器具のように天井付近へも明りが到達する事が少ないという事です。 ただしLED照明器具にも安価なものから高額なものまでがあり、比較的高額なものは蛍光灯型照明器具に匹敵する照度はもちろん、拡散性も大変優れています。 安価なLED照明器具と一般的な蛍光灯式照明器具を単純に部屋全体の明るさの比較で差を付けるなら、明らかに蛍光灯式照明器具の方が明るいです。 質問者さんが提示しているLEDシーリングは12畳用との事ですが、一般的な蛍光灯型シーリングの8畳クラスで5000ルーメンを超える程です。 6畳用でも4000ルーメンを超えます。 使ってる蛍光管ひとつで明るさも消費電力も大きく違いますし、照明器具そのもののかたちでも全く違います。 これはLED照明とて同じ事が言えます。 数値だけでLED照明の明るさは判らないというのは上で述べた理由があるからで、照明器具直下では蛍光灯に負けない照度があるのは確かです。 しかし横方向への拡散性はそのLED照明器具の価格に比例します。 パナソニック製などの比較的高額なLEDシーリングは真横にも真上にも光が広がるので、全く蛍光灯と遜色ない照明器具です。 しかしすなわち照明器具内部にあるSMDチップの数は安価な照明器具よりも遥かに多く、それ故に豊富な光の広がりを実現しているわけで、逆に安価なLEDシーリングに比べて当然その分だけ消費電力が高く、そうなると蛍光灯型シーリングとの消費電力の差がなくなってしまい、せっかくのLEDの良さがなくなってしまいます。 言ってしまえば単に照明器具とはいえ、電球や蛍光灯やLEDは全く分類の違う照明器具です。 ただただ消費電力だけのメリットがあるとはいえないし、寿命が長いとかいうのも時間が過ぎてみなければ判りません。 それでもLEDには蛍光灯ではできない調色機能があったりするわけですが、要はその照明器具に何を求めるのかで結論が出ると思います。

bizg
質問者

補足

大変助かります。

関連するQ&A

  • LEDライトの明るさと広さですが・・・

    LEDライトのlm(ルーメン)て言う明るさは部屋の広さに対して例えば1畳に何lmとかの一般的な目安は有りますか? 今購入を検討してます器具の明るさが、エネルギー消費効率:92.8 lm/W (650 lm・7 W)と仕様にはあるんですが、4畳の洗面所兼脱衣所には不自由なく使えるのか知りたくて質問しました。

  • シーリングライト(蛍光灯からLEDへの買い替え)

    現在、蛍光灯のシーリングライトを利用していますが、 少し暗い感じがして、もっと明るいものに買い替えたいと思っています。 買い替えの参考にしようと、現在利用中の照明のルーメン数を調べてみたのですが、 通常家電量販店等で売っているLEDのシーリングライトより、かなり高めだったので、 蛍光灯とLEDとでは、ルーメン数では単純比較できないのかな?と、思ってしまいました。 一応、住宅メーカーを通じて、照明担当者にお勧めのLEDを見積もりして頂きましたが、 ルーメン数だけを比較すると、かえって暗くなるような…? 1:買い替えることによるメリットは、電球を交換する手間が微妙に減る程度なのでしょうか? 2:蛍光灯とLEDとではルーメン数だけで単純に明るさ比較することはできないのでしょうか? 3:家電量販店でLEDは照明のカバー部分に虫が入ると壊れやすいといわれましたが、本当ですか? 以下に参考情報を明記させて頂きます。 ・現在利用しているシーリングライト パナソニック HHFZ4324 9100lm(私の聞き間違え?)  使用ランプ 100型ツインパルックプレミア蛍光灯  消費電力 87W ・お勧めされた照明 パナソニック LGBZ4160 5400lm 消費電力 81w ・当方の利用したい部屋 LDK21畳のうちのリビング部分。 DKは小さめなので、実質10畳弱程度のリビングです (吹き抜け等はなし) 宜しくお願いたします。

  • LEDシーリングライトは蛍光灯を超えた?!

    出た当初は、蛍光灯よりも省エネ性能も低く、演色性も悪く、高価だったLEDシーリングライトですが、 最近のは、 120lm/wと、省エネ性能は蛍光灯と同等 演色性もRa85もあり、必要十分 調光範囲や寿命は当初から蛍光灯よりも良く、点灯直後に明るくなるし、 真ん中に回路が無くて傘全体が発光するデザインもあります また、価格も蛍光灯と同等になってきました 遂にLEDは蛍光灯を凌駕してしまったのでしょうか? LEDの弱点、蛍光灯のメリットは何かありますか?

  • 4畳半部屋のLED照明について。

    只今本間の4畳半の部屋でペンダントライトを使用しています。(30W+40Wの丸型蛍光灯) これをLEDのペンダントライトに替えたいのですが何ルーメン位が適当なのでしょうか? こないだお店でLEDペンダントタイプので2800ルーメンというのを見たのですがどうなんでしょうか?

  • コイズミ led TUBEシーリングライトについて

    20畳のLDKのキッチンライトとしてコイズミのTUBEシーリングライトをつけようと思っています。 そこで六畳用か8畳用をつけるかで迷っています。 キッチン自体は3畳ほどですが、大は小を兼ねるかな?と思ったのと、 購入金額が8畳用の方が安いからです。 WaT数は六畳が37と8畳が47なのですが、かかる電気代は微量なのでさほど気にしてはいません。 (計算が正しければですが(´・ω・`)) あと、ledは蛍光灯より暗くみえるとも聞きました。 買おうとしている六畳用は3000lm、8畳用は3800lmだそうです。 電気に詳しいかた、ご意見頂けるとありがたいです。

  • シーリングライトの明るさについて教えてください。

    シーリングライトの明るさについて教えてください。 現在8畳の部屋で40W+30Wの丸型蛍光灯(シーリングライト)を使っていて、もう少し明るいシーリングライトが欲しいと思っています。 シーリングライトの明るさの基準にルーメンがありますが、普通のLEDでない丸型蛍光灯40W+30Wでは何ルーメンになりますか?

  • LEDライト(lm)の買い替えで悩んでいます。

    現在13畳のLDに リビング→ナオパルックスリムプレミアム140w ダイニング→ネオパルックスリムプレミアム85w 繋がった6畳の和室に、 和室→ネオパルックスリムプレミアム76w を使っています。 今の広さに合わせて購入したシーリングライトではない為、 明るさは合っていないと思いますが、 今の明るさに慣れてしまっている為、 同じくらいの明るさになるLEDライトへ買い換えたいと思っています。 その場合、どの程度のlmが必要になりますでしょうか? 店舗に行っても、何畳用などの表示なのと、 メーカーによって、同じ畳数でもlmが違ったりで、 どれを購入して良いか悩んでいます。 詳しい方がいらっしゃいましたが、 アドバイスをお願い致します。

  • LEDシーリングライトの交換時

     リビングに蛍光管75Wのシーリングライトが 2個取り付けてあります。 LEDシーリングライトに交換しようと思っていますが、何lmのシーリングライトを取り付ければいいでしょうか。 メーカーはパナソニックにしようと思っていますが、おすすめの機種も教えてもらえば助かります。

  • LEDシーリングライト選びで悩んでます

    新築で室内全てがLEDになります。 元々、部屋が暗いのが嫌いで、更に蛍光色より昼白色の方が好みです。 HMからの提案で、  リビング(8畳・長形)は3800ルーメンを2台  7畳のほぼ正方形の部屋と6畳の長方形部屋は4100lmが各1台  6.2畳のキッチン(長方形)は直管型2110lmが2台。 こういう提案が出ました。 どれも昼白色5000K-Ra83仕様です。 LED照明は、器具の下部は明るいが横の広がりに弱いと聞き、量販店で提案されたルーメンの器具を実際に見て見たのですが、提案された明るさでは部屋の中が思ってる以上に暗いのでは?と感じております。 メーカーも、例えば6畳だったら3800lmと推奨してますが、暗いのが好きじゃないのであれば、4100lm以上のものを選ぶとか、1つ上のものを選んだ方が良いのでしょうか? それと、3800lmで光量をmaxで常に使うより、1つ又は2つ上の明るさの器具で照度を下げた方が省エネで電気代も安く、余裕のある使い方の方が良いのでしょうか。 LED照明を使うのが初めてなので、正直よく分かりません。 よろしくお願いします。

  • リビングのLEDシーリングライトについて~。

    リビングの照明が、古くなったので買い換えと言う事になりました。 色々考えて、LED形式ではなく、昔のと違って、細い丸形蛍光灯のシーリングライトに しました。 8畳の部屋では、5000ルーメンは、個人的に必要だと思って、このクラスのLED形式を探すと、 4~5万円以上と高く、一方、細い丸形蛍光灯のシーリングライトは、1万円ちょっとで、6000ルーメン 位と明るくて、消費電力70wです。 ところで、質問なんですが、今、LED形式が流行っているのですが、白熱電球からの交換なら ともかく、省エネ、ランプの寿命も伸びた、今の蛍光灯形式と比べて、LED形式は、省エネ面も含めて、 優位性とか、格段のメリットは、あるのでしょうか。