• ベストアンサー

sambaサーバーとは何ですか?

jin_jejeの回答

  • ベストアンサー
  • jin_jeje
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.1

お答えいたします。 sambaとはLinux OSでサーバ機能の一つです。 サービス提供を主とし特にファイルの共有やプリンタ共有をサーバで一元管理するということです。 例)このファイルをみんなで共有したい(1.jpg) Sambaサーバ(1.jpg) ↓ ↑  ↓ ↑ ユーザ1 ユーザ2   こんな具合に複数と             共有できます。 例)プリンタ1台しかない プリンタ ↓ sambaサーバ ↓    ↓ ユーザ1 ユーザ2  このようにプリンタを複数で            使用できます。 参考になるかな?

ketchappt
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! サーバ機能の1つだったのですね。 勉強させていただきました!

関連するQ&A

  • Samba名前を付けて保存

    恐れ入ります。 初歩的な質問で申し訳ありません。 Linuxのフォルダへ、WindowsからSambaでアクセスをしようと考えているのですが、 読み取り専用のファイルを、コピーして、クライアントのWindowsへ名前を付けて保存ということはできるのでしょうか? もしくは、読み取り専用で開いたエクセルファイルなどの中身をコピーして、Windows上のエクセルへ貼り付けは可能でしょうか? Samba構築前に仕様を書かなければならなく、質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • sambaによるWINSサーバ

    Linux初心者です。 現在sambaによるWINSサーバの構築を行っています。 Web, 参考書で確認したところsamba設定ファイル(smb.conf)を以下の通り変更するだけでOKということでした。  winssupport = yes 上記の通り設定しsambaの再起動を行いましたが、NetBIOS名の解決がうまくいきません(pingが通りません)。 WINSサーバはwins.datというファイルで名前とIPアドレスの変換を行うみたいですが、現在の私の環境ではwins.datファイルが存在していません。 【質問】 wins.datはどの時点で作成されるのでしょうか? 例) ・sambaをインストールした時点 ・WINSサーバが起動した時点 wins.datが存在していないため名前解決が上手く行えていないと考えております。 【現環境】 OS: Redhat Linux ES 3 samba: samba3.0.6(ソースから導入) ネットワーク上に他のWINSサーバは存在しておりません。  以上、よろしくお願いいたします。  

  • sambaの設定について

    VineLinux2.1使ってます。もう1台あってwindows98がはいってます。 smb.confでまず、globalのworkgroupにwindowsのワークグループ入力しました。 次にpablicでコメントアウト解除してpathを設定しました。最後にsmbpassword設定しました。 しかしwindows側でネットワーク開くとどうやら認識はしているようですが、ディレクトリが開けません。 開こうとすると、 「\\\名前\\\名前にアクセスできません」 と表示されます。あと気になるのですがwindows側での ファイル名がpablicになってるのはかまわないのでしょうか?度々申し訳ありませんが教えて下さい。 将来はサーバの保守・管理に携わりたいと思っていますが何かアドバイスあったらお願いします。

  • サーバーってなんですか?

    こんな時間に大変初歩的な質問で申し訳ありませんがサーバーのコトでお聞きします。 サーバーってなんなんですか? サーバーってこういう機械なんだよ。 こういうときに必要なんだよ。 こういうことが出来るよ。 お勧めはこのメーカーだよ。 この位の金額するよ。 などなんでも結構です、よろしくお願いします。

  • サーバーとはどういったものでしょうか?

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、いわゆるPCとサーバーとはどういった違いや、どういう状況でサーバーが必要になるのでしょうか?「サーバーとは○○のために必要で△△といった役割や機能があります」と説明してもらえるととても分かりやすいです、よろしくお願いいたします。

  • Linuxサーバーって何?

    本屋さんに行くと「10日でおぼえるLinuxサーバー」とか「Linuxサーバー入門」とか が置いてありますが、そもそも「Linuxサーバー」って何でしょうか? 特にIT系で働いている訳ではないのですが、気になったので。 初歩的な質問で申し訳ありません。 ※難しい専門用語が分からないので、ざっくりした回答で良いです。 できるだけ初心者でも分かるようにお願いします。これから色々と勉強していきます。 よろしくお願いします。

  • fedoraサーバについて

    fedoraでサーバ構築を勉強しているものです。 初歩的な質問で大変申し訳ありません。 【質問(1)】 現在fedora7をDVDからインストールしたところです。 次にsambaをインストールしたいのですが、 sambaをインストールするときはこのDVDからインストールするしか ないのでしょうか?私が購入した本にはそのように記述してあります。 (rpm -ihv samba-3.0.25-2.fc7.i386.rpm) このsamba-3.0.25-2.fc7.i386.rpmをネットからダウンロードして インストールするということはできないのでしょうか? 【質問(2)】 またまた初歩的な筆問で申し訳ありません。 rpmとyumの違いはなんでしょうか? ネットで調べるとyumは 『yumはRPMパッケージを容易に管理できるツール』とありますが、 例えば rpm -ihv samba と   yum install samba は何が違うのでしょうか 初歩的な質問で大変申し訳ありませんがご教授くださいますよう お願い致します。

  • sambaサーバーが見えない。

    現在、WindowsXP Pro 2台と、VineLinux2.6r4にてsambaサーバーを使用しております。今回新しくWindowsXP Proのクライアントを1台追加したのですが、このクライアントのマイネットワークからworkgroupを表示させようとしたところsambaサーバーを見つけることができません。nbtstatをたたいたところ、下記のような表示になりました。 ローカル エリア接続: Node IpAddress: [192.168.1.16] Scope Id: [] NetBIOS Local Name Table Name Type Status --------------------------------------------- hoge <00> UNIQUE Registered WORKGROUP <00> GROUP Registered hoge <03> UNIQUE Registered hoge <20> UNIQUE Registered WORKGROUP <1E> GROUP Registered WORKGROUP <1D> UNIQUE Registered ..__MSBROWSE__.<01> GROUP Registered どなたかわかる方いらっしゃればお願いします。

  • sambaサーバ

    友人からパソコン(windowsXP)を借りて私のパソコン(sambaインストール済み)とクロスケーブルでつないだのですが、XPパソコンのネットーワークで認識されません。クロスケーブルでつないでworkgroupの設定をしただけではダメなのでしょうか?他にしなければならないことを教えてください。

  • サーバー

    初歩的な質問で申し訳ないのですがサーバーAに置いてある画像等は違うサーバーBに違うドメインアドレスで置いてあるホームページにサーバーAの画像を表示させることはできますか?それともサーバーAの画像はサーバーAで申し込んだドメインのホームページにしか表示されませんか?